タグ

2015年1月9日のブックマーク (5件)

  • 生命科学論文:「画像不正」ネット投稿 阪大や東大確認へ - 毎日新聞

    chinu48cm
    chinu48cm 2015/01/09
    知り合いはあがっていなかった。よかった。阪大なんかいじめずに、東大や京大をいじめたほうがインパクトあると思うの。
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
  • 《第67話》ぶっちゃけ論 : 地方は活性化するか否か

    疲弊する地方都市「みのり市」を舞台に、「みのり高校地域活性研究部」が地域活性化を目指し、日々奮闘するストーリー4コマです。 この4コマを読んで「自分の住んでる地域について」興味を持っていただければ嬉しいです。 (この4コマはフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。登場人物や地名、団体等はすべて架空のものです。)

    《第67話》ぶっちゃけ論 : 地方は活性化するか否か
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/01/09
    うちは人口 13 万人だけど、地方は全体的に教育水準が低いので、公務員たちでも信じられないような低能な仕事をよくしてるんだよなあ。地元の地方国立大出てたら神扱いなんだもの。うちの市長、短大卒だし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 朝日新聞に妙な記事が出ました。無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店という見出しです。 自家製酵母が自慢のパン店が閉店。添加物を入れたパンで湿疹ができた経験を経て、無添加パンのベーカリーコンサルタントに。国内外に400店近くを開き、さらに19年前に東京・杉並に自分の店をオープン。福島原発事故後は、「原材料の安全性が保てない」と休業し、再開後は原材料の放射性物質の検査をしていたという。店を閉めた後は体調を整え、コンサルタント業を再開する——というのが記事のおおまかな中身です。 変だなあ、と思うことは二つあります。まずは、この

    無添加パンってなんだ?・・・朝日新聞の妙な記事 | FOOCOM.NET
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/01/09
    パン屋も消費者も、新聞記者も、そもそもそういう内容を理解していないし、理解不能すぎて勉強しようとも思わないんだろう。パン屋の無知はスルーしても、新聞記者の無知は罪だよね。