ブックマーク / www.matsuejuku.com (161)

  • 【日本語重視!】母語の意義と威力を忘れないで - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    親が話す言葉 特に母親が話す言葉 それが「母」語である。 子供はこの「母語」で思考する。 つまり、頭の良い子は「母語」による思考が盛んなのであり、 その思考を支える「母語の数」が多く、深いのである。 結局は母語で知らない言葉は母語以外で知ることはない。 母語以外は所詮、母語の翻訳なのだ。 ここ数日、子供が幼児、低学年という方からの問い合わせが多い。 「英語学習をどうしようか悩んでいる」 という方々だ。 少しやりとりすると、既存の教材や習い事としてではどうにも定着しないってことを理解されている。 自身の経験や知り合いからの情報でそう判断するのだろう。 賢明である。 Spring! Summer! といくら連呼したところで 日に生きる子達の「春」「夏」という言葉から感じる季節感は感じられないのである。 「春が来た」 「Spring is here.」 巡る季節が自分のところにやってくる 冬を

    【日本語重視!】母語の意義と威力を忘れないで - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/16
  • 【納得できるはず】子供が勉強しない理由は一つだけ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    それは「必要性を感じていない」から。 今の自分の生きている時間に 今の自分が生きている空間に 勉強をしなければならないという必要性を感じていないから。 それだけなんだ。 人間、必要じゃないと思えばやらないさ。 今、あなたに「6個に割れた美しい腹筋」が必要か否か。 「そりゃあって無駄なものではないし、そりゃ見た目も良くなるだろうさ」 とは思うだろうが 必要か、必要じゃないか と言われたら? 必要じゃないんだよ。 だから、やらない。 やれと言われても、イヤイヤやるか、なんだかんだと理由をつけて先延ばしするのではないか? 子供にとっての勉強 親は知識も経験もあるから、その必要性は分かっている。 それを散々伝え、分かったと言わせてきた。 でも やらない。 もう頭を抱えるだろう。 仕方がないよ。 子供にはまだ、その必要性を感じていないんだから。 「でもこのままだと・・・」 と思うかもしれない。 しか

    【納得できるはず】子供が勉強しない理由は一つだけ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/15
  • 【毎日シリーズ】子供に毎日やらせるシンプルな方法 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    面談をすると、話題に出ることが多い。 「毎日シリーズをやらない」 これね。 改善するのは簡単だ。 親も一緒に毎日やる そして交換して丸つけ、と直し。 分からなければ動画で復習 一緒にやる 毎日やる。 親自身が毎日できないものを、我が子にやらせるって・・・。 我が子が賢くなっていくことが手に取るようにわかるしね。 おすすめ。

    【毎日シリーズ】子供に毎日やらせるシンプルな方法 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/15
  • 【アホ極まりない親】子供のスマホ制限をしない親は子供に期待も命令をしてはいけない - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    子供のスマホについて そのアプリのインストールや使用時間について どこで使って良いか いつ使って良いか そういった何かしらの制限をかけているだろうか 家庭内で、ちゃんとルールが決められ、それを親がコントロールできているだろうか。 ここで言う「親」とは 家庭内で「親」として身を置いている者全員のことである。 「別に少しくらいいいんじゃないか?」 とか言うクソ使えない存在は、しっかりと家庭で子育てをする「親」としての資質を疑う。 スマホを使うな、とはもちろん言わない。 スマホを使わせるな、とも言わない。 便利なものであることは言うまでもないし、なくてはならないものでもある。 しかし 子供が今その年齢 子供が今その状況 そういうことをしっかりと理解した上で家庭内のルールを決め、実行し、守るべきなのである。 Instagram x TikTok YouTube そういったものは、なぜ無料なのか。

