タグ

ブックマーク / repon.hatenablog.jp (12)

  • 「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録

    「グローバル化」はジャーゴンではなく、具体的な物質的根拠と客観的なシステムを持っています。 そのひとつが、「コンテナ」です。 以下、「コンテナ」にまつわる、今もなお色褪せない話をします。 「沖仲仕」という仕事があります*1。 この言葉自体は「差別用語」だということで、もっぱら「港湾労働者」といいますが。 要は、港で、輸送船の荷物の積み替えをする、「荷揚げ労働者」の人達のことです。 1950年代当初、沖仲仕に従事する力自慢の男たちは、ニューヨークで5万1千人以上、ロンドンでも5万人以上いたらしいです。 こういうイメージ 波止場 コレクターズ・エディション [DVD] マーロン・ブランドAmazon日活100周年邦画クラシック GREAT20 赤い波止場 HDリマスター版 [DVD] 石原裕次郎Amazon犯罪も絶えない。 ところが、1976年には、港湾労働者の数は7割減、その仕事の内容もすっ

    「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録
  • 「社会」って、「嫌な奴」のことなんだぜ - reponの日記 ないわ~ 404

    「自分と世界を直結して『社会』が無い」ような世界観を持つ作品や、世界観そのものを「セカイ系」と呼びますが、「はてな村民」ならよく知っていること。 しかし僕にはよくわからなかった。 「自分と世界を直結して『社会』が無い」 というのはどういうことか? それは、こういうことだ。 社会とはつまり他人のこと。 つまり、「セカイ系」とは「社会がない」世界のことで、親しいお友達しかおらず情報もその輪の外には出ないソーシャル・ネットワークは「社会」の無い「セカイ系」そのものですよ。 社会とは面倒な「他人」 他人とは、面倒を起こす人間のこと。理解不能な人間のこと。 具体的には、全体最適を貪りって台無しにするタイプの人。 「カイジ」で例を挙げるとわかりやすいのだけれど、「利根川」「兵藤」「船井」ではなく、「安藤守」が一番近い。 ちなみに「安藤守」は、公式ガイドでも「人間として救いようのないクズ」「クズの中の

    「社会」って、「嫌な奴」のことなんだぜ - reponの日記 ないわ~ 404
    chintaro3
    chintaro3 2011/11/20
    「「キング・オブ・クズ」に全てを台無しにされる「弱い市民」は、どんどんブログから去っていった。」
  • 経路の問題 - reponの忘備録

    二人の子どもに分数の足し算を教えた。 「1/3+1/4 は?」 「1/12」 ふたりとも同じように間違える。 「答えは7/12。どうしてだかわかる?」とたずねる。 異なる経路 一人は興味深そうに耳を傾ける。「1/3というのは、ひとつのケーキを三つに割った、切れ端のことなんだ」そう説明を始める。 「3つに割った切れ端と、4つに割った切れ端は大きさが違うでしょ?そのまま足したらおかしいよね?」 分数の「意味」を「おはなし」として理解した。だから、あとは訓練。何問も問題をとく。 手が、答えを覚え出す。 たくさんの問題を解いたら、もういちど、分数の意味を考えながら問題をとく。手と頭が連動する。 もう一人の子は、ぷいとそっぽを向く。一通り説明を聞いたあと、「たすきがけでしょ。授業で聞いたよ。なんで答えの出し方を教えてくれないの?」と憤慨する。 なるほど、そうか。「じゃあ、やり方を覚えよう。分母は掛け

    経路の問題 - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2011/02/10
  • 2008-03-03

    メンタルクリニックや心療内科、精神科に通われている皆さん。 「障害者自立支援医療制度」の申請はされましたか? 申請が通れば、自己負担は1割になります。 年収がある程度あっても、十分に申請は通りますよ。市民税・区市町村民税の納税額で負担上限などが変わってくるのですが(「厚生労働省:自立支援医療について」)、よほど収入が高くない限りは対象になります(年収1千万とか)。 続きを読む 最近、眠れないことはないですか? 意味もなくイライラしたり*1していませんか? 少しでも体に変調を来したら、メンタルクリニックなり心療内科なり精神科に受診されることをお勧めします。 精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]さん 信頼の置ける人を頼る 自分の感覚を信じない ネガティブな意見を仕入れない まさにその通りで、ちょっとでもヘンだな、と思ったら、一度

