chopinpin0927のブックマーク (12)

  • エイミー・L. トマソン「芸術の存在論論争:わたしたちはなにをしているのか? 」 - Lichtung

    はじめに 稿は、芸術の存在論(ontology of art)は諸芸術をひとつに包括するような単一の説明を目指すべきではなく、わたしたちの実践の分析にもとづいた存在論として組み立てられることが必要であると主張する、哲学者エイミー・トマソンの論考のまとめである。ごく簡単な各章のまとめを記載している。 はじめに 書誌情報 論 概要 イントロダクション 1. 近年の観点 2. 論争を評価する:わたしたちはなにをしているのか? 3. 答えられない問い 4. 改訂的応答 5. 結論 コメント どんな論文? 有用さ 発展性 関連文献 メモランダム 書誌情報 Thomasson, Amie L. "Debates about the ontology of art: what are we doing here?." Philosophy Compass 1.3 (2006): 245-255.

    エイミー・L. トマソン「芸術の存在論論争:わたしたちはなにをしているのか? 」 - Lichtung
  • 数学から逃げた

    京大に行きたかった。 月並みな理由だが、オープンキャンパスに行った時にその学風に惹かれた為だった。 毎年数人京大合格者を輩出する中高一貫校に通っていたし、上位の成績だったため、 難関大学とはいえ不可能ではないだろうと思い上がっていた。 挫折を知ったのは中3の時だった。 数学の授業(確か三角関数だったように思う)で、みんながスラスラと解いてみせる問題を、私は解くことができなかった。 何度説明されても今ひとつ飲み込めず、理解するのに時間を要した。 結局、テストまでに応用問題を終わらせることができなかった。 テスト勉強に於いて初めての失敗だった。その時のテストはいつもより20点近く低かった。 高1になって数学は数ⅡBに入って難しくなり、勉強時間の7,8割近くを数学が占めるようになった。 高1の数学の先生はとてもフレンドリーで、何度も説明を求める私に優しく砕けた口調で教えてくださった。 その先生と

    数学から逃げた
  • 背景に物語があるものじゃないと好きになれない

    むかしから、自分の選好がひろく世間一般に好まれているものと一致しない。 流行りの歌はほぼ好きにならないし、アイドルにも興味がない。 「やあ、こんにちは。あなたの趣味は何ですか?」 なんて聞かれて素直に答えても、蔑まれるかよくて同情される。 いまふと思ったのだが、自分は背景に物語がある(と自分が思える)ものじゃないと 好きになれないんじゃないかと思った。 流行りの歌やアイドルは、自分にとって物語が感じられないから、全然好きになれないんじゃないか? 彼ら彼女らの歌やダンスには物語がない。 ぱっと思いつくものがないし、「何聴くの?」は日常的かつ社交辞令的にきかれるフレーズなので、とりあえず音楽を例に考えてみる。 自分はゲーム映画BGMや気に入ったPVやCMの曲が好きでよく聴くのだが、これらがなぜ好きかと振り返ると、 その映画なりゲームなりの物語+それを見た自分の体験という二重の物語があり、

    背景に物語があるものじゃないと好きになれない
  • アートの価値はどうやって作られるのか | ウェブ電通報

    広告会社の視点から、日のアートと企業・経済・マーケティングの関係性やこれからについて考えていく連載。第1回ではアートが持つポテンシャルについて、マーケティングを専門領域とする東京理科大・大西浩氏と電通・上原拓真氏が事例を交えて紹介しました。今回は日のアート界の最前線で活躍するNPO、アーツイニシアティヴトウキョウ(AIT)の塩見有子氏、電通でアートマーケティングに関するプロジェクト「美術回路」を運営する若林宏保氏・上原氏が座談会を行いました。 ※第1回「アートはマーケティングできるのか」 誰もが現代アートにアクセスできる場をつくったAIT 上原:今や国内外に強いコネクションを有しているAITは2000年代初頭から活動を始め、日のアート市場の成熟と共に歩んでいる組織だと思います。まずは、塩見さんとAITがこれまでどのような活動をしてきたか教えてください。 塩見:AITは2001年にキュ

