7月6日といえば、サラダ記念日。Wikipediaを見てみると、 出版されるや280万部のベストセラーとなった。ちなみに初版の発行部数は3000部だった。 意外と初版部数が少なかった歌集も後に大ベストセラーに。収められた短歌にちなんで、7月6日が「サラダ記念日」になったというわけです。筆者も高校の参考書でこの歌集を読んだ記憶があります。 そんな記念すべき日にライフハッカーがお送りするのは、タイトルにもある通り「サラダ」に関係するアーカイブ記事です。
スーパーではホットケーキやワッフル用のシロップが売っていますが、こんなことを考えたことはありませんか? キャラメルのような色がついていて、シロップや安定剤、保存料が入ったものが容器に詰められているだけなのに、値段が高いということに。そこで今回は、自分の好きな味のシロップを安く簡単に手作りする方法をお伝えします。 Photo by aaron vazquez. スーパーで買うようなシロップがお好みの場合は、砂糖、ハチミツ、水、バニラエッセンス、メープルシロップ少々で作れます。ネタ元の「Savvy Housekeeping」に載っている詳しい作り方は下記のとおり。 グラニュー糖:3 c 水:1 1/2 c ハチミツ:小さじ3 バニラエッセンス:小さじ1 バター:小さじ1 メープルシロップ:小さじ1 ウォッカ:小さじ1 (お好みであれば) 作り方 大きめの鍋にウォッカ以外の材料をすべて入れ、沸騰
試験の前はサーモンを、アルツハイマー防止にはベリー類を、記憶力アップにはビタミンサプリを摂るべきだと聞いたことはありませんか? あなたも一度は「ブレインフード」(脳機能改善食品)という言葉を聞いたことがあるはずです。しかしその本当のところをきちんと知っているでしょうか。そして、さらに重要なことは、特定の食品を食べるだけで本当に脳の力がアップするかどうかということです。ライフハッカーでは二人の専門家をお招きし、ブレインフードの実態を明らかにするとともに、食品が脳にどのような影響を与えるかについてお聞きしました。 胃や筋肉、心臓などと同じく、脳も食べ物からの栄養を糧にしています。脳は私たちの行動のほとんどすべてをコントロールしているといっても過言ではありません。よきにつけ悪しきにつけ、脳が取り込んだ化学物質の影響を受けるのは事実です。どんな食品を食べたとしても、脳を無理やり限界以上に働かせるこ
■ホットジンジャーコーラ 鍋にしょうがを一塊たっぷりすりおろします。 コーラを注ぎます。炭酸や水分が多少蒸発するので、飲みたい分よりすこしだけ多めにしましょう。 その後1~2分煮込みます。炭酸の泡がずっとジュワジュワしていますが、それがいずれ沸騰の泡に変わったら火を止めます。 レモン汁、はちみつを加えて出来上がり。 と、これだけ。作り方はひじょーにかんたんです。 すごくあったまりますよ! コーラの糖分+はちみつなので、とーっても甘いですが、のどに効くしょうがとはちみつ、レモンのビタミンC、それに糖分・水分が入っているという非常に万能な飲み物なのです。また、火を通して炭酸を飛ばしているのもポイント。炭酸はアスピリンなどの薬の効き目を消してしまうことがあるそうで、薬とともには飲まないほうがよいそうです。 ちなみにこのホットジンジャーコーラ、中華文化圏では広く飲まれているのですが、日本ではあまり
子どものときに筋トレをすると身長が伸びなくなるのは本当でしょうか? 特に思春期の男子にとって、身長の問題は重たい話題ですよね。大人の男性でも身長にコンプレックスを抱いている方を何人か知っていますし...。ということで今回は、成長期と筋トレの関係を探ってみます。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 結論から言うと、「子供の頃筋力トレーニングを行うと身長が伸びない」説には統計的な裏付けはありません。厳密なところでは専門家の意見がわかれています。ただし、中学生くらいから循環器系のトレーニング(エアロビクス)をして、筋力トレーニングはホルモンの分泌が盛んになる高校生前後からやったほうが良いとの通説があります。 子どもが筋トレをすると「筋肉が太くなるにつれて骨を抑えつける力が加わり、骨の成長を妨げるのではないか」と疑問視するウワサがあります。しかし、研究結果では筋肉が
さわやかで快適な朝の目覚めは、前の晩に最適な時間に眠りについたかどうかというのが関係してきます。「Sleepyti.me」は、睡眠サイクルを計算して、いつ眠ればいいのかを教えてくれたり、目覚ましをセットしてくれたりするWebアプリです。 起床時間を入力すると、最適な就寝時間の候補を4つあげてくれます。注意してほしいのは、この時間はベッドに入る時間ではなく、実際に眠りにつく時間だということ。そのため、候補に挙がっている時間に「眠りにつくまでの時間」を加えて考えましょう。平均的には14分くらいかかるそうです。 Sleepyti.meは、以前ご紹介した『SleepTiming』と似たツールですが、後者は睡眠サイクルをきっちり90分として算出します。しかし、どちらのアプリもサイクルのタームごとに目覚めるのが一番快適であり、サイクルの途中で目覚めるのが一番目覚めが悪いという快眠の理屈に変わりはありま