    2008-03-03
    chintaro3
    chintaro3 2010/10/07
  • 愚かさは罪なのか - reponの忘備録

    今日「話題の記事」に上がっていた 「システムが無くなった日」 というエントリを読んで、思うところがあったので書きます。 このエントリの結論は、 「一人の工場長の愚かな判断が、多くの人を過労死させ、自殺に追い込み、システムそのものをも失わせた。たった一人の判断が、このような悲劇を生むこともあるのだ」 というものでした。 この結論には同意します。 しかし、私は「愚かな側」に立ち、状況を何ら改善することができなかった過去があるため、複雑な心境になりました。 少し迂回して、書かせていただきます。 人はどんな時に残虐になれるか 「アイヒマン実験」という、人はどういうときに屈従するのかについて行われた実験があります。 服従の心理 作者:スタンレー ミルグラム河出書房新社Amazon ミルグラム実験 - Wikipedia 人は、 「自分は役割に従っているだけ」 「自分は大義の道具に過ぎない」 と思うと

    愚かさは罪なのか - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2010/09/05
    GJ
  • 「未来改造のススメ」を読んだ - reponの忘備録

    未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論 作者:岡田 斗司夫,小飼 弾アスペクトAmazon 一気に読みました。 なんというか、「次の社会の話」をしている感じでした。 わたしは「働くことは苦役だ」といい、「働くことからの開放」として、「ベーシック・インカム」という制度を支持するエントリを書きました。 僕はベーシック・インカムを応援します - 「君たちは決して呪いから出ることはできない。僕がそうであるように、箱の中の君たちが何かを得ることなどない。この世界に何も残さず、ただ消えるんだ。塵一つ残せないのさ。君たちは絶対に幸せになんかなれない」 自分がしてきた仕事のつらさや、無意味さや、そりの合わない人と人とを調整しなければいけないめんどくささなどで、今も「仕事なんてクソ喰らえ」と思います。 しかし、どうも、実際に「ベーシックインカム」が実現したあとの社会は、労働に対する考え方が全く異なってしま

    「未来改造のススメ」を読んだ - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2010/07/30
    「ひきこもり70万人といった記事が怯えているのは、「仕事をすることで尊厳が得られる」ことを前提にしているから」
  • 「先生」は教えてくれない - reponの忘備録

    一方で、「生徒」ならば、このに書いてあることを「先生」に求めてはいけない。「生徒」は先生はえらいを読んでそちらの心構えを使ったほうが良い。 「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習さん まったくそのとおり! この 「分かりやすい教え方」の技術―「教え上手」になるための13のポイント (ブルーバックス) 作者:藤沢 晃治講談社Amazonは、 「教えようと思う先生」 にとっては大変すばらしいだけれど、 「教えようと思う気がない先生」 にとっては馬の耳に念仏だからだ。 「悪い例」 先輩:ここの団体の定例会議では、議長は各社の持ち回りだからな。次回はうちが議長の番だから、お前がやってみろよ 新人:え? 私がですか? 前回、初めて出席したばかりで議長なんて出来ないです。 先輩:大丈夫だって。 新人:でも議長って、何をやればいいんですか? 先輩:簡単だよ。みんなに発言させ、折をみて採決すれば

    「先生」は教えてくれない - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2009/03/20
    ありすぎて笑ったw
  • 水出しコーヒーがうますぎた件について - reponの忘備録

    カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場 by ふろむださん で、実際に水出しコーヒーを作ってみたらこれがうますぎた…… 手前にある、お茶用の100円ショップで買ってきたパックに入れて、水を入れて2日ほど放置、飲んでみたら…… うまい!!! これほどまでとは思いませんでした。 お湯出しするよりうまいかも。 僕はシロップ無しでぐびぐび飲んでしまいました。飲み過ぎが一番の注意点かな。 分量は、水1Lに対してコーヒー豆50gを使いました。 これはやってみる価値ありです。 この、紙パックという工夫がfromdusktildawnさんの大きな工夫ですね。粉を入れて、その後いちいち濾していたら大変ですから。 堪能しました。 ステップアップ! 最初は、安い「コーヒー粉」で良いと思います。簡単なのが大切ですから。 コーヒーミルを手に入れたら、豆を買ってきてそれを挽くのが

    水出しコーヒーがうますぎた件について - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/07
  • 今必要なのは「日本語会話学校」ではないか? - reponの忘備録

