モバイル Google マップは、米国で 5 年以上前に誕生し、日本では 2007 年にサービスを開始しましたが、これまでに全世界で1 億人以上の方にお使いいただいています。この5年間に、大小、様々な機能追加と共に日々進化を続けてきたモバイル Google マップですが、このたび、新しい地図の描画方法を採用し、静的な 2D の地図から、ダイナミックな動きのある 3D の地図へと生まれ変わりました。 新しい描画方法を取り入れたことで、モバイル Google マップには、さまざまな便利な機能が追加されました。 3D モード: 地図を傾ける:2本の指で地図を下にドラッグすると、ビルが3D で立ち上がります。地図を回す:2本の指で地図を回し、立体表示されたビルの裏側も簡単にチェックできます。スムーズなズームイン/アウト:二本の指を閉じたり開いたりすることで、簡単に見たい場所にズームイン/アウトでき
前の記事 「ビデオカメラ内蔵のバービー人形」にFBIが警告(動画) 「モバイル機器UIの革新」コンセプト6選(動画) 2010年12月 6日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITデザイン Dylan F. Tweney カナダのResearch in Motion(RIM)社は12月2日(現地時間)、スウェーデンのインターフェース・デザイン企業TAT(The Astonishing Tribe)社の買収を発表した。 RIM社は、TAT社の才能を使って『BlackBerry』のユーザー・インターフェース(UI)を強化するだろう。BlackBerryは、2009年にタッチスクリーン技術が導入されたものの、『iOS』や『Android』『Windows Phone 7』と比較すると、古風でやぼったい感じがまだある。TAT社買収によって、将来のBlackBerry、そして
前の記事 新『Outlook』に隠れていた「ビル・ゲイツ氏の逮捕写真」 高速撮影で捉えた「昆虫の飛翔」9選 次の記事 モバイル・アプリ市場、Appleは「99.4%のシェア」 2010年10月 1日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Chris Foresman(ArsTechnica) App Storeの市場シェア(2009年) 米Gartner社と米Apple社のレポートによると、Apple社はモバイル・アプリケーション市場で完全に一人勝ちしており、2009年にはモバイル・アプリケーションに支払われた42億ドルのほとんどすべてを手にしたとみられる。[Apple社の取り分はこのうち3割で、開発者が7割] Apple社が『App Store』を開始したのは2008年7月のことだった。12月までには3億件がダウンロードされた。ホリデーシーズンの後では、その数字は5億件
米AT&Tは米国時間2010年9月21日、衛星回線対応の携帯電話サービス「Satellite Augmented Mobile Service」と端末「TerreStar GENUS」の提供を開始した。1台の端末でAT&Tの携帯電話ネットワークと米TerreStarの衛星ネットワーク間を切り替えられる。 衛星回線へのアクセスにより、遠隔地で政府機関や公益事業、海運業などに従事するユーザーは、通常の携帯電話ネットワークがカバーしていない地域でも無線通信を行える。公共安全機関や救急隊、災害復旧チームなどの通信にも利用可能。 端末のTerreStar GENUSは、OSに米Microsoftの「Windows Mobile 6.5」を採用する。タッチスクリーン式ディスプレイやカメラを搭載し、GPS(全地球測位システム)機能、Wi-FiやBluetooth接続機能などを備える。 Satellite
Googleのウェブサービス「Google Docs」のモバイル編集機能が、「Android」プラットフォームおよび「iPad」上で利用可能になることが明らかになった。 Google EnterpriseプレジデントのDave Girouard氏は米国時間9月20日、同機能について、デモがパリで開催のGoogle Atmosphereで披露され、数週間以内に公開される予定であることを同社ブログへの投稿で述べた。 同ブログ投稿でGirouard氏は、Google AppsのPremier、Education、およびGovernment Editionにおいて、パスワードと携帯電話で提供されるワンタイム認証コードを組み合わせてのユーザーのサインインが設定可能となることも述べた。同機能は、Standard Editionでも数カ月後には利用可能となるという。また、同氏は、同日付けで300万以上の
富士通は13日、モバイル端末などを無線で充電できるワイヤレス給電デバイスの解析・設計を高速・高精度に行なえる技術を開発したと発表した。これにより、ワイヤレス給電のためのシステムをよりスピーディに、より正確に開発できるようになることが見込まれている。この技術を使い、富士通では2012年にはワイヤレス給電デバイスを商品化したい考えだ。 今回の技術は、富士通研究所が開発した。ワイヤレス給電は、電源ケーブルと端末を接続しなくても給電が行なえるシステムで、携帯電話やノートPCなどの端末を充電台に置くだけで充電といったことが実現でき、同様の技術はさまざまな企業が開発を行なっている。 離れたデバイスに対して電力を供給するための技術としては、電波やレーザー、電解を使うなど、さまざまな方法があるが、今回同社が用いたのは磁界を使った技術。その中でも「磁界共鳴方式」を採用した。送電コイル側に電力を流して発生する
