タグ

ブックマーク / ascii.jp (412)

  • GeForce RTX 30-Series Tech SessionsでわかったAmpereが超進化した理由 (1/4)

    CUDAコアが前世代に比べ2倍以上の増加し、RTコアもTensorコアも刷新されたGeForce RTX 30シリーズ。GeForce RTX 3080は9月17日より販売解禁となる。なお、写真のFounders Editionの国内正式販売はない 2020年9月2日、NVIDIAのCEO、ジェンスン・ファン氏は先日オンラインで開催した「GeForce Special Event」において、既存のGeForce RTX 20シリーズの性能をはるかに上回る(と主張する)「Ampereアーキテクチャー」と、それを採用した「GeForce RTX 30シリーズ」を発表した。非常に多くの内容を40分程度にまとめた超高濃度かつハイスピードなセッションだった。 今回はそのGeForce Special Eventに続き、プレス向けに開催された「GeForce RTX 30-Series Tech Se

    GeForce RTX 30-Series Tech SessionsでわかったAmpereが超進化した理由 (1/4)
    chintaro3
    chintaro3 2020/09/06
  • パナソニックがミラーレス一眼でライブ放送するPCソフトを無料公開 = 4730万画素のLUMIXでもライブ可能に

    パナソニックは6月8日、LUMIXシリーズのミラーレスカメラの動画をライブストリーミングに利用するためのPC用ソフト「LUMIX Tether for streaming」のベータ版を公開した。 カメラとPCをUSBケーブルで接続するだけで、ハイクオリティーなカメラ画像を、ストリーミングで利用できるもの。対象機種は、SシリーズのS1R、S1、S1H、GシリーズのG9、GH5、GH5S。 シグマのフルサイズミラーレスカメラSIGMA fpがWebカメラとして使えるUVC(ビデオクラス)機能を実装して話題となり、富士フイルムが5月末にX/GFXシリーズ用のソフトを公開。キヤノンは米国にてEOSシリーズ用ソフトを公開しており、ソニーは最新VLOGCAM用のソフト公開を予定している。 パナソニックが公開したのは同社の「LUMIX Tether(ver.1.7)」をベースにしたソフトで、PCとカメラ

    パナソニックがミラーレス一眼でライブ放送するPCソフトを無料公開 = 4730万画素のLUMIXでもライブ可能に
    chintaro3
    chintaro3 2020/06/09
    やっとか。
  • Windows 10、パスワードなしの世界へ一歩前進 (1/2)

    Windows 10 Ver.2004となる「May 2020 Update(20H1)」がどうやら完成したらしい。先週Slow Ringで公開されたBuild 19041.207がRelease Preview Ringで配信になる。大きな問題が起こらなければ、5月には一般向けの配布が開始される予定だ。 この20H1の最大の改良点は、WSL2Windows Subsystem for Linux 2)だ。これに比べると他の改良点はちょっと小粒か“地味”なものだ。しかし、この地味な改良の中にも重要なものもある。それは「パスワードレス」に関する内容だ。 Windows 10におけるパスワードレスとは? Windowsでは、マルチユーザーに対応したWindows NTからサインイン(世間一般ではログインということが多い)という操作をしてからパソコンが利用できるようになった。それ以前のMS-D

    Windows 10、パスワードなしの世界へ一歩前進 (1/2)
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/20
    確かにパスワード方式はレガシーすぎるとは思う 「PINは、ハードウェア固有となるため、PCの外部に送られることはなく」
  • RenoirはZen 2コアのまま消費電力を最大75%削減 AMD CPUロードマップ (1/5)

    3週連続で恐縮だが、やっとAMDがRenoirことRyzen 4000 Mobileの詳細を明らかにするとともに、「AMD、ゲーミングノートパソコン用プロセッサー『AMD Ryzen 9 4900H』発表」のとおり新製品の発表も行なった。このあたりを整理して解説したい。 連載548回で予想した ダイサイズの答え合わせ Renoirについては連載548回で、CESにおける発表を解説したが、4ページ目と5ページ目で、ダイサイズおよび内部ブロックの推定を試みた。 さて、今回こちらの正解が発表された。ダイサイズは156mm2で、140mm2前後という筆者の推定が激しく(1割ほど)ずれていた計算になる。