    【アホ極まりない親】子供のスマホ制限をしない親は子供に期待も命令をしてはいけない - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/14
  • 【負けんな松江塾】生徒も保護者も強くなれ! - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    この世は弱肉強だ。 どんなに綺麗事を言っても、それは変わらない。 さすがに人間はったわれたの話にはならないが それでも弱肉強であることは間違いないんだ。 だから「弱」側よりは「強」側にいた方がいい。 それは間違いないだろう。 どうすれば強くなるのか。 知識である。 思考である。 判断である。 忍耐である。 改善である。 言葉である。 表情である。 目力である。 自分に備わったありとあらゆるものを 一つでも 少しでも コツコツと鍛えていくこと その連続と蓄積である。 強くなれ、松江っ子 強くなれ、松江塾保護者 弱肉強の世の中を むしろ楽しんで生き抜けるように。

    【負けんな松江塾】生徒も保護者も強くなれ! - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/11
  • 【英単語の覚え方】どんな方法にも勝るのは何か - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    人が何かを記憶する時は 感度とか インパクトとか そういうものがあったほうが格段に良い。 しかし 英単語のように大量にあるものはいちいち全てに感動などできない。 ではどうするか 接触回数を増やす これに勝るものはない。 同じクラスの友達 覚えようとしなくてもその顔と名前は簡単に覚えてしまうのをイメージすれば伝わるはずだ。 とにかく、接触すること これが大事なんだ。

    【英単語の覚え方】どんな方法にも勝るのは何か - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/04
  • 【だから英語が大事】勉強を嫌がる子をどう上手に育てるか - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    いろいろなレベルの子がいることを前提に書く。 ざっくり言って「勉強が好きじゃない」と感じている子 まあ、実際にはかなりいると思うんだ。 それでも素直に育っていたり、親ががっちり怖かったりすれば 嫌なりにそこそこ頑張って、それなりに結果も出す子が大多数だろうか。 でも それでも当に嫌でやらない子達もいる。 この子達をどう育てていくか。 ここからは対象を2つに分ける。 勉強が嫌 でも、将来は成功という道を歩いていきたい、と考える子。 勉強が嫌 そして、将来の成功は興味がなく今楽なことだけが大事、と考える子。 後者の子達は世界が狭く、まだ想像力が育っていない。 要は、「幼い」のだ。 だから時間が経過するのを待たないといけない。 そして一番大事なことだが、こういう子達から「環境」を奪ってはならない。 しっかり学校に行く 塾に通う モチベーションの上がる話を聞く 頑張ってる同世代を見る こういう環

    【だから英語が大事】勉強を嫌がる子をどう上手に育てるか - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/03
  • 【勉強できない子】その原因は実は超シンプルだって話 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    だから、そのタイミングを逃さないことが大事なんだ。 わかるよね? 自分のことに当てはめたら超シンプルだよね。 今日、それを我が子に伝えてほしいんだ。 今読んでるみたいにこうやって具体的に実践するのもいいかもね。 「ほら、結局そういうことなんだよ!」 って、分かりやすく伝えられるでしょ。 これであなたの子は、勉強ができるようになるはず! さて・・・・ 何か感じるこの記事の違和感。 これが題名にも書いたことに直結するんだ。 授業やってるでしょ 「さあ!今からスタートだ!」 という感覚で話し始める。 勉強できない子って、このスタートの時に「ぐわっ!」という感じで聞き始めることができてないんだ。 だから、いつも「途中から始まるストーリー」を見せられている感覚になる。 そしたら頭になんて、入らないし興味も持てないでしょ。 それが重なると、人の話はつまらないって思うようになり、ますます聞かなくなる。

