タグ

ブックマーク / takedanet.com (21)

  • 武田邦彦 (中部大学): 人生講座(3) お金の巡り方・損しない方法

    「jinsei3tdyno.219-(6:45).mp3」をダウンロード さて、人生講座の第一回、第二回で、貨幣経済の中では「節約」は「消費を促進する」と言うことがわかり、そのお金を狙っている人は「政治家、お役人」などであることも理解できました。 お金のことを考える時には、「国家」と「家計」を分けることが大切です。「国家としては・・・すべきだ」ということと、「自分のお金は・・・しなければならない」というのは違うからです。 経済学者は国全体のことを考えているので、「国家はこうすべきだ」という話が多いし、それで良いのですが、「では、個人は?」とお聞きすると「まずは国家だ」と言うことになります。 でも、国家がまともになるには時間がかかり、そのうちに自分の人生が終わってしまう、少なくとも「人生を楽しむ時期」を逸してしまうので、とりあえず、「現在の社会ではどうするか?」ということと「社会が改善された

  • 武田邦彦 (中部大学): ズバリ!なぜ?1・・・原発を動かそうとする電力会社

    目の前で無残にも5兆円企業が断末魔を迎えている。それは福島原発事故で重傷を負った東京電力である。それにもかかわらず原発を動かすのに執念を燃やす電力会社はなぜ?? 【答】税金で高収益になるから 電力の総売上は約16兆円。そのうち原発は30%だったから約5兆円。それに対して直接的な毎年の税金が5000億円。だから黙っていても売り上げの10%を税金からもらうからぼろもうけである。つまり来、原発は電力会社にとってうまみのないものだが、国家に10%を支払ってもらえるので、原発は儲かる。 (このほかに再処理費用、地元費用なども税金持ち。およそ1兆円。原発を止めれば消費税も減る。) なぜ、原発に限って国が5000億円にもの税金をなぜ出すのか、それは次の機会に「ズバリ」で書く予定です。 (平成24年7月10日)

  • 武田邦彦 (中部大学): 野田佳彦は首相なのか?

    人としては残念ですが、次の4つをまず比べてみたいと思います。 ●刑法246条 詐欺罪 「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。」、 ●民主党2009マニフェスト 「増税無き財政再建」、 ●野田佳彦の政治生命 「消費税10%に増税」、 ●選挙をしたら負けるから絶対に解散しない。 選挙が「人」を中心に行われ、国民が「人」を選ぶ方式なら別ですが、現在のような小選挙区制で大政党がそれぞれの公約を掲げて行う選挙では国民は選挙公約を見て投票しました。 国会では「党議拘束に違反するな」と民主党首脳は言っている。公約に反する党議は存在できないのは当然です。 選挙によって選ばれて「国民の信任」を得るというのは「言ったことを守る」ということであり、「選挙すれば負ける」というのは「国民の信任を得ていないことを人が理解している」ということだから、国会議員で選ばれて首相になるということ

  • 武田邦彦 (中部大学): 人生の落とし穴:::35才脳死説・・・寂しく昼食を採る人たち

    4月に入社した新人は5月になって元気にやっているでしょうか? 5月病といって少しなれてくると体調を崩す人もおられるようです。ところで、人生にはいくつかの落とし穴があります。原発を引き受けてお恵みをもらい、すっかり働く意欲を失ってその方が没落していくのを見ると、これもまた落とし穴の一つと思います。 4月に希望に満ちて会社に入った若い人も、そろそろなれてきた頃と思います。もし若い人がこのブログを読んでおられたら、私の経験を一つお話ししたいと思います。 この図は「35才脳死説」を説明したグラフです。大学を出て就職した直後は、平社員で上司の命令通り動けば良いのですから、楽なものです。大学で習ったことなどほとんど役に立ちません。常識の範囲で立派に仕事をすることが出来ます。 ところが、永久に平社員であることは希で、30才を少し過ぎた頃に、課長や店長など責任ある立場に立ちます。コンビニエンスストアーなら

  • 武田邦彦 (中部大学): (速報)  千葉の野菜、果物の汚染

    速報ですが、千葉の野菜、果物の汚染の状態を下に示します。柑橘類は長期でいつも汚染されています。また大根の葉は一回ですが、これはセシウムの再飛散が原因でしょう。 福島、宮城、茨城、千葉、栃木、山形は注意が必要です。 1キロ40ベクレル以上はべられません。またA-プロジェクトからの情報によると洗っても落ちないということです。 (平成24年5月3日)

