タグ

やり方に関するchinjuhのブックマーク (112)

  • 真綿作り〜ずり出しで紬の糸に - 趣味の盆蚕

    みなさんお久しぶりです。二年くらいお蚕をやめてたんですが、冷凍庫にほったらかしにしてあった繭を使おうと思いまして、真綿作りをしました。ツイートはしたのですが、ちょっとまとめておこうと思います。 ただ、最初にいっときますが、わたしは繭になったあとのことって、当に手探りで、資料映像とか見た事はあっても、実際に人に習ったりしてないので、当に救いようがないくらいヘッポコです。群馬では養蚕は分業でやっていて、種(卵)から孵化させて稚蚕を育てる人、ある程度育った蚕を買ってきて育てる人、繭から糸をとる人、糸から布を作る人、全部別の仕事です。祖母がやってたのは「ある程度育った蚕を育てる人」だったので、そこから繭になるところまでしか知らないんですよね(笑) しかし趣味で飼い始めると繭を利用しないとたまる一方だし、もともと手作業は嫌いじゃないのでいろんなこと試してみてるわけです。 というわけで、ツイートの

    真綿作り〜ずり出しで紬の糸に - 趣味の盆蚕
  • はてなハイクのデータをはてな製CSVより充実したJSONで自力エクスポートする - あっきぃ日誌

    ハイク終了1ヶ月前まで焦らしておいて、ようやく出てきたエクスポート機能。 d.hatena.ne.jp えっCSV……?必要な項目があったら連絡してね……?何言ってるんだろうと思いながらも、早速ダウンロードしようとしたら、エラー吐いて死んだんですが、これは???? は?バカにしてくれちゃって〜www。自分で書きました。こんなギリギリまで引っ張ってこんなゴミ機能しかリリースできないとは笑止!(ここにタテジワネズミの画像を貼る) 私のスクリプトではAPIが返すJSONをそのまま保存するので、一見よくわからん情報もあるように見えますが、はてな謹製のエクスポートデータよりも完全なデータが取得できます。ハイクがなくなった後で「このパラメータがほしかった」となっても、もう手に入らないので。 Python: https://gist.github.com/Akkiesoft/afd6a0d2aeaac9

    はてなハイクのデータをはてな製CSVより充実したJSONで自力エクスポートする - あっきぃ日誌
    chinjuh
    chinjuh 2019/02/20
    終わりが近づいたらもう一度やるのでブクマ。ありがとうあっきぃさん!
  • Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影した画像の保存場所を変更する裏技 / Inforati

    Mac OS標準のスクリーンキャプチャ機能で撮影した、スクリーンショット画像の保存フォルダを変更する裏技です。 スクリーンショット画像の保存フォルダを変更 Mac標準のスクリーンキャプチャ機能を使用すれば、デスクトップ全画面を撮影したり、ウインドウの一部を撮影したりできます。 また、この機能の設定を変更すれば、スクリーンキャプチャのウインドウの影を無くしたり、保存ファイル形式を変更したりすることができます。 今回は、撮影したスクリーンキャプチャの保存フォルダをデフォルトのデスクトップ上から変更する方法を紹介します。 スクリーンキャプチャ機能で撮影したスクリーンショットの保存場所を変更する方法 まず、「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「アプリケーション」→「ユーティリティ」と移動し「ターミナル」を起動します。 そして、以下のように入力します。 defaults write c

    Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影した画像の保存場所を変更する裏技 / Inforati
  • Cielo powered by BASE

    ようこそ♪Cieloへ♪ 雑貨、アクセサリーや手作り素材のお店です♪ ごゆっくりお買い物をお楽しみください。

    Cielo powered by BASE
  • ナンのレシピ(ナンの作り方) | インド人シェフのブログ

    ↓作る前にこちらもご覧ください。 ナンの作り方に関する質疑応答まとめ 強力粉    500g サラダ油    おおさじ2 打ち粉    適量 材料A 塩    おおさじ1 砂糖    50g 重そう    こさじ1/2 ベーキングパウダー    おおさじ1 牛乳    200cc 卵    1個 水    100cc プレーンヨーグルト    50g 1.材料Aを泡だて器でよくまぜあわせる。 2.強力粉を混ぜ入れる。 3.ひとまとまりになったらサラダ油を加えよくこねる。 4.ラップをかけて室温に置いて最低2時間ぐらい発酵させる。(1回目の発酵) *1 5.丸く成型してラップをかけ最低30分発酵させる。(2回目の発酵) *2 6.生地を均等な厚みにのばし、オーブンで焼く。 *1 夏は室温で2時間でOKですが、冬は暖房の入った部屋で3〜4時間。 *2 生地は6等分か8等分でいいと思います。 で

