タグ

ブックマーク / www.jiji.com (13)

  • 女性芸人、涙の会見=トランプ人形斬首で仕事失う-米:時事ドットコム

    女性芸人、涙の会見=トランプ人形斬首で仕事失う-米 2日、ロサンゼルス近郊ウッドランドヒルズで記者会見する米女性お笑い芸人キャシー・グリフィン氏(AFP=時事) 【ロサンゼルスAFP=時事】トランプ米大統領とみられる人形を斬首したとして、CNNテレビの年末恒例の特番降板に追い込まれた米女性お笑い芸人キャシー・グリフィン氏(56)が2日、ロサンゼルス近郊で弁護士を伴って記者会見し「トランプ大統領とその一家に破滅させられる」と涙ながらに訴えた。CNN以外の番組からもキャンセルが相次いでおり「この先のキャリアが私にあるとは思えない」と語った。 女性芸人、人形の首切りクビ=トランプ氏中傷で追放-CNN  トランプ一家を怒らせたという問題の動画や画像の投稿については「恐ろしい間違い」と過ちを認めた。トランプ大統領の支持者たちから殺害予告がいくつも舞い込むようになっており「詳細かつ真剣かつ具体的になっ

    女性芸人、涙の会見=トランプ人形斬首で仕事失う-米:時事ドットコム
    chokuchoko
    chokuchoko 2017/06/05
    56でこの先のキャリアと言われても、田舎に引っ込んで農業とかしたらいいんじゃないかな。
  • 二重国籍禁止法案を検討=維新:時事ドットコム

    二重国籍禁止法案を検討=維新 日維新の会の 馬場伸幸 幹事長は8日、日以外の国籍を持つ人が国会議員や国家公務員になることを禁止するための法案提出を検討していることを明らかにした。民進党の 蓮舫 代表代行が「二重国籍」と指摘されている問題を受けた対応。国籍法や公職選挙法などの改正案を、早ければ26日召集予定の臨時国会に提出する。  馬場氏は東京都内で記者団に「国政に携わる者が、二重に国籍を持っていることはあってはならない。制度の不備があれば、それを正していくよう法改正する」と語った。(2016/09/08-16:42) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    二重国籍禁止法案を検討=維新:時事ドットコム
  • 時事ドットコム:河野談話、韓国と文案調整=「元慰安婦」に裏付け調査せず−政府が検証報告書

    河野談話、韓国と文案調整=「元慰安婦」に裏付け調査せず−政府が検証報告書 政府は20日午後、従軍慰安婦問題への旧日軍の関与を認めて謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話の検証結果に関する報告書を、衆院予算委員会理事会に提出した。報告書は(1)談話作成時に韓国側と文言調整していた(2)元慰安婦とされた女性への聞き取り調査では、事後の裏付け調査を行わなかった−ことを明記した。  談話発表の直前に、日韓両政府が文言調整の事実を対外的に非公表とすることで一致していたことも明らかになった。  政府は4月下旬から、菅義偉官房長官の下に設けた有識者5人のチーム(座長・但木敬一元検事総長)で談話の作成過程の検証作業を実施。当時の資料などを基に調べた。20日の予算委理事会には加藤勝信官房副長官が出席し、報告書の内容を説明した。  安倍政権は、日韓関係の改善を重視する立場から、談話の内容は見直さない方針。

    時事ドットコム:河野談話、韓国と文案調整=「元慰安婦」に裏付け調査せず−政府が検証報告書
    chokuchoko
    chokuchoko 2014/06/22
    なんで韓国と関係が良くないとダメなんか
  • 時事ドットコム:コメダ珈琲店を買収へ=アジア系ファンド、数百億円規模

