タグ

ソーシャルに関するchoeitのブックマーク (14)

  • 企業のFacebookへの注目度、Twitterを上回る……宣伝会議調べ | RBB TODAY

    宣伝会議は17日、「2011年、注目のWEBマーケティング手法・ツール」に関する調査結果を公表した。 国内企業200社でWEBプロモーションや企業サイト、ECサイトを手掛ける担当者を対象にしたもので、113社から有効回答を得た。調査期間は2010年12月1日~25日。回答企業はアサヒビール/貝印/グンゼ/KDDI/東芝/ドミノ・ピザジャパン/日産自動車/ミツカン良品計画/ローソンなど。雑誌「宣伝会議」1月15日発売号・巻頭特集企画「成果のあったWEBプロモーション 仕掛けた113人 ―手掛けた113事例も一覧で紹介」の中で実施されたもの。 それによると、「注目のWEBマーケティング手法・ツール」として、113社中71社(62.8%)が「ソーシャルメディア」と回答した。そのうち、25社(22.1%)が「フェースブック」、21社(18.5%)が「ツイッター」と回答したという。また113社中63

    企業のFacebookへの注目度、Twitterを上回る……宣伝会議調べ | RBB TODAY
  • mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲームが巨大な金脈として注目されている。 日においても,オープン化で先行したmixiが2ヶ月間でPC版の総利用時間を倍増させ,続くモバゲーはテストケースである自社製4アプリだけで10月単月で50億PV(ページビュー,以下PVと略)を稼ぎ出した。 元であるFacebookの国内普及が遅れていることも既存事業者やITベンチャーに大いなる追い風となっている。 Zynga,Playfish,Playdomなどの黒船が上陸する前に大ヒットゲームを生み出し,ソーシャルゲームにおけるトップ・プランドを確立してしまうこと。このゴールドラッシュの覇者を目指す企業にとって至上命題だ。 さて,ここで難問がひとつある。限られた経営資源をどのソーシャルアプリ・プラットフォームに投入するかだ。前述のmixi,モバゲーに加え,iPhoneからも目が離せない。さらには来年初頭に日法人が設立され

    mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日,GREE社からオープン化に関するニュースリリースが発表され,多くのネット系媒体に報道されていた。中にはアプリ・オープン化とも混同した報道もあったので,まずその正確な内容を記したい。 そのもととなるリリース文はこちら ・ GREE、プラットフォーム戦略の推進について ~「GREE Connect(仮称)」を公開 (GREE, 2010/1/12) ポイントを抽出すると以下の2点だ。 1. 「GREE Connect(仮称)」の公開 「GREE Connect(仮称)」では、SNSGREE」以外のWebサービス・アプリケーション・インターネット端末において、「GREE」のデータを活用した付加サービスの開発を可能に致します。機能の公開は2010年の春を予定しております。 また、技術仕様につきましては、決定次第公開していきます。 2. 「GREE」のプラットフォーム戦略の推進 グリーは、「

    GREEオープン化とは? コネクト技術詳細とmixi/モバゲー/Facebookとの比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【最新版】Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今年1月31日に,Facebookのビジネスモデルを日の3大SNSと比較する記事を書いたところ,大きな反響をいただいた。 ・ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較 (2010/1/31) それから一ヶ月あまりが経過したが,この間に日の三大SNSが2009年10-12月期決算を発表し,2009年を通じた実績が明確になった。またオープン化に伴い,三者のビジネスモデルや収益力に大きな違いが出始めていることも明らかになってきた。 ・ 【2010年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (2010/2/10) さらに昨日,前回分析記事の基礎となったFacebookの2009年収益予想(2009/7, Solicon Alley Insider) が上方修正(2010/2, Inside Facebook)された。Fac

    【最新版】Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は? 日三大SNSサービスの2010年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。 今回は,「オープン(mixi)」,「クローズ(GREE)」,「ハイブリッド(モバゲー)」 という3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた四半期となった。3社にとって激変期ともいえるこの一年間にフォーカスし,その業績と今後の戦略について分析してみたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を情報ソースとしている。当社ループスはDeNA社からコンサルティング業務を請け負っているが,そこで知りえた情報は内容に含めていない。また当レポートにおいては,客観的な数値に基づき,できる

    【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

    趣味でポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味でインターネットサービス作る人がいていいじゃない」。 ソーシャルネットワーキングサイト「GREE」を“趣味”で開発・運営している田中良和さん(27)は言う。 GREEは、7月29日現在で7万1364人が利用する国内最大規模の無料ソーシャルネットワーキングサイト。ユーザーからの招待があれば、誰でも無料で参加できる。 7万人超のコミュニティサイト。企業が維持するのも大変な規模だが、開発やサポートは田中さん一人だ。田中さんはある大手IT関連企業の社員。といってもGREE仕事とは無関係。作業は終業後や休みの日などに行う。サーバ費用などはすべて自己負担だ。 GREEからの収入も、ない訳ではない。サイト内にGoogleのアドワーズ広告を表示しているほか、Amazonアフィリエイトサービスを導入。ユーザーが紹介したやCDがレビューを通じて購

