2016年6月15日のブックマーク (9件)

  • 妊娠の生徒に体育実技要求 京都の高校、休学勧める - 共同通信 47NEWS

    京都府立朱雀高校(京都市中京区)が昨年11月、妊娠中の3年生の女子生徒(18)に、休学を勧め、卒業するには、体育の実技をすることを求めていたことが15日、分かった。 同校によると、昨年8月ごろ、女子生徒の妊娠が発覚。高校側は11月ごろ、出産準備に専念するため休学するよう勧めた。その際、妊娠5カ月を過ぎていた女子生徒に、体育の成績が「1」のため卒業できず、球技や持久走などの実技の補習が必要となると説明した。 同校は、病気やけがの場合は「特別な事情」として配慮するが、「全日制では生徒の妊娠を想定しておらず、妊娠を特別な事情とは考えていない」としていた。

    妊娠の生徒に体育実技要求 京都の高校、休学勧める - 共同通信 47NEWS
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/06/15
    「発覚」ってのは結婚して妊娠じゃないよな?未成年が非配偶者と生殖行為をするのは、青少年保護健全育成条例等に違反するのではないだろうか。非行を理由に退学だろう。妊娠→産休→復学→再履修になにか問題でも?
  • 舛添要一東京都知事が辞任!町田・池袋併合を目指す神奈川や埼玉らの「闇の勢力」が武装蜂起!東京都政はどうなる?

    2016年6月15日、舛添要一東京都知事の辞任表明を受け、東京都町田市の奪還を目指す神奈川県や、池袋併合を目論む埼玉県などを中心に各地で武装蜂起が起こっております。東京都政はいったいどうなってしまうのでしょうか?

    舛添要一東京都知事が辞任!町田・池袋併合を目指す神奈川や埼玉らの「闇の勢力」が武装蜂起!東京都政はどうなる?
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/06/15
    関東の混乱に乗じて、名古屋を首都にしたろみゃ~。こっきゃ~は名古屋城の本丸御殿で開催するがね。
  • 妊娠中の高3女子生徒に体育の授業を要求 京都の高校、休学勧める(1/2ページ) - 産経WEST

    京都府立朱雀高校(京都市中京区)が昨年11月、妊娠中の3年生の女子生徒(18)に、休学を勧め、卒業するには、体育の補習が必要と説明していたことが15日、分かった。 同校によると、昨年8月ごろ、女子生徒の妊娠が発覚。女子生徒は同級生との卒業を望んでいたが、高校側は11月ごろから、出産準備に専念するため休学するよう勧めた。その際、女子生徒の体育の成績が「1」のため、卒業には、球技や持久走などを含めた実技の補習が必要になると説明したという。 同校では、病気やけがの場合は「特別な事情」として配慮するが、「全日制では生徒の妊娠を想定しておらず、妊娠を特別な事情とは考えていない」と説明している。 一方、学校側は取材に対し「母体のことを考慮すれば、ハードな実習だけを課すことは考えていなかった」としており、「生徒側との話し合いのなかで、実技の補習を座学などで代用することも視野に入れていたとした」と釈明した

    妊娠中の高3女子生徒に体育の授業を要求 京都の高校、休学勧める(1/2ページ) - 産経WEST
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/06/15
    タイトルが。妊婦に体育の受講を要求したわけじゃない。妊娠・出産で授業が受けられない→休学→留年して再履修で問題ない。婚姻関係にない相手による妊娠だと、これ「非行」じゃね?
  • オレの愛したソニー

    の電機業界が揺れている。その中でも業績不振に苦しんでいたソニーは少しずつ回復し始めている。だが、その姿に往年の輝きはない。戦後間もなく発足し、日経済をリードしてきたソニーは、バブル崩壊後に陥った負のスパイラルから抜け出せず、世界で圧倒的なブランド力を築いてきた面影はもはやない。ソニーはどうすべきだったのか。そしてこれから何をすべきなのか。戦後の経営を担ってきたOBたちが、ソニーへの懺悔と愛を語る。