    RenoirはZen 2コアのまま消費電力を最大75%削減 AMD CPUロードマップ (1/5)
    chintaro3
    chintaro3 2020/03/24
  • Chromeと同じエンジンのEdge正式版が登場するも移行する強い理由もない (1/3)

    Chromiumベースの新Edgeの正式版が登場 ただし、日での配布開始は4月以降の予定 1月15日に、Chromiumベースの新しいEdge(以下、新Edge)の正式版が配布開始された。しばらくすると、Windows Update経由で自動的にインストールされる予定だという。ただし、日での配布開始は4月以降になる。これまでのEdge(以下、旧Edge)は、Windowsの機能アップデートとともに配布されてきたが、新Edgeでのアップデートは独自となり、Windowsのバージョンと一致しなくなる。 また、新Edge正式版のインストールをすると旧Edgeはアンインストールされてしまい、新Edgeに置き換わってしまう。ほとんどの人には何の問題もないが、ウェブサイトの評価用に利用している場合などには注意が必要だ。なお、新Edgeの自動インストールは、マイクロソフトが提供するツール、もしくはレ

    Chromeと同じエンジンのEdge正式版が登場するも移行する強い理由もない (1/3)
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/27
  • 100万円で買えるモンスターノートPC「ProArt StudioBook One」

    ASUSは1月16日に、ASUS社にて「CES 2020」で発表された新製品群の説明会「ASUS APAC CES 2020 MEDIA Summit」を開催しました。 筆者はイベントの招待を受けて参加したので、多数の製品群のなかから特に日市場に投入される可能性が高いと思われる注目製品のファーストインプレッションをお届けいたします。 今回ご紹介するのは、5000ドル級の外部グラフィックスを搭載したモンスターノートPC「ProArt StudioBook One」。これがなんともいい意味で変態チックな内部構造なのでぜひご覧ください。

    100万円で買えるモンスターノートPC「ProArt StudioBook One」
    chintaro3
    chintaro3 2020/01/18
     そうきたかー
  • ついにアニメスタジオでも働き方改革が始まった!~P.A.WORKS堀川社長に聞く〈前編〉 (1/4)

    地方アニメスタジオの雄、P.A.WORKSを率いる 堀川憲司氏に聞いた「アニメ制作現場の働き方改革」 労働集約型産業の常で、アニメ制作の現場は東京の一定地域に集中しがちだが、昨今は日各地にアニメスタジオが勃興し、地方から世界へエンタメを届けるべく奮闘中だ。今回はそんな地方アニメスタジオの雄、P.A.WORKS代表の堀川憲司氏に、東京以外に拠点を持つことのメリットのほか、今年から試行を始めた独自の働き方改革の内容など、豊富なテーマで語っていただいた。「社員の10年後の成長」を見据えて奮闘する堀川氏の試みとは……? 1965年生まれ、愛知県出身。富山大学理学部在学中にアニメ業界を志し大学を中退。専門学校を経て竜の子プロダクション、Production I.Gに在籍したのち、1997年真下耕一とともにビィートレインを設立。2000年に富山県東礪波郡城端町(現・南砺市)に越中動画舗株式会社を設

    ついにアニメスタジオでも働き方改革が始まった!~P.A.WORKS堀川社長に聞く〈前編〉 (1/4)
    chintaro3
    chintaro3 2019/12/27
    生産性をあげるだけじゃなくて、消費性を上げることも忘れないようにしてほしい
  • コミケ97の二次創作人気を調査&次回予想~VTuber、鬼滅他拡大 (1/2)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 コミックマーケット97は12月28日~31日 冬コミ初の4日間開催 今年も2019年12月28日(土)から31日(火)にかけて、東京お台場の東京ビッグサイト同人誌即売会「コミックマーケット97」が開催されます。来年の東京五輪の開催にともない東京ビッグサイトの東展示棟が使用できなくなったため、前回同様に従来の西展示棟と新設の南展示棟、遠隔会場となる青海展示棟を使用した4日間開催、約3万2530サークルが参加予定です。冬のコミックマーケットでは初の4日間開催となります。 第2期第31回では「コミックマーケット96」に関しての記事を書きました。今回はコミックマーケット97のサークル数の動向をみていきます。 これまでの回でも説明した通り、コミックマ

