ブックマーク / kami49.hatenablog.jp (131)

  • 2+第45歩 「今日という日」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 2+第45歩 「今日という日」 和田裕美さんのより 今日は、 これからの人生で 一番若い日 今日できること 今日しよう 今日もいい日になりますように。

    2+第45歩 「今日という日」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/05/16
  • 2+第39歩 「寄り添う」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 2+第39歩 「寄り添う」 和田裕美さんのより 一緒に その感情を感じて 味わうことが、 相手の気持ちに 寄り添うことなのです。 今日もいい日になりますように。

    2+第39歩 「寄り添う」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/05/13
  • 2+第40歩 「最大の生きる力」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 2+第40歩 「最大の生きる力」 和田裕美さんのより 好かれて、信頼されて、つながって、温かい関係が生まれる。こんなふうに私が手にしたスキルは、経験によって磨かれ、営業以外の様々なビジネスシーンで役に立ち、気づけば私にとっては、最大の生きる力となりました。 私にとっての「最大の生きる力」 人に好かれて人を動かす話し方を身につけたい そう思って話し方講座を受講しました。 3/1(日)間賀田先生に学んだ発声練習や 表情、笑顔キープを日々練習しています。 ameblo.jp 新型コロナウィルスの影響で この講座、実施されたのは3/1のみ。 3/末日以降の講座は、別の講座へ振替となりました。 その講座は、「オンラインスペシャル人の心を動かす話し方」 今日は、間賀田先生から 正しい姿勢、呼吸、発声、抑揚、滑舌 ひとつずつ丁寧に教えていただき

    2+第40歩 「最大の生きる力」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/05/13
  • 2+第41歩 「オレンジ色の言葉」で話す - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 2+第41歩 「オレンジ色の言葉」で話す 和田裕美さんの営業手帳より 🗓5/11    20週 「オレンジ色の言葉」で話すWEEK 言葉には色なんかないし、実際には目に見えないけど、私はセミナーや公園で話をするとき、オレンジ色の言葉で話したいと思っています。 なんだか聞いている人が元気になるような…そんなイメージで言葉を使いたのです(当たり前のことを言っていても) きっと心が通い合った人にはその「色」が見えるんじゃないかと期待しているのです(見える?笑) 営業手帳は、月のページとweeklyのページがあり 一週間の見開きには、その週のことばが載っています。 この週のページの言葉を毎週、「朝礼」として 和田裕美さんが解説をしてくださいます。 今は、特にステイホームの時期なので「朝活」として オンラインで生の話を聞くことができます。

    2+第41歩 「オレンジ色の言葉」で話す - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/05/13
  • 2+第42歩 「本番のために」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 2+第42歩 「番のために」 和田裕美さんのより 番に強い人のほとんどは、 日々その目標に向かって 必死に練習をしたり、 日々そのことに関わる 努力を続けています。 番のために 準備をしているのです。 今日もいい日になりますように。

    2+第42歩 「本番のために」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/05/13
  • 2+第1歩 わたしの「教科書」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 2+第1歩 わたしの「教科書」 和田裕美さん営業手帳より 🗓4月 苦手な人はあなたの「教科書」です。 「価値観の違う人」から学ぶことでかなり自分を磨けます。 そっか! 苦手な人ってわたしの「教科書」なのか。 「価値観の違う人」って 実はあまり深く考えないまま 接していることに気づきました。 「価値観の違う人」のこと よく見て、観察して 学んでみようと思います。 今日もわくわく笑顔の1日になりますように。

    2+第1歩 わたしの「教科書」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/04/02
  • 1+第302歩 「共感する」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます 1+第302歩 「共感する」 和田裕美さんのより 「そうそう!同じように思っていたよ」と、相手と心が同じ場所にあると感じたとき、私はすごく嬉しいのです。 見えないはずの心が、はずんだボールみたいにポンポンとお互いを行き来するように思えます。一緒にものをべて「おいしいね」と言うとき、一緒に目標達成をして「やったー」と抱き合うとき、心が共鳴します。これが私の思う幸せです。 今日もワクワク笑顔の1日になりますように。