    【勉強できない子】その原因は実は超シンプルだって話 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/06/01
  • 【考えて】親自身、自分が伸びていると思う時のことを - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    何歳になっても成長はする。 まず経験値そのものが成長 さらにいろんなスキルも成長 だよね? その時、どういう仕組みでどういう気持ちなのか そういうことをしっかりと考えて言語化してみたらどうか。 まず間違いなく「楽しい」という要素はあるはずだ。 そしてそこからの「没頭」 さらに周りが気づいて褒めてくれたり声をかけてくれたりして。 そうやって、いろんな要素が積み重なって「成長」がある。 きっと誰だって何かしらの成長は常にしているはずで、それを言語化して認識してないだけなんじゃないか。 そしてそれ そっくりそのまま我が子に対して向けてみたらどうか。 できないことばかり目につく日々だろう。 他の子ができるのに我が子ができないこととか。 でも、大事なことは「成長」なんだ。 昨日より今日、今日より明日 我が子の中で伸びていること 自分自身に対してはストイックに欠点と向き合ってもいいのだろうが 子供に対

    【考えて】親自身、自分が伸びていると思う時のことを - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/24
  • 【子供の学力の正体】子供の学力に違いがあるように、親の子育て力にだって違いがあるんだ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    目を背けたくなる現実かもしれないが どうしたって現実であることに変わりはないから ここに書いておきたい。 子供の学力、行動、言動、素行 それは親の子育ての結果である。 そしてこの親の子育てにおける「子育て力」は、親によって異なる。 どの子も頭が良くなりたいし、お金持ちになりたい。 でも現実には差がある。 惣田 学力には差があるのである。 思いは同じなのに、差がある。 これがこの世の中の現実なんだ。 親であれば我が子の成功や幸せを願うものだ。 ここに違いはない。 でも、これまた同じで「差」はある。 この差はどうすれば埋まるのか それは目の前の小学生・中学生・高校生達の勉強について考えてみればいい。 もしくは自分自身の当時を思い出してみればいいんだろう。 やったから結果が出た やったのに結果が出なかった やらないのに結果がでた やらなくて結果が出なかった まあいろいろあるだろう。 運の存在だっ

    【子供の学力の正体】子供の学力に違いがあるように、親の子育て力にだって違いがあるんだ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/22
  • 【想像してみて】三語短文なき日常を - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    前にも書いたが、今ふと思ったから書いていこう。 もし去年の9月に僕が「三語短文」を思いつかなかったら。 今多くの塾や小学校で取り入れ始めている三語短文の取り組みは存在していなかっただろう。 もちろん松江塾の子達も毎日新しい日を三語、脳内通過させることもなかったはずなんだ。 家庭や学校、よく見るテレビ番組、お気に入りの漫画 そうやって普段の日常の中に出てくる言葉達をゆっくりと吸収していく日々が続いていただけだと思うんだ。 やばくね? とか思う。 頭の中にある言葉は「価値高き財産」である。 これは間違いないと思う。 言葉が少ない子はコミュニケーションの場で最後尾に追いやられる。 そして、同じような言葉数の子達と、ごく限られた言葉だけの平易な会話を繰り返す。 「だるくね?」 「それな」 「これよくね? 「あーね」 一緒にいる数分、数時間で何度も繰り返される同じ言葉。 大切な我が子を、そんな会話

    【想像してみて】三語短文なき日常を - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/22
  • 【成功と失敗】幸せや成功に優劣や順位はあるのか - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    ふむ 何をもって幸せか 何をもって成功か 学歴 ビジネス 出会い 健康 容姿 子孫 地位 いろいろあるんだろう。 それらに優劣と優先順位はあるのか、ないのか 多分、大事なのはなるべくそれらを細分化して言語化し、自己認識することなのでは無いか 学歴とか容姿とかにやたらとこだわる人って、 そういうもの以外への言語化や自己認識がないか、もしくは足りないのではないか そう思う 細分化したそれぞれにおいて、自分の満足度や幸福度はどの程度なのか 何かで劣っていても 何かで秀でていること、恵まれていること 細分化すれば必ず誰だってあるのではないか 今はネット社会だ それこそその情報網に乗ってあらゆるものが細分化されている そうだね? であれば、どんどん自分のアンテナを細分化していき、 自分には何があるのか 恵まれているのか 優れているのか それをしっかりと認識することが大事なのではないか 親であれば、そ

