タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい

    コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい2022.08.03 08:001,929,834 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とんでもない話題がふってきたな…。 にわかには信じがたいのですが、インドの若者、特に10代の間でコンドームをお湯で煮て、その煮汁を飲むのが流行っているとかなんとか。当然ですが、真似しないでください。 煮るのは普通のコンドームではなく、フレーバー付きのもの。6月中旬頃、ドゥルガプルの街のとある店員さんが、フレーバーコンドームの売り上げが急増していることに気づきました。そこで、店員さんが常連の少年に聞いてみると、フレーバーコンドームの煮汁を飲んでハイになるのが流行っているのだと。 コンドームでどうやってハイに?フレーバーコンドームを数時間お湯で煮込み、その煮汁を飲むとハイになるというのですが、どういう仕組みなのでしょ

    コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい
    chinu48cm
    chinu48cm 2022/08/08
    エチレングリコールならそんなことせずに不凍液を買えば、、、と思ったけどインドなら暑くて不凍液が売られてないとか?とりあえず毒だからやばそう
  • 猫アレルギーの人でも大丈夫。アレルギーフリー・ネコの可能性

    アレルギーの人でも大丈夫。アレルギーフリー・ネコの可能性2022.04.05 08:0017,988 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) が好きだけど、アレルギーだった人へ朗報? ゲノム(遺伝子)編集技術CRISPRを使って、アレルギーを引き起こす原因を遮断する効果的な方法を研究者チームが発見したということです。低アレルギー化されたは普通のと健康上全く変わりがないこともわかっているそうです。 アレルギーの原因は唾液の成分アレルギーはの毛と剥がれ落ちたの皮膚によって引き起こされるとされていますが、実は完全にそれが正しいわけではないんです。 の唾液や目の粘膜に含まれるが作り出す「Fel d 1」と呼ばれるタンパク質が原因。は毛づくろいをするので、そのタンパク質を含んだ唾液が毛にも付きます。そしてタンパク質付きの毛が空気中に舞い、人が

    猫アレルギーの人でも大丈夫。アレルギーフリー・ネコの可能性
    chinu48cm
    chinu48cm 2022/04/06
    これは実用化されてほしい
  • 運転免許証とマイナンバーカードが一体化へ。システム統一で発行や更新が全国で可能に

    運転免許証とマイナンバーカードが一体化へ。システム統一で発行や更新が全国で可能に2020.10.15 07:0026,920 岡玄介 遅くとも2022年までにクラウドで管理システムを統合。 少し前にマイナポイントを採用したマイナンバーカードが、今度は運転免許証と一体化することになった、とTBS NEWSが伝えています。 バラバラだった管理システムを一元化驚くことに、実は運転免許証の管理システムというのは、47都道府県の警察当局が個別に運用しているのだそうです。ですがこれらをクラウドで一元化することで、各都道府県での運用費用が削減できるのが大きな利点となります。 Video: TBS NEWS/YouTubeドライバーの利点運転をする私たちにとっては、運転免許証の発行や更新が全国どこでも行えるようになるのがメリットとなります。それに、運転免許センターでもマイナンバーカードの発行ができるよう

    運転免許証とマイナンバーカードが一体化へ。システム統一で発行や更新が全国で可能に
    chinu48cm
    chinu48cm 2020/10/15
    セキュリティ不審とか申し込みの面倒さとかより、更新が必要になるから作らない。どうせ更新が必要な免許と一体化するならマイナンバーカード作ってもいいよ。
  • 誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂

    誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂2020.07.19 21:0056,819 Whitney Kimball - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 一見なんの変哲もないしょぼいロッカー。 なのに価格は1万4499.99ドル(約155万円)。 しかも全部、在庫は1点で、商品名に女の子の名前がついています。 家具販売サイトのWayfairでそんな奇妙なロッカーコレクションを見つけたPrincessPeach1987さんは、なんだか気味悪くなって… 「これってもしかして人身売買? 異様に高いだけ? 商品名見て吐きそうになってるんだけど」 とRedditにスクリーンショットを報告しました。 するとそれを読んだネット民が大発狂。みんなで怪しいもの探しがはじまって、あっという間に「Wayfair人身売買説」がTwit

    誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂
    chinu48cm
    chinu48cm 2020/07/20
    面白いけど(面白くないけど)なんなんやろ?
  • 工事がいらない給水タンクタイプの食洗機。増税前に手に入れたい…!

