タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (2)

  • アングル:コインチェック買収のマネックス、登録や仮想通貨特有のリスクも

    4月6日、マネックスグループの傘下に入ったことで、コインチェックはガバナンスを再構築し、法令順守体制など金融機関としての基を取り込むチャンスを得た。写真は東京で会見に臨むマネックスGの松大社長(左)とコインチェックの和田晃一良CEO(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 6日 ロイター] - マネックスグループ<8698.T>の傘下に入ったことで、コインチェックはガバナンスを再構築し、法令順守体制など金融機関としての基を取り込むチャンスを得た。 しかし、仮想通貨流出事件が明らかにした問題点は多く、コインチェックが早期に仮想通貨交換業の「みなし業者」から登録業者にステップアップできるかは不透明だ。仮想通貨特有のリスクも内在しており、マネックスには予期せぬ事態に陥る可能性もある。

    アングル:コインチェック買収のマネックス、登録や仮想通貨特有のリスクも
  • 再送-株式こうみる:米発の株安、パウエル発言にトランプ保護主義が追い打ち=三菱UFJモルスタ証 藤戸氏

    きょうの株価の大幅安の根底にあるのは、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のタカ派な議会証言だ。米長期金利の上昇を眺めて、米ダウは過去3日間で1100ドル下げた。現状の景気は強く、インフレ率は上昇する見込みで、最近の相場の乱調は実体経済に影響しないと述べた。 金融経済情勢は来、グレーの部分がある。グリーンスパン元議長のように、リスクヘッジする文言を散りばめて結局、何が言いたいのか市場で解釈が揺れるというのが過去のFRB議長の通例だ。ところが、パウエル氏は弁護士出身なためか、論旨一環、明瞭に述べた。イエレン前議長のハト派路線を継承するとみられていたのが一転、市場は年4回の利上げを一気に織り込みにいっている。足元では、12─1月に新築・中古とも住宅統計がマイナスとなっており、長期金利上昇のネガティブ影響が見受けられる。オートローンによる自動車業界への悪影響もしかりだ。 リスク警戒が高まって

    再送-株式こうみる:米発の株安、パウエル発言にトランプ保護主義が追い打ち=三菱UFJモルスタ証 藤戸氏
  • 1