    オレの愛したソニー
  • ブラウザハイジャッカー!「Hao123」に関する削除手順について - ネットセキュリティブログ

    2015-11-09 ブラウザハイジャッカー!「Hao123」に関する削除手順について PUP(アドウェア等)情報及び対策 皆様、こんばんは。昨日の関東は、生憎の雨模様の日曜日となりました。それでは今回の投稿にまいりましょう。 皆様、こんばんは。昨日の関東は、生憎の雨模様の日曜日となりました。それでは今回の投稿にまいりましょう。 はじめに さて今回の投稿は、PUP(不要なソフトウェア)に関する投稿となります。先日の投稿において「Baidu The Desktop Weather」に関する記事を公開させていただきましたが、今回のテーマは左記の「Baidu The Desktop Weather」の開発元となる中国IT企業の「Baidu(百度)」が公開する「Hao123」です。「Hao123」に関しては、インターネット上においても悪い意味で非常に知名度がありますから、当記事における詳細な説

    ブラウザハイジャッカー!「Hao123」に関する削除手順について - ネットセキュリティブログ
  • 未就学教育での「算数」で明るい未来が開かれるという考え

    By Northern Ireland Executive 小学校前の未就学教育の大切さが見直されていますが、その中でどのような教育を行うべきかというのは議論があり、決定的な答えは見つかっていません。しかし、小学校から大学へとつながっていく「教育街道」をスムーズに進んでいくためには「未就学児で行う『算数』が大切なのではないか?」という研究が進められています。 Why Math Might Be The Secret To School Success : NPR Ed : NPR http://www.npr.org/blogs/ed/2014/12/09/367814446/why-math-might-be-the-secret-to-school-success アメリカでは初等教育の重要性が認知されており、2013年から30の州でプレスクール(日の保育園・幼稚園)の教育施策が大幅

    未就学教育での「算数」で明るい未来が開かれるという考え
  • チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE

    トルコの東側に隣接する総人口300万人の小国アルメニアは、国際チェス連盟によって付与されるチェス選手の最高位タイトルであるチェスグランドマスターを30人以上輩出し、同連盟が開催するチェス・オリンピアードで2006年、2008年、2012年に優勝したチェス強豪国。2011年には世界で初めてチェスを義務教育に取り入れ、小学校の2年生・3年生・4年生が週に2時間チェスの授業を受けています。 Chess mania captures Armenia's attention - Features - Al Jazeera English http://www.aljazeera.com/indepth/features/2013/03/201331792224757326.html 現在7歳で小学校2年生のスージー・ハンナヤンちゃんはおじいちゃんにチェスを教えてもらっていましたが、学校でチェスの授業

    チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE
  • 「なんだこの糞コードは!(怒)」「書いた奴出てこい!(怒)」と言いたくなるほどヒドいプログラムのソースコードを集めた「ウンコード・マニア」

    By nicola.albertini 「ウンコードとは、糞のようにヒドいプログラムのことです。クソースなどとも呼ばれます。ヒドいプログラムは、プログラマの健康を脅かします。 「ウンコードなんて今すぐ消してしまえばいい。」 と言いたいところですが、既存のヒドいコードのプロダクトが、利益を生んでるケースも多いことでしょう。 結局、ヒドいプログラムをメンテナンスしつづけているという不幸な人も多いはずです。ヒドいプログラムを書いてしまうプログラマが、このサイトでウンコードについて 勉強して、もっとプログラムに気を使うようになって、 引き継ぎをした人も健康でいられますように。なむなむ」ということで、プログラマのためのストレス解消サイトであり、なおかつ教育サイトでもあり、そして主に他の人が創作したウンコードを鑑賞するのが目的というサイトが「ウンコード・マニア」です。 ウンコード・マニア http:/

    「なんだこの糞コードは!(怒)」「書いた奴出てこい!(怒)」と言いたくなるほどヒドいプログラムのソースコードを集めた「ウンコード・マニア」
  • 「そしてソニーはロボット開発をやめた」

    「そしてソニーはロボット開発をやめた」