  • 武田邦彦 (中部大学): 食材情報 春野菜に注意

    福島の定時降下物(セシウムがそらから降ってくる量)が減りません。減らないどころか少し増えてきています。このデータは文科省の月別集計をしたデータですが、毎日の積算値と少し違うので、その点、心配ですが、論旨には影響がないので、公開されているデータのまま掲載しました。 この表でわかるように、3月の事故以来、セシウムの降下物は徐々に減ってきて、2011年の10月、11月ごろにはこのまま無くなっていくと思われましたが、意外にも12月から急増し、今では昨年の6月より降下量が多いという異常な状態が続いています。 これについて、政府も県も「大丈夫」を繰り返していますし、マスコミも報道していませんが、これはなかなか危険な状態です。まず第一に、その値が結構大きいということです。もし、この文部省の集計通り(少し多めのように思う)とすると、一日で数100ベクレルが降下してますので、葉物野菜はかなり汚れて、新基

  • 武田邦彦 (中部大学): セシウム・・・再飛散の恐ろしさ(瓦礫と同じ新しい危険)

    福島を中心にセシウムの「降下量」が12月から増え、2月になっても一日あたり100ベクレルをこえる日が続いています。これについて政府、自治体、マスコミが報道しないのは、その重要性について理解していないものと思います。 3月に東北南部・関東北部の国民は被曝の一撃を受けました。それは徐々に減少し、6月から7月頃には「空から降ってくる放射性物質」は減り、ようやく打撃を受けることが少なくなったのです。 10月、11月になるとセシウムの定時降下物は1日あたり10ベクレルを切るようになり私もホッとしていました。 ところが12月中旬からセシウムが増え始め、1月には400ベクレルを超えることや、100ベクレルを超える日が多く出てきました。2月も15日に300ベクレルに達するなど、むしろ増加傾向が続いています。 この問題の危険性は上の図に示したように、「3月、4月の一撃だけ」から「あちこちから来る放射性物質で

  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急憤激  東電は日本から出て行ってください

    事故で引責辞任した東電社長の退職金  2億円 事故で電気代を上げる権利があると言った東電役員 4万ベクレルを超えるのに掃除に来ない東電と九電力 「定時降下物とは何ですか?」と聞く東電記者会見 日人は「悪かった」と謝らなければ許されない社会に住んでいます。 交通事故や産業の事故とあまりに違うのに、記者(新聞、テレビ)が低姿勢!! (音声です) (平成24年1月6日 午後7時) 「takeda_20120106no.386-(7:27).mp3」をダウンロード

  • 武田邦彦 (中部大学): 速報 福島中心にセシウム急増  マスク必要!!

    福島県が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。 今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。 (平成24年1月6日)

  • 武田邦彦 (中部大学): 台風と汚染の広がり

    仮に日の政府、自治体、もしくは報道が原発事故と汚染の問題についてより積極的に取り組む姿勢があれば、群馬大学の早川先生が出されたような汚染マップを常に測定し、報道すると思います。 たとえば、自治体が連携して自分の市町村の線量を測定し、それを一枚のマップにしていけば、政府が怠慢でも住民を守ることができますが、日常的な業務ではないそのような連携をする力はすでに自治体のお役人にはないかもしれません。新しいことが起こった時に、自分の意志と知識を動員してそれに取り組むのは、慣例に従って日常的な業務をやっている人にはとりわけ難しいものです。 ・・・・・・・・・ 台風が日列島を縦断したのですから、現在の最大の関心事である「放射性物質はどうなったのか?」ということを調べるのが大切です。 読者の方からの情報をまとめてみると、 1) 予想通り台風で放射性物質が飛散し、汚染地帯が拡大した。おおよそ1時間に0.

  • 武田邦彦 (中部大学): 2倍以上高い電気代は、どこへ行く -偉い人がウソをつく手口(2) 電気代が高い理由

    電気代は、アメリカ韓国に比べて2倍以上にもなる。 電気を作るのは、石油、石炭、ウランなどを燃やすだけだし、エネルギー価格は国際的に統一されているから、2倍以上の違いが出るはずもない。 ところが現実的には日電気代は高い。その理由、 1) 国民がおとなしいから、 2) マスコミが電気代の比較を報道しないから、 3) 政治家、官僚、学者が丸抱えされているから、 4) 産業界も甘い汁を吸っているから、 である。そして、政治家、官僚、学者、産業界、マスコミに電力会社から配られているお金は、私たちが乏しい財布から払っている電気代というのが哀しい。 そこで、今回は日電気代の高い理由を簡単に説明しておきたい。 ・・・・・・ 電気を作るには発電所がいる。そして作った電気を家庭やオフィスに送るには変電と送電が必要だ。 これらの装置を作り、それを維持するために、電力会社は重工会社、その下請け会社

    chokuchoko
    chokuchoko 2011/08/02
    あーイライラする。
  • 武田邦彦 (中部大学): 名古屋・栄の1時間0.15マイクロシーベルト