    【成功と失敗】幸せや成功に優劣や順位はあるのか - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/21
  • 【進化】定期テスト型の子から実力テスト型の子へ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    学校準拠から離脱して数年 そして爆裂の廃止 まあ理由やきっかけはいろいろあるが 僕の中での最大の狙いは、おそらく中高と勉強を軸に歩んだ人達なら一度は聞いたことがあるであろうこの言葉だ 「定期テストは点が取れるんだけど、模試とか実力テストで取れないんだよね」 もしくは 「実力テストとか模試は取れるんだけど、定期テストは最後の詰めが甘くて順位落とす」 どう? 定期テスト型か 実力テスト型か もちろん、ゼロ百の話にはならない。 イメージとして、定期テストは学校の教科書で学ぶ基礎基を確認するテストで 実力テストはそれら知識の応用や複合を問うテスト だから、定期テストでは点が取れるのに実力テストで点が取れる子は多くいても、その逆つまり定期テストは全く点が取れないのに実力テストで華々しい結果を出す子はほぼいないんだ。 まさにこんなイメージだろう。 土台に基礎、つまり定期テスト その上に実力テスト 松

    【進化】定期テスト型の子から実力テスト型の子へ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/20
  • 【ど正論】最後に生き残るのはやっぱり正論だ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    やらされてやる勉強は伸びないどころか逆効果 結局は自分 そういう正論の中の正論、つまり「ど正論」 どの世界でも結局勝つのはこのど正論を極めた者なんだ。 100% に到達すればトップオブトップ なんだろうけれど、何もそこまで行かなくても愚直にど正論を極めたい。 なんだかんだで松江塾はそのど正論でやってきた。 親の気持ちと行動 子供の性質 家族 夫婦 子育て そういうものに対して文字僕はど正論を貫いてきた30年間だったように思う。 「そうは言っても受験が」 「それは分かるが学歴が」 という親の欲目はど正論から外れていく。 僕はそれを「逆効果」と断罪する。 特に人が人を育てる時には ど正論 を貫かないとどちらにも後悔が残ると思うから。

    【ど正論】最後に生き残るのはやっぱり正論だ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/20
  • 【算数を得意に】普段の会話から「問題でよく使われる言葉」を使っていこう - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    例えば小学校低学年の場合、「○○ずつ」なんていう言葉に頭がついていかない子がいる。 でもこれ、算数の文章問題でよく出てくるよね? 「残り」 「合わせて」 「足りない」 「違いは」 こういう言葉を普段から具体的に分かった状態で使いこなせているか これが大事なんだよね。 こういうワードが「文字面」だけじゃなくて、具体物としてイメージできること それが大事だよね。

    【算数を得意に】普段の会話から「問題でよく使われる言葉」を使っていこう - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/18
  • 【呆れるほどに基礎基本】薄皮一枚舐めんな - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    「分かってる」は分かってない。 これはもう、当にそう。 どの塾の先生に聞いても同じ。 生徒が「あー、分かってます」と言う時 当に入試でもその先でも大丈夫なくらい分かっている可能性はほぼゼロなのだ。 今日の夫婦ラジオで我が天使な奥様も言っていたように 「100回教えて100回忘れても親が諦めたら終わり」 なのである。 まして教えているのは基礎基の土台の土台だ。 諦めるなんてあってはならない。 だから単語をクソ簡単なレベルにまで落とし、文構造、文法の核を染み込むまで何回でも何十回でも何百回でもやる。 納豆英文法は中1で一回転、中学英文法を全て終える。 そこからの無限反復 中2も中3も そこに準2級と2級の英単語と長文、リスニングを入れ込む。 交互に、行ったりきたりで。 とにかく薄皮一枚を繰り返す。 いずれ血肉になるその日まで。