    工事がいらない給水タンクタイプの食洗機。増税前に手に入れたい…!2019.08.21 12:3027,760 ヤマダユウス型 こいつはお手頃だァ。 食洗機、使いたいけど、大変そう(字余り)。一人暮らしでもファミリーライフでも、食洗機はちょっとした憧れ。ビルトインとか憧れど真ん中。 などと思っていたら、通販でおなじみディノスからなんとも使いやすげな食洗機が。その名も「工事いらない器洗浄乾燥機」。ほぁーそのまんま! Image: 株式会社ディノス・セシール使い方は簡単オブ簡単。電源につないで、5Lの水をタンクに入れて、スイッチオン。蛇口への分岐水栓などの取り付けは不要で置いてすぐ使える小回りの良い子なんです。洗浄コースは標準、ソフト、念入り、おいそぎの4種。約70度の高温すすぎで油汚れも除菌もなんのその。 幅約42cm、奥行約43.5cm、高さ約43.5cmのコンパクトサイズながら、約3人分

    工事がいらない給水タンクタイプの食洗機。増税前に手に入れたい…!
    chinu48cm
    chinu48cm 2019/08/21
    結局スペースなんだよな。食洗機使うならシンク使わんってちょっと考えられない
  • 日本でPokemon GOが遅れている理由は、マクドナルドとの提携?

    でPokemon GOが遅れている理由は、マクドナルドとの提携?2016.07.15 11:25 あまりの熱狂ぶりでコード解析までしてしまう人たちも現る。 とてつもない人気と注目を集めている「Pokemon GO」ですが、どうやってお金を生み出しているのかと不思議に思っている人もいるかと思います。現在はアプリ内での課金が収入源ですが、Pokemon GOを開発運営しているNianticのJohn Hanke氏は同社のゲームIngressと同様に「スポンサー・ロケーション」を追加すると語っています。そしてみなさんおなじみの米国の巨大掲示板「Reddit」の住人Redditorたちがその最初のスポンサーを見つけたっぽいです。そしてこのスポンサーこそが、日でのPokemon GOローンチを遅らせている原因かも…?という情報まで。 うわさの始まり オーストラリアのRedditorであるMa

    日本でPokemon GOが遅れている理由は、マクドナルドとの提携?
    chinu48cm
    chinu48cm 2016/07/16
    うーん、わからなくはないけど、小学校の校区に必ず1つあるようなもんじゃないしな。全然行けない人も出てくるよ。やっぱコンビニとスーパーと歯医者と一気に契約くらいがいいかも。
  • 中国の洗剤CMが物議を醸すとんでもないレイシズム

    コミカルな音楽で始まるこのCM。そのエンディングはかなり問題。 こちら、中国企業Qiaobiの洗剤のコマーシャル。お洗濯をしている女性のところに、ペンキまみれの黒人男性が。女性は、洗濯してあげると言わんばかりに手招きしたと思うと、男性の口の中に洗剤を放り込む! ここからがかなり問題です。とりあえず続きをご覧ください。 洗濯機の中に入れられて、出てきたのは中国人男性。人種差別をここまでおおっぴらにしてしまう中国、大丈夫なんでしょうか。 Wow. China. Are you serious?https://t.co/wuXDPPQ9i5https://t.co/DujpJYqios — tricialing (@tricialing) 2016年5月26日 うわ…中国、これ気? コミカルな音楽とは反対に、かなりシリアスな問題になっています。 source: Daily Mail Evan