    アートの価値はどうやって作られるのか | ウェブ電通報
  • 建築家ビャルケ・インゲルスが描く「未来都市」のつくりかた

  • ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記

    岡崎体育です。こんにちは。 昨日発表した僕のファンクラブの新システムの導入について、賛同してくれる人や困惑させてしまった人が沢山いました。その一連の流れなども踏まえて、ちょっとブログを書いてみます。 発表が主にTwitterを軸に広まったこともあり、文字数の制限などでうまく表現できなかった部分があったことや頂いたリプライの内容に対して感情的になってしまったことを反省しています。 このブログもリアルタイムで考えながら書いているので散文すると思うし、弁明や言い訳にしかならないのかもしれませんが。やってみます。よーし。書くぞー。誤字とかあったらごめんなさい。 そもそもファンクラブとは何なのでしょうか。 Wikiってみました。 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ファンクラブとは、アイドルやスポーツ選手などの特定の人物やグループを応援する事が主な目的として存在する団体。

    ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記
  • 芸大生が決死のコマ撮り!!〜進め芸大アニメーション〜|藝大アニメーション第九期生修了制作展プロモーションムービー

    1秒24コマ。その身一つで挑戦したピクシレーションムービー! 2018年3月、芸大アニメーション9期生は、2年間アニメーションに向き合った成果を発表します! https://www.geidai-animation-09.com/ 東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻第九期生修了制作展 GEIDAI ANIMATION 09 oh! <横浜会場> 2018年3月2日(金)-3月4日(日) 横浜美術館 入場無料 <東京会場> 2018年3月21日(水・祝)-3月25日(日) 東京藝術大学上野キャンパス 美術学部中央棟 第一講義室 入場無料 〜進め芸大アニメーション〜 藝大アニメーション第九期生修了制作展プロモーションムービー 制作=東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第九期生一同 音楽=松 祐一(東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻助教) 唄=吉

    芸大生が決死のコマ撮り!!〜進め芸大アニメーション〜|藝大アニメーション第九期生修了制作展プロモーションムービー
  • ヤマハの人工知能(AI)がダンサーをピアニストに “ダンスでピアノを演奏するコンサート”「舞・飛天遊(まい・ひてんゆう)」の一部を動画で公開

    ヤマハの人工知能AI)がダンサーをピアニストに “ダンスでピアノを演奏するコンサート”「舞・飛天遊(まい・ひてんゆう)」の一部を動画で公開− ダンサー:森山開次、共演:ベルリンフィル・シャルーンアンサンブル − ヤマハ株式会社は、11月22日(水)に東京藝術大学奏楽堂で開催されたコンサート「舞・飛天遊」(主催:東京藝術大学、東京藝術大学COI拠点)に技術協力を行い、“ダンスによるピアノ演奏”の実現に挑戦しました。当社が研究開発を進めている「ダンス認識ピアノ演奏システム」によって、世界的ダンサーの森山開次(もりやまかいじ)のダンスに呼応して自動演奏機能付きピアノ「Disklavier™」がメロディーを奏で、世界的名演奏家集団のベルリンフィル・シャルーンアンサンブルとの共演を果たしました。この度、その様子の一部を動画で公開します。 <動画> 「ダイジェストバージョン」(約90秒)と「ロングバ

    ヤマハの人工知能(AI)がダンサーをピアニストに “ダンスでピアノを演奏するコンサート”「舞・飛天遊(まい・ひてんゆう)」の一部を動画で公開
    chopinpin0927
    chopinpin0927 2018/01/01
    おもしろ
  • いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 業務に必要なだけではなく、コンピュータによって問題解決できていない分野を切り開き、エンジニアとして戦っていくため、刺激的な第二プログラミング言語に挑戦しましょう。RustGo、Erlang、Elixir、Clojure、Scheme、OCaml、Haskell、Scalaを紹介します。 みなさんが使えるプログラミング言語はいくつあるでしょうか? ひとくちに「使える」といっても、ひととおりのチュートリアルは終えたという段階もあれば、言語仕様(あれば)やライブラリを知り尽くしていて、思いついた処理を即座にコード化できるという段階もあります。リファレンスとか参考書を見ながらであれば使える、ということも多いでしょう。 ベテランエンジニアなら、いろいろな仕事に携わっているうちに、さまざまな環境でそれぞれ必要

    いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • ハンバーガーの逸品は二子玉川にあり!バーガーの魅力に目覚める神6選

    Pocket 2020/04/09 テイクアウトできる時間を追加! 日にもハンバーガー屋さんは数多くありますが、チェーン店だけでなく手塩にかけられたスペシャルなバーガーを口いっぱいにほうばる幸福感って、たまらないですよね。 そこで今回ピックアップしたのが、玉川高島屋ショッピングセンターを始め二子玉川ライズなどの都市開発により、ますます便利になっていく街、「二子玉川」。 駅周辺には様々なオリジナルバーガーを提供するお店が軒を連ねます。 そんなバーガー激選区になりつつある二子玉川の美味しいハンバーガー屋さんを、ハンバーガーをこよなく愛す筆者が6店に絞りご紹介。 実際に足を運んで当に美味しかったお店のみピックアップしてみました! わざわざ二子玉に足を運んででもほうばる価値のある厳選ハンバーガー、要チェックです! ①肉汁とかそういうのじゃない。『肉』を感じろ|DRAFT KING 二子玉川でこ

  • 「ターバン野口」作者・ピロの『世界のお札折り紙展』 新作や人気作を展示 | CINRA

    『ピロ・世界のお札折り紙展』が、1月12日から大阪・肥後橋のSAAで開催される。 愛知・名古屋在住の「お札折り紙作家」であるピロ。千円札を折って作った「ターバン野口」が話題を呼び、『笑っていいとも!』『ぷっすま』などのテレビにも登場した。日の紙幣だけでなく、世界各国の紙幣を使った折り紙も制作しており、香港や日でも個展を開催している。 『ピロ・世界のお札折り紙展』では世界の紙幣を使った新作や、過去作を一挙展示。会期中はピロによるワークショップも行なわれる。詳細は会場のオフィシャルサイトをチェックしよう。また同展は2月に東京に巡回する予定だ。

    「ターバン野口」作者・ピロの『世界のお札折り紙展』 新作や人気作を展示 | CINRA
    chopinpin0927
    chopinpin0927 2017/12/19
    アート
  • CINRA

    スキルアップしたい 若手が活躍できる フレックス 未経験 新卒 アートが好き ファッションが好き 音楽が好き 映画が好き 自由な働き方 リモート面接・説明会可 リモートワーク実施中

    CINRA
  • まるで魔法のような没入感。カーディフ&ミラーが作る美しき世界 | CINRA

    感情的に書いてしまうが、おそらくこのような展覧会を見る機会はこの先ほぼないだろう。それは、金沢21世紀美術館で始まった『ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラー』展のことだ。 音を使った詩的な作品で『ヴェネチア・ビエンナーレ』特別賞を受賞したカーディフと、機械仕掛けの彫刻などを手がけるミラーによるアーティストユニットが作るのは、捨てられたキャンピングカーやメリーゴーランドを改造した幻想的で悪夢的なインスタレーション。作品はそれぞれ5~20分間のループする時間の中で、ある女性の夢や孤独な趣味者の人生を伝える。それはアートでありながら、演劇のようでもある。 金沢21世紀美術館の、いくつもの箱のような展示室が独立した特異な空間は、カーディフ&ミラーが生み出す美しく孤立した小世界に驚くほどマッチしている。だから必見なのだ。この稀有なる展覧会のオープンに合わせて来日した二人に話を聞いた。

    まるで魔法のような没入感。カーディフ&ミラーが作る美しき世界 | CINRA
  • 1