  • 自作?おりがみ:ミラージュキューブ - 新・珍獣様のいろいろ

    うちは手づくり系不思議サイトなので(さっきと言ってることが違うじゃないか)、たまにはおりがみネタもやっとかないといけません。 ミラージュキューブとは この写真の右側の箱がミラージュキューブです。左側のようなパーツを6枚使って組み立てるユニットおりがみです。 折り方や組み方は自分で考えたので、いちおう珍獣おりじなる作品ということになりますが、ある作品を睨み折りしているうちに思いついたものなので、正確には既存作品のアレンジになります。 最初はカレイドキューブという名前にするつもりでしたが、まったく別の紙細工とかぶってしまいます。ウィンドミルキューブだと立体パズルの名前とあたるらしいです。仕方ないのでミラージュキューブということにしました。 ミラージュキューブ誕生のいきさつ 先日、mixiのあるおりがみサイトで、下のような写真のおりがみ作品の作り方をたずねる書き込みがありました。 この写真はわた

    chinjuh
    chinjuh 2012/04/20
    そんなに難しくないユニットおりがみを考えてみたので折ってみてね。
  • Gadi Vishne - Flexicube - The Origami Forum

    chinjuh
    chinjuh 2011/03/04
    カレイドキューブを紙一枚で作る方法。すごいなこれは。
  • ススキでバッタ

    chinjuh
    chinjuh 2010/12/14
    作ってみたいんだけど旬を外しちゃったなあ。
  • 추억의 여치집(思い出のヨチチブ)

    chinjuh
    chinjuh 2010/12/14
    突然作りたくなったもの、여치집(ヨチチブ)。キリギリスの家だそうです。藁で作るものだそうですが、このページでやってるのはイグサ? すごく編んでみたい。何で代用したらいいかな。
  • 1週間でかんたんマスター!あいうえ音楽理論セミナー:トップページ

    みなさん、はじめまして!わたしがこのセミナーの先生です。 むずかしいってイメージの音楽理論をできるだけ分かりやすく説明していきますから、がんばって最後までついてきてくださいね。 音楽をつくる上で、きっとみなさんの助けになってくれますよ! 授業は随時更新していきますから、ちょくちょくチェックしてみてね! ども助手です。 まだまだ勉強中だけど、先生を精一杯サポートしていきたいのでよろしくね! おす。 音楽はじめたばっかりで、まだよくわかんねーけど、いつか世界征服を!と常に考えてる。 ちなみにオレの心の音楽は意外と演歌だったりする。 まあテキトーにがんばるわ。 わたくしは幼いころよりクラシックピアノをたしなんでまいりましたの。 でもポップスのことを勉強したいのでこのクラスに入りました。 楽しみながら勉強していきたいと思っております。 よろしくお願いしますね。 わたしはあ

    chinjuh
    chinjuh 2010/09/22
    わかりやすい。コードのしくみのとこ非常にイイ。中学のころにおざなりにしたままテキトーにやってたことを今更ながらにお勉強しなおす。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ようかいけむりを作る

    兵庫県 かずひろさんより、お便りをいただいた。(2002年10月3日) 日、子供の学校で,父兄参加で「昔の遊び」と言うのをしました。そのとき、たまたま以前に子供が駄菓子屋で買った「ようかいけむり」を学校に持参したところそれが大反響をよびました。そして、他の子供たちに作り方を教えて欲しいと言われたのですが、もちろん当方は知りません。そこで、買ったばかりのパソコンで調べてみようと思ったところ、こちらのHPを見つけました。当方も、昭和30年代生まれで、なつかしい玩具がたくさん紹介されていて楽しく見せていただきました。もしも、「ようかいけむり」の作り方をご存知でしたら、是非教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 お教えした。が、実は私も実際にやったことがない。子どものときにやったような気もするが、記憶がないのでやったことがないのと同然である。人に教えておいて成否もわからないのはネコ

    chinjuh
    chinjuh 2009/11/10
    マッチ箱の擦るところを燃やして作るらしい。
  • たた&たた夫の編み物入門

    これで巻き増目が一目できました。続けて何目でも巻き増目ができますが、数の多い巻き増目は緩みやすいので固く絞めてください。 ねじり増目 ねじり増目は2種類の方法があります。編目記号は同一です。通常はどちらでも好きな方法を使って構いません。違いはねじれの交差の向きだけです。例外は、袖などを編むときに同じ段の両端でねじり増目をするときです。通常、編み始め(右側)の増し目は(1)の方法、編み終わり(左側)の増し目は(2)を使います。こうすると袖下をすくいとじする際、端目からのシンカーループのみを拾えます。これはやや高度なテクニックになるので、使い分けが難しいと思う方は袖の両方とも好きな方法を使っても構いません。その際はすくいとじをするとき、ねじり増目部分は×になっている部分を拾います。

    chinjuh
    chinjuh 2009/09/16
    増し目の仕方いろいろ
  • kette★empress ...made with love&passion...:ターバンの巻き方

    ファッションから音楽を感じる 遊び心のある個性的なアイテムを展開し、ストリートからsporty,sexyまで取り入れた アーバンなスタイルを提案します。 ターバンにTRY!! 宗教や民族によって巻き方はさまざまですが、コーディネートのアクセントにかなり使えるターバンの巻き方をご紹介したいと思いまーす ニットターバン(左)は柔らかい素材で、伸縮性があるので凄く巻きやすいしかもマフラーの様にも手軽に使えるのでオススメです バティック(右)はとにかく柄がヤバイです。柄にインパクトが有りすぎて取り入れにくそうと思われる方いらっしゃいますが・・・巻いてみると不思議なぐらいハマリますそしてワンランク上のオシャレさんになれちゃいますぅ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [パターン1] (1)髪を上の方でまとめます髪の長い方はお団子に!短い方