    コミケ97の二次創作人気を調査&次回予想~VTuber、鬼滅他拡大 (1/2)
  • 自作キーボード用パーツをそろえて、お手軽自作に挑戦 (1/8)

    自分にとっての“Endgame(究極の)キーボード”を、どこかのメーカーが作ってくれるまで待つのはもう止めだ。Endgameは自作してしまえ! というのが最近のキーボードマニア、即ち“キーボー道”のムーブメント。 前回は、キーボードのキースイッチの違いや配列など、キーボードを語るにあたっての基要素を解説したが、そろそろ実践に移りたい。 だが自作キーボードもピンキリだ。自作キーボードの難度といってもいいし、沼の深さと言い換えてもよい。どんな段階があるのかを浅いものから順に以下に簡単に紹介しよう。 (1)キーキャップのカスタマイズだけ 既存のキーボードのキーキャップだけ交換するというのも、オリジナルなものを作り出すという意味では自作キーボードに入る(かもしれない)。 前回解説した通り、Cherry MXに対応したキーキャップなら、多くのキーボードに装着できる(静電容量無接点式のキーボードでも

    自作キーボード用パーツをそろえて、お手軽自作に挑戦 (1/8)
    chintaro3
    chintaro3 2019/12/17
  • Windowsで発生したことを確認できるWindowsイベントログを解説する (1/2)

    Windowsにはイベントログと呼ばれる機能がある。これは、システムやアプリケーションなどが、発生したイベントを記録し、後でのメンテナンスなどに利用するものだ。管理ツールにあるイベントビューアーでも簡単には見ることができる。今回は、このあたりを解説する。 目的としては、Windows内で発生した複数のプログラムが関わる特定の作業の経過などを取り出し、その経過を追えるようにする。筆者は、Windowsの機能アップデートに関しての情報を収集したいと思って調べ始めた。 イベントログは、Windows内で発生したさまざまなイベントを記録したもの。この中には再起動やアップデートのインストールなどさまざまな情報がある そもそもWindowsのイベントログとは Windowsのイベントログは、現在では、EVTX形式のファイルに記録され、 C:\Windows\System32\winevt\Logs と

    Windowsで発生したことを確認できるWindowsイベントログを解説する (1/2)
    chintaro3
    chintaro3 2019/12/16
    最近のWin10は勝手に省電力モードに書き変えたりDefenderの設定を書き変えたりするのでこのログが訳に立つ。記録にちゃんと残すのは良い所。
  • 松屋「オリジナルカレー」突然の終売へ……

    松屋フーズが展開する松屋は11月27日、「オリジナルカレー」を12月1日から順次全店終売とすることを、Twitterにて発表しました。 【大切ならお知らせ 大事件】 夜分ですが皆様には早めに伝えたくて。 松屋から『オリジナルカレー』が消え!?来週日曜日から松屋の『オリジナルカレー』順次全店終売となります😢#松屋カレーショック#なくなる前にべておく#べればわかるさ#松屋のオリジナルカレー pic.twitter.com/T6WlyzJRAx 【公式】松屋 (@matsuya_foods) November 27, 2019 オリジナルカレーは、14種類のスパイスを使用した、コクと深みをうたうカレー。並盛390円。松屋フーズの会長がカレーにこだわっているというウワサも出るほど、しっかりとした辛さが特徴でした。 松屋では「牛めし」以外にもカレーライスや定などの比率が高く、期間限定メニュー

