タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (41)

  • 商品情報が検索できる「Google ショッピング」 | ライフハッカー・ジャパン

    さっそく使っている方もいるかと思いますが、Googleにまたもや強力なサービス「Googleショッピング」が追加されました。 その名の通り、各種ショッピングサイトの商品情報を検索できるサービスです。「http://www.google.co.jp/products」へアクセスするか、通常のGoogle検索を行い、左側のメニューから「ショッピング」をクリックすれば、ショッピングの検索結果が見られます。 記事冒頭画像の通り、通常のGoogle検索でも、検索ワードによっては「ショッピング検索結果」が画像検索などと同じように表示されます。表示されなければ、前述の通り、左側のメニューからアクセスしましょう。 中古・新品、価格帯、ブランド、店舗などで絞り込みもかけられます。数日内には、iPhoneAndroidにも対応するとのことです。オンラインショップを経営している方は、無料で商品登録もできます。

    商品情報が検索できる「Google ショッピング」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterのつぶやきにお絵かきを添えることのできるサイト「Glyph」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Glyph」は、Twitterのつぶやきにお絵かきを添えられるサイトです。描いた絵をTwitterのポストに流すことができます。Twitterのタイムラインを読み込むこともできるので、リプライなども簡単。文章だけで伝えられないことがあれば、絵を使って伝えることができますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Glyph」にアクセスしましょう。そして、TwitterIDでログインします。 こんな感じで白地のボードが表示されるので、自由にお絵かきしましょう。色は複数選択できますし、ペンの種類もいくつかあります。簡単な絵なら十分描ける程度の機能が揃っています。 絵が描けたら、最上部にコメントを入力し、最下部の「Tweet」をクリック。これで、描いた絵をタイムラインに流せます。 こんな感じで、文章+お絵かきへのURLがポストされます。どうしても文字だけで伝えることができない! そんな

    Twitterのつぶやきにお絵かきを添えることのできるサイト「Glyph」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Google Instantのキーボードショートカット機能がさらに追加! | ライフハッカー・ジャパン

    9月初旬、Google検索をさらにスピードアップした「Google Instant」がリリースされましたね。キーボードショートカットを使うとさらに速くなるとの触れ込みですが、この短期間で、キーボードショートカット機能がさらにバージョンアップしたそうです。 冒頭動画で紹介されているとおり、基的な操作法としては、「Enter」キーで検索を実行したら、矢印キーで検索結果を移動し、開きたいものは「Enterキー」を叩くという、至ってシンプルなもの。欲を言えば、GmailやGoogle Readerといったウェブアプリと同様、上下移動のキーボードショートカット「j」(上へ)と「k」(下へ)が使えると、いいかもしれませんね。 このほか、Google Instantでのキーボードショートカットの「いろは」については、ライフハッカーアーカイブ記事「キーボードショートカットの使用で『Google Inst

    Google Instantのキーボードショートカット機能がさらに追加! | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitter・Facebookの連絡先をGoogle Contactsに自動アップデートする「Rainmaker」 | ライフハッカー・ジャパン

    ソーシャルネットワークが広まるにつれ、連絡手段はメールだけでなく、FacebookやTwitterなど、多様化しています。これはすなわち、連絡先があちこちのプラットフォームに分散していることでもあり、少々不便な感じも...。そこで、これらのソーシャルネットワークの連絡先を、Google contactsに自動アップデートしてくれるウェブアプリ「Rainmaker」を、ご紹介しましょう。 Rainmakerは、自分のFacebook/Twitter/LinkedInアカウントと連携させることにより、それぞれの連絡先データを、Google contactsへ自動的にアップデートしてくれます。これまでGoogle contactsにひとつひとつ手動でアップデートしていた、Gmail/Google Appsのユーザさんには、便利なアプリですね。 設定はカンタン。まずは、Rainmakerのこちらの

