2021年5月30日のブックマーク (1件)

  • 日本とアメリカとヨーロッパ、じつは「自由」の“意味”がここまで違っていた…!(橋爪 大三郎) @moneygendai

    「自由」の当の意味 自由はいいなあ。自由に生きたい。誰もが自由にあこがれる。 では、自由とはなんだろう。 自分の思うとおりに、何でもできること。制限や束縛がないこと。——確かに。でもこれは、自由の一面にすぎない。 自由を、まるごと理解する。すると、まったく違った世界がみえてくる。 「自由」という日語は、新しい。明治になって、よく使うようになった。 自由という言葉だけなら、古くからあった。仏教や儒学のテキストに書いてあった。いい意味とは限らなかった。でも欧米では、自由はとてもいいことらしい。翻訳されたを読んで、みんなそう思った。 自由民権運動があった。明治10年代に、議会の開設、憲法制定を求める声が、日中に広まった。政府もしぶしぶ、それに応じた。 「自由!民権!」薩長の藩閥政治に対して、全国の人びとが声をあげた。自由は、政府は勝手をしないでくれ。民権は、自分たちの言うことも聞いてくれ

    日本とアメリカとヨーロッパ、じつは「自由」の“意味”がここまで違っていた…!(橋爪 大三郎) @moneygendai
    chokugekif
    chokugekif 2021/05/30
    日本はもっと超然的な意味で「自由」をつかっているが特段違和感はないし、欧米とは別の意味であるのに無理に同義とするのはよくないですね、新しい言葉を作るって発想はないらしい。