何とか免除に。しかし落とし穴は塞がっていない 2010年9月13日 ITワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードITワークスタイル 話の出発点へ 3週間以上かかったが、先日ソフトバンクから連絡があり、高額請求は免除されることになった。対応のミスで、定額利用できるにも関わらず、高額になる利用方法を説明したことについて謝罪があったとのことだった。実はスタッフから報告のメールがあった時はパソコンが気を失っていて、そのメールを読むことができず、もう何日か余分に気を揉むことになってしまった(それについては別途報告する)が、ほっと一安心だった。 最終的に定額料金を利用日数分支払えば良いことになった。こちらは言われた通りに使っていただけなので、当然の結論とも思うが、時間がかかったということは、ソフトバンクでも検討する要素が多かったということだろう。免除にならない危険性も高かったと思わ
移動中のiPad利用は便利だったが、それが高額請求の原因か 2010年9月11日 ITワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードITワークスタイル 話の出発点へ 翌9日はさらに長距離を移動した。ヨーロッパの主要都市を結ぶヨーロッパ版新幹線、タリス(Thalys:写真)で、宿泊したロッテルダムからベルギーの首都ブリュッセルに移動し、その日のうちにアムステルダムまで戻ったからだ。新幹線で4時間以上の移動になった。 タリスのような高速鉄道で長距離を移動し、国境も越えている。当然複数のモバイルキャリアを利用することになる。国境に限ったことではないが、田園地帯など人口密度の低い地域は必ずしも接続環境が良くない。遠くの多様なキャリアの微弱な電波を次々捕まえるといったことが起こりそうだ。 実際タリスの中で、iPadのマップで自分たちが高速で地図上を移動する様子を見ている時に気付いたのだ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは9月9日、国内モバイルワーキング市場における企業ユーザー調査結果を発表した。これによると、携帯電話やポータブルPC、スマートフォンなどを含む何らかのモバイル端末から社内システムにアクセス利用している企業は32.1%あり、「検討中」を含めると50.3%の企業に利用意向があることがわかったという。 IDCでは、モバイルワーキング市場を、モバイルネットワークの高速化やデバイスの多様化により、今後の成長が期待できる市場と位置づけている。同社では、モバイルシステムを利用した働き方、働く時間などによって、モバイルワーカーを3つの大分類と7つの中分類に定義。モバイルワーカー全体の中で、企業に雇用されており、仕事をするオフィスを持ち
ToDoリストを使った仕事管理は、もはやアナログな手帳やPCのデスクトップだけでなく、モバイル端末にも広がっています。そこで、米Lifehackerでは、人気のモバイル系ToDoリスト管理アプリを5つ挙げてみました。 1. Remember the Milk (Android・Blackberry・iOSに対応。Pro版 25ドル/年) 「Remember The Milk」は、言わずと知れたウェブベースのToDoリスト管理サービス。このウェブサービスと連携したモバイルアプリ『Remember The Milk』は、iOS/Blackberry/Androidに対応しています。タスク作成がカンタンで、位置ベースのアラート機能など、様々な操作が可能。また、従来、モバイルアプリはPro版(25米ドル/年)のみの展開でしたが、使える機能が一部限定されているものの、iOSでは無料バージョンも提供さ
有象無象のメールに大事なメールが埋もれてしまうことがなく、なかなか便利な機能です。この優先トレイ機能をモバイル端末でもうまく活用する方法をご紹介しましょう。 ウェブPRコンサルタントのSteve Rubel氏は、検索機能とブックマーク機能を併用し、スマートフォンで「Priority Inbox」を実現しているとか。検索ボックスにコマンド「label:important in:inbox」と入力し、タップすれば、「Priority Inbox」の「Important(重要)」に仕分けられているメールを一発で表示できます。また、これをブックマークしておけば、いちいちコマンドを検索ボックスに入力しなくても、サクっと検索実行できますよ。日本語環境でも使えました! 同様に、「is:unread」(未読メッセージを検索)など、普段よくつかうコマンドをブックマークしておくのも便利ですね。Gmailのコマ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く