タグ

ブックマーク / eel3.hatenablog.com (2)

  • 誰も正しいコメントの書き方を知らない - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    「コメントの書き方」にもある種の理論・思想があり、理論・思想にもとづく「型」があると思っているのだが、「『コメントの書き方』についてそこまで突っ込んだ理解をしている人は驚くほど少ない」と考えておいたほうが無難だろう。 Code Kataは既出だが、Comment Kataは無い。しかし「型」はある。見落とされているだけだ。 ――と、下記エントリとその周辺を見ていて思った。 【プログラミング】退職した先輩が書き残していったコメントがひどすぎる・・・ - 私の戦闘力は53万マイクロです http://nzmoyasystem.hatenablog.com/entry/no_comment_culture それはおそらく、コードは動作するが、コメントは動作しないからだろう。コードは主役であり、コメントはパセリだ。ともなれば、我々はコードの品質向上については気にかけるが(なんたって主役なんだから!

    誰も正しいコメントの書き方を知らない - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/26
  • 構造化プログラミングを知らない子供たち - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    それは私のことですがな*1。 サイエンス社から『構造化プログラミング』の日語訳が出版されたのが1975年で*2、それから30年以上経つ訳だけど、計算機科学とかソフトウェア工学とかそういった類の正規の教育を受けていないプログラマの中で構造化プログラミングについてそれなりにキッチリと勉強した人ってどれ位いるのだろうか? 年代や分野にもよるだろうけど、少なくとも比較的若手(20〜30代半ば?)の職業プログラマでは結構少数ではないか、と思う*3。 というのも最近は、 オブジェクト指向(例えばC++的なクラス指向なオブジェクト指向プログラミング)で開発するのが基。 だから最初からオブジェクト指向プログラミングを勉強しる。 「オブジェクト指向プログラミング > 構造化プログラミング」だから、オブジェクト指向の勉強だけでおk。 てか構造化プログラミングなんて常識だろ? 的なノリが主流らしく、わざわざ

    構造化プログラミングを知らない子供たち - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
    chintaro3
    chintaro3 2009/07/04
  • 1