    複数の方、及びやや公的なところから、名古屋の栄のテレビ塔の付近で1時間に0.15マイクロシーベルの値を観測したというデータがありました。 東京でも葛飾区等を別にしたら、1時間に0.11マイクロシーベル等を超える値はそれほど多くないので、名古屋でこのような数値が観測されたことは注目しなければいけません。 原因としては7つほど考えられます。 1)   福島原発からの放射性物質が日全土におよぶ大きな風の流れで直接、名古屋の栄まで来た、 2)   福島原発で漏れた放射性物質が、いったん関東の表土に降り、それが二次的に風で愛知県まで飛んできた、 3)   福島の瓦れきやホウレンソウ等を愛知県に人間(自治体や生協)が運んできて、そこに含まれていた放射性物質が人口の密集した栄に集まった、 4)   どのの裏についた放射性物質が徐々に移動して、栄のような人口が密集するところで出てきた、 5)   浜岡

  • 武田邦彦 (中部大学): 推奨できるガイガーカウンター

    比較的、安くて信頼できるガイガーカウンターをなんとか推奨したいと思い、技術の方と相談をしてきましたが、一つ、良いのが見つかりました。 ご推薦が遅れてすみません。ブログで再々、ご希望があったのですが、どうも自信が持てなかったので、遅れました。(画像はダブルクリックすると少し大きくなるはずです) この測定器は個人用・携帯で、お値段もそこそこです。個人ではかなり高い買い物ですが、これからの長い放射線とのつきあいを考えると、健康への出費では良いかも知れません. 製品はウクライナ製ですが、信頼性も問題はないと思います。測定は主にγ線でベクレルなどは測定できませんが、それで十分、ご家族を防御できるでしょう. 会社は「フジテック」というところで、「放射線検知器ラインナップ」というシリーズで売っています. 私はこの会社とまったく関係はなく、もちろん、お金も何ももらっていません.放射線検出の技術者とディスカ

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発事故中間まとめ(5) 国民が背負ったベクレル

    福島原発から上空に漏れた放射性チリは、約70京ベクレル。海に流れた方はハッキリしないが10京ベクレル程度と考えられる. つまり、福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。この量を少し落ち着いて考えてみよう。 福島第一原発には1号機から4号機まであった。1号機、2号機、3号機は運転中だったので、原子炉の中に合計6亥4000京ベクレル(亥は当は土偏で、ガイと呼ぶ)、プールに1400京ベクレルの放射線量があり、4号機は原子炉の点検中で、原子炉の中はゼロ、プールが2100京ベクレルだった。 つまり、原子炉に6亥4000京、プールに3500京だから、合計6亥7500京ベクレルの放射線量があった。 この内、100京が漏れたのだから、全体の0.15%が漏れたに過ぎない.もっとも、放射線量は運転が止まる(核分裂が止まる)と急激に少なくなるので、どこの時点をとるかで大きくことなる。 とに

  • 武田邦彦 (中部大学): 「安全病」患者リスト・・・子供を被曝させたい人たち

    これまで長く原子力関係の仕事をしてきましたが、その時に 「被曝はいい加減でよい」 などという専門家は一人もおられませんでした。 厳密に定められた法律を守らないとこっぴどく言われたものです。 でも、福島原発事故が起こるとせきを切ったように「安全病」が専門家のあいだに急激に感染し始めたのです. 安全病とは、 「危険でも安全と平気で言う」 という新しい精神病で、病気は官房長官、経産省の原子力安全・保安院あたりから出たようです. 今では、「安全病」患者が、専門家はもちろん、今まで放射線についての知識がなかった人にまで拡大しています. 今日も、あるテレビを見ていたら、「年間、数ミリシーベルトですから、健康に問題はありません」と言っている大学の先生がおられ、テレビもその人を「専門家」として紹介していました。 1年1ミリシーベルトは「全員の合意」として「被曝限度」とされ、「国際勧告」と「国内の法律」で定

