ブックマーク / blog.gururimichi.com (5)

  • Kindle Paperwhite最新モデルを購入!旧端末から何が変わった? - ぐるりみち。

    Kindleデビューしたのは、2013年の年明けのこと。 当時の感想として「タッチひとつでどんなにでも早変わりする文庫を1冊、いつも荷物に忍ばせているイメージ」などと書いていましたが、その印象は今でも変わりません。それまで遠い存在だった「電子書籍」が一気に身近になり、読書量も増えました。 あれから4年。 何度かの世代交代を経て、ますます快適な電子書籍リーダーとして進化していた、Kindle Paperwhite。とはいえ旧世代でも充分に便利だし、無理に買い換える必要もないかな……とずっと考えていたのですが。先日、ついにポチってしまいました。 というわけで、2012年発売の第1世代から、2015年発売の第3世代へ。Kindle Paperwhiteを使ってみての感想を、改めてざっくりとまとめました。 ※防水機能の付いた最新モデル(2018年発売)はこちら Kindle Paperwhit

    Kindle Paperwhite最新モデルを購入!旧端末から何が変わった? - ぐるりみち。
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/01/20
    Kindle3台持ち。第二世代とマンガモデルとFire10インチ。Andoroidのタブレット スマホと7インチと10インチにもアプリ入れてる。使い分けが大事かなと。
  • ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、池袋西口公園 - ぐるりみち。

    『Pokémon GO』はまったりプレイ中。 ポケモン世代ド真ん中ということもあって最高にゲームを楽しみつつ、ようやくレベル19になったばかりの僕です。もともと公園をお散歩するのが好きだったこともあり、最近はポケモンゲットがてら都内をぶらぶらしております。 今回は、都内の公園を巡りつつ撮影した写真と一緒に、その様子をざっくりとまとめました。どこの公園に、どれだけのポケモントレーナーが集まっているのかの参考になれば。記事では、新宿中央公園・世田谷公園・駒沢公園・代々木公園・池袋西口公園を掲載しています。 伝説ポケモン実装と聞いて街に出たら、トレーナーたちが帰ってきてた スポンサーリンク 新宿中央公園(13:00) 新宿駅西口、東京都庁の直下に広がる緑豊かな都市公園が、新宿中央公園です。 平日のお昼どきということで、お昼休みのサラリーマン・OLさんがいるかなー? と期待して訪れてみたところ、

    ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、池袋西口公園 - ぐるりみち。
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/07/28
    あとで行く
  • 狐面堂の「狐面」を買ったよ!ざっくりレビュー - ぐるりみち。

    どうも、「馬」から「狐」にジョブチェンジしました、僕です。 こちらの記事でも書いたように、これまでずっとネット上のアイコンとして「馬のかぶりもの」を使ってきた自分。ところが長年の酷使に伴い、お馬さんは残念ながらボロボロになってしまったのでござる。さすがにね……10年近くも使っていればね……。 そんなわけで、昨年末の大掃除の際に、燃えないゴミとしてサヨナラバイバイしてしまった、馬のアニマルマスク。それに代わる“アイコン”を入手するべく検討していたのですが、先日ついに新たな「面」を手に入れました。やったぜ。 ということで買ってきました、「狐面」。 その経緯と使用感を、ざっくりとまとめてみました。 どんな「お面」がご所望? もともとは「ネタ」として買ったものだった、馬のアニマルマスク。 それも気づけばネット上の「アイコン」となり、自分の一部となっていたような感覚。別にお馬さんが特別に好きなわけで

    狐面堂の「狐面」を買ったよ!ざっくりレビュー - ぐるりみち。
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/02/10
    新番組「ジュウオウジャー」 キツネ面は先週で終わった。楽器演奏には半狐面良さそう、篠笛が似合いそう。・・・メガネがないと楽譜が見えぬ。
  • 小林幸子さんとニコニコ動画と「千本桜」(と紅白歌合戦) - ぐるりみち。

    出場歌手・曲目|第66回NHK紅白歌合戦 「第66回NHK紅白歌合戦」の曲目が発表されたそうな。BUMPは何を歌うんだろうなーと見に行ってみたら、それよりも最下部に目を奪われた。小林のさっちゃん、マジで「千桜」を歌うんか! うっほー! ニコ厨には言うまでもなく、小林幸子さんがニコニコ動画で「歌い手」として動画を投稿していることは、ネット上では有名な話。 ですがその辺りの話題に疎い人に聞いてみると、楽曲としての「千桜」は当然わからず、「小林幸子」と「ネット動画」のつながりにもピンと来ないとのこと。……そりゃそうだ。複数のテレビ番組で話題になったならいざ知らず。 そんなわけで、小林幸子さんとインターネット――もとい「ニコニコ動画」、そして「千桜」との関係性について、ざっくりとまとめてみました。 「千桜」ってなんぞ? 『初音ミク』千桜『オリジナル曲PV』 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    小林幸子さんとニコニコ動画と「千本桜」(と紅白歌合戦) - ぐるりみち。
  • 不特定多数の“情の下の差別”によって決定される『炎上の構造』 - ぐるりみち。

    (´-`).。oO(ウェブメディア運営者が自分の気にわない一部批判を指して「炎上」と喜んでいるのを普通に目にするようになったあたり、もうどこぞの界隈では言葉の意味が変わっちゃってるんだろうなー、と) — けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 17 このツイートをしたところ、そういえば「ネット」に関するをつまみ読みしていたことを思い出した。他に読む、気になるが増えすぎて、すっかり忘れてた。てへぺろ。 そんなわけで1ヶ月ぶりになります、川上量生さん監修『角川インターネット講座4 ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代』を読んだ、章別の感想となります。 今回は第4章。「炎上の構造」と題し、日に限らず海外の事例も取り上げ解説しているのは、「そんじゃーね」じゃないほうの“ちき”*1こと、荻上チキ(@torakare)さん。 2007年にはすでに単著『ウェブ炎上』を出版し

    不特定多数の“情の下の差別”によって決定される『炎上の構造』 - ぐるりみち。
  • 1