Firmin, a JavaScript animation library using CSS transforms and transitions (Benedict Eastaugh) CSS3 transformsやtransitionsのアニメーションを、JavaScriptからコントロールできるライブラリ「Firmin」が公開されています。 (英語) APIはjQueryライクに作ってあるようです。 ライセンスはBSDのようです。

Firmin, a JavaScript animation library using CSS transforms and transitions (Benedict Eastaugh) CSS3 transformsやtransitionsのアニメーションを、JavaScriptからコントロールできるライブラリ「Firmin」が公開されています。 (英語) APIはjQueryライクに作ってあるようです。 ライセンスはBSDのようです。
iPhone専用のwebアプリケーション「Running App」を作りました。 習作、ということで Alpha version としています。 機能としては ランニングの走行経路をGoogle Mapで表示 走行日時の記録 走行時間の記録 走行距離の記録 過去5回分の記録をiPhoneに保存 ざっとこんな感じになってます。 百聞は一見にしかず、ということで以下のリンクをiPhoneからどうぞ。 (PCからも一応閲覧はできるようにはしてますが、動きません) http://180mm.heteml.jp/lab/runningApp/ また、機能としては、ランニング開始時のRunning Appのロック画面表示中は、iPhoneをロックしても位置情報を取得し続けることが可能です iPhoneをロックして心置きなくランニングをお楽しみいただけます。 ※Running Appから他のアプ
CSS3のbox-shadowで適用したシャドウをふんわりとアニメーションで変化させるjQueryのプラグインを紹介します。 ボタンなどにシャドウを使用した際には、よりリアルな効果を与えることができます。 Shadow animation jQuery plugin デモページ [ad#ad-2] アニメーションで変化できるのは、CSS3のbox-shadowで指定できる表示位置(X軸オフセット・Y軸オフセット)、ぼかしの半径、シャドウの半径、カラー、となっています。 各デモのスクリプトでの指定は下記のようになります。 JavaScript:左端 onmouseoverで、ぼかしの半径を30ox、カラーを#44fに $('#box1').animate({shadow: '0 0 30px #44f'}); JavaScript:真ん中 onmouseoverで、ぼかしの半径を50pxに
はじめに はじめまして。株式会社ピクセルグリッドの外村です。今回この連載では、マークアップエンジニアやデザイナを対象に、『jsdo.it -Share JavaScript,HTML5 and CSS-』(以下、jsdo.it)というサイトを使ってユーザ参加型のJavaScriptやCSS3の学習コンテンツを提供していきます。今回は初回ですので、jsdo.itというサイトの概要や連載に向けての事前準備を解説します。 jsdo.itとは jsdo.itというのは2010年に株式会社カヤックがリリースしたWebサービスで、Web上でHTML5、CSS、JavaScriptを書いてその場で実行することができます。書いたコードは誰でも見ることができ、トップページに並んでいる人気のコードを見るだけでも楽しむことができます。 また、単にコードを書いたり人が書いたコードを見たりするだけでなく、他にも
WEB制作で使えるJavascriptを使わない制作テクニック集「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」 様々なWEBサイトで利用されているjavascript。様々なライブラリなども開発され幅広い表現が可能になっていますが、今日紹介するのはJavascriptを使わない制作テクニックを集めた「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」です。 CSS Image Maps: A Beginner’s Guide | Noobcube マップ、グラフなどを始め、様々なテクニックがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■NealGrosskopf.com l Create a JQuery Cont
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く