タグ

2015年12月28日のブックマーク (6件)

  • センターE判定でも合格ある 私立受けずマイペース貫く:朝日新聞デジタル

    センター試験の結果はE判定。大阪大学外国語学部(ドイツ語専攻)2年の弘田朱樹子さん(19)=大阪府立大手前高校卒=は、そこから志望校を変えず、私立大も受験せずに合格しました。貫いたのはマイペース。最後は得意科目を最大限に生かした2次試験対策が実りました。      ◇  受験勉強を一言でいうならマイペースでした。予備校には通わなかったけど、焦ることはなかった。集団の中で前に出るタイプではないので、「はい、はい」と手を挙げて質問をするのが苦手でした。周りの人がやっている問題集の進度を見ると、動揺してペースが崩れそうだし、予備校の先生は、たくさんの生徒の対応に忙しそうで、個別に質問をしに行くのに気が引けそうでした。  高3の春くらいから、受験を意識して勉強を始めました。志望校は中3から決めていたので迷うことはなかった。受験番までやることを時系列に細かく一覧にした計画表をエクセルで作って、ネッ

    センターE判定でも合格ある 私立受けずマイペース貫く:朝日新聞デジタル
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/12/28
    ペヤングとガリガリ君に関しては私のことです。
  • 大学教育の終焉 - 内田樹の研究室

    室井尚『文系学部解体』(角川新書)の書評を『の旅人』に寄稿した。 室井さんのをぜひ読んで欲しい。 「大学教育の終焉」 筆者の室井さんと私はほぼ同時期(90年代はじめ)に大学教員となり、それから四半世紀を大学教育の現場で過ごして来た(私は2011年に神戸女学院大学を早期退職したが、そのあとも別の大学に理事や客員教授としてかかわっている)。 私が勤めていたのは私立のミッションスクールであり、室井さんは国立大学なので、大学の雰囲気や運営ルールはずいぶん違うはずだけれども、四半世紀の間に経験した環境の変化はおおすじでは同じものだと思う。 それはこのの中でも繰り返し指摘されている通り、全く無意味な仕事の増大によって教員たちの研究教育の時間とエネルギーが壊滅的に損なわれたということである。 ある時期から大学には「まったく無意味」としか思えない通達や規則が文科省から雨あられのごとく降りてくるように

  • 勉強しない「文系大学生」に勉強させる方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    勉強しない「文系大学生」に勉強させる方法
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/12/28
    大学が教育機関であることを否定する人はいないと思うが、職業訓練予備校ではないよとだけ。リシュ面、いいと思う、大賛成。卒業厳しくするのは、厳しかろうが彼らは勉強しないから、留年率があがるだけなのさ。
  • はなまま on Twitter: "↓今年一番辛かったツィートは、関東から九州に避難した母子+彼女の実父母に今年3・11届いた夫からの離婚届け。「僕は放射能が危ないとも避難しなくてはと思わない」と理由が書いてあった。嫁は避難後甲状腺に異常を抱え必死で子を守ってるのに。その嫁の父母の切ないツィートが胸に突き刺さる。"

    ↓今年一番辛かったツィートは、関東から九州に避難した母子+彼女の実父母に今年3・11届いた夫からの離婚届け。「僕は放射能が危ないとも避難しなくてはと思わない」と理由が書いてあった。嫁は避難後甲状腺に異常を抱え必死で子を守ってるのに。その嫁の父母の切ないツィートが胸に突き刺さる。

    はなまま on Twitter: "↓今年一番辛かったツィートは、関東から九州に避難した母子+彼女の実父母に今年3・11届いた夫からの離婚届け。「僕は放射能が危ないとも避難しなくてはと思わない」と理由が書いてあった。嫁は避難後甲状腺に異常を抱え必死で子を守ってるのに。その嫁の父母の切ないツィートが胸に突き刺さる。"
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/12/28
    過剰反応なのか危機意識の欠如なのかはさておき、福島が危険だったのか危険でなかったのかがそろそろわかってくる時期だなあ。長崎原爆後の白血病発生ピークは7年後です。
  • コンビニでのポルノ雑誌や酒の販売について

    http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/articles/20151226/k00/00m/010/014000c 有害図書案件とは論点違うのは理解しつつ書くけど、コンビニでエロ堂々と並べてるのはマジでやめてほしいと思ってる。 セブンにしろローソンにしろファミマにしろ、自分とこの店舗があんなおっぴろげみたいな表紙の雑誌を棚にチン列してるのを黙認してるのは企業として良識を疑う。てかエロ並べるとなんかいいことあるんやろな。棚の並べ方とか配置とかめちゃめちゃ研究してるんだろうしむしろ意図的にやってんだろ。 こういうの女性の皆さんからもっと嫌悪感とか不快感とか言ってもらえへんかな。 いまはうちは子ども小さいからいいけど、そのうちパパあれなにー?とか絶対聞かれるし。てか皆さんどうしてんの? 俺も男なのでエロ需要はまあ理解できるし売るなとか有害図書は焼き

    コンビニでのポルノ雑誌や酒の販売について
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/12/28
    2003年くらいまでは酒買えるコンビニはすごくレアだったんだぞ。いつの間にか全店でライセンスとったけどさ。