タグ

2011年9月5日のブックマーク (7件)

  • 無料・商用OK・リンク不要の、やわらかい印象の日本語フォント・はんなり明朝 - かちびと.net

    以前ご連絡を頂いたフォントポ日語の 作者さんから新作のお問い合わせを頂 いたのでご紹介。やわらかい印象の明朝 系フォント、「はんなり明朝」です。こちら も商用で利用できるとのことです。なんとも 太っ腹ですね・・ フォントポ日語の作成者さんからまたまたご連絡いただきました。いつもありがとうございます:D 商用で利用できる日フォントに新しく仲間入りです。 かわいいですねーwきりっとした印象の明朝ですが、こちらは少しふんわりとした印象を与えられそう。明治時代の築地体を参考に作られたそうですよ。 利用規約 利用規約は 当サイトのフォントはすべて無料です。個人・商業用途での利用について特に制限はございませんので、どうぞお気軽にご使用ください。ただし、フォントデータの改変はおやめください。また、フォントの使用によって生じたいかなる結果や損害につきまして、一切の責を負いませんのでご了承ください。

    無料・商用OK・リンク不要の、やわらかい印象の日本語フォント・はんなり明朝 - かちびと.net
  • 今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術

    1.優先順位をつける……すべては実現できない (1)ノートを用意する (2)はじめようとすることを1ページの最初に書く。(例:「英語を勉強する」) (3)(英語を勉強すると)どんないいことがあるかを、なるべくたくさん書きだして、リストにする。 (4)人生でやりたいことを、これもなるべくたくさん書きだして、リストにする。 (5)(3)と(4)のリストを見比べて、「英語を勉強する」が〈人生でやりたいことリスト〉の第何位に入るか、どれより上で、どれより下かを確認する。 ランキングで該当する順位のところに、赤字で「英語を勉強する」を書き入れる。 2.時間を確保する……人生は有限である (1)日頃のスケジュールを1週間分ノートに書き出す。 (2)1週間のスケジュールの中で「英語を勉強する」にあたって〈犠牲にするもの〉を決める。 〈人生でやりたいことリスト〉で、「英語を勉強する」よりも下位にランキング

    今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術
  • 学ぶ力 - 内田樹の研究室

    「学ぶ力」という文章を書きました。中学二年生用の国語の教科書のために書き下ろしたものです。が届いて、読んでみたら、なかなか「なるほど」と思うことが書いてあったので(自分で言うなよな)、ここに再録することにします。 中学二年生になったつもりで読んでね。 「学ぶ力」 「学ぶ力」 日の子どもたちの学力が低下していると言われることがあります。そんなことを言われるといい気分がしないでしょう。わたしが、中学生だとしても、新聞記事やテレビのニュースでそのようなことを聞かされたら、おもしろくありません。しかし、この機会に、少しだけ気を鎮めて、「学力が低下した」とはどういうことなのか、考えてみましょう。 そもそも、低下したとされている「学力」とは、何を指しているのでしょうか。「学力って、試験の点数のことでしょう」と答える人がたぶんほとんどだと思います。ほんとうにそうでしょうか。「学力」というのは  「試

  • 外壁塗装リフォーム |

    実は結構高い…外壁塗装や雨漏り修理の相場をチェック! はじめて外壁塗装や雨漏りの修理で見積りを依頼したときに、多くの方が感じるのは金額の高さです。 以下は、わたしの親戚が10年ほど前に行った「外装工事の見積書」なのですが、この金額が妥当なのか判断できますか? 浴槽の項目はリフォームだから別として、それ以外について見てみると200万円近く掛かっていることが分かります。 「思ったよりも高いな・・・」 そう考えたあなた、その直感は正解です! 実は、外壁塗装などの工事は人件費や塗料などの原価が掛かっている以上は一定の相場がありますが、提示される見積りは業者によって様々です。 この提示される見積りが業者によって異なる理由はいくつかありますが、良くある理由については「想定する利益の額」が挙げられ、相見積もりをすることでいくらか安くすることが可能です。 もし、あなたが外壁塗装などの見積りを見て「高すぎる

  • まかない食材調達~イタリアへスローフードを求める編~ - まかない日記

    悲しきかな、夏休みも終わってしまいましたねー。。 少し前の話になるのですが、夏休みをいただいてイタリアへいってまいりました。 まかない夏休みの日記として紹介させていただきます。 イタリア中部ローマでメルカート巡りとパスタレッスン 日を経ち、まず向ったのがイタリアの玄関ローマのテルミニ駅。スリとナンパのメッカといわれているので充分気をつけろといわれていたのですが、全くナンパのナの字もなかったです。。。 それはいいとして、観光地&都心で文化も多様化したローマの中で、イタリア独自の伝統を愛する現役ソムリエの先生に生パスタのレッスンを受けにいきました。 セモリナ粉、卵を使った伝統的な生パスタをしっかりと手でこねて、スープ等に使われる指輪の形の中に挽肉とリコッタチーズの入ったトルテリーニ。ほうれん草たっぷりのカネロニ。他にもショートパスタや、ティラミス等を教えてもらいました。 のいる夢のよう

    まかない食材調達~イタリアへスローフードを求める編~ - まかない日記
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。