鶏肉やラムなど、焼く前に漬け込むと美味しさがグっと増す食材はいくつかありますが、こちらでは、中でもちょっと意外なものをご紹介しましょう。 ホットドッグ用ソーセージ フード系ブログ「Good. Food. Stories.」によると、ケチャップ、醤油、酢、その他スパイスで漬けだれを作り、ここにソーセージを浸すと美味しくなるとか。浸す前に、ソーセージに切り込みを入れておくのがポイントです。 フルーツ 日本では、バーベキューでフルーツを焼くというのはあまり一般的ではないかもしれませんが、ひと手間加えるだけで、美味しいデザートになります。ラム酒、黒砂糖、シナモン、ナツメグを合わせ、ここにスライスしたパイナップルを漬けて焼きます。焼きフルーツについては、About.comの記事(英文)もご参考まで。 ステーキ 一般的に、牛肉は漬け込まないほうがよいとされており、塩・コショウで味をつけたら、そのまま焼
「きれいになりたい」、「モテたい」、「やせたい」といったトピックを取り扱った記事を見つけると、仕事の合間なんかについついクリックして見てしまうものですが、最近読んだ『女につける薬』という、かなり昔(平成5年)に書かれたビートたけし氏の本の中でも言及されていたので、そちらをご紹介。 「きれいになりたい」という気持ちは分かるけど、「きれいになりたい」という気持ちよりも「どんなふうにきれいになりたい」のかについて考える方がよっぽど重要である、というところからこの話は始まり、その中にビートたけし氏が実践してヤセた、というダイエット方法が書いてあります。 意外にもシンプルすぎるその方法とは下記の通り。 オイラが前やってヤセたのは、10分食うのをガマンするだけ(という方法)。 ごはんが出てきたら、10分間「じいっと」見る。飯食わないで10分間じいっと見るんだ。そうすると、けっこう腹いっぱいになってくん
今日食べようと思って買った野菜や果物が、家に帰ってよく見てみたら、もう悪くなっていたり、まだ熟れてなかったり...といったことはありますよね。しかし、今回紹介する方法を知っておけば、簡単に食べごろの野菜・果物を選ぶことができます。 野菜や果物には、それぞれ新鮮度を測る鍵があるのですが、それほど長いリストを覚える必要はありません。以前、野菜や果物の保存の仕方についての記事をご紹介しましたが、ここでは、スーパーの野菜・果物売り場で何をチェックすればいいのか、を紹介します。 ■果物編 果物を片っ端からつかんで固さをチェックする前に、まず持ち上げて表面を見てください。皮などの外側の部分はスムーズですか? でこぼこはありませんか? 固すぎず、やわらからかすぎず、ちょうどいい固さですか? もし表面にでこぼこがあった場合、輸送の際に傷がついて、傷んできているかもしれません。 プラム、ベリー類、ネクタリン
暑~い季節のアウトドアレジャーやイベントではクーラーボックスが欠かせませんが、小さなキューブタイプの氷は小さすぎてすぐに溶けてしまいます。 そんな時のために、もっと大きくて長持ちする氷の塊を作りたい時は、キューブ型の小さな製氷器の代わりに牛乳パックを使って氷を作りましょう。 英国のGuardian紙のサイトに、牛乳パックを使った大きな塊の氷の作り方が詳しく載っていました。 屋外のバーベキューやパーティーでは、空の牛乳パックで作った氷の塊で飲み物を冷たく冷やしましょう。飲み終わった牛乳パックをしっかりすすぎ、水を一杯に入れます。しっかりと凍ったら牛乳パックをはがして、大きな氷の塊を飲み物を冷やす入れ物の中に入れればOKです。クーラーボックスの中で使う場合は、そのままボックスの中へ入れましょう。 牛乳パックはもちろん要りますが、それ以外の材料などを新しく買う必要はありません。他の素材のものだと
ジリジリと蒸し暑くなるこの季節、食べ物が腐ったり、悪くなったりしやすいですね。せっかくの食材を無駄にしないためにも、冷蔵庫や冷凍庫を最大限に活用し、正しく保存することが必要。こちらでは、そのためのコツについて、まとめてみました。 Photo by Rubbermaid. 1: 食材を安全に扱う 雑菌が付着した食材を扱うときは、注意しましょう。とくに、生肉や生魚を調理する前後は、必ず手をきれいに洗うこと。 2: 冷蔵庫・冷凍庫は適温に 冷蔵庫は華氏40度(摂氏約4.4度)、冷凍庫は零度以下に温度をキープしましょう。 3: 冷蔵庫には「適材適所」で保存 華氏90度(摂氏約32.2度)以上の腐りやすい食材は、1~2時間以内に冷蔵または冷凍しましょう。食べ残しの消費期限は、4日以内が目安。ピザや調理済みの肉・鶏は3~4日、卵・ツナ・マカロニサラダは3~5日程度です(米国農務省のこちらの英文チャート
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く