    中国の洗剤CMが物議を醸すとんでもないレイシズム
    chinu48cm
    chinu48cm 2016/05/28
    日本人の差別意識も大差ないように思うけどねえ。
  • 冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大

    冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大2014.04.28 08:0010,532 satomi 冷蔵庫が現れる前、ロシアでは昔からバケツ1杯の牛乳にかえるを1匹落として腐るのを防ぐ、という生活の知恵がありました。 今となっては迷信で片付けられていますが、モスクワ州立大学の有機化学者Albert Lebedev博士率いるチームが調べてみたら、あながち迷信で片付けられないメリットもあることがわかりました。まあ、かえるが泳いでる牛乳を飲むのはアレですけどね。 冷蔵箱(Ice box)が初めて市販されたのは19世紀半ば。氷は一大産業に発展します。 主産地はニューイングランドとノルウェーですが、寒い地方はどこも氷が大きな輸出品目となりました。冷蔵箱は普通は外が木製で、中は錫や亜鉛の壁になってて、間におがくず、コルク、わらなんかの断熱材を詰めたもの。1930年代に電気冷蔵庫が登場して廃

    chinu48cm
    chinu48cm 2014/04/28
    ペプチドな、おもろいよな。セレウス菌にやられて以降そんな気がしています。
  • LED電球のせいで洗濯洗剤の真っ白に光るトリックが台無しに

    LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う

  • エジプトの墓から出た5千年以上前のビーズがなんと宇宙起源と判明

    エジプト先王朝時代の墓から出土した黒く腐した石塊9片を鑑定してみたところ、な~んと地球最古の5000年以上前の鉄器で、素材は宇宙からきた石であることがわかりました! このビーズは1911年にel-Gerzeh近郊で発掘されたもの。 このほど鉄器考古学に詳しいUCLカタール研究所長ティロ・レーレン(Thilo Rehren)教授率いる研究チームが中身を調べてみたところ、鉄・ニッケルの合金にコバルト、リン、ゲルマニウムなどの物質が混じっていることがわかり、これが地球外起源の隕石と断定する決め手となりました。 腐はだいぶ進んでいるのですが、起源・工法の解析で同教授が使ったのは石を傷めない「中性子即発ガンマ線分析」と呼ばれるもの。 合金に低エネルギーの中性子ビームを当てると中の物質が中性子の一部を吸収して反応し、ガンマ線を発散します。そのガンマ線のエネルギーを見れば物質のタイプがわかり、そのエ

    エジプトの墓から出た5千年以上前のビーズがなんと宇宙起源と判明
    chinu48cm
    chinu48cm 2013/08/23
    いいね、こういうの好き。
  • ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?

    ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?2013.03.19 20:00 福田ミホ ネズミから移植した歯で、よければ...。 イギリスの研究チームが、人間の歯ぐきの組織を元に生きた歯を作り出すことに成功しました。これで、今使われているような義歯が過去のものになるかもしれません。 この研究を進めているキングス・カレッジ・ロンドンのチームは、被験者の歯ぐきから上皮細胞を取り出し、研究室で培養しました。さらにそれをネズミから取り出した間葉細胞と混ぜ合わせることで、上皮細胞を歯に成長させるべく誘導しました。 研究チームがその細胞をネズミに移植した結果、人間とネズミのハイブリッドの歯を作り出すことに成功しました。その歯にはちゃんと生きた歯根もあり、固いしっかりした構造を持っています。この成果は「Journal Of Dental Research」に掲載されています。 研究チー

    ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?
  • 加工自在な紙の太陽電池、阪大が世界で初めて開発に成功

    太陽電池の使い道が大きく広がりそうですね! これまで重くて割れやすいという問題があった太陽電池。その欠点を解消した「太陽光で発電する紙」を大阪大学の研究グループが世界で初めて開発しました。 この「太陽光で発電する紙」は木材パルプ繊維から作った透明な紙の上に、銀ナノワイヤ透明導電膜と有機太陽電池素子を搭載して作られたもの。世界最高の変換効率・軽くて折りたためる・低温プロセスという3つの特徴を実現しました。 木材を基に作られているため処分も容易で、環境にも非常に優しい技術です。大阪大学は今後3年以内を目処に実用化を目指しています。 [プレスリリース(公益社団法人 高分子学会) , Finance GreenWatch] (KITAHAMA Shinya)