    1+第302歩 「共感する」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/01/29
  • 1+第303歩 『元気スイッチを入れる』 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます 1+第303歩 『元気スイッチを入れる』 和田裕美さんのより 『元気スイッチを入れる』 私の元気スイッチは、朝、神棚に拍手を打つこと。スニーカーで歩くこと。大きな声で挨拶をすること。笑顔で話しかけること。大声で笑うこと。まぁいいかと思うこと。なんとかするぞと決意すること。新しい挑戦をすること。「ありがとう」と言うこと。 誰にでもできる簡単なことだけれど、これができたらどんな寒い冬だって味方にできると思うのです。 今日も最高の1日になりますように

    1+第303歩 『元気スイッチを入れる』 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/01/29
  • 1+第281歩 『自分と約束する』 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます。 1+第281歩  『自分と約束する』 和田裕美さんのより 新しい1年になったからといって、新しい自分が生まれるわけでもない。 だから新年に気持ちが新たになった程度では、いつもの甘い自分に戻ってしまいます。去年やろうとして、できなかったことを自問すると、「仕方なかった」と正当化している私に気づきます。 だからこそ、必ずやりぬくために「もう言い訳はしない」と自分と約束するのです。 今日も最高の1日になりますように。

    1+第281歩 『自分と約束する』 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2020/01/07
  • 1+第219歩 『自由に元気に生きたい?』 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます 1+第219歩  『自由に元気に生きたい?』 和田裕美さんのより 自由に元気に生きたい? じゃ、まずは自分で決めればいい。 覚悟して、勇気持って、 決めて自分で動けばいい。 そっか! まだまだ自分で決めきれていない。 覚悟して 勇気持って 決めて 自分で動いてみよう! そう自分で決めたら 今いる この迷い道 明るい日差しが見えてきました。 「まずは自分」 決めて覚悟して 勇気持って 自分の意志で動いてみます よーーしっ 笑顔キープで行ってきます 今日も最高の1日になりますように。

    1+第219歩 『自由に元気に生きたい?』 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/11/08
  • 1+第220歩 「もっともっと輝いて」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです おはようございます。 1+第220歩  「もっともっと輝いて」 和田裕美さんのメルマガより http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine ■さて、 「初めての営業1dayセミナー」 ですが わたし、ウェブのコピー案を作る時に 内容にさらに近いタイトルとして 「売れるわたしになるための ファーストレッスン」に してたんでした。 メルマガとウェブが 微妙にセミナー名が違ってます。 あれ?と思った方ごめんなさい! まあ、しかし。 どっちのタイトルであっても すごく大事な 一歩になればと思います。 これからは 主婦の方も働く機会が増えます。 定年後も働く機会が増えます。 副業しないとお金が増えない 起業しないと仕事がない こんなことも普通にある。 だから カセギスキルや セールスのスキルが わたしは必要だと強く

    1+第220歩 「もっともっと輝いて」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/11/08
  • 1+第221歩「大事に思って生きる」 - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます 1+第221歩  「大事に思って生きる」 和田裕美さんのより 人を大事に思って生きる 自分も大事に思って生きる はい! 大事に思って生きる ふ〜〜 大きく深呼吸 「大事に思って生きる」 今日はこの言葉を 心に留めて 柔らかい雰囲気を 身にまとい 笑顔キープで仕事します 今日も最高の1日になりますように。

    1+第221歩「大事に思って生きる」 - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/11/08
  • 1+第182歩 何事も肯定してみる - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第182歩 何事も肯定してみる 和田裕美さんの営業手帳より 第40週 9/30 何事も肯定してみるweek 家を買ったとき、 「この部屋が気に入らない」 「ここは狭い」 と粗探しばかりしている人は、 こんな家を買った自分は 運がないと思います。 逆に「やっぱり住みやすい」 「玄関の色合いがいいね」など、 よかったことを繰り返し言う人は、 この家に住んでいる自分も 運がいいと思えるのです。 幸せになっていく人は、 日々肯定していることが 明らかに多いのです、 1年間を52週に区切ってある手帳 もう40週になりました。 のこり12週。 早いものです。 いいとこ探して いいこと見つける。 今日も「よかった探し」します。 笑顔キープで 行ってきます! 今日も素晴らしい1日になりますように。

