タグ

newsに関するchizzuのブックマーク (14)

  • 東京都庁 サマータイムを導入 NHKニュース

    東京都庁 サマータイムを導入 6月6日 10時58分 この夏の節電対策として、東京都庁でも6日から出勤時間を早めるサマータイムが導入されました。新宿区にある都庁舎では、最も早い職員は午前7時半に出勤して午後4時15分に退勤します。 朝の涼しい時間帯から仕事を始め、帰宅時間を早めることで、冷房や照明を節約する効果を見込んでいて、初日の6日は午前7時すぎから職員が次々に出勤しました。東京都はこの夏、都庁舎で25%の節電を行うため、準備が整った部署から順次導入して、当面、庁舎内の9500人の職員で実施し、来月から9月末までは出先機関を含む2万5000人の職員に対象を広げる予定です。午前7時すぎに出勤した女性職員は「電車がふだんよりすいていました。朝は集中力が高いので、企画の提案など考える仕事を進めます」と話していました。また、幼い子どもを持つ男性職員は「子どもを朝、保育園に連れて行くことができる

    chizzu
    chizzu 2011/06/06
    「午前7時半に出勤して午後4時15分に退勤」はやっ!でもいいな〜
  • シャープ製太陽電池を搭載した東海大学チームのソーラーカーが南アフリカ共和国のレースで大会連覇を達成 | ニュースリリース:シャープ

    シャープ製太陽電池を搭載した東海大学チームのソーラーカー「Tokai Challenger」が、9月22日から10月2日までの11日間、南アフリカ共和国で開催された国際自動車連盟(FIA)公認のソーラーカーレース「サウス・アフリカン・ソーラーチャレンジ2010」において、総合優勝を果たし、2008年に開催された前回大会に続き、連覇の快挙を達成しました。このソーラーカーには、世界最高クラス※1のセル変換効率30%の宇宙用化合物太陽電池(出力1.8kW)が搭載されています。 同チームは、南アフリカ共和国の首都プレトリアをスタートし、ケープタウン、ダーバンなどの都市を経由して再びプレトリアに戻るという全行程4061.8kmの公道コースを平均時速90.1kmで走破。10月2日12時00分(現地時間)にゴールしました。 2009年10月にオーストラリアで開催された世界最大級のソーラーカーレース「グロ

    chizzu
    chizzu 2011/05/29
    南アフリカ共和国ほぼ一周。4000キロ。象と一緒に写真撮影が羨ましい
  • 交通安全白書:「自転車は原則車道」4割が知らず - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は24日、11年度版の「交通安全白書」を閣議決定した。この中で取り上げた自転車交通に関するアンケート結果では「自転車は原則車道通行」というルールを知らない人が4割にのぼった。 アンケートはインターネットを通じて内閣府が行い、全国の18歳以上の男女2000人から回答を得た。このうち自転車利用者1500人に「原則として『自転車歩道通行可』の標識のない歩道を通行してはいけない」(原則車道通行)とのルールについて聞いたところ「知っている」と答えた人は59.7%、「知らなかった」は40.3%。こうしたルールを「常に守っている」は34.9%、「たまに守らないことがある」は32.2%、「しばしば守らないことがある」は32.9%だった。 白書では欧州での先進的な自転車交通施策も紹介。自転車専用通路の整備が重要と提言している。

    chizzu
    chizzu 2011/05/25
    だっておまわりさんも歩道を自転車で走ってるもんね
  • Deadly tornadoes strike again

    A deadly spring continued in the American South and Midwest as more tornadoes cut swaths of destruction through Missouri and Minnesota. The death toll in Joplin, Mo. was near 100 and expected to rise. As much as 30 percent of the town was damaged. In Minneapolis, a tornado killed one resident as it caused heavy damage and led to school closures and a curfew. The death toll from 2011 tornadoes stan

