フリーランスでweb制作をしています。WordpressやEC-CUBEなどのCMSを使ったWeb制作が得意。 このサイトではフリーランス・クリエーターのためのライフハック、コーディング、webデザインテクニックを紹介します。
BootstrapのようなCSSフレームワークを使うことで簡単に迅速にレスポンシブデザインやWebサイトのレイアウトをつくることができるようになります。 今までは1からレイアウトを作っていたり、テンプレートを使用して毎回同じようなレイアウトになったりしていましたが、Bootstrapを使うことでより簡単に自由なレイアウトを構築することが可能になりました。 そこでこの記事では最新版の3.0を使ってBootstrapの基本的な使い方から、Gridシステムの使い方まで紹介していきます。また、Bootstrapをさらに使いやすくするためのツールなども紹介していきます。 Bootstrap3をダウンロードする ではまず始めに以下の公式サイトからデータをダウンロードします。左側にあるダウンロードボタンからダウンロードしましょう。 Bootstrap3のダウンロード ファイルの中身はこのようになっていま
ついに登場した「Bootstrap 3」。このサイトでは、Bootstrap3を徹底的に解説していこうと思います。 Bootstrap 公式サイト(英語) Ver. 3.0.3 が最新版のようです(2014/01/02 現在) お問い合わせはコチラ Menu はじめに Bootstrap とは? Bootstrap3 導入の仕方 基本のHTMLコード CSS グリッドシステム タイポグラフィ(見出し、段落、文字サイズなど) コードの表示 テーブル(表) フォーム ボタン ヘルパークラス レスポンシブWebデザインで使えるコード Components アイコン ドロップダウン Coming Soon ... About どうもこんにちは、SofPyon(そふぴょん)です。最近、Bootstrap3に興味を持ち、サイトを作ってみました。できるだけわかりやすくしていこうと思いますので、よろしくお
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く