タグ

ブックマーク / zerobase.jp (3)

  • 【3分で読める】SNS論(SNとSNSの違い)とYahoo! 360°の狙い (ZEROBASE BLOG)

    「ソーシャルネット論(SNSとSNの違い)」と「Yahoo! 360°の狙いを読み解く」について「難解だ」「あとで読む」という方が多かったので、3分で読めるよう、要点だけ抜粋します。 ソーシャルネット論(SNSとSNの違い) ウェブのサービスを企画する人は、「SNS」と「SN」が違う、ということを意識して企画しましょう。 SNというのは、色々なサイトに組み込むことができる「機能」です。(例:掲示板という機能は、いろいろなサイトに組み込むことが出来る) SNSとは、SNという機能が主体となったサービス。(例:掲示板サイトとは、掲示板機能が主体になったサービス) mixiはSN機能を組み込んだ「日記コミュニティ」サイトであって300万会員への提供価値はSNS(SN機能そのもの)ではない(のではないか)。 mixiはSNSというよりも「SN機能つき日記コミュニティサイト」と考える。提供価値は「友

  • ソーシャルネット論(SNSとSNの違い) @ ZEROBASE BLOG

    この文章の概要:ウェブのサービスデザイン論。【SNS】と【SN】の違い。mixiとGREEの比較をキャズム論と「破壊的技術」論で。SNS・日記・ブログ・RSSリーダについて。あと理論自体の使い方について。長いです。 ※要約を用意しました。お急ぎの方はどうぞ。→ 【3分で読める】SNS論(SNとSNSの違い)とYahoo! 360°の狙い 問題提起:そろそろ、もう誰もSNSを新たに作る必要はないんじゃないか?(というのは半分冗談) むしろ、いろんなサイトに「SN機能」を(必要な場合、適切に)取り込んでいくのがよいのではないか? 「ソーシャルネットワーキング(SN)」とは何か? ソーシャルネットワーキング(SN) 人と人との「つながり」(人間関係)をデータベースに登録して(1)可視化する、(2)それによって情報公開のアクセス制御をする(例:日記、レビューなど)といったところまでが、ソーシャルネ

  • Yahoo! 360°の狙いを読み解く @ ZEROBASE BLOG

    ヤフー幹部の発言を読む 「ソーシャルネット論(SNSとSNの違い)」に書いた内容をふまえて、下記INTERNET Watchの記事を読んで頂けると、ヤフーの構想が見えてくる気がしますが、いかがでしょうか(これらの発言が音だとして)。とくにヤフー株式会社代表取締役社長兼CEO井上雅博氏の発言に注目。 井上氏は「SNSが日記公開サービスかといえば、それは重要な点ではないだろう」との考えを示した。 これは「mixiは日記コミュニティサイトである」という文脈での返答でしょう。 「Yahoo! JAPANに必要なものはソーシャルネットワークという“SN”の部分」と続けた井上氏は、「Yahoo!ショッピングのレビューを読む時に、知らない人よりも知っている人のレビューのほうが信頼性は高いだろう」と例示。 これは、まさに「SNS」と「SN」の違いをはっきりと意識した発言。Yahoo!360°はSNSでは

  • 1