    【呆れるほどに基礎基本】薄皮一枚舐めんな - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/18
  • うまく行ってない子達だっているんだよ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    あのね 普通の塾ブログじゃ見る機会は少ないだろうけどね 僕は書くよ 脳内にもにょもにょしてることは全部書く。 松江塾 当然、うまく行ってない子もいるよ。 たくさんいるよ。 いや、うまく行ってないように見える子は、ね。 どんな塾だって 絶対に全員がうまく行ってる!!なんてことは ないからね。 全員が500点じゃないから、松江塾も全員がうまく行ってない とか、そんなアホみたいなことは言わないさ。 単純に、希望した点や順位に届いてない子達 当たり前にいるさ。 松江塾は、「自学」を柱の一つにしているからね 「自分で頑張りなさい」 という機会がとても多い。 そうなると、当然生徒達の行動は 「その子なりの」ものになる。 そしたら、 やる気に溢れている子と、そうじゃない子の差は開くよね。 でも、松江塾はその方針を変えない。 理由は何度も書いてるから、過去記事を探してみて笑 無理だと思うけど… あ、そうそ

    うまく行ってない子達だっているんだよ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/17
  • 【低学年の勉強の別れ道】まず何よりも大事なこと - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    授業をしていると、かなり顕著に現れる。 低学年の勉強 できる子とできない子 そしてこれ、何も勉強の場面じゃなくても鍛えることができるんだ。 例えば折り紙。 「半分に折って」 という指示に対し、お手を見て、その通りにやれるかどうか。 これがそのまま「10と20を足して」という指示に対しての動きと同じなんだ。 それを 「分かんない。ママ、やって!」 という子は勉強もできなくなる。 「自分で見た通りに同じようにやってごらん」 そう言って、行動させられるかどうか。 すごく大事なことだ。

    【低学年の勉強の別れ道】まず何よりも大事なこと - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/16
  • 【世の中は相対だ】周りが勝手に下がっていってくれる時代だ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    なんとまあ 楽な時代になったものだ かつての世なら「ライバル」とかになったであろう優秀層になる子達の一定数が スマホに時間を溶かして勝手に下がっていってくれるんだから。 子供がスマホに時間持っていかれる理由、分かるかい? それはね 家族と喋っててもつまんないからだよ。 目の前に2個の選択肢があったとして 人、特に子供はどっちを選ぶか 面白そうなほう を選ぶに決まってるじゃんね きっとその子の周りには、楽しく面白く時間を過ごせるようなトークや空気を使ってくれる大人がいないんだろう。 そして、それよりは面白そうなスマホの中のコンテンツに引きずられていくんだ。 世が世なら優秀層に進むような子達が勝手にそうやって下がっていく。 世の中のいろんな「場所」「地位」は、座席の数が限られてるからね 勝手に落ちていってくれるんなら競争は楽になるよね

    【世の中は相対だ】周りが勝手に下がっていってくれる時代だ - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/07
  • 【これが世の中】やれない人と続けられない人が99% - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    ほんと思うんだ。 結局能力差なんてものは、同じ人間なんだから大したことはないのよ。 人間と犬 犬と魚 これは種族が違うわけで、能力差は当然に大きい。 でもね 人間と人間 これ、どう考えても能力差は大きくないって思うよね? そうなのよ。 毎年多くの生徒を見てきて思う。 能力差は大きくない。ただ、やるか、やらないか。 続けるか、続けないか 人間の「差」が出るとすれば、当にここなのよ。 世の中、僕も含めてやったほうがいいこともやれない人が圧倒的に多い。 いや、今は・・・ いやいや、流石にそれは・・・ とか大した理由も言語化できない状態なのにやらない。 今は仕事があるから・・・ とかね。 その仕事だって、別に一生背負っていかないといけないようなものでもあるまいし。 父が死ぬ姿を目の前で見て、僕の中で間違いなく大きな変化があったんだ。 「人はどうせ死ぬ」 ってこと。 それは絶対に変わらない現実なん

    【これが世の中】やれない人と続けられない人が99% - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
    choco-14
    choco-14 2024/05/01