    松屋「オリジナルカレー」突然の終売へ……
    chintaro3
    chintaro3 2019/11/28
  • Windows 10の秋のアップデートは数分で終わる! 「November 2019 Update」はこっそり忍び寄っていた (1/2)

    機能的には大きく変わらない「November 2019 Update」だが アップデート方法は大きく変化 なんと数分で終了する これは、すでにお伝えしたように(「変更点はそれほど多くないWindows 10の秋アップデートが完成」)、今春登場したVer.1903のマイナーアップデート版である。ビルド番号では、Ver.1903はBuild 18362、Ver.1909はBuild 18363と末尾が1つしか違わない。このことは「WinVer.exe」で確認できる。 機能的にはカレンダーフライアウトで直接予定が入力可能になった程度だが、アップデート方法が大きく変わった。具体的には、Ver.1903からVer.1909へのアップデートは、数分で終了する。 ここにはカラクリがある。一瞬でアップデートが終わるのは、そもそもVer.1909の変更点はさほど大きくないことに加え、これまでの19H1への品

    Windows 10の秋のアップデートは数分で終わる! 「November 2019 Update」はこっそり忍び寄っていた (1/2)
    chintaro3
    chintaro3 2019/11/17
  • Optane Memory H10を使い倒してわかった利用制限と性能 (1/6)

    IntelのハイブリッドNVMe SSD「Optane Memory H10 with Solid State Storage」の512GBモデル(Optane Memoryは32GB)。 NANDメモリーよりも高速かつ低遅延な「3D XPoint」を採用したOptane Memoryと、3D QLC NAND SSDをひとつの基板に実装したIntelのハイブリッドNVMe SSD「Optane Memory H10 with Solid State Storage」(以下、H10)。 前回の記事では、HP製ノートPC「HP Spectre x360 13"」に組み込まれた状態で性能をチェックしたが、今回はH10を取り外し、自作PC環境でより詳細な検証を行なった。 H10はそもそもどのような環境で利用できるのか。また、Optane Memory部分(以下、Optane部とする)とQLC N

    Optane Memory H10を使い倒してわかった利用制限と性能 (1/6)
    chintaro3
    chintaro3 2019/07/21
     DRAMキャッシュの代わりにOptaneを使う感じか。苦肉の策ってかんじ。あんまりうれしくないなぁ。
  • 国内初のOptaneメモリーH10搭載Core i7ノートPCが約12万円で登場! (1/2)

    ユニットコムのインテルOptaneメモリーH10&ソリッドステート・ストレージ搭載ノートPC「STYLE-15FH059-i7-UHSG [Windows 10 Home]」(型番:IStNXs-15FH059-i7_-UHSGB)。直販価格は12万938円(送料・税込み)。 パソコン工房を運営するユニットコムの「iiyama PC」から、国内で初めてインテルOptaneメモリーH10&ソリッドステート・ストレージ(以下、H10)を搭載する、STYLE∞シリーズのノートPCが登場した。H10は3D XPointを採用するキャッシュ用ストレージ「Optaneメモリー」と容量単価が安い3D QLC NAND採用SSDをニコイチにした、最新のハイブリッドストレージだ。 その特徴は、従来SLCキャッシュの容量設定が難しかったQLC NANDの補助としてOptaneメモリーを活用していることだ。これ

    国内初のOptaneメモリーH10搭載Core i7ノートPCが約12万円で登場! (1/2)
    chintaro3
    chintaro3 2019/07/21
    やっと出たか。あきらめた訳では無かったんだな
  • Googleマップの劣化原因「地図」になにが起こったのか?

    sponsored ファッショナブルなデザインに、ヘルスケアやワークアウトの機能が充実! 「HUAWEI WATCH GT 4」はバッテリー長持ち&デザイン色々、あらゆる人にオススメ可なスマートウォッチの命! sponsored 次回の試験前にぜひ学んでほしい傾向と対策 再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】 sponsored マザーの背面コネクターって実際どう?ASUS「BTF」で組んでみたら世界が変わった sponsored 知っておいて損はなし! 耐久性◎なCrucialポータブルSSDの選び方・使い方を大紹介 sponsored クリエイターPCの選び方 写真、動画編集、3DCGのガチプロにオススメのWindowsノートはこれでした sponsored 新色ベージュが追加&アップデートで待望のイヤホン単体でのボリューム調整に

