タグ

ブックマーク / petronius7.hatenadiary.org (2)

  • 中華料理の真髄 - これは駄目だ。

    medtoolzさんの完璧と無難というエントリを見て思ったのですが、 少ない経験を思い返して、美味しい料理の出る店を比べてみると、でかい店(チェーンとか)よりも小さな店の方がより当たりが多い気がします。 たとえば、焼肉だったら叙々苑とか牛角とかよりも、うちの近所のあの店の方が絶対に美味いとかそんな感じです。 ただ逆も真でして、まずい店を比べるとでかい店より小さい店の方が大はずれが多いという感じがします。 これは結局店のスケールと美味さをグラフに示すと こんな感じかなと。 なんでこんな事になるかを考えてみると、次のようなことが考えられます。 レストラン業界には、 材を買って 料理に加工する という主に2つの工程があります。 いずれもバラツキが生じる可能性があって、 材:生物なので基的に同じに成り得ない 加工:人や器具による差 などが出てきます。 当然、良い料理を作ろうとすると、バラツキ

    中華料理の真髄 - これは駄目だ。
    chintaro3
    chintaro3 2011/01/09
  • 食べ物の安全性の基準 - これは駄目だ。

    LM-7さんの記事(ここ、ここ)にあるように、べ物の安全性は見ただけではわからないし、べてしまってもやっぱりわからないので、みなさん何かの基準を信じて、よりどころにしているようです。 私がよくわからないのは、 遺伝子組み換え作物(GM)は正確に狙った機能を持つ遺伝子をピンポイントで導入して、何重もの安全性試験を経たものが蛇蝎のごとく嫌われている のに対し、 非遺伝子組み換え作物(Non-GM)では運を天に任せた交配やら突然変異で生じた正体不明の遺伝子がそのまま卓にお届けされているにも関わらず、プレミア付きでおいしく召し上がられている という事態です。 Non-GMの突然変異というのは、ごく普通に起きる遺伝子のコピーミスや、放射線や薬品によって引き起こされた異常であって、当然何が入っているかわからないし、自然な突然変異と人工の突然変異が区別されるわけでもありません。ついでに世の中にあり

    食べ物の安全性の基準 - これは駄目だ。
    chintaro3
    chintaro3 2008/08/18
    遺伝子組み換えの目的と商売のやり方が気持ち悪いんだよ。遺伝子組み換えの具体例を詳しくしらべてみ。
  • 1