『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
約1年前、BtoB企業における顧客獲得型サイトの勝ちパターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』を、ベイジ、才流さん、WACULさんの3社連名で発表し、大きな反響をいただきました。 このチェックリストはブログで公開しただけではなく、私たちのウェブ制作の現場でもフル活用されています。この1年間に手掛けた多くのBtoBサイトが、このチェックリストを満たすように設計され、多くのBtoBサイトでコンバージョン数/率やフォーム誘導数/率の向上など、ポジティブな変化が生まれました。 このような活動の中から、『BtoBサイト・チェックリスト』の内容を満たした『BtoBサイト・ワイヤーフレーム』なるものが誕生しました。これを今回、皆さんにご提供します。リード情報なども一切取らず、そのまま丸ごとお渡しします。 BtoBサイト標準ワイヤーフレームXD版(770KB) BtoBサイト標準ワイヤーフレーム
Webサービス・アプリのキャッチコピーの作り方! 実践すべき3つのテクニックと、絶対にやってはいけない3つのタブー 2015.05.04 Webサービスやアプリのランディングページにおいて、メインビジュアルにいれる一言は大変重要なものです。 そのキャッチコピーひとつで、訪れた人に「使いたい」と思わせられるかどうかが決まります。 では、そのプロダクトの魅力を伝えるための言葉はどうやってつくればいいのでしょうか。 今回は実際にWebサービス・アプリのキャッチコピーの例をみながら3つのテクニックをお伝えする一方で、反面教師としての例も交えながら「絶対にやってはいけない」3つのタブーも書いていきます! 0. キャッチコピーとタグライン 本題に入る前に、コピーの種類として「キャッチコピー」と「タグライン」の違いについて知っておかなければなりません。 キャッチコピー(キャッチフレーズ) 世に言うキャッ
「自社の商品を発信するために記事を書こう」「自分の得意分野でブログを書いてみよう」「情報を自ら発信していきたい」などと意気込んでサイトを開設して記事やブログを書いてみたものの、全然セッション数が伸びないしそもそも検索結果に表示されないとお困りではありませんか。 本記事を読んで頂くと を知ることができます。 このようにコンテンツSEOはなかなか一筋縄ではいかないものです。 以下の記事に書いている成果の出ないケースに当てはまったら、コンテンツSEOの改善が必要です。 ・SEOで成果が出ない時にチェックすること|中級者でもやってしまうミスを紹介 また、こちらの資料でコンテンツの品質をチェックすることができます!SEOでは高い品質のコンテンツが求められるので、リリース前のチェックは必ず行いましょう! コンテンツSEOとは、SEO対策の中の内部対策・外部対策・コンテンツSEOの中の1つであり、良質な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く