  • 放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない(修正あり)2013.02.25 15:0017,395 そうこ 気づきました? 気づいた人は言われなくても気づいたと思います? 変化の見落とし、という現象をご存知ですか? これは、予期せぬ変化は頭にはいってこず見落としてしまう、というもの。上の画像はとあるCTスキャン画像で、この現象の研究に用いられたものです。画像にゴリラが写っているのわかりましたか? ボストンのBrigham and Women's Hospitalの心理科学チームの研究の1つに、ゴリラの動画があります。この動画も変化の見落としに関するものなのですが、今回の画像はそのアップデート。より慣れたリラックスした状況でも、ある特定のものが「見えない」ということがあるのかを調べました。被験者となったのは、放射線科医24人。MRIやX線、CTスキャンの画像をいつも見

    放射線科医の83%が、この画像の中にアレが写っているのに気づかない : ギズモード・ジャパン
  • あなたは泊まれますか? スケスケバブルのホテル

    森の中のコテージ。せっかく星空が美しくても、外に出なければ見ることができません。寒い地だと防寒対策も必要。 そもそも星空の下で眠るには、キャンプの時に使う寝袋がないと辛いですよね。でも、このホテルは違います。防寒対策も寝袋も必要ありません。なぜなら、透明だから。ベッドで寝ていても、夜空が見えるから。それが、フランスにある森の中のホテル「ATTRAP' RÊVES」です。 このホテルには、自然に囲まれた透明な「Bubble」があります。これが部屋になっているんですね。周囲に光がない山林の中から見る星空の美しさを堪能し、癒されながらゆっくり眠ることができそうですね。完全に透明なバブルもあれば、上部のみ透明のものもあるようです。 そんなホテル「ATTRAP' RÊVES」の写真は、下記リンクからどうぞ! あなたは泊まれますか? スケスケバブルのホテル[roomie] (ギズモード編集部)

    あなたは泊まれますか? スケスケバブルのホテル
    chinu48cm
    chinu48cm 2013/02/15
    いってみたい。
  • ヘンだぞ、乱射があると銃規制の話を牽制するアメリカ

    犯人の母親は射撃マニアで、アスペルガーで友だちのいないアダムを射撃場に連れていって射撃を仕込んでいたようです。まさか最初に殺されてしまうとは...やはり銃は人間が持ってはならない技術なのかもしれません。 米コネチカット州ニュータウン市のサンディフック小学校で金曜朝、アダム・ランザ(20)が銃を100発乱射し、6~7歳の児童20人を含む27人が死亡する痛ましい事件が起こりました。自宅からは母親も遺体で見つかり、犯人も自殺、死者の数ではヴァージニア工科大乱射に次ぐ米学校史上2番目の被害規模となっています。 なのに乱射発生直後の記者会見でホワイトハウスのジェイ・カーニー報道官は... 「今日は銃規制の政策論議の日じゃないでしょう」 と言ってます。銃が酷たらしい結果を生んだ時に限って銃規制の話は自粛ムードって、全くおかしな話ですよ。 アメリカには武器を保有・携帯する権利を定めた合衆国憲法修正第2条

    ヘンだぞ、乱射があると銃規制の話を牽制するアメリカ
    chinu48cm
    chinu48cm 2012/12/18
  • 行きたくないワケがない。ベッドからオーロラが見えるホテル

