2016年4月17日のブックマーク (4件)

  • 電車内でビールを飲むのは非常識?

    電車内は観察し甲斐のある場所だ。ときに思いもかけない行動をする人を目にして、ギョッとさせられることもある。今回は「教えて!goo」に寄せられた「電車内ビールはマナー違反でしょうか?」という相談を紹介する。 「電車内でのファーストフードとビールがマナー違反」との記事を目にした相談者さん。週末の行楽帰りや休日出勤時の帰宅時、電車内が空いている場合に限り、ビールを飲むという。平日の通勤時にはもちろん飲まない。これについて、酔って周りに迷惑をかけているつもりはないが、嫌な人もいるのか、匂いが問題になるのか、と尋ねている。 ■電車は飲する場じゃない 案の定、賛否両論あるようだ。まずは肯定的な意見から見てみる。 「市街地の中心を走る混雑した電車であれば、マナー違反でしょうが、週末の行楽電車であれば問題ないと思います。週末の行楽帰りに、市街地の休日出勤時の帰宅者が多い電車に乗る時は注意したほうがいいか

    電車内でビールを飲むのは非常識?
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/04/17
    新幹線・特急だと、車内販売・駅弁販売がありテーブルもある。クロスシートの車両であれば飲食は非常識とは言えないだろう。ロングシートだと飲食はしにくいが飲料は駅のホームでも販売してるわけで。茶色の朝。
  • 熊本地震:ボランティア自粛を 全社協HPで呼びかけ | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    熊本地震:ボランティア自粛を 全社協HPで呼びかけ | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/04/17
    こういうときに、適切に対応できる組織って、自衛隊・警察・消防なんだよね。指揮命令系統と自立して活動できる能力って大事だ。
  • プログラミング義務化

    なんか議論になってるけど20年くらい前に中学生だったころ普通に授業でプログラミングあったんだよな。 Win98がではじめたくらいだったと思う。 学校のPCルームは1台だけWinで残りはBasicでプログラムするだけみたいな機械。 で、授業で花火作るとかしてたな。サークル書いてforで回すレベルだけど。 だから義務教育には普通に入ってると思ってたけどひょっとしてあれ特別だったのかなぁ…

    プログラミング義務化
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/04/17
    どんな授業になるのか不安だ。
  • 小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、次期学習指導要領が始まる2020年度からコンピューターのプログラミング教育を小中学校で必修にするほか、外国人の専門家が日に永住しやすくする。日が官民一体で取り組む10分野を具体的に掲げ、政府が目標とする20年頃の名目国内総生産(GDP)600兆円の実現を図る。 新成長戦略は、19日に開く政府の産業競争力会議(議長・安倍首相)で公表する。少子化でも経済成長を続けるため、ビッグデータや人工知能(AI)などを駆使する人材を育てて、生産性を高めることを目指す。 プログラミング教育としては、小学生には興味を持ってもらうための体験学習を、中学生にはホームページの作成などを想定している。産業界には、教材の開発や講師の派遣などで協力を求める考えだ。

    小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/04/17
    手順を考えて、それをプログラミング言語に落とし込むのがプログラミングだと思うんだが。プログラム言語の学習も……やらないんだろうなぁ。どうやって教えるの?教科書?ググレカス!OJTになる予感。