  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者の日記110521  夏の服装・食材の選択

    昨日はさんまさんの「ホンマでっか」の収録をして、私にとっての激動の1週間がおわりました。 国会やテレビ、それに福島の講演と多くの経験ができたと同時に、疲れた1週間でもありました。 ・・・・・・・・・ 徐々に福島原発の事件も第3段階に入りつつあります. 福島原発の破裂で最初の1週間で60京ベクレルほどの放射性物質が出ました。60京というと余りに大きいので、わかりにくいのですが、そのうちの10分の1、6京ベクレルぐらいが日の大地に降り注いだと思います。 そして、福島、東京などこの地方にお住みで直接に影響を受けた人を3000万人としますと、一人あたり、20億ベクレルの放射性物質ということになります。 放射性物質の多くが最初の段階で1000分の1ぐらいになりますから、20億ベクレルと言っても、実際に私たちに影響があるのは、 「一人あたり200万ベクレル」 というところでしょう。 水、ホウレンソウ

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(56) これから:「安全宣言」という風評

    農業の方には悪いけれど、子供に野菜や牛乳を飲ませる親の立場で考えると次のようになります. 1)   政府は事故後、野菜の放射線を測る方法を急に変更し、「測定する野菜は、箱から取り出して、測定する野菜だけ流水で良く洗ってから測ること」という通達を出した。 この通達で野菜は全ての信頼を失った。 【理由】出荷時はまだ収穫直後なので、付着している放射性物質は容易にとれる.だから、産地で良く洗ったら放射性物質がとれる野菜でも、消費者が買うときにはこびり付いていたり、しみこんだりしているので取れない。 だから、今、表示されている野菜や農作物の放射線の値は、まったく信用できない. 2)   福島原発に近いところの人が、東京に来て「こんなに新鮮ですよ」といって野菜などを売っている. これも信頼を失わせる行動である. 【理由】放射性物質がついた野菜も新鮮だ。「新鮮だから安心」というのは、放射性物質が付着して

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発  原発事故はどのように変わっていくか?

    浅草で「空間の放射線」は0.1マイクロ(シーベルト)ぐらいなのに、地面は2マイクロと20倍も高い値がでて、不安に感じている人がおられます. そこで、「原発が破壊すると、その影響はどのように進むか」について整理をします.進み方は単純なので、「ああ、そうか!(粒の飛び方が目に見えるようになる)」と判ると一つ一つのことが、やや予想しやすくなります。 ・・・・・・・・・ 原発から激しく放射性物質がでると(水素爆発など)、風に乗って「小さな粒」が飛んでいきます.目には見えませんが、ちょうど「黄砂」のようなものと思ってください。 1.   まず、「粒」は空間を飛んできますので、空間の放射線が上がります。 2.   次に、その粒が地面に落ちます。雨で落ちることもあります。「雨に濡れない方が良い」というのは、原発から放射性物質がでている間(まだ少しでている)が大切です. 3.   次第に、空間の放射線の粒

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 小さい疑問 なぜ、原発近くの野菜は買ってはいけないのか?

    農業の人には悪いのですが、農業の人も「消費者に安心してべてもらう材」の生産に励んでおられたと思います.それが前提です. ・・・・・・ ホウレンソウが汚染されていたとします.普段なら「ホウレンソウだけが放射線で汚染されている」という事なので、「そのホウレンソウが基準値を超えていなければべて良い」のです。 しかし、現在のように空気(外部線量)、それを吸い込んでの内部被曝、野菜、魚、水、土壌など全てが汚れていると、ホウレンソウも他の被曝に足さなければなりません. たとえば、次のようなことです。 【普通の時】  空気      0 水        0 内部      0 ホウレンソウ 10 小松菜     0 大根      0 牛乳      0 こうなご    0 合計     10 となりますから、ホウレンソウは規制値以下なら大丈夫です. ところが、「環境が汚染されているとき」(時期

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(51) 窒素を入れた理由と影響

    4月7日に、東電が福島原発の格納容器に「窒素を入れる」と発表され、事実、窒素を入れ始めたようです。この意味は、 1)   格納容器に水素と酸素があって、爆発する可能性がある、 2)   窒素を入れた分だけ、強い放射線をもつガスが放出される、 ということです。そして私たち「被曝側」としては、 1)   窒素が入れば爆発はしない、 2)   まだ不安定なので、貯金通帳など身につけておいた方がよい(福島、茨城北部など)、 ということです。 ・・・・・・・・・ 原子炉の爆発には、核爆発、水素爆発、水蒸気爆発があります。そして爆発する場所としては、建屋、格納容器、圧力容器の3つがあります。 もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です. 次に、今回の格納容器の水素爆発などの大量の放射性物質が