タグ

歴史に関するchikyunosoraのブックマーク (18)

  • 「家畜人ヤプー」天野哲夫、死去 - ネタフル

    「ヤプー」作者と一時告白の天野哲夫さんが死去という記事より。 耽美(たんび)的な小説やエッセーで知られる著述家で、「戦後最大の奇書」とされる覆面作家・沼正三さんの小説「家畜人ヤプー」の著者と名乗り出たこともある天野哲夫(あまの・てつお)さんが11月30日午前7時7分、肺炎のため東京都内の自宅で死去したことが3日、分かった。 「家畜人ヤプー」を執筆した覆面作家・沼正三と名乗り出たこともある天野哲夫氏が、82歳で亡くなりました。 「家畜人ヤプー」は雑誌連載後、1970年に単行が刊行され、ベストセラーとなった。白人女性が支配する未来の宇宙帝国で日人男性が家畜として使役されているというSF小説政治性と過激な性的描写で社会的な議論が起きた。 ぼくが「家畜人ヤプー」を知ったのは、竹熊健太郎「篦棒な人々」を読み、その中に「家畜人ヤプー」の出版プロデュースをした康芳夫氏がいたからなのでした。 沼正三

  • 約100年前に撮影されたカラー写真

    約100年前に考案された色の付いた写真を撮る技術を使用した写真をご紹介します。 現在では画素数の高いデジタルカメラも普及し、写真フィルムがなくても簡単に美しい画像を残せるようになっていますが、はるか昔にアナログ撮影された写真も独特の美しさが表れています。 詳細は以下から。Damn Interesting >> Color Photos From the World War I Era Lumiere兄弟によって考案された「オートクローム」という染色したデンプンで作ったカラー乾板を使用したカラー写真。 オートクロームは希少で高価だったため一般にはあまり広まらなかったのですが、第一次世界大戦時にフランス軍が兵士や風景の写真を撮影しました。 まだカラーフィルムがロシアにない時代にSergei Mikhailovich Prokudin-Gorskiiが考案した新しい技法で撮影された聖ニル修道院。

    約100年前に撮影されたカラー写真
  • 三菱、超薄型・軽量のA4サイズノートパソコン「Pedion(ペディオン)」

    '97/9/30 発売予定 標準価格:578,000円~728,000円 連絡先:三菱モーバイルコンピュータ・インフォメーションセンター Tel.0120-727388 三菱電機株式会社は9日、モバイル用MMX Pentium 200~233MHzを搭載し、薄さ18mm、重量1.45kgと、薄型・軽量のノートパソコン「Pedion(ペディオン)」3モデルの発表会を開催した。製品の発売予定日は9月30日。標準価格は578,000円~728,000円で、ハイエンドユーザー向けの製品として位置づけられている。 ●Pedion 「Pedionは、所有することの誇りや、他人に見せる快感などをコンセプトに商品開発を行ない、A4サイズのノートパソコンとしては、世界最薄・最軽量を実現した」としており、細部に至るまで小型・軽量化にこだわった設計となっている。体にはFDDやCD-ROMを搭載していないが、1

  • 明治〜昭和の日本の文化遺産をどこでも体験できる博物館

    1870年代の東京 上野広小路の風車 2016年6月にこの鶏卵紙写真を購入したとき、それが東京のどこかで撮影されたということ以外分からなかった。重要な意味をもつ写真だということが明らかになった。 もっと詳しく 1880年代の東京 品川駅 つい題名を疑ってしまう写真であるが、事実19世紀末の品川駅は写真に見られるような田舎ぶりで、駅の際まで東京湾の波が寄せていた。 もっと詳しく

