2010年2月8日のブックマーク (2件)

  • インド経済に死角はないのか  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年2月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ニューデリー市内のオフィスビルの一室で、S・K・ローンタ氏は大きな窓のそばに立ち、緑豊かなロディ・ガーデン公園を見下ろしながら満足げな表情を浮かべていた。同氏が会長を務めるインド鉄鋼公社(SAIL)が直近の四半期で純利益を倍増させたことと、事業の先行きも明るいと見られることがその理由だった。 ローンタ会長の楽観的な見通しの根拠は、国内市場の力強さと、橋や送電網の整備に伴う旺盛な鉄鋼需要にある。インドでは、政府部門によるインフラ投資と自動車販売の増加が国内の鉄鋼消費を押し上げているのだ。 世界的な景気後退から見事に脱出 経済規模の大きな国としては中国に次ぐ高成長を遂げているインドの鉱工業生産は、今前年同期の2倍のペースで拡大している。鉄鋼需要は昨年、13%という高い伸び率を示した。 「この需要拡大は主に国内市場によるものだ」。ローンタ会

  • 今やインドが研究開発の中心に:日経ビジネスオンライン

    米GEをはじめとする多国籍企業で、インド発の世界的製品が目立ち始めた。低コストの技術系人材に加えて、事業機会に溢れる国内市場も魅力だ。途上国での研究開発に出遅れれば、台頭する地元勢に敗れるリスクもある。 スパイ映画「007シリーズ」のヒーロー、ジェームズ・ボンドが使う、ハイテク装備の開発拠点ではないか──。インド南部の都市バンガロールにある米ゼネラル・エレクトリック(GE)の「ジョン・F・ウェルチ・テクノロジーセンター」に足を踏み入れると、そんな錯覚にとらわれるだろう。 元CEO(最高経営責任者)の名を冠したこのセンターの広さは100万平方フィート*1。その一角では、科学者が特別な自動車用バンパーをテストしている。“歩行者に安全”と銘打ったこのバンパーは、自動車が通常の速度で走行中に歩行者とぶつかっても、ケガ1つ負わせないという代物だ。 別の場所では技術者が、インドの線路脇で育つ芝生から抽