    「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員
    choeit
    choeit 2010/07/15
    グリーの昔。
  • 世界のSNSマップ最新版。Facebookが131ヵ国中111ヶ国でトップ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    イタリアのブロガー Vincenzo Cosenza氏が,世界のメガSNSマップをの最新版を発表(ブログ記事)した。 【2010年6月 世界のメガSNSマップ】 Facebookの世界制覇はこの6ヶ月間でさらにすすんだ。 前回(ブログ記事)地図では127ヵ国中100ヶ国だったが,今回は131カ国中111ヶ国でトップシェアのSNSPCベース)になったと報じている。 主要国でFacebook以外がトップというと以下の4ヶ国ぐらいだ。 日  mixi 中国  QQ ロシア  V Kontakte ブラジル  Orkut また欧米主要国でのSNS順位表も掲載されている。 ただしひとつ注意点。Vincenzo Cosenza氏はAlexaを元にマップ作成している。Alexaでは韓国でFacebook6位,Cyworld9位となっている(Alexa韓国シェア)が,当社が行った実態調査では韓国ではま

    世界のSNSマップ最新版。Facebookが131ヵ国中111ヶ国でトップ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    choeit
    choeit 2010/07/12
    Facebook強いなー。Twitterと単純比較するのはちょっと違う気もするけど。
  • 【ニールセン調査】アジアのソーシャルメディアが熱い。中国,韓国,インドの最新トレンドは?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ニールセンが6月30日に開催したウェビナー「アジアパシフィックにおけるソーシャルメディアのトレンド」(サマリー資料 PDFダウンロード)から,続き記事を。今回は中国韓国,インドのソーシャルメディア最新トレンドを紹介したい。 【前記事はこちら】 ・ 日の最新ソーシャルメディア・トレンド - ブログとツイッター普及は世界トップ,Facebookも3%超 (7/2) ■ 中国のソーシャルメディア・トレンド 中国ではソーシャルメディア規制が厳しく,FacebookやTwitterは利用できない。そのため完全にガラパゴス化しながら成長しているのが特徴だ。その独自発展しているソーシャルメディアの全体像を俯瞰できるのが次の図だ。 この中でワールドワイドのサービスはわずかにeBayやSkype程度。残りはほぼ中国企業による中国語のサービスとなっている。独自発展をとげている中国のソーシャルメディア・トレ

    【ニールセン調査】アジアのソーシャルメディアが熱い。中国,韓国,インドの最新トレンドは?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    choeit
    choeit 2010/07/12
    アジア近辺の近況。中国はまぁアレですが、韓国はなんでコミューン化先進国なのか?文化的背景として反体制運動的ストレスを抱えている人が多いのかな?ライトな学生運動みたいな?
  • Facebookソーシャルゲーム,ユーザー減少に歯止めがかからず。3ヶ月連続で大幅ダウン:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebook上のソーシャルゲームが苦戦している。 Inside Social Gameが月次で発表しているFacebookソーシャルアプリ調査記事で,2010年3月からはじまったアクティブユーザー減少が今月も続き,3ヶ月連続となったことがわかった。一調子で成長してきたSAP(Social Application Provider)にとって,はじめてのスランブ期となっている。 【2010年5月 ソーシャルアプリ月間アクティブユーザー数 - 6月1日記事】 この表は2010年5月のトップ25アプリの月間アクティブユーザーの増減をあらわしたもの。トップ25アプリ中,なんと23アプリが減少していることがわかる。Zyngaはこの中で8ゲームをランクインさせているが,全ゲームが減少しており,延べ2500万人の月間アクティブユーザーをわずか1ヶ月で失ったことになる。 この減少は,Facebookが

    Facebookソーシャルゲーム,ユーザー減少に歯止めがかからず。3ヶ月連続で大幅ダウン:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    choeit
    choeit 2010/07/12
    ゲームだけではソーシャルメディアは成立しない。と思う。
  • FacebookのLikeボタンは毎日30億回プッシュされている!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebook's Developer Network(サイト)を運営するEthan Beard氏が恐ろしいデータを発表(元記事)した。 Facebookの「Likeボタン」(日では「いいねボタン」)が,なんと一日あたり30億回クリックされているとのこと。オープングラフが発表されたF8コンファレンスでは10億回だったので,50日弱で3倍になった計算だ。Facebookのアクティブユーザー数は約5億人なので,一人あたり日に6回ほどもLikeしていることになる。 また,Likeボタンをプラグインしているサイト数はすでに35万に達したとのこと。こちらも1ヶ月間で約20万サイト増加した。 Likeボタンがウェブに配置されることは,Facebookが世界中の人々のモノやコンテンツに対する「今の好み」を収集しているということだ。しかも一日30億件,年間にすると約1兆件という膨大な趣向データがFac