    コメダ珈琲店を買収へ=アジア系ファンド、数百億円規模 コメダ珈琲店を買収へ=アジア系ファンド、数百億円規模 アジア大手買収ファンドMBKパートナーズは19日、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)を買収する方向で最終調整に入った。MBKはコメダ筆頭株主である国内最大手の買収ファンド、アドバンテッジパートナーズと既に交渉を始めており、早期合意を目指す。買収額は数百億円規模となる見通しだ。  MBKは大手銀行の融資も活用し、コメダを買収する計画。将来の中国韓国台湾進出を後押しし、企業価値を向上させるとみられる。アドバンテッジは7月、外企業やファンドに買収を呼び掛け、複数回の入札を経てMBKが優先交渉権を取得した。(2012/12/19-18:22)

    chokuchoko
    chokuchoko 2012/12/20
    コメダが
  • 時事ドットコム:ごみ箱内で男児5人死亡=家なく、暖取り中毒死−中国貴州省

    ごみ箱内で男児5人死亡=家なく、暖取り中毒死−中国貴州省 ごみ箱内で男児5人死亡=家なく、暖取り中毒死−中国貴州省 【北京時事】19日付の中国各紙によると、貴州省畢節市で16日早朝、大型ごみ箱の中で10歳前後の男児5人が死んでいるのが見つかった。5人はホームレスで、木炭を燃やし暖を取っていたところ、一酸化炭素中毒で死亡した可能性が高いという。  貴州省は中国で最も貧しい地域の一つで、5人は身寄りがなかったとみられる。15日の最低気温は6度で、小雨が降っていた。政府の事務所も近くにあったという。(2012/11/19-16:59)

  • 時事ドットコム:福島産葉タバコ基準値超え=セシウム検出−JT

    福島産葉タバコ基準値超え=セシウム検出−JT 福島産葉タバコ基準値超え=セシウム検出−JT 日たばこ産業(JT)は9日、2012年産の乾燥葉タバコに対する放射性物質検査を実施し、福島県産の一部で放射性セシウムが同社基準の1キロ当たり100ベクレルを上回ったと発表した。JTは検出された約4.5トン(850万円相当)の購入を取りやめる。福島県では昨年、葉タバコの栽培を見合わせていた。  福島県白河市の旧小野田村の農家3戸で栽培された「バーレー種」の葉タバコに対する検査の結果、110.7ベクレルの放射性セシウムが検出された。福島県のそれ以外の地域は、いずれも100ベクレルを下回った。自主検査で基準値を超えたのは初めて。(2012/10/09-17:07)

  • 時事ドットコム:「黄金サンマ」1匹1万円=岩手・大船渡産−築地市場

    「黄金サンマ」1匹1万円=岩手・大船渡産−築地市場 「黄金サンマ」1匹1万円=岩手・大船渡産−築地市場 築地市場に入荷した岩手県大船渡産の金色に輝くサンマ(写真上)=3日午前 東京・築地市場に3日朝、金色に輝く不思議なサンマ2匹が入荷。「幸運を呼ぶ」と話題となり、1匹1万円(卸値)の超高値で取引された。  このサンマは岩手県の大船渡産。珍しさから多くの市場関係者が人垣をつくり、「突然変異か」と首をかしげていた。  卸から仲卸に引き取られたサンマは、鮮魚専門店「魚耕」が獲得。都内の池袋店と荻窪店に1匹ずつ陳列する予定という。(2012/10/03-07:58)

  • 時事ドットコム:竹島問題、単独提訴へ=韓国の拒否「極めて失望」−政府

    竹島問題、単独提訴へ=韓国の拒否「極めて失望」−政府 竹島問題、単独提訴へ=韓国の拒否「極めて失望」−政府 外務省は30日、日政府が提案した竹島の領有権問題に関する国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴を韓国政府が拒否したことについて、「極めて失望している」とする玄葉光一郎外相の談話を発表した。談話は「ICJへのわが国単独での付託を含め、適切な手段を講じていく」として、単独提訴の手続きを進める方針も明示した。日政府が単独提訴すれば初めてとなる。   共同提訴について、談話は「竹島問題について法にのっとり、冷静かつ平和的な紛争解決に適切だ」と指摘。韓国が30日に日側に出した口述書について、「竹島問題を解決するための具体的な対案も示していない」と批判した。(2012/08/30-14:56)