    英語の圧倒的一人勝ちで、日語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場 by ふろむださん 日語圏から「英語」を考えるという思考法を少し転倒させて考えてみると、別の論点が浮き上がってくると思うのです。 視点を変えてみましょう。 「日語を学びたいんだ」という「外国人」の人に、もしあなたが日語を教えるとしたら、何から教えますか? 結構これは難しい問題だと思う。 万葉集を読ませるのか、古典文学を読ませるのか、ケータイ小説を読ませるのか。コミックを読ませるのか(では、どのコミック?)。 下町の日常会話を教えるのか、オタク事情について詳しく述べるのか、社会人の一般的なマナーについて教えるのか、日の家父長主義的な家族間の間の会話を教えるのか、テレビの「おばか」について熱く語るのか。 時事問題ひとつとっても、簡単にはいかない。 朝日新聞的な切り口で教え

    今必要なのは「日本語会話学校」ではないか? - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2008/11/11
    やっぱ落語じゃね?
  • あたらしい世界を作るには、あたらしい言葉を覚えるのが手っ取り早い - reponの忘備録

    404 Blog Not Found : Indivisual we are not - 書評 - 英会話ヒトリゴト学習法さん 英会話の力は、たとえ完璧な自動翻訳機ができたとしても、その重要性は色あせません。 著者は、「一言語一人格」を説く。速い話、一つの人格が話せる言語はたかだか一つであり、多言語を話せる人の中には少なくともそれだけの人格がいる、ということである。 さすれば、英会話を学習するためには、英語だけ話す人格を「一人」育てなければならない。そうするためにはどうすればよいか、というのが書のHowの部分である これは全く同意です。 あたらしい言葉を覚えると言うことは、自分のあたらしい人格を作り上げること、自分の人格を入れ替えることに相当すると思います。 「英会話」とは、「英語」で「会話」をすること 昔、半年ほど英会話に挑んだことがあります。 海外旅行をしたときに、友人英語で話して

    あたらしい世界を作るには、あたらしい言葉を覚えるのが手っ取り早い - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2008/10/17
    ルー大柴を連想した
  • おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと - reponの忘備録

    要点: コーヒー豆(粉)は冷蔵庫(冷凍庫)で保管しましょう 続き(?) おいしいコーヒーの淹れ方(自宅編) コーヒー、好きですか?僕は大好きです。 しかし、コーヒーはオフィス向きではないな、と強く思っています。 オフィスでは、紅茶や緑茶などのほうがいいです。 なぜかというと、コーヒーをおいしく淹れるためには管理が非常に大変だからです。 僕自身は大変だと思わないのですが、同僚に口酸っぱく言っても一向に守ってくれないのであきらめました。 紅茶や緑茶の方がずっと管理が簡単です。 コーヒーは淹れ方より管理が重要 コーヒーの味や味や香りについては、 良く管理されているレギュラーコーヒー > インスタントコーヒー > 管理されていないレギュラーコーヒー という等式が成り立ちます。 おいしいコーヒーを淹れるためには、その手順以前に、もっとずっと重要なことがあるんです*1。 それは、豆の管理です。 コーヒ

    おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2008/09/13
  • 無駄な情報の発信は罪なのかなぁ - reponの忘備録

    はてなに登録したのはいいんですが、書く事ってあんまり無いんですよね。 そう思いません? 自分の行動の記録なんて、オリジナルに見えてちっともオリジナルじゃない。 それ以外のことは、自分より頭がよくて、自分より技術を持っていて、自分よりもずっと文章のうまい人が日々書いていて、むしろこうやって「私」という署名をして文章を書くことは、ネットにとってはノイズになるだけではないかな、と。 必要なことは日々誰かが自分が語るよりずっと上手に代弁してくれていて、自分はそれをコラージュすれば済む。グーグルで検索すれば、価値ある情報は上位に来るようにプログラミングされています。 価値ある情報が欲しければ買ってくればいい。だからみんな、新聞を読んだり、予備校に行って傾向と対策が分析され済みのテキストと講義を受けたりするわけです。 自分が「発見」したことなんて、たいがい既に発見されているものです。 自分が他人から価

    無駄な情報の発信は罪なのかなぁ - reponの忘備録
    chintaro3
    chintaro3 2008/07/16
    その思考の行き着く先は「僕なんか生きててすみません」みたいなことになりそうなので、気にしないのがいいと思う
  • 1