2019年9月25日のブックマーク (5件)

  • 【環境】「地球温暖化を防ぐためには亡くなった人間を食べれば良い」スウェーデンの大学教授が共食いを推奨 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    「地球温暖化を防ぐため、人は亡くなった人間をべれば良い」 スウェーデンの大学教授が地球を救うためカニバリズム(人肉嗜)を提唱しています。 人間の共いを推奨するのはストックホルム商科大学のマグナス・ソダールンド教授。 我々が動物の肉や乳製品を常とすることは、サステナブル(持続可能)なものではありません。 地球環境保護や糧危機への取り組みとして昆虫を提唱する専門家も多いなか、 ソダールンド教授は亡くなった人の遺体をべる方が地球には良いと指摘しています。 ソダールンド教授「共いの方がサステナブル」 (以下略) http://yurukuyaru.com/archives/80941078.html https://www.washingtontimes.com/news/2019/sep/6/cannibalism-whacked-scientist-says-eating-hu

    【環境】「地球温暖化を防ぐためには亡くなった人間を食べれば良い」スウェーデンの大学教授が共食いを推奨 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/09/25
    地球温暖化を防ぐには……地球寒冷化をすればいいんでない。核の冬とか小惑星落とすとか。地球では何回も大絶滅が起きてるんだから、今回もなんか生き残った生物が繁栄するでしょ。
  • 「処理水は薄めて海洋放出が妥当」原子力規制委が韓国に伝える | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水の扱いについて、原子力規制委員会の更田委員長は韓国の規制当局トップに対し、「科学的、技術的には基準以下に薄めて海洋放出するのが妥当だ」との見解を伝えたことを明らかにしました。 この水の扱いについて、今月20日までウィーンで開かれていたIAEA=国際原子力機関の総会で韓国の代表が懸念を示し、日側は「丁寧に情報を出すなどIAEAも評価している」などと反論し、両国の間で応酬となりました。 これについて原子力規制委員会の更田豊志委員長は25日の会見で、IAEA総会の期間中、韓国の規制当局トップと意見交換する場があったことを明らかにし、この中で水の扱いで懸念を伝えられたということです。 これに対して更田委員長は、最終的には政府が決定する案件だと前置きしたうえで、「科学的、技術的な判断を行う規制委員会としては基準以下に薄めて海洋に放出する方法が

    「処理水は薄めて海洋放出が妥当」原子力規制委が韓国に伝える | NHKニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/09/25
    韓国って、科学的に「放射線・放射能」を問題にしているんじゃなくて……「放射状の線」に反応しちゃってるのではないでしょうか。処理水からは赤白の模様は出てませんよ~
  • 高速道路でエアガン発射 逮捕の男 覚醒剤の陽性反応 | NHKニュース

    愛知県の東名高速道路で前を走る車にエアガンを発射し車体を傷つけたとして40歳の男が逮捕された事件で、人の尿から覚醒剤の陽性反応が出たことが捜査関係者への取材でわかりました。男が出頭したのは逃走してから6日後で、警察は詳しいいきさつを調べるとともに、覚醒剤を使用した疑いでも捜査を進めることにしています。 警察の調べに対し「前の車が道を譲らず、ブレーキを踏まれて腹が立った」などと供述しているということです。 警察が、逮捕後に採取した人の尿を詳しく鑑定したところ、覚醒剤の陽性反応が出たことが捜査関係者への取材で新たにわかりました。 これまでの調べで、佐藤容疑者が運転していたワゴン車は盗難車で、ナンバープレートも車検が切れた別の車のものだったことがわかっていて、岐阜県内の中央自動車道に車を止めて逃走したあと、6日後の今月14日、尼崎市の警察署に出頭しました。 警察は、詳しいいきさつを調べるとと

    高速道路でエアガン発射 逮捕の男 覚醒剤の陽性反応 | NHKニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/09/25
    馬鹿な犯罪者があぶり出されましたとさ。あおり運転などの馬鹿を積極的に捜査して芋づる式に成績をあげてくださいなっと。
  • ミスが全くない仕事を目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』

    たとえば天下りマネージャーがやってきて、今度のプロジェクトでバグを撲滅すると言い出す。 そのため、バグを出したプログラマやベンダーはペナルティを課すと宣言する。そして、バグ管理簿を毎週チェックし始める。 すると、期待通りバグは出てこなくなる。代わりに「インシデント管理簿」が作成され、そこで不具合の解析や改修調整をするようになる。「バグ管理簿」に記載されるのは、ドキュメントの誤字脱字など無害なものになる。天下りの馬鹿マネージャーに出て行ってもらうまで。 天下りマネージャーが馬鹿なのは、なぜバグを管理するかを理解していないからだ。 なぜバグを管理するかというと、テストが想定通り進んでいて、品質を担保されているか測るためだ。沢山テストされてるならバグは出やすいし、熟知しているプログラマならバグは出にくい(反対に、テスト項目は消化しているのに、バグが出ないと、テストの品質を疑ってみる)。バグの出具

    ミスが全くない仕事を目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/09/25
    問題の発見を評価し、その解決を高く評価せよ。
  • 筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。 女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。 すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。 同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは

    筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/09/25
    ちゃんと学習の効率に効果があるとして始まったことなんだけどな。ノートの罫線に沿って文字を書くとかと同じやで。数式を縦横きれいに揃えるのは基本。ノートのます目や原稿用紙も守らん?指示を守れんのがあかん。