    明治〜昭和の日本の文化遺産をどこでも体験できる博物館
  • 60年前のナチスのトーチカ、デンマークで発見される

    デンマーク西部のKrylen海岸で発見されたナチスのトーチカを発掘するTommy Cassoeさん(2008年7月23日撮影)。(c)AFP/SLIM ALLAGUI 【8月4日 AFP】第二次大戦時にナチス(Nazis)が連合軍の上陸に備え、デンマークの西海岸に7000個構築したとされるトーチカ。懐中電灯を握りしめたままそのトーチカから這い出てきたTommy Cassoeさんは、「デンマークのインディ・ジョーンズ(Indiana Jones)」と呼ぶにふさわしい。 Cassoeさんは「ミッション終了。これで全部だよ」と叫びながら、見物人たちの目の前に「戦利品」・・・さびついた缶、マスタードガスに対する解毒剤が入ったビン、電気コードなどを広げて見せた。 1945年以来HouvigのKrylen海岸の砂丘に埋もれていたナチスの4つのトーチカが、今年5月に当地を襲った嵐により、63年ぶりにセメ

    60年前のナチスのトーチカ、デンマークで発見される
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 史上最大の殺人事件 - 少年犯罪データベースドア

    2006年08月13日22:47 史上最大の殺人事件 大量殺人と云いますと、津山三十人殺し、ヘンリー・リー・ルーカスやチカチーロなんかの名前が挙がっても、桁違いの人数を殺害した陸奥事件のことがまず出てこないのは、軍ヲタにとって常識となっている事件が犯罪マニアのみなさんにはあまり知られていないということかとも思いますので、ちょっと記しておきます。 すでにご存じの方にはとくに目新しい内容はありません。 昭和18年6.8、瀬戸内の連合艦隊基地である柱島泊地にて、停泊中の戦艦陸奥が爆発して一瞬のうちに沈没、乗員1474人のうち1121人が死亡しました。 戦時中の出来事ですが、敵の攻撃による爆沈ではありません。戦争とは関係がなく、これは明らかに殺人です。 事件を詳細に調べ上げた吉村昭『陸奥爆沈』を読むと、艦内で窃盗を繰り返していた二等兵曹(陸軍の伍長に相当する階級で、下士官ですからけっこう偉い。二等

    史上最大の殺人事件 - 少年犯罪データベースドア
  • 日本最初のホームページ

    1992年9月30日に日最初のホームページが発信されました。日最初のホームページや作成した人、世界最初でWWWを開発したティム・バーナーズりー博士等について解説

  • 第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図

    太平洋戦争が始まる直前の1941年10月に制作されたのがこの「POST-WAR NEW WORLD MAP」。内容は、第二次世界大戦後の世界がどうなるのか描いたもので、フィラデルフィアの地図職人モーリス・ゴンバーグが1942年にカラー印刷して店に張り出していたもの。ヘレン・サマーズという人が地図の意義を認めて数枚購入し、現在も最初に印刷されたもののうち一枚がワシントンD.C.の連邦議会図書館に一つ所蔵されているそうです。 地図には詳細に計画が書き込まれており、下側には新世界秩序(New World Order)のための米国の政策などが含まれていますが、計画の一次資料は見つかっていません。 いったい、戦後世界はどのように計画されていたのか、詳細は以下から。 まず、全体はコレ。青い色で塗られている部分はアメリカとその保護国、ピンク色はソビエト連邦です。 北米はアメリカ一色。カナダ、メキシコや中

    第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図
  • 中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画 : らばQ

    中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画 中東の帝国史というFlashムービーが凄いです。過去5000年、中東を誰が征服していたかというのを克明に見せてくれます。次々と国が変わる動画は圧巻。 書いてある英語と日語の対応は以下の通り。 古代エジプト ヒッタイト 古代イスラエル アッシリア バビロニア アケメネス朝ペルシア マケドニア ローマ帝国 ビザンチン帝国 ササン朝ペルシア 正統カリフ時代 セルジュク・トルコ帝国 十字軍国家 十字軍と戦ったサラディン(サラーフ=アッディーン)のアイユーブ朝 モンゴル帝国 オスマン帝国 ヨーロッパ植民地主義の時代 国家と国境が確立。 イスラエル建国 イスラエルが停戦中に拡大 各国の建国年代 こう見ると、当に中東は火薬庫みたいに征服に継ぐ征服の歴史なんですねえ。平和を祈ります…… あふがにすタンposted with amazl

    中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画 : らばQ
  • http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008052502000054.html

  • ヒトラー名言集:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「117 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/05/21(水) 13:16:30 ID:dqNUdPmJ0」より 33 ジル(岡山県) :2008/05/21(水) 12:52:06.40 ID:06MC9m7T0 ヒトラー名言集 ・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる ・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る ・老人が多く自殺する国は滅ぶ ・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。だからといって男は女性に優しくする必要はない。 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。 ・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る ・私は間違っているが世間はもっと間違っている まさに今の日

  • iza:イザ!

