タグ

2010年6月9日のブックマーク (2件)

  • 総額1万ポイントで。1/12日にiPhoneアプリを出すのですが、海外でのプレスリリース先を探しています。…

    総額1万ポイントで。1/12日にiPhoneアプリを出すのですが、海外でのプレスリリース先を探しています。 海外iPhoneアプリ系につよい有力メディア、ブログを教えてください。もっとも充実した情報には4000ポイントを保障いたします。 プレスリリースの送付先となる、コンタクトページあるいはコンタクトアドレス等をお願いいたします。 弱小サイト等は範囲外ですので、検索して見つかったというサイトではなく、ご自身が利用されているようなサイトをお教えください。 ライターの情報等、備考や関連情報があるほうが評価が高くなります。

  • 営業の人の口からよく出てくる独特な表現

    先日「営業の人独特の表現」というのが話題になった。 「営業の人」という言い方が適切なのかどうかわからないけど、 主にそういう立場にある方の口から不思議なほど共通して出てくる表現。 お気に障ったらすみませんが、 聞きながらいろんなことを思っている人がいるのは事実なので より円滑なコミュニケーションにつながるといいな、 と願いながら書いてみます。 なるほどですねー 「なるほど」という表現は ちゃんと相手の言葉を受け入れてることを伝えるのに便利なんだけど、 何か敬語っぽい表現を付け加えないと失礼な感じがするのかな。 その割に、軽い相づちには「うん」が使われる気がする。 「うん、うん、うん、なるほどですねー」 どっちなんですか。 そっおっでっすっねー 何か質問されたり代案を求められたりしてすぐに回答できないとき 言葉を探しながら間を持たせるために 「そうですね」をのばしのばし言ってる感じですか。

    営業の人の口からよく出てくる独特な表現
    chiqashi
    chiqashi 2010/06/09
    会社に電話してくる人のなかに「なるほどですねー」って言う人がいて、心の中で「ナルホディストさん」と呼んでます