    Twitter・Facebookの連絡先をGoogle Contactsに自動アップデートする「Rainmaker」 | ライフハッカー・ジャパン
    chiraura_now
    chiraura_now 2010/10/06
    25個まで無料。以降、月100個まで月額24米ドル、月225個まで月額49米ドル・・・。
  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
  • ATMスキミングを防止する、ちょっとしたテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    先日、大切なお金を守るためには、手元を隠してATMを利用すべきという記事をご紹介しました。 しかし、冒頭の犯行現場の動画を見てしまうと、手元を隠すだけでは少々不安...。そこで今回は、その他の防犯テクニックをいくつかご紹介します。 機械に不自然な色のパーツがついている、パーツがゆるんでいるなど、ATMに違和感がないかどうか確認する。 可能な限り、銀行内にあるATMを利用する。 素早く取引を済ませるために、よく使うATMの封筒を車やオフィスに常備しておく。 旅行などの際には、十分な現金を持っておき、普段利用しないATMでの取引はなるべく避ける。 死角となる、ビルの角にあるATMはなるべく利用しない。ビルとビルの間に立地されている場所のATMのほうが安全。 取引中、常に周りの目に注意を払う。外に駐車してある車などにも注意し、利用後は誰かに追われていないか確認する。追われている場合は、すぐに警察

    ATMスキミングを防止する、ちょっとしたテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    chiraura_now
    chiraura_now 2010/10/03
    可能な限り、銀行内にあるATMを利用する。
  • まとめ:スポーツ・オブ・フォール~秋めく体を動かす35選 | ライフハッカー・ジャパン

    都内では、暑かった夏を冷やすかのような秋雨の日々が続いています。晴れの日は過ごしやすい陽気で、まさに行楽・スポーツにうってつけです。 最近、筆者は毎日散歩を、カッコつけて言えば、ウォーキングをしています。超絶方向音痴も迷わなくなる、Androidの『マップ』、そして、心地良い秋の陽気のおかげで、出不精な筆者の外出経験値も少しずつ上昇中です。 夏は暑くて運動、エクササイズ、トレーニングなどを始められなかった...という方もいるかと思います。始めるなら、今の快適な時期を逃さない手はありません。そこで今回は、秋めく体を動かす35選をお送りします。 ■伸ばす ・「ランニング前のストレッチには害も益もない」という説 ・今までの運動前のストレッチ方法は間違っている!? ・仕事の合間にデスクでできる、カンタンストレッチ 男というものは、あまりしゃべるものではない! ■走る ・エクササイズに最適な音楽プレ

    まとめ:スポーツ・オブ・フォール~秋めく体を動かす35選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterのタイムライン上で見たくもない情報を簡単にフィルタリングできる「DeClutter」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterのタイムラインが、時々見たくもない情報で溢れかえっていることはありませんか? そういう時は、ブックマークレット「DeClutter」を使って、情報をフィルタリングしましょう。 DeClutterの設定はとても簡単です。DeClutterページにアクセスして、Twitterのタイムライン上で見たくない情報のキーワードを、入力していくだけです。キーワードをコンマで区切れば、複数のキーワードを設定できます。 キーワードを入力し終わったら、ブックマークレットをブックマークバーに登録し、Twitterのタイムラインをフィルタリングしたい時に、クリックすればOKです。 ソーシャル系のサービスで、情報をフィルタリングする方法(英文記事)は他にもありますので、こちらもぜひ参考になさってください。 DeClutter [via Swiss Miss] Adam Dachis(原文/訳:的野裕子

    Twitterのタイムライン上で見たくもない情報を簡単にフィルタリングできる「DeClutter」 | ライフハッカー・ジャパン
  • アメリカの中間選挙の結果予測が一目で分かるGoogleの選挙マップ | ライフハッカー・ジャパン

    今年のアメリカの中間選挙はまだ1ヶ月以上先ですが、Google Mapsではすでに選挙マップが登場しています。このマップは、政治の追跡調査をするグループによる、投票結果のデータを抽出して作られており、11月の中間選挙でどのような結果になるのか、一目で予測できるようになっています。 「Rothenberg Political Report」や「CQ Politics」や「Cook Political Report」や「RealClearPolitics」など、アメリカにはいくつもの政治調査会社や団体があり、選挙マップはそれらのデータを元に、共和党と民主党のどちらが勝ちそうか、州毎にアメリカ全土が色分けされています。データの表示は、それぞれの州別に見ることもでき、それぞれの州の上院、下院、知事別の結果を比べて見ることも可能です。 日では、アメリカの中間選挙はニュースで結果だけ報道されることが