    FacebookのLikeボタンは毎日30億回プッシュされている!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    choeit
    choeit 2010/07/12
    今の好み、ってどれくらい持続性があるものなんだろ?
  • 「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    最近になって,お客様とソーシャルグラフについて会話する機会が増えてきた。 ひとつはFacebookのオープングラフ発表の影響,また国内で見るとmixiの新プラットフォームや,ヤフー!モバゲーへの関心からだろう。またソーシャルゲームなどソーシャルグラフが不可欠な市場が将来急成長するとの予測も後押ししているようだ。 そもそもこの「ソーシャルグラフ」とは,技術者であるBrad Fitzpatrick氏(現Google在籍)が2007年に発表したコンセプト(英語による元情報,日語翻訳資料)で,一言で言うと「人間関係図」のことだ。 例えば,このような「ノード(ヒト)」と「エッジ(関係)」であらわされる人間関係をさしている。 そして現実の「ソーシャルグラフ」は,家族や友人などの「信頼関係」と,サークルやコミュニティで広がる「同好関係」から成り立っていることが多い。また別の見方をすると,「リアルな人間

    「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    choeit
    choeit 2010/07/12
    seoからsgoへ。ってやつ。
  • 「GREE Platform」の強み mixiやモバゲーにないものは

    SNSGREE」向けアプリケーションを外部開発者が制作できる「GREE Platform」が3月1日、始動した。グリーの田中良和社長は、先行するミクシィの「mixiアプリ」、ディー・エヌ・エー(DeNA)の「モバゲーAPI」にはない強みをアピールする。 GREE PlatformはOpenSocialベースで、当初は携帯電話向けゲームでスタート。アプリ制作・運用体制などを審査した上で、まずは数十社のパートナー企業を選定し、ゲームを制作してもらう。課金・広告収入の7割が、パートナー企業に渡るスキームだ。プラットフォームは順次、PCサイトや個人開発者に開放するほか、ゲーム以外のアプリにも広げていく。 強みは「経験」 約3年にわたるソーシャルゲーム開発や運用の経験をパートナー企業に提供できる点が、DeNAやミクシィにない強みという。 ソーシャルゲームには、ユーザー同士のコミュニケーションを誘発

    「GREE Platform」の強み mixiやモバゲーにないものは
    choeit
    choeit 2010/07/06
    ノウハウが強み、ってちょっと代理店っぽい言い回しだよね。GREEのプラットフォームがどんなポジションになるかはちょっと楽しみ。
  • 「ソーシャルゲームという言葉は消える」 Zynga、EA幹部が語る「ソーシャル」

    「ソーシャルゲームという言葉は消える」 Zynga、EA幹部が語る「ソーシャル」:IVS 2010 Spring 新興ベンチャーキャピタルのインフィニティ・ベンチャーズLLP(小林雅・田中章雄・小野裕史共同代表パートナー)は6月10~11日、IT・ネット・モバイル系のテーマについて国内外のベンチャー経営者らが講演・討論する招待制イベント「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」を札幌市で開催した。毎回さまざまなテーマが取り上げられるが、今回は、ソーシャルゲームやソーシャルメディアなど、まさにソーシャル一色に染め上げられていた。参加者も、SAP(ソーシャル・アプリケーション・プロバイダー)を中心に急増、400人超と過去最多になった。 初日のオープニングセッションでは、「ソーシャルゲームの王者たち~Facebookでトップを狙う経営手法」をテーマに米Elect

    「ソーシャルゲームという言葉は消える」 Zynga、EA幹部が語る「ソーシャル」
    choeit
    choeit 2010/07/06
    さすがEA。
  • mixiが目指す「SEOから“SGO”へ」 「いいソーシャルグラフを作る」と笠原社長

    IT・ネット・モバイル系のテーマについて国内外のベンチャー経営者らが講演・討論する「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」では、ソーシャルアプリのプラットフォーム事業を展開するミクシィと準備中のグリーがそれぞれ、社長とナンバー2がコンビを組んで、今後の戦略を競い合うように語った。質問にはモバゲー(ディー・エヌ・エー)も加わり、厳しい質問が応酬される場面もあった。 まず初日に登壇したのはミクシィの笠原健治社長と原田明典取締役mixi事業部長。「ミクシィ新プラットフォームサービスの展望」と題して講演した。笠原氏は冒頭、「新プラットフォームには、mixiアプリに負けず劣らず期待している。mixiアプリがmixiを変えたように、新プラットフォームはインターネットを大きく変えていく」と強調した。 新プラットフォームとは何か。「mixiアプリはmixiの中でだれも

    mixiが目指す「SEOから“SGO”へ」 「いいソーシャルグラフを作る」と笠原社長
    choeit
    choeit 2010/07/06
    定義が違えば戦略の意味付けは変わる。この議論はこれからのWebの方向性を語る上でおもしろい!と思う。
  • 1