タグ

2020年2月28日のブックマーク (7件)

  • “口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース

    省内での決裁の在り方をめぐって、高市総務大臣は、総務省では、原則、専用の電子システム上で決裁することになっていて、口頭による決裁は正式なものと位置づけられていないという認識を示しました。 これに関連して、高市総務大臣は、記者団から、「総務省では、口頭による決裁は正式なものと位置づけているのか」と問われ「総務省では、原則、電子決裁することが規則で定められていて、私も電子決裁をしている」と述べました。 そして、「会議への出席などは口頭で了解を得る場合もあるがこれは決裁ではなく、口頭了解と呼んでいる」と述べ総務省では、口頭による決裁は、正式なものと位置づけられていないという認識を示しました。

    “口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
  • 新型コロナのせいでイベント行けず一般人みたいな生活を強いられてみてはじめてこんな絶望の中で生きる一般人の凄さに気づいた件

    ちゃんたく@ゲームライター @rinringabegabe 世の中のオタク、コロナのせいで推しはいない、オタク活動しない、イベント行かない一般人みたいな生活を強いられてるわけだけど、改めて一般人凄すぎないか?こんな絶望しかない世界でどうやって生きてきたんだ???? 2020-02-27 14:26:45

    新型コロナのせいでイベント行けず一般人みたいな生活を強いられてみてはじめてこんな絶望の中で生きる一般人の凄さに気づいた件
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
    そういえばもうぱんぴーって言いかたしなくなったんだね
  • 臨時休校「かかる経費は政府が払う」財務相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が経済に及ぼす影響への懸念が高まっていることについて、麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で状況に応じて追加の経済対策を検討する考えを示しました。 この中で麻生副総理兼財務大臣は「昨年12月に経済対策を策定しており、まずはこれを着実に実行することが重要だ。そのうえでさらに必要な事態が起きれば、順次、施策を講じる。状況を見極めつつ緊急度に応じて対応していく」と述べ、状況に応じて追加の経済対策を検討する考えを示しました。

    臨時休校「かかる経費は政府が払う」財務相 | NHKニュース
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
    出すっていうけど最終的にはあんまり出さないよね。大学無償化とかさ。
  • 麻生財務相 休校中の学童保育負担「つまんないこと聞く」 新型肺炎対策 | 毎日新聞

    閣議に臨む(左から)茂木敏充外相、安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相、高市早苗総務相=国会内で2020年2月28日午前8時28分、川田雅浩撮影 麻生太郎財務相は28日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた小中高校などの臨時休校を巡り、共働き家庭などで生じる学童保育などの費用負担について質問した記者に対して、「つまんないこと」と発言した。 記者は「出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか」などと質問。麻生氏は「(休校などの)要請をして…

    麻生財務相 休校中の学童保育負担「つまんないこと聞く」 新型肺炎対策 | 毎日新聞
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
  • 休校要請「地方を蹂躙」「総理は責任負わぬ」 湖南市長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    休校要請「地方を蹂躙」「総理は責任負わぬ」 湖南市長:朝日新聞デジタル
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
    “総理は責任を負わぬ。大切な事なのでもう一度言う。総理は責任を負わぬ"
  • 臨時休校要請 NPO「賃金の補償 誰がしてくれるのか」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣が来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示したことについて、シングルマザーを支援しているNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の赤石千衣子理事長は「子どもを学校に通わせながら働いている人にとって、休校の措置は『働くな』と言っているようなもので、みんな真っ青になっていると思う。ひとり親の場合、そもそも有給などの制度が整った企業で正社員として働いているお母さんは非常に少ない。仕事を休むことになったら生活が立ちゆかなくなる人もいるので、賃金の補償を誰がしてくれるのか。子どもの預け先が見つからないとなると、ほとんどの家庭ではただでさえ厳しい家計に働けない分がダイレクトに影響してしまいます。また子どもを1人で自宅に置くことになった場合、安全に過ごすことができる状況をこの短時間

    臨時休校要請 NPO「賃金の補償 誰がしてくれるのか」 | NHKニュース
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
    学校が休みでも子供は家でYouTubeでも見ててって仕事に行くけどお昼代かかるのが困る。給食費とかどうなんだろう…食事用意する手間暇もかかるし…てお家も沢山あると思う。厳しい家計には一日100円増加でも死活問題で
  • 森法相の不信任案を否決、衆院 棚橋予算委員長の解任決議案も | 共同通信

    衆院は27日午後の会議で、立憲民主党など野党4党が提出した森雅子法相に対する不信任決議案と棚橋泰文衆院予算委員長(自民党)の解任決議案を、与党などの反対多数で否決した。与野党は2020年度予算案を巡り、28日に衆院予算委員会と会議で採決する日程で合意した。衆院を通過する見通しで、3月末までの年度内成立が確実となる。 野党は森氏の不信任決議案で、黒川弘務東京高検検事長の異例の定年延長を巡り「過去の法解釈を無視した脱法的な手続きによって、恣意的な人事を強行した」などと批判。棚橋氏の解任決議案では「安倍内閣に忠実で、強引かつ不公正な委員会運営」と指摘した。

    森法相の不信任案を否決、衆院 棚橋予算委員長の解任決議案も | 共同通信
    chima-3
    chima-3 2020/02/28
    ひどい話だ…