    アメリカの中間選挙の結果予測が一目で分かるGoogleの選挙マップ | ライフハッカー・ジャパン
  • リンク先が安全かどうかチェックしてくれるマカフィー製の短縮URL「Mcaf.ee」 | ライフハッカー・ジャパン

    マカフィー製の短縮URLサイト「Mcaf.ee」のご紹介です。 短縮URLだと、リンク先がどのようなサイトか、URLから判断できません。なので、悪意のある危険なサイトに飛ばされる可能性があります。そこで、Mcaf.eeを使って短縮すると、アクセスするときに安全なサイトかどうかチェックしてくれ、危険なサイトだと遮断してくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Mcaf.eeにアクセスして、短縮したいURLを入力します。短縮したURLは、このように生成されます。 アクセスしてみると、このように安全マークが表示されました。 存在しないページでは「?」になります。 この判定は、他にも「黄色」と「赤」があります。疑わしいサイトは黄色、危険サイトは赤です。 上部のフレームは、ワンクリックではずすことができます。安全な短縮URLを生成したい方は、ぜひ使ってみてください。 Mcaf.ee

    リンク先が安全かどうかチェックしてくれるマカフィー製の短縮URL「Mcaf.ee」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事の合間にデスクでできる、カンタンストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    「Shelter Online」では、ストレッチ界の権威Bob Anderson氏や、元オリンピックランナーのJeff Galloway氏ら(英文)による共著『Getting Back in Shape: 32 Workout Programs for Lifelong Fitness』で紹介されているストレッチを抜粋し、デスクでできるストレッチ集としてまとめています。 全12種類のメニューは、手首を伸ばす、肩を上下させる、首を左右に振る、頭を上下させる、腕を上に伸ばすなど、どれもシンプルなストレッチばかり。楽に呼吸しながら、リラックスし、伸びていることを感じましょう。くれぐれも痛くならない程度にとどめること。弾みをつけたり、無理に伸ばすのはNGだそうです。 この一連のメニューは、以下のように、図解入りで1ページに整理されています。プリントアウトして、デスクの近くに貼っておくと、「定期的に

    仕事の合間にデスクでできる、カンタンストレッチ | ライフハッカー・ジャパン
  • ATMを利用する際は手元を隠すべし! | ライフハッカー・ジャパン

    隠しカメラや磁気情報リーダーを使って、ATM利用者の暗証番号とカードの情報を盗む「スキミング」。冒頭の動画は、隠しカメラで撮影された、スキミング現場の映像です。 動画では、泥棒たちがピンホールカメラをATMの上へ置き、カードリーダーへスキマーを接続しています。スキマーは、普通のリーダーのように偽装された機器です。スワイプしてカード情報を盗み、難なく客のパスワードを入力しています。 「Wired」によると、この動画は英国の警察が得たものとのことです。英国やアメリカだけでなく、日でもスキミング被害は増加しています。昨年には、4人のロシア人グループがニューヨークのATMから、スキミングで180万米ドル盗んだという事件もありました。 ATMで暗証番号を入力する際に、手元のタッチパッドを隠す人は被害妄想が強い、と思うかもしれませんが、実は効果的な防犯手段の一つなのです。自分の大切なお金を盗まれない

    ATMを利用する際は手元を隠すべし! | ライフハッカー・ジャパン
  • シリカゲルを再利用する目からウロコの7つの使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    やお菓子などを買うと、一緒に箱や袋の中に入っているシリカゲル。その後の使い道を考えたことはありますか? 乾燥剤なので、何かを乾燥させるために使うのがベストですが、どういう場面で使えばいいのかなかなか思いつかないかもしれません。こんな使い方があったんだ! と思うような、目からウロコの使い方が載っていましたので、ご紹介しましょう。 1. 水没した携帯を復活させる 万が一、携帯電話が水没してしまったとしても、シリカゲルがあれば助かるかもしれません。水没した携帯を救出したら、素早く水分を拭き取り、バッテリーやメモリーカードを外し、シリカゲルをたくさん入れたボウルなどの中に、携帯を入れます(お米でもいいらしいです)。最低でも一晩はそのままにしておきましょう。次の日の朝には復活しているかもしれません。 2. カミソリの刃を長持ちさせる カミソリの刃が酸化すると、錆びたり鈍くなったりします。カミソリが