    Deadly tornadoes strike again
    chizzu
    chizzu 2011/05/25
    アメリカでも大変な自然災害
  • 世界初のワイヤレス充電対応スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」フォトレビュー

    日行われたNTTドコモの2011年夏モデル発表会において、置くだけで充電可能なワイヤレス充電をサポートした世界初のスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」が発表されたので、フォトレビューをお届けします。 わずらわしいケーブルでの充電から逃れることができるため、「充電し忘れた」という事態を防げるだけでなく、防水・防塵機能を備えたカジュアルデザインのスマートフォンです。 詳細は以下から。 「AQUOS PHONE f SH-13C」の概要。 充電台。 展示されていたのは試作機です。 充電台に置いたところ。ブラックモデル以外はランプが点灯するだけのモックな上に、ブラックモデル自体も未調整であったため、詳細なレビューを行うことができない仕様となっていました。 約3.7インチクォーターHD(960×540)液晶やクアルコムの第2世代Snapdragon「MSM8255(1GHz)

    世界初のワイヤレス充電対応スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」フォトレビュー
  • docomo発表会! 夏の新機種はなんと24機種。スマートフォンは9機種

    docomo発表会! 夏の新機種はなんと24機種。スマートフォンは9機種2011.05.16 19:30 docomoの2011年夏モデル 新商品・新サービス発表会に行ってきました。なんと今回は2011年夏モデルに24機種を発表! スマートフォン全機種最新Android 2.3を搭載、テザリング機能やワイヤレス充電など機能充実。今回は最新スマートフォンを9機種を中心にご紹介致します。 【GALAXY S Ⅱ】 ー 圧倒的高精彩、4.3インチの大画面 ー 1.2GHzの高性能デュアルコアCPUを搭載。アプリケーションの起動や動画の再生などをスムーズに行うことができ、フルHDの動画録画に対応。HDMI変換ケーブルを使えば自宅のテレビで大画面で再生ができるそうです。ワンセグ、フラッシュにも対応。画面も大きいし、タッチパネルも良好! サクサク処理ができていたのでストレスは感じませんでした。薄かった

    docomo発表会! 夏の新機種はなんと24機種。スマートフォンは9機種
  • 河北新報 東北のニュース/「安全だから家にいろ」津波、母と妻のむ 後悔と悲しみの日々

    「安全だから家にいろ」津波、母とのむ 後悔と悲しみの日々 自宅跡地に立つ及川さん。「当に何もかも流された」=宮城県南三陸町歌津 宮城県南三陸町歌津峰畑の農業及川道男さん(62)は、3月11日の東日大震災発生直後の判断を悔やみ、自らを責め続けている。自宅は海抜10メートルより高い場所に建ち、津波が来ても安全だと信じていた。同居していた母とに自宅に残るよう指示したが、大津波は2人を自宅ごとのみ込んだ。母は亡くなり、は行方不明のままだ。  及川さんの自宅があった場所は現在、がれきが散乱し、家屋の基礎がわずかに残るだけだ。及川さんは変わり果てた自宅を見る度、母テル子さん(84)とよし子さん(60)に地震直後に伝えた言葉を思い出してしまう。  「うちが一番安全だ。どこにも行かないで、ここにいろ」  判断の根拠はあった。1960年のチリ地震津波で、周囲の家は津波にのまれたが、やや高台にある

  • making heartfelt lantern for Japan | 11/03/31      molo news + resources

    “heartfelt lantern for Japan” is a relief project that molo is working on with Architecture for Humanity. 日へ送る思いのランタン_収益はすべて東北関東大震災救済と復興に携わっている Architecture for Humanityに募金されます。 The numbered, limited edition “heartfelt lantern for Japan” is $150 with full proceeds being donated to Architecture for Humanity’s relief efforts in Japan. These special lanterns will be available at molo’s exhibit in M