  • 日本のインターネット歴史年表 | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    「日のインターネット歴史年表」は、日のインターネット史におけるエポックメイキングな出来事を中心に、当時の世の中の動きや海外の大きなトピックをまとめ、年表にしたものです。この十数年を振り返りながら、次世代のインターネット技術、ビジネスへとつながるヒントを見つけ出してください。 編集部 THE INTERNET HISTORY OF JAPAN~歴史の続きを創るのはあなたです~ この「日のインターネット歴史年表」は、日のインターネット史におけるエポックメイキングな出来事を中心に、当時の世の中の動きや海外の大きなトピックをまとめ、年表にしたものです。 長らくインターネット業界にかかわってきた方にとって、この年表はノスタルジーを感じるものであるかもしれません。 もちろんそれも結構ですが、この年表に込めた意図は、むしろこの十数年を知らない若い世代やこれからインターネットの分野に取り組もうとし

  • アンネ・フランクは、アンネの日記を書かなかった。

    アンネが、葉書とは別に、1942年4月27日と29日にアメリカのアイオワ州ダンビルの11歳のペンフレンドに送った直筆の手紙です。アンネの日記と同じ筆記体です。左に傾斜した丸っこい文字です。アンネの日記の筆跡と比べてみてください。 アンネ・フランクがナチのユダヤ人収容所で、発疹チフスに罹患して命を落としたのは事実です。彼女が死んだのは、1945年の3月だと言われています。あとほんの1,2ヶ月生き延びていれば、解放されたのに。悲劇のヒロイン、ユダヤ人弾圧の象徴でした。彼女の書いたとされる「アンネの日記」は、戦後60年間一貫して、世界中の人たちの涙腺を開け続けてきました。すばらしい日記文学でもありました。ユダヤ民族が不当な扱いを受けてきたことを知って、世界中の人々が怒りに震えました。ユダヤ人やイスラエルに対する共感を覚えました。アメリカから、イスラエルが毎年、莫大な援助を受け取っているのも、何割

  • iza:イザ!

  • “Secret Civilizations インカ・マヤ・アステカ” NHKスペシャル 失われた文明 インカ・マヤ

    このサイトは、NHKとフランス公共放送France 5による国際共同サイトです。 Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) / France Télévisions Interactive All rights reserved. NHKにおける個人情報保護について|NHKオンライン 利用上のご注意|著作権保護について|お問い合わせ

  • 激動の時代をとらえた13枚の写真

    激しく動いていく時代を切り取った13枚の写真です。フォトジャーナリズムを確立したオマハビーチに上陸する兵士の写真、不服従運動を世界に知らしめた「インドの糸車を回すガンジー」など、一度は見たことのある写真がそろっています。 詳細は以下の通り。 ノルマンディー上陸作戦でオマハビーチに上陸する兵士。これを撮影したのは報道カメラマンとして有名なロバート・キャパ。この戦場で撮影した写真は現像技師のミスによりまともなものは少なく、「キャパが死の恐怖に震えたためのピンぼけ」として発表されたが、そのピンぼけが戦場の恐怖をリアルに伝えた。フォトジャーナリズムの土台を築いた写真。 南ベトナム解放民族戦線の兵士を射殺する南ベトナム警察庁長官。AP通信のエディ・アダムズが撮影したこの写真はベトナム戦争の有名なイメージの一つとなって、アメリカの世論に影響を与えた。 ヒンデンブルク号爆発事故。この爆発事故によって、大

    激動の時代をとらえた13枚の写真
  • 1