タグ

2012年3月12日のブックマーク (4件)

  • 菜の花を食べながら、各地の空間放射線量を眺めてみる - 新・珍獣様のいろいろ

    うちの庭みたいなところにアブラナがわんさかはえています。時々かき取っては「これ放射性セシウムを吸ってるんじゃないかしらね」などとブツブツ言いながら、結局は茹でてべてます。 放射性物質というのは、空からふってきて、まず植物の表面にくっつきます。こういうのは洗えば落ちるので、あまり問題じゃないと思うんです。 問題は、根っこから吸っちゃった分です。これは茹でて水にさらしても抜けないんじゃないのかな。 セシウムは、水に溶けるとカリウムと同じような性質になるそうです。カリウムというのは肥料として植物に与えるもので、ヒマワリや、アブラナは、特にカリウムが好きな植物として知られています。 葛飾区は、東京の中でも放射線量の高い地域です。どのくらい高いかっていうと、大ざっぱに言うと新宿区の倍くらい。 ◎新宿区の空間放射線量 http://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/1.ht

    chinjuh
    chinjuh 2012/03/12
    調理後の写真はとりそびれましたが美味しうございました。
  • 妻に「100万本のバラ」を贈る、カザフスタンであの名曲が現実に。

    では加藤登紀子が歌い、広く愛されている名曲「百万のバラ」。もとは旧ソビエト連邦の歌謡曲なのだが、そのソ連を構成する国のひとつだったカザフスタンでは今、当にこれだけのバラを買い求めた男性が現れたとして話題を呼んでいる。 露紙プラウダや露通信社リア・ノーボスチによると、100万ものバラを購入したのは、カザフスタン南部クズロルダに住む男性。彼は先日、口論をしてしまったに「申し訳ない」との気持ちに苛まれ、を驚かせた上で、きちんと謝罪しようと考えた。そこで男性は地元の花屋へと出向き、「100万のバラを用意して欲しい」注文したそうだ。 これに驚いたのは、花屋のほう。前例のない大量注文に、花屋は急いで大都市の首都アルマトイに発注した。実は普段クズロルダで流通しているバラは、自国産のものは1割程度に留まり、残りの9割は「オランダやエクアドル、中国、ウズベキスタン」などの外国からの輸入品で流

    妻に「100万本のバラ」を贈る、カザフスタンであの名曲が現実に。
    chinjuh
    chinjuh 2012/03/12
    あの歌はピロスマニという実在の画家の実話によるものだと聞いてたけど、ウィキペディアを読むと町中のバラを送った下りは創作ってことになってるんだね。それなら実現第一号はこの人なのか。
  • 群馬県民大勝利! iPhoneの天気予報が群馬県を理解した!!

    群馬県民大勝利! iPhoneの天気予報が群馬県を理解した!!2012.03.11 21:00 小暮ひさのり よかった願いは届いたんだね......。 刮目せよ! 力合わせる200万が願った結果がこれだーッ!! iPhone4S発売時にピックアップした「iPhoneの天気予報には群馬県は無かったことになっている」という話題。 群馬県民としてはちょっと村八分的な切ない気持ちになったiPhoneの天気予報ですが、これを読んだ皆さんから「○○も無いよ!」なんてツイートも多く、どうやら群馬県以外でも未対応地域が多かったようです。 そんな騒動のあったiPhoneの天気予報アプリですが、上の画像のようにいつの間にか群馬県のお天気情報が取得できるようになっていたんです! 「群馬」というキーワードでは以前のように出てきませんが......。 皆さんご存知。糸の町として有名。まどマギの1シーンでも描かれた群

    群馬県民大勝利! iPhoneの天気予報が群馬県を理解した!!
    chinjuh
    chinjuh 2012/03/12
    わたしが使ってるバージョンだとまだ県庁所在地の前橋すら存在しないことになっている><
  • 巨大な男根のご神体に初嫁を乗せて練り歩く奇祭「ほだれ祭り」写真&映像集

    男根を道祖神として祭る「ほだれ神社」が毎年3月の第2日曜に行っている「ほだれ祭」では、その年に結婚した「初嫁」を巨大なご神体に乗せて練り歩くというのが伝統になっており、いろいろと調べてみるとかなりの奇祭な様なので、一体どんな状態になっているのか現地に行ってみました。 春を呼ぶ越後の奇祭!!ほだれ祭公式ページ http://tochiokankou.jp/hodare/ 大阪から寝台列車「急行きたぐに」に乗って新潟県の長岡駅に到着。 駅の外はこんな感じ。 ここからさらにバスで1時間程移動します。 4番乗り場から「栃尾車庫行」に乗車。 栃尾車庫はこんな所。だんだんと田舎っぽさが増してきています。 北陸の日海側ということもあり、3月の半ばでもかなり雪が残っています。 さっそく「ほだれ祭」のポスターを発見。 ここから「ほだれ神社」まではタクシーに乗って約15分。両脇に2メートル以上の雪の壁ができ

    巨大な男根のご神体に初嫁を乗せて練り歩く奇祭「ほだれ祭り」写真&映像集
    chinjuh
    chinjuh 2012/03/12
    世の中にはいろんな祭があるものだねえ。祭の公式サイトはこっち>http://www.tochio.net/hodare/