タグ

NTTDocomoに関するchinocciのブックマーク (6)

  • ドコモ、“子供のケータイ利用”ルール作りを助けるWebサイト

    NTTドコモは、青少年が安心かつ安全に携帯電話を利用できる環境作りの一環として、保護者と子供による携帯電話利用時のルール作りを手助けするサイト「考えよう!我が家のケータイルール」をオープンした。 「考えよう!我が家のケータイルール」は、保護者と子供が相談しながら携帯電話の使用ルールを決められるよう、参考情報などを掲載するサイト。iモード版とパソコン版が用意される。保護者向けのコーナーでは、子供が携帯電話を利用することによるメリット・デメリットや、発生しうるリスクなどを紹介する。またルールを作る際に「子供と話し合いながら決める」「ルールにそってケータイの機能を設定する」といったアドバイス、小学生・中学生・高校生と年齢別のルール作りに向けた注意点なども掲載されている。 3月上旬からは、利用する機能や時間帯、金額などの設問に解答していくと、推奨ルールが表示される機能が追加される予定。 ■ URL

  • ドコモ山田社長、2012年度に向けた「質的進化」を解説

    NTTドコモは、31日に開催された決算会見の中で、「新たな成長を目指したドコモの変革とチャレンジ」と題したプレゼンテーションを行った。2012年度までを一区切りとした端末・サービス開発の方向性が示された。 NTTドコモ 代表取締役社長の山田 隆持氏は冒頭、「モバイル市場は変革点を迎えている。量的な飽和の一方で、質的には進化の余地がある。成熟期にどう満足度の向上につなげていくのか。端末・ネットワークの進化とともに、質的な面でまだまだ市場は伸びていく。オープンでグローバルな、多種多様なプレイヤーが参加し、市場が高度化・多様化されることを事業機会ととらえている。そうした2012年度に向けた取り組みをまとめた」と語り、今後4年の取り組みと方向性を示した。 ドコモは2008年の4月に「新ドコモ宣言」を発表し、ブランドロゴの刷新から全国1社体制への移行まで、大きな見直しを実施している。これらの取り組み

  • 「悪魔のような施策」「最も公平な手段」--ドコモメニューリストの入札制をめぐる思惑

    「あの悪魔のような施策」――ある大手モバイルコンテンツプロバイダの幹部は、NTTドコモの公式メニュー「iメニュー」における新しい広告をこう表現した。その広告とは、ドコモが新たに開始する公式コンテンツのメニューリストの掲載順位決定方式だ。 これまでドコモは、メニューリスト内の公式サイトを利用の多い順に並べていた。細かい計算方法については明らかにされていないが、基的には「携帯電話だけで機能が完結するサービスについては、有料登録者数の多い順。PCサイトなど外部と連携する必要があるサービスについては、月間ユニークユーザー数の多い順」(NTTドコモ ネットサービス企画担当部長の前田義晃氏)というルールを定めている。 これを一部のカテゴリで入札制に移行する。ドコモが「プレミアムメニュー」と呼ぶこの広告枠は、第2階層と呼ばれる各カテゴリの最初のページに表示される。入札額の多い事業者ほど上位に表示される

    「悪魔のような施策」「最も公平な手段」--ドコモメニューリストの入札制をめぐる思惑
  • ここギコ!: ドコモとGoogleが提携 「Google マップ」対応アプリも

    Posted by nene2001 at 01:36 / Tag(Edit): google docomo geomedia / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps ちょwwww ドコモとGoogleが提携 正式発表 NTTドコモとGoogleが、検索サービスや検索連動広告などで提携すると発表した。iモード端末に「Google マップ」対応アプリを標準搭載するなど、検索以外のGoogleサービスもドコモ端末に取り入れる。 「立ち行かなくなる...トトカルチョ」自重wwwww ケータイで地図・ナビゲーションアプリやサイトを提供している公式CPには、辛い時代になりそうです。 まあ、地図だけに限りませんが、この業界割と「外部に無料の一般サイトという沃野があることを知らない」「公式メニューから辿っていくことしか知

  • ドコモ2.0広告キャンペーンに関するアンケート/ネットリサーチDIMSDRIVE & DIMEの共同調査結果

    ネットリサーチDIMSDRIVE & 小学館DIME 共同調査結果 Vol.2 ◆「ドコモ2.0」の広告キャンペーンは約4割が「好印象」 ◆「遊び心があって楽しい」が、「わかりにくい」一面も ネットリサーチのDIMSDRIVEは小学館DIMEと共同で、「携帯電話会社のイメージに関するアンケート」を行いました。 調査期間は2007年6月13日(水)~6月14日(木)、DIMSDRIVEモニター6,175人から回答を得ています。 今回は、各携帯電話会社のイメージやドコモ2.0広告キャンペーンの認知、その印象などについて、10代~60代以上までの幅広い年代層を対象にアンケート行いました。 ※アンケートの結果は、2007年7月3日発売の『DIME』(No.14)の『ケータイロバの耳』でも紹介されております。 <Digital DIME> http://www.digital-dime.com/in

  • 痛いニュース(ノ∀`):大前研一「私がドコモの社長なら、『そろそろ反撃していいですか』CM作った人を解雇する」

    1 名前: 検非違使(神奈川県) 投稿日:2007/06/01(金) 21:10:12 ID:RJFff0f00 ?BRZ 番号ポータビリティ実施後に「一人負け」となったドコモが、巻き返しを図るため「ドコモ2・0」をキャッチフレーズに作られたのがこのCMだ。ライバルの「au」のCMに出ていた俳優を含む人気のタレント8人を起用し、CMの数は前年の3倍という力の入れようなのだ。「ドコモ2.0」のケータイ「904i」シリーズは5月25日に発売された。しかし、CMの評判はというと、かんばしいとはとてもいえず、毎日新聞は6月1日付でドコモのCMに対する疑問を投げかけた。 「若者受けする『新しさ』『カッコ良さ』を前面に押し出す戦略だが、携帯利用者からは『イメージ先行で分かりにくい』という声も漏れる」 大前さんにいたってはさらに厳しい。 「ドコモの経営陣は、このタイミングで経営者としては絶対に

  • 1