  • オフィス機器 省エネ管理 : 最前線 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オフィスに欠かせないコピー機やプリンター。コピーを取りすぎたり、必要もないのにカラー印刷したりして、電気や資源を無駄に消費しがちな場合もある。東日大震災で節電や省資源の社会的要請がさらに高まる中、富士ゼロックス(東京都港区)では3年前から、オフィスにある複合機などの出力環境の運用管理業務を展開し、業績を上げている。 「1500台あったプリンターやファクスが900台弱に減り、消費電力量は45%削減できた」。ミサワホーム(東京都新宿区)の南哲也総務課長(43)は、オフィス機器を見直した効果の大きさを実感している。 同社のグループ企業32社、約460の拠点にある複合機は昨年11月から、委託を受けた富士ゼロックスが一括管理。消費電力、使用する紙の量などから、設置台数を見直した。さらに複数の会社製品が混在していたコピー機等を省エネ効率の高い複合機に統一。印刷、コピー時はICカードで使用者を特定し、

  • 7つの間違ったお金の使い方から学ぶ、節約のための基本の「き」 | ライフハッカー・ジャパン

    米紙「U.S. News & World Report」では、つい陥りがちな誤ったお金の使い方として、以下の7つを挙げています。 1: 割高な投資信託を買ってしまう 投資信託に、どれだけのお金を払っているか把握しているだろうか? 投資信託会社では、出資者の投資リターンから、管理手数料を差し引いている。実際、投資信託にいくら払っているのか、「Morningstar.com」(英語)のような無料サービスで追跡しよう。また、これらの無料サービスでは、投資ポートフォリオの追跡もできる。 2: 信用スコアを気にしない 信用スコアは、家計に大きな影響を与える。信用度が高ければ金利も低くなり、その分、節約につながるのだが、多くの人々は自分の信用スコアを知らないし、どうやればこれを改善できるかもよくわかっていない。まずは、定期的に信用リポートをレビューすること。 3: 「1ヶ月あたりの費用」を購入の判断材

    7つの間違ったお金の使い方から学ぶ、節約のための基本の「き」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
  • 東京電力が夏期の計画停電について発表、今夏も23区は対象外 | 経営 | マイコミジャーナル

    東京電力は5月13日、今夏の電力需給の見通しと対策について発表したが、夏期に向けた計画停電の運用ルールとして、停電の「回数・時間」「対象」「スケジュール」を明らかにした。 同社は、長期計画停止中の火力発電所の一部を除いたすべてについて、8月末までの復旧の見通しが得られたことや新たなガスタービンの設置、揚水発電のさらなる活用などにより、今夏の電力供給力を5,520万kW(7月末)から5,620万kW(8月末)へと上方修正した。 同日に政府の電力需給緊急対策部が発表した「夏期の電力需給対策について」の内容を踏まえ、「原則不実施」の計画停電を夏期に万が一実施する場合の概要が公表された。 1グループ当たりの停電回数は、これまで1日に2回以上実施したグループもあったが、複数回の停電は避け1日1回とする。1グループ当たりの1回の停電回数は現行の3時間程度から2時間程度に変更された。現行のグループによ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日本のコンテナ19個から放射性物質…オランダ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】オランダの品・消費者製品安全庁は10日、日からオランダのロッテルダム港に到着した貨物船のコンテナ19個から放射性物質が検出され、このうち5個は許容基準を超えたため、一時的に差し押さえたと発表した。 コンテナ5個から検出された放射性物質の平均値は1平方センチ・メートルあたり4ベクレルと定めた許容基準の1・5倍にあたる同6ベクレルに上るという。 同庁は、コンテナの中身や日の積み出し港などを明らかにしていない。コンテナ5個は除染し、許容基準を下回れば、国内への搬入が認められるという。 ロッテルダム港では今月5日にも日発のコンテナから最大33ベクレルの放射能が検出された。ベルギー西部ゼーブルージュ港でも3日、日発のコンテナから基準を超える放射性物質が検出された。

    chizzu
    chizzu 2011/05/11
    世界に迷惑かけちゃってるのね、日本は
  • 1