タグ

2013年10月3日のブックマーク (6件)

  • これからのApple製品は、デザインの基本である“統一性”が無視されるだろう - Moxbit

    中でも『iOS7』は文字通り“まったく新しいデザイン”で、賛否両論あるでしょう。僕は、フラットデザインは美しいとは思うものの、あまり好きなデザインではなく、どちらかというとジョブズが好んでいたリアルテクスチャが好みです。 デザインに関してはその人の好みで評価が変わりますが、Apple製品が美しいと言われる理由の1つでもあった「“デザインの統一性”に関してはどうなの?」と思います。 ことの始まりは『MountainLion』と『iOS6』 Apple製品を手に入れると他のApple製品を手に入れたくなるのは、連携といった機能面も理由の1つに入りますが、大きな理由としては“デザインの統一性”でしょう。 『iPhone』や『iPad』、そしてMac製品はすべてシルバーのアルミニウムデザインが特徴です。連携機能も備えていて、なおかつデザインの統一性があれば、他の製品も買いたくなってしまうのは当たり

    これからのApple製品は、デザインの基本である“統一性”が無視されるだろう - Moxbit
    chitoku_k
    chitoku_k 2013/10/03
    今まで統一感で売ってきたことを考えると正直残念ではあるし、リッチなデザインのほうが好きだった。
  • studoesdesign.co.uk

    This domain may be for sale!

    chitoku_k
    chitoku_k 2013/10/03
    もし Mac OS X がフラットデザインを採用したら…のイメージ画像(コラ)
  • ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるか

    ウェブやアプリのデザイナーであれば、ここ1〜2年のUIトレンドであるフラットデザインについてご存じだと思います。すでにこのトレンドを意識して実践しているかもしれません。今回はフラットデザインの特徴とそのポテンシャルについて考えてみます。 フラットデザインとは、画面に表示するボタンやメニューなどのUI要素を非常に平坦な見た目にするという表現手法です。ウェブでもアプリでも今やこのフラットデザインを取り入れているものが沢山ありますが、中でも代表的なのは、Windows 8 の Modern UIGoogle の一連のサービスでしょう。 フラットデザインと言っても、もちろん明確な定義があるわけではなく、フラット度合いは様々に試されていますが、一般的な特徴をあげてみます。 UI要素の「塗り」に、グラデーションやテクスチャを使わず、単色にする ドロップシャドウやベベルといった立体感を出す表現を用

    ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるか
    chitoku_k
    chitoku_k 2013/10/03
    今は流行っているけど、なんだか一時的なような気もする。使ってて楽しいデザインって、ただ文字が載ってるだけのものじゃないんじゃないかな。
  • iOS 7 の UI が分かりにくいワケ

    [iOS の UIPicker を比較する] 新しい iOS 7 の UI が識別しにくいと思っていたら、Sean Woodhouse がデベロッパの立場から同じことを指摘している。 iOS 6 と iOS 7 の UIPicker の違いを比較したものだ。 Itty Bitty Labs: “Lifting the lid on the iOS 7 UIPicker” by Sean Woodhouse: 30 September 2013 *     *     * やっと iOS 7 ピッカーがよくなった? iOS 7 の見かけが大きく変わった原因のひとつは UIPicker(およびその関連で UIDatePicker も)がフラットになったことだ。新しいピッカーは表面上はよりクリーンになったように見える。自分は iOS 6 のピッカーのビジュアル偏重と疑似3次元回転効果が好きではな

    iOS 7 の UI が分かりにくいワケ
    chitoku_k
    chitoku_k 2013/10/03
    iOS 6 のデザインで十分だったし、回転効果もごまかしで良かった。よく見れば文字が載ってるだけだとようやく気づくくらいじゃないかと。
  • [続] 宮台さんの中古PCとIPの話の反論ツイートについて

    元記事:宮台さんの中古PCとIPの話の反論ツイートについて http://anond.hatelabo.jp/20131001203611 解読班さま記事 http://anond.hatelabo.jp/20131002094045 解読ありがとうございます。 以下、解読内容が正しいとして、宮台さんについて述べたいと思います。 (個人的には腑に落ちる解読内容ですが、一応”正しいものとして”と付記させていただきます。) 解読して頂いた内容を引用させていただくと以下になります。 以前、事務所(または自宅)のファックスで盗聴器を発見したときは、その後しばらくの期間、10台以上の無線LAN機能を搭載した中古PCUSBメモリを、絶えず入れ替えながら使っていた。また、メールは捨てメールアドレスを絶えず入れ替えながら利用し、ネットに接続する際も「WiFiDB(http://sourceforge.j

    [続] 宮台さんの中古PCとIPの話の反論ツイートについて
    chitoku_k
    chitoku_k 2013/10/03
    ムキになって上から目線でツイートするとかガキかよ
  • 処理速度はスマホの1/7500:ボイジャーを支える「36年前の技術」

    chitoku_k
    chitoku_k 2013/10/03
    当時最先端と言われた、現在でいう貧弱な技術が今も観測を続けていると思うと胸があつくなるな