    Googleマップの劣化原因「地図」になにが起こったのか?
    chintaro3
    chintaro3 2019/05/29
     多少のミスはストビューで補完できるもんな。
  • ASCII.jp:QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国|アジアン・セキュリティ最前線

    郭さんのスマホの支払い履歴。「ビリヤードクラブ」というまったく知らないところに999元を支払っていることになっている。1000元未満では、認証をしなくても支払いができることを利用した犯行だった。(陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」のYoutubeチャンネルより) QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴 日でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。 もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、

    ASCII.jp:QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国|アジアン・セキュリティ最前線
    chintaro3
    chintaro3 2019/03/04
    QRコードなんて、そもそもそんな用途を想定して作られたものじゃない。筋が悪い。
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
    chintaro3
    chintaro3 2018/10/28
     「マイクロソフトがオプション文字(オプション区切り文字などともいう)としてすでにスラッシュを使っていた」「Unicodeでは逆スラッシュと円マークは違うコードを持つ文字」
  • ASCII.jp:10nmプロセスの遅延でWiskey LakeとCascade Lakeが浮上 インテル CPUロードマップ (2/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情

    10nmプロセスの遅れで変更に次ぐ変更の プロセッサーロードマップ 問題はここからの話である。なんかもうロードマップが延々と変わっているので筆者も混乱気味である。そこで整理も兼ねてアーキテクチャーの変遷をまとめてみた。下図は昨年8月頃のアーキテクチャーロードマップである。 Kaby LakeとCoffee Lakeの関係は連載420回で書いたが、いずれにしてもこの時点ではCannon Lakeが10nmプロセスの遅れもあって後退していることを受けて、中継ぎとして投入された形だ。ただ単にKaby Lake Refreshではなく、プロセス変更(14nm+→14nm++)とコア数増加(4→6)という新機能も入ったことで、一応新製品としての面目は立った形になる。ここまではいい。問題はここからだ。 10nmはこの後も順調に遅れている。基的なところで「ハイパースケーリングがやっぱり無理だった」とい

    ASCII.jp:10nmプロセスの遅延でWiskey LakeとCascade Lakeが浮上 インテル CPUロードマップ (2/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
    chintaro3
    chintaro3 2018/10/27
  • NECに異変 ボロボロの経営計画や技術を生かせない状態から変われるか (1/3)

    今回のことば 「これだけ世の中が変わっているのに、NECの社員は頭だけで考えようとしている。実行力がまったく追いついていない。その姿勢を根的に変えないと、いつまでたっても変わらない」(NECの新野隆社長兼CEO) 減益減収でボロボロのスタート NECは2018年1月から、2020年度を最終年度とした新中期経営計画に挑んでいる。 これは、2016年4月からスタートした3ヵ年の中期経営計画をわずか1年で撤回。新たに策定しなおしたものだ。 2020年度の目標は、売上高3兆円、営業利益1500億円、営業利益率5.0%。撤回した中期経営計画と同じ数値目標であり、表面上は数値を2年先送りしたように見える。だが、この見方に対してNECの新野隆社長兼CEOは「中身はまったく異なる。最も重要なのは実行力の改革。これまでの『当たり前』を捨て、当に必要なものをいかに強くしていくかに取り組む」と、「別物」であ

    NECに異変 ボロボロの経営計画や技術を生かせない状態から変われるか (1/3)
    chintaro3
    chintaro3 2018/10/23
    いつもこんなこと言ってそう
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    chintaro3
    chintaro3 2018/09/10
     石狩の最大震度は 震度5弱 なので、現時点では「震度6以上の地震が発生する確率が0.1~3%」という予測が外れたとは言えない。