ブックマーク / jukennsei.com (2)

  • 小学校入学までにできるようにしておきたい!6つの勉強準備

    最近では、小学校入学前にすでにひらがなが読めたり書けたりする子も多くなってきていますよね。なかには自分の名前が漢字で書けたり、算数が出来る子もいるので、入学前にどこまでしておけばいいのか心配になったりする人もいるのではないでしょうか。入学後の授業に内容についてみてみましょう。 参考記事:幼児向けポピーの「ポピっこ」が選ばれる5つの理由 授業を受ける姿勢 小学校は勉強をするところですが、これまでの幼稚園・保育園生活とはガラリと変わるところもあるので、入学後はなかなかおとなしく授業を受けられないこともしばしば。まずは、授業を受ける姿勢を身に着けておくと良いですね。椅子に座ってと言われたら座る、ある程度の時間座っていられる、手を挙げて先生に当てられてから発言する、基の姿勢が学力向上へとつながっていきます。 ひらがなが読めて、正しい書き順で書ける 4月にすぐひらがなの学習が始まりますが、教室の机

    小学校入学までにできるようにしておきたい!6つの勉強準備
  • お受験はダメ!子どもを公立小学校へ入れるべき7つの理由

    「お受験」それは、国立・私立の名門小学校に入学のために親子が受ける試練です。 その「お受験」は、当に子供のためになるのかと疑問視する点も多いです。 お受験の問題点と公立小学校をおすすめする7つの理由をご紹介します。 理由その1 学校側が選ぶ親子の基準は、決まっている? お受験をさせる家庭は、大きく分けて3つのタイプに分かれます。 Aタイプ 親子代々の母校であるから受験するOB親子 Bタイプ 校風と教育方針が一致し受験する意識の高い親子 Cタイプ ただ憧れだけで受験する親子 受かるのはAタイプです。Bタイプから少数です。 Cタイプは自分たちはBタイプと思い込んでいますが合格しません。 お受験は、子どもが受けるのですが実は親が合否を左右するとも言えます。 公立では親を値踏みするような無礼はありません。 理由その2 幼い子どもが、知ってしまう格差はいいの? 先にあげたCタイプと、Aタイプの家庭

    お受験はダメ!子どもを公立小学校へ入れるべき7つの理由
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/13
    公立は児童も保護者も選別しないから玉が石で傷だらけや木っ端みじんになる。
  • 1