タグ

2020年12月29日のブックマーク (12件)

  • シャンプーはボトルごと、冷蔵庫の中身は飲み逃げ…Go To以後の旅館で“マナー崩壊”が起きている | 文春オンライン

    Go Toトラベルで高級旅館が荒れている――。 「Go Toトラベルキャンペーン以降、お客様のマナーの悪さに心を痛めております」とは、西日で数軒の高級旅館を営む女将・Aさん。 Go Toトラベルを利用すると、ワンランクも2ランクも上の高級旅館に泊まることができるから、客が高揚してしまうのだろうか。あちこちの女将が悲鳴を上げている。 全部ごっそり持っていかれる 「Go To以来、大浴場のシャンプー、リンス、ボディーソープは大きなボトルごと失くなります。お風呂上がりに飲んでいただくミネラルウォーターの減りは半端なく、ペットボトルにでも入れて持って帰っているのでしょうか。バスタオルとバスローブは補充が追いつきません。 客室に置いてあるコーヒーセットのスプーン。アクセサリーを入れる小さな小箱。部屋の備品の化粧水、乳液、洗顔料。男性用ヘアトニック、リキッド、髭剃り後の化粧水……全部ごっそり持ってい

    シャンプーはボトルごと、冷蔵庫の中身は飲み逃げ…Go To以後の旅館で“マナー崩壊”が起きている | 文春オンライン
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
    就職したばかりの頃居酒屋に行ったら先輩が可愛いグラスをおしぼりで拭いてカバンに入れてこういうのは持って帰っていいんだよー!と言っててびっくりしたことあった。なんの悪気もなく持って帰るんだよ!
  • 「マタハラ」で会社を訴えた原告女性はなぜ逆転敗訴したのか? 被告の女性社長が語った法廷の”真実”〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「マタハラ」で会社を訴えた原告女性はなぜ逆転敗訴したのか? 被告の女性社長が語った法廷の”真実”〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
  • リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった

    人との接触はかなり減らせている部類だと思うけれど、残念ながらコロナにかかってしまった。 職業はエンジニアで、会社全体でリモートワークに移行してからかなり経つ。 生活パターンは家で一日中仕事、スーパーの買い出しや一人飯、コーヒーを飲むなどで徒歩圏内を移動する程度。 月に一回程度、都心に行くという感じ。 まさか自分が感染するとは夢にも思っておらず、保健所に報告するような濃厚接触者はまるで居なかった。 発症10日前に一度、都内に電車で移動したが、特に気になることはなかった。 症状は急に現れた。少し喉が痛く熱があったので、普段よく引く風邪かなと思い内科を受診。 医師が念の為ということでPCR検査を勧めてくれたので迷った末に検査。 その後検査結果を待っている間に劇的に症状が悪化し、38度台の高熱、嘔吐、下痢などが4日間ほど続いた。 体感として過去に引いたどんな風邪よりも辛かった。 これでも軽症という

    リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
  • 津5人死傷事故 法と常識、一致せず 遺族、一審判決に憤り(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース

    【危険運転致死傷罪の成立を認めなかった一審判決後、判決結果に憤る大西まゆみさん(右)と牛場里奈さん=津市中央で】 法と常識が必ずしも一致しないことを浮き彫りにした裁判だった。平成30年12月、一般道を時速146キロで走行中の乗用車がタクシーに衝突し、乗客ら4人が死亡、1人が重傷を負った事故。6月に津地裁であった裁判員裁判で、柴田誠裁判長は危険運転致死傷罪の成立を認めなかった。「一般道を時速146キロで走る行為が危険運転でなければ何なのか」。判決を受け、遺族は涙に声を詰まらせながら司法の理不尽さに憤った。控訴審判決は来年2月12日。遺族は「今度こそ危険運転を認めてほしい」と願っている。 この事故で自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の罪に問われているのは津市白山町、元会社社長、末廣雅洋被告(58)。一審判決によると、末廣被告は30年12月29日夜、制限速度時速60キロの国道23号(同市

    津5人死傷事故 法と常識、一致せず 遺族、一審判決に憤り(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
  • https://twitter.com/ilikekakifry/status/1343118727542308864

    https://twitter.com/ilikekakifry/status/1343118727542308864
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
    養老さんが脳って🧠だけじゃなくて全部繋がってるというような事を言っていた記憶
  • 東京都 新型コロナ 856人感染確認 火曜日では最多 死亡は5人 | NHKニュース

    東京都は29日、火曜日としてはこれまでで最も多い856人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都は感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 火曜日としては最多 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて856人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 先週の火曜日、22日から300人近く増え、火曜日の発表人数としてはこれまでで最も多くなりました。 曜日ごとの最多を更新するのは15日連続です。 また、29日までの7日間の平均は787.7人となり、19日連続で最多を更新しました。 年代別では、 ▽10歳未満が20人、 ▽10代が34人、 ▽20代が220人、 ▽30代が169人、 ▽40代が125人、 ▽50代が129人、 ▽60代が64人、 ▽70代が48人、 ▽80代が41人、 ▽90代が