  • O−リングテスト診察の実際

    chinjuh
    chinjuh 2009/07/07
    まだこういうのやってる人いたのね。
  • デジカメ使いこなしTips 花を撮ってみよう 虫眼鏡で接写

    大抵のデジカメにはマクロモードや接写モードと言った近接撮影をする機能が付いていますが、マクロモードがないデジカメや、付いてはいても、もっと接近して大きく撮りたいと思う場合が良くあります。 高価なレンズを買わなくても、手軽に虫眼鏡を使って撮る方法を紹介します。 デジカメでの使用に向いた虫眼鏡 大きさ 大きすぎすると重くて扱いにくかったり高価だったりしますので、あまり大きい物は避け、逆に小さい虫眼鏡はレンズの精度が悪かったり、レンズの枠が写真に写ってしまったりするので、ある程度以上大きな虫眼鏡が必要です。 元々デジカメに付いているレンズの2〜3倍くらいの物が使い易いと思います。 一般的なコンパクトデジタルカメラなら、直径3cm〜5cmの物で良いでしょう。 レンズの質 子供用のオモチャの虫眼鏡などは、プラスチックでできた精度の悪いレンズなので、撮影には向きません。 また、透明度も低いので

  • 切り貼りデジカメ実験室 【第5回】高倍率マクロ撮影のための最小システムを考える

    ■ マクロ撮影倍率のおさらい マクロ撮影時の倍率は「等倍」とか「2倍」などと表記されるが、来は撮影画面(フィルムや撮像素子)に対して、被写体が写るスケールを表している。この表記は35mmフィルムカメラが主流の時代は、分かりやすく便利な基準だった。 しかしデジタルカメラは撮像素子サイズは規格ごとに異なり、従って同じ「等倍」でも規格ごとに撮影範囲が異なってしまう。そこで、レンズの画角の表記と同様、撮影倍率の表記も「35mm判換算」が使われることが一般的である。 ところで、「35mm判換算」は体感的にわかりやすい統一基準だと思う反面、「35mm判」という「数字+単位」の表記そのものは、どうもまどろっこしくて違和感がある。そこでぼくとしては、一部の人も提唱しているように、「ライカ判換算」の表記を採用したいと思う。「ライカ判」は「35mm判」の別名だが、規格が乱立するデジタル時代だからこそ「ライカ

  • 窓に庇と簾を付ける,(DIYで窓に庇(ひさし)と簾(すだれ)を新規に取り付ける)

    窓に庇(ひさし)と簾(すだれ)を付ける 窓に庇とすだれをDIYで取り付けてみました。インターネットで窓用庇(ひさし)を購入して、これに補強金具を作って取り付け、更に市販の簾(すだれ)を取り付けました。真夏の暑さ対策と、窓を開けている時の雨の吹き込み対策をしました。 窓用庇(ひさし)を購入 2008年の夏は私の蕁麻疹の為に、換気してエアコン無しで寝ることになりました。そうすると、窓を開けて大量の換気をしなければ暑くて寝られません。 私の二階の寝室は今まで窓に庇(ヒサシ)が全く無く、雨が降るとすぐに窓を閉めなければなりませんでした。そうしなくても良いように、窓にひさしと簾(すだれ)をDIYで取り付けてみました。 ネットで探していたら適当なのがありました。シンプルモダンひさし 出幅230mm、幅1845mm、高さ50mm、品番は MPR-W-180023-F です。 材質は総 アルミニウム製楽天

    窓に庇と簾を付ける,(DIYで窓に庇(ひさし)と簾(すだれ)を新規に取り付ける)
    chinjuh
    chinjuh 2009/07/06
    雨の日でも窓をあけたいんだけど、こういうのを取り付けるべきだろうか。
  • 耳に水がはいって出てきません - 今日のプールの授業以来ずっと(9時間ぐらい?)水が耳に入ったままでてきません。いくらジャンプしたり、... - Yahoo!知恵袋

    耳に水がはいって出てきません 今日のプールの授業以来ずっと(9時間ぐらい?)水が耳に入ったままでてきません。 いくらジャンプしたり、麺棒で耳をお掃除したり・・・できる手段は尽くしましたが、まったく 出すことができません。 何か良い方法はないでしょうか?教えてください。

    耳に水がはいって出てきません - 今日のプールの授業以来ずっと(9時間ぐらい?)水が耳に入ったままでてきません。いくらジャンプしたり、... - Yahoo!知恵袋
    chinjuh
    chinjuh 2009/06/26
    今まさにこの状態で、ベストアンサーの人の言うとおりにしたら本当に治ったよ。耳道が乾いて水が出にくくなっちゃうだけなんだねー。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    chinjuh
    chinjuh 2009/06/12
    ビーズクローシェロープ。ビーズを通したレース糸をかぎ針でロープ状に編んでネックレスにしたりする。