  • 時事ドットコム:活動家の無条件釈放要求=丹羽大使に抗議−中国

    活動家の無条件釈放要求=丹羽大使に抗議−中国 活動家の無条件釈放要求=丹羽大使に抗議−中国 【北京時事】中国外務省によると、傅瑩外務次官は15日、丹羽宇一郎駐中国大使を呼び、尖閣諸島に上陸した香港の活動家らの逮捕について抗議し、逮捕された14人の即時かつ無条件の釈放を要求した。(2012/08/15-23:53)

  • 時事ドットコム:不信任案提出で合意=生活など6党、増税法案採決前に

    不信任案提出で合意=生活など6党、増税法案採決前に 不信任案提出で合意=生活など6党、増税法案採決前に 新党「国民の生活が第一」、共産、社民、みんななど野党6党は3日、国会内で党首会談を開き、消費増税関連法案の成立を阻止するため、参院での法案採決前に内閣不信任決議案を共同提出することで合意した。 (2012/08/03-15:42)

  • 時事ドットコム:牛の生レバー、禁止を正式決定=殺菌方法なく、7月1日から−厚労省

    牛の生レバー、禁止を正式決定=殺菌方法なく、7月1日から−厚労省 牛の生レバー、禁止を正式決定=殺菌方法なく、7月1日から−厚労省 厚生労働省の薬事・品衛生審議会の品衛生分科会は12日、牛の生レバー(肝臓)の飲店での提供を7月1日から禁止すると正式に決定した。殺菌方法が確立されれば、解除も検討する。  レバーは内部に腸管出血性大腸菌O(オー)157が存在することが分かり、殺菌は困難とされた。違反した飲店に対しては、自治体が行政指導を行う。悪質な場合は2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科すこともできる。(2012/06/12-15:59)

  • 時事ドットコム:「飼いたい」早くも問い合わせ=電車床下で長旅の子ネコ

    「飼いたい」早くも問い合わせ=電車床下で長旅の子ネコ 「飼いたい」早くも問い合わせ=電車床下で長旅の子ネコ JR京浜東北線の走行中の電車床下から見つかった子ネコは1日午後、東京都動物愛護相談センター(世田谷区)に保護された。同センターには早くも「処分されるなら飼いたい」との問い合わせが寄せられているという。  子ネコは雑種の雄で、生後3カ月程度とみられる。けがはなく元気で、人に慣れており、同センター職員が差し出したキャットフードを完すると、「長旅」で疲れたのかうたた寝する姿も。  同センターで保護された動物は都民にのみ譲渡が可能だが、引き取りの問い合わせは神奈川県など都外からも数件来ているという。  同センター担当者は「電車に乗ったのは神奈川県のようだが、東京で保護してよいのだろうか」と笑顔。飼い主が7日以内に現れなければ、同センターの他の子ネコ約20匹と共に譲渡会を通じて、都内の飼育可

  • 時事ドットコム:外国人献金で辞任否定=菅首相

    外国人献金で辞任否定=菅首相 外国人献金で辞任否定=菅首相 菅直人首相は29日午前の参院会議で、自身の資金管理団体が外国人から献金を受けていた問題に関連し、「一般論として、首相の法令違反にかかる出処進退は、罰則が適用されるか否かが前提だ」と述べ、引責辞任を否定した。自民党の松村祥史氏への答弁。  政治資金規正法は、外国人から献金を受領することを禁止し、故意に違反した場合には、3年以下の禁錮または50万円以下の罰金に処すると定めているが、首相は繰り返し「献金者が外国籍だと知らなかった」と説明している。首相の発言は、進退を問われるのは人が刑事処分を受けた場合に限るとし、今回の献金問題は該当しないとの認識を示したものだ。 (2011/07/29-13:13)

  • 1