    シリカゲルを再利用する目からウロコの7つの使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • きっと役立つ! 現代を生き抜くサバイバル術 10(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    毎日のトラブルやちょっとした不幸は、この10のサバイバルスキルがあればどうにか乗り越えられます。さあ、トラブルを乗り越える秘策を一緒に学んできましょう。Photo by *clarity*. 詳細は、以下にてどうぞ! 10. セーターのゴミをとる ネコの毛やほこりがついていると、だらしなく見えますよね。特に会社の上司の前でプレゼン、なんていう直前に毛だらけ、ほこりだらけは情けない。そんな時に使えるのが、FedExの航空便の封筒。これを反対側にして接着面を使えば、即席で毛玉やネコの毛、ほこりがとれます。ちなみに家では使い捨てのかみそりが、毛玉取りに便利です。Photo by Walraven. 9. やっかいな世間話をうまく切り抜ける パーティーや親戚の集まり、スーパーの列。こんな時、逃げたいけれど、楽しそうにあいづちを打たなければならない世間話をするときってありますよね。そんな時の世間話の

    きっと役立つ! 現代を生き抜くサバイバル術 10(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
  • 「お友達承認」プロセス変更でFacebookがさりげなくツイッター的な機能を搭載? | ライフハッカー・ジャパン

    Facebook上で、他のユーザからお友達リクエストを受けたとき、従来は、「Confirm(承認)」か「Ignore(無視)」のいずれかを選択する仕組みになっていましたが、このたび、この承認プロセスにちょっとした機能変更が加えられたそうです。 変更点は一見、他愛もなさそうなもの。Facebookのお友達承認プロセスで表示されていた「Ignore(無視)」ボタンが「Not Now」ボタンに変更されたのです。「Not Now」ボタンを選択すると、そのリクエストは「Hidden Requests」という新しいセクションに移ります。ちなみに、リクエスト元のユーザのステータスは「Awaiting Friend Confirmation(友達承認待ち)」のまま変わらず、あなたが「Not Now」をクリックしたことも、自分のリクエストが「Hidden Requests」に移動したこともわかりません。 し

    「お友達承認」プロセス変更でFacebookがさりげなくツイッター的な機能を搭載? | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailフィルタでメルマガ類がスパム扱いされるのを防ぐキラーワード(英語)はコレ | ライフハッカー・ジャパン

    メルマガが迷惑メール・フォルダーに入っていたことはありませんか? メーリングリストやメールマガジン、ニュースレターなどを受信するのに大容量のGmailは便利ですよね。ご存知のようにフィルタを作成し、仕分け方を設定しておけば、Gmailは送られてくるメールを自動的に振り分けてくれます。ただ受信するだけでなく、フィルタを使ってメールのラベル付けを行い、整理されている方も多いのではないでしょうか。 それでも、メールが誤認されスパムメール扱いになってしまうことがあります。必要な英語のメールがスパム扱いされ、失敗したという経験を持つ人は少なくないでしょう。フィルター精度がイマイチという場合は、設定を見直してみると、改善が期待できるかもしれません。 まず始めに、ニュースレター(メールマガジン)を複数見比べてみましょう。あれ?この単語はよく見るなぁという共通ワード&フレーズに気づいたら、内心『しめしめ』