    東京都 新型コロナ 856人感染確認 火曜日では最多 死亡は5人 | NHKニュース
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
    買い物行こうと思ったけどやめて缶詰食べてる。
  • 大掃除で活躍! 「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」の使い分け方は?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    年末といえば「大掃除」。100円ショップなどでも手軽に買えるようになった「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」を使って、効果的に掃除をしようと考える人もいると思います。しかし、家の中にはさまざまな種類の汚れがあるため、これらの使い分けに悩む声も少なくありません。ネット上でも「重曹は万能選手のイメージがあるけど当なのかな」「それぞれの得意・不得意な汚れが知りたい」「消臭効果も期待できるのはどれ?」などの疑問を持つ人は多くいるようです。 家庭の大掃除に役立つ「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」の上手な使い分け方について、ハウスクリーニングアドバイザーの有賀照枝さんに聞きました。 3種とも常備すると便利Q.重曹/セスキ炭酸ソーダ/クエン酸とはそれぞれ、どのような特徴・成分を持ったものですか。 有賀さん「重曹は『炭酸水素ナトリウム』のことで、医療用・用・掃除用の3種類があります。掃除の用

    大掃除で活躍! 「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」の使い分け方は?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
  • アニメ好きな方教えてください

    私は新しい物語を見るのが苦手です。 映画でもドラマでもアニメでもそうなんですが、新しいキャラクターや人間関係を理解するのが、ものすごく面倒くさく感じるんです。 毎期たくさんのアニメを見て、キャラクターや人間関係を把握してるみなさんは、どういう頭の中になってるんですか? 年末年始、Netflixでも見ようかと思うんですが、「また新しい人覚えるのかぁ…」と思うと憂になって、結局、美味しんぼとこち亀ばっかり見ています。

    アニメ好きな方教えてください
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
    翻訳物の小説を読んでるとそうなる。めんどくさいを克服するのは辛いので読まなくなった。実写映画もそうだけど、前半は家事をしながら流し見して面白そうだなとなったら本格的に観る。面白くないと思ったら次に行く
  • 陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大により、検査で陽性となった高齢者が1日70人以上、入院できない事態になっていることがわかった。 関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。 このため、感染が判明して入院が必要だと診断された高齢者のうち、26日と27日で、それぞれ70人以上が入院できない事態になっているという。 また、自宅療養中に重症化した患者が直接救急車を呼ぶケースが1日12件から15件あるほか、検査を受けずに自宅で肺炎が重症化し、救急搬送後に陽性が判明するケースも増えているという。

    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
  • ロシア、コロナ死者数3倍超と認める 世界3番目の18.6万人に

    ロシア・モスクワ中心部の赤の広場で、マスクを着用した人(2020年12月25日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【12月29日 AFP】ロシア政府は28日、同国内の新型コロナウイルスによる死者数が、これまでの公式統計の3倍以上に当たる18万6000人余りであることを明らかにした。同国の死者数は世界で3番目の多さとなった。 ロシア連邦統計局(Rosstat)によると、すべての死因を含めた死者数は今年1月~11月に前年同期比で22万9700人増加。タチヤナ・ゴリコワ(Tatiana Golikova)副首相は「この期間の死者数の増加のうち81%以上が新型コロナウイルスによるものだ」と述べた。これに基づき計算すると、新型ウイルスによる死者数は18万6057人となる。 保健当局のこれまでの統計では、累計感染者数は300万人以上で世界で4番目に多かったものの、死者数は5

    ロシア、コロナ死者数3倍超と認める 世界3番目の18.6万人に
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
  • 不審者に遭遇した女子学生に『気をつけてね』と言ったら『気をつけようがありません』と返された話「俺は何も分かっていない」

    ᴿʸᴼ ᴷᴬᵂᴬᴰᴬ @_Ryokawada 少し前、不審者に遭遇したと話す女子学生に、気をつけてねと声をかけたが、「気をつけようがありません」と返された。俺は何もわかっていない。 2020-12-26 19:02:30

    不審者に遭遇した女子学生に『気をつけてね』と言ったら『気をつけようがありません』と返された話「俺は何も分かっていない」
    chima-3
    chima-3 2020/12/29
    何も起こる前(出かける時とか)の気をつけては挨拶だけど、起きた後の気をつけては気をつけてなかったんでしょうという非難になるから使い時は気をつけないといけないなぁ…
  • 陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

    東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大により、検査で陽性となった高齢者が1日70人以上、入院できない事態になっていることがわかった。 関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。 このため、感染が判明して入院が必要だと診断された高齢者のうち、26日と27日で、それぞれ70人以上が入院できない事態になっているという。 また、自宅療養中に重症化した患者が直接救急車を呼ぶケースが1日12件から15件あるほか、検査を受けずに自宅で肺炎が重症化し、救急搬送後に陽性が判明するケースも増えているという。

    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫
    chima-3
    chima-3 2020/12/29