    吹雪の日ですら楽しそうなホテル。 このホテルが位置するのは、フィンランドの北部に位置するラップランドと呼ばれる地域。ここはスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ロシアと4カ国にまたがっており、国境を越えた関係を築こうとしている地域でもあります。 写真のホテルは「ホテル・カクシラウッタネン」の「ガラスイグルー」と呼ばれる宿泊施設です。この部屋の最大の魅力は、ラップランドの夜空に輝く無数の星やオーロラを暖かい部屋の中で、しかもベッドの上から見ることが出来るというもの。 兄弟メディアのroomieでは他の写真とともに詳しく紹介しているので、是非どうぞ。一生に一度は泊まってみたい、そんなホテル。行きたくないワケがない! オーロラが見えるホテル。しかもベッドから![roomie] (ギズモード編集部)

    行きたくないワケがない。ベッドからオーロラが見えるホテル
    chinu48cm
    chinu48cm 2012/12/11
    いきたーい。
  • 米、過去を消すことに成功(動画あり)

    約40ピコ秒、消したい過去があるみなさまに朗報です。米コーネル大が過去の出来事を消すことに成功しました! と言っても約40ピコ秒ぽっきりの間だけですけど、いやいやどうして...とんでもない快挙ですよね! 米国防省DARPA後援の研究。このクローク造成装置の詳細は今月の科学誌「Nature」に掲載となっています。 人間は、物体Aが弾き返す光を目で捉えて「Aが存在する」と認識しているわけですが、仮に物体Aに光が当たらなければ、そこにAが存在しても目で捉えることはできませんよね? そこでコーネル大研究班では上図のように、特殊なガラス光ファイバーで「タイムレンズ(time lens)」なる装置をつくり、そこにビームを通して光の流れ方を変え、Aを避けるようにしてやったのです。 と言ってもこのタイムレンズは、他のレンズのように光を物理的に曲げる(屈折させる)んじゃなく、時間に歪みを生じさせるレンズなん

    米、過去を消すことに成功(動画あり)
    chinu48cm
    chinu48cm 2012/01/10
    なにそれやばい。
  • 動物と性交渉すると、陰茎がんのリスクが高まるそうです

    動物と性交渉すると、陰茎がんのリスクが高まるそうです2011.11.12 21:008,184 福田ミホ あなたは大丈夫です...よ...ね? 身に覚えのある方は多くはないことと思いますが、念のためお知らせします。ある研究でブラジルの農村地域に住む18歳から80歳の男性492人を調査したところ、35パーセントの人に、馬や牛、豚、ニワトリ(!)などの動物との性交渉経験がありました。3人にひとりってそれ自体びっくりなんですが、さらにこの比率は、調査対象の中の陰茎がん患者118人においては45パーセントに高まります。この差は統計的にも有意で、つまり動物との性交渉経験のある人の方が陰茎がんになりやすいことがわかったのです。 以下もうちょっと具体的になるので、その手の話が苦手な方は読まないでくださいね...。 この調査結果を分析した論文が、10月24日発行の医学誌「Journal of Sexual

    動物と性交渉すると、陰茎がんのリスクが高まるそうです
    chinu48cm
    chinu48cm 2011/11/13
    原著読んでないけど、傷じゃなくてウィルスだろうね。そういやクンニした経験人数が多いとパピローマウィルスのせいで咽頭がんが増えるとかもあったね。性器にいるウィルスは発がん性?
  • 100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!2011.01.17 13:00 ちょっと信じられないかもしれませんが、上の写真は劇的ビフォアー・アフターなんです。2個のプラスチック製のライター、いわゆる100円ライターからミニチュアのバイクが作れるんだそうです。ぜひ作ってみたい! という方は下の手順図をごらんください。 残念ながら中国語なんですけど、写真ばかりだし、漢字だから意味が推測できるところもありますし、たぶん作れると思います。。保証はできないですけど。(* それから、ライターの分解は危険を伴います。オイルが残ってない状態のものを扱う、火気のない所で行うなど、実践される方は十分に注意してください。) それにしてもディテールが凝ってますよね。それに、ライターからバイクを作ってみよう! という発想が素晴らしいです。 [Reddit via The Da

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!
    chinu48cm
    chinu48cm 2011/01/18
    あとでやってみよっと。
  • 1