    Gmailフィルタでメルマガ類がスパム扱いされるのを防ぐキラーワード(英語)はコレ | ライフハッカー・ジャパン
  • iPadをiPod専用スピーカーに接続するには... | ライフハッカー・ジャパン

    iPadの悩み。それは、iPod専用スピーカーのDockに接続して音楽を聴くことができないこと。 iPod専用スピーカーはDockにiPodを挿し込むタイプなので、体サイズの大きいiPadは物理的に接続ができないんですよね。 昨今、iPod用Dockを備えたスピーカー、コンポや各メーカーから発売されていて、所有している方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。また僕のようにDockをスピーカーの入力端子に繋いでいる方もいらっしゃるかと思います。同じドックコネクターという接続端子なのに、iPadが接続できないのはかなりもったいない。そんな時、ありそうでなかったDockコネクタ延長ケーブル「iPhone/iPad/iPod DockコネクタUSB延長0.5」が便利です。 また、ケースを付けたiPodだとスピーカーのDockに挿し込めないことが多いのですが、そんな時にも延長ケーブルがあれば、わ

    iPadをiPod専用スピーカーに接続するには... | ライフハッカー・ジャパン
  • バインダークリップで冷蔵庫の中の瓶や缶を整理する | ライフハッカー・ジャパン

    冷蔵庫の中でビールやジュースを整然と並べて入れるのは、スペースが限られていると、なかなか難しかったりします。しかも、缶でなく瓶の場合はなおさらです。そんな時には、バインダークリップを使った方法がオススメです。 前々から、バインダークリップってどうしてこんなに万能なんだろうと感動すら覚えるほどでした。米LH記事のコメント欄では、読者のmuteboyさんが、さらに新しいバインダークリップの使い方を教えてくれました。バインダークリップを使って、冷蔵庫の中のビール瓶を整理する方法です。 バインダークリップを冷蔵庫の格子状の棚の下から通して、棚の上面で閉じます。それを、ビール瓶を積み上げる時のストッパーとして使うのです。写真を見てもらえれば一目瞭然ですね。背が高くて冷蔵庫の中では立てて並べられない瓶や、缶を整理する時に活躍してくれそうです。 他にも、バインダークリップの新たな可能性を広げるような使い

    バインダークリップで冷蔵庫の中の瓶や缶を整理する | ライフハッカー・ジャパン
  • 「座ってるだけでダイエット? 姿勢が良くなる?」バランスボールにまつわる研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ボールの上に座るだけで、姿勢がよくなったり、ダイエット効果ありとされ、お手軽なエクセサイズグッズとして人気です。しかし、このバランスボールについて、「ヒトの姿勢を良くする効果はあまりない」という研究結果があるそうです。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」では、バランスボールにまつわるいくつかの研究結果を紹介しています。 1: バランスボールでカロリー消費が増える? 2008年の研究結果(英文)によると、デスク仕事で、オフィスチェアの代わりにバランスボールに座ると、1時間あたり4カロリー多く消費することがわかったそう。つまり、平均的な仕事日だと、1日あたり30カロリー程度、多く消費することができるというわけ。わずかながら、バランスボールを使うと、カロリー消費が増えるようです。 2: バランスボールで姿勢が良くなる? バランスボールに乗ると、体を安定させるためにまっすぐの姿勢で座ることができると言

    「座ってるだけでダイエット? 姿勢が良くなる?」バランスボールにまつわる研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • リンゴ酢を使った罠でコバエを駆除! | ライフハッカー・ジャパン

    コバエは、動きが早いし駆除するのが大変ですよね。ライフハッカーではペットボトルで作るコバエホイホイで、コバエの罠の作り方を紹介しました。 今回紹介するのは、別のワナをちょっと応用した罠。これもすごい効き目がありました! 連休を利用した旅行から戻って来たら、台所の桃がコバエの被害にあっていました。その桃を動かしたら、数十匹のコバエが台所を飛び回り、つかまえるのには相当時間がかかりそうでした。そこで、罠を作って試してみることにしたのです。 プラスチック製のカップを2つ用意し、それぞれのカップにリンゴ酢約1.5カップを入れ、それぞれ器洗い洗剤を3滴垂らしました。 こうすることで表面張力を壊し、コバエが中に沈む仕組みです。この罠を桃があったところに置きました。1つのカップはラップをかけて穴をあけ、もう1つのカップはラップをかけずに置いておきました。 1分もしないうちに、コバエはリンゴ酢の香りのほ

    リンゴ酢を使った罠でコバエを駆除! | ライフハッカー・ジャパン