    1+第182歩 何事も肯定してみる - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/10/01
  • 1+第183歩 わたしの手のなかに - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます 1+第183歩 わたしの手のなかに 仕事量が多く、余裕がありません。 どうしたら早く終わるか もっと早く もっと効率的に パッパッと終わらせたい どうしたら・・・と いつも考えています。 「早く終わらせるコツを教えてほしい」 そう思っていました。 和田裕美さんのより 「時間を意識する」 「期限を決める」 「コミットメントする」 この3原則で、時間を有効に使う。 仕事で成長し続ける52の法則 (日経BP社)より そっか! 時間を意識して 期限を決める コミットメントする やってみます。 今、上記の 「きげん」をパソコンで 入力するとき 何度やっても 「機嫌」になってしまった笑 機嫌よくいきます! 気分をあげていくことが 一番のカギかも。 わたしの手のなかに キーは、あったんですね。 時間を意識して 機嫌よく 期限決めて! 今日は、

    1+第183歩 わたしの手のなかに - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/10/01
  • 1+第179歩 すべては"まるくまわっている" - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第179歩  すべては"まるくまわっている" 昨日は泊まりで出張でした。 ホテルで迎えた朝、久しぶりです。 昨日は大勢の人に出会い たくさんの笑顔をいただきました。 やり切った満足感もあり興奮ぎみ。 焼肉の町 事務局の美人2人と七輪で焼く焼肉専門店へ。 今までべたことのない味付け、部位を いただきました。新たな発見です。 焼肉をべ、久しぶりの生ビールで、乾杯! Nさんがおススメを注文し焼いてくれて 至れりつくせり! 用意してもらったご飯をべるのは久しぶり。 Nさん、大好き。 あ〜幸せ O課長も可愛い笑顔でうなづきながら 私の話を聞いてくれて、感激でした。 こんなに傾聴してくれる上司の下で働くのは 幸せだなぁ。 やる気出ちゃいますよね! いろいろな話で盛り上がり 美味しいお肉をいただく なんて!幸せなんでしょう。 最高の

    1+第179歩 すべては"まるくまわっている" - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/09/27
  • 1+第175歩 生産性を悪くする - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第175歩 生産性を悪くする 和田裕美さんの営業手帳より 第39週 9/23(月) 「生産性を悪くする」week ビジネス書を読んで ゴールにいかに早く辿り着くか、 いかに上手に儲けるか 学ぶのは確かに生産性が高く、 効率がいいですよね。 逆に 小説を読んで 答えの見えない表現を 頭に入れても、お金儲けには つながらないかもしれません。 でも、 生産性ばかり 追い求めていると 心が満たされないんです。 だから、 じっくりやってください。 無駄などないですから。 そうですね。 和田裕美さんに背中を押されて じっくり やってみます。 今日一日有意義に時間を使って。 パソコンを使った作業に 時間がかかる私 でも、その分 想いがこもっていると信じて。 「無駄などない」 「じっくりやってください」 の言葉を反芻して 自分自身にエールを

    1+第175歩 生産性を悪くする - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/09/23
  • 1+第167歩 決断するには - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第167歩 決断するには 和田裕美さんのより 決断するには カウントダウン 10秒しかない 秋晴れ 実りの秋を迎えています。 いよいよ明日は、稲刈りです。 明日も今日のように 穏やかなことを願って! 前日で、準備することや 用意することがあります。 どんどん決めて動こう! 今日もいい日になりますように。

    1+第167歩 決断するには - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/09/20
  • 1+第168歩 言葉にはパワーがある - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第168歩 言葉にはパワーがある 和田裕美さんのより 言葉にはパワーがある。 特に自分の発する言葉は 自分にものすごく影響する。 今日は、稲刈り 家族総出で、田んぼで作業のはずが... ダウンして寝込んでる私 あ~情けない (この1+第168歩は、9/17に書いています) まったく起きれなくなってしまった こんな時こそ、発する言葉に気をつけよう 自分の発する言葉は、自分にものすごく影響する とにかくとにかく家族に感謝 有難いと布団のなかで手をあわせています(合掌) 今日もいい日になりますように。

    1+第168歩 言葉にはパワーがある - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/09/20
  • 1+第171歩 今日は新しい出会い - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第171歩 今日は新しい出会い 和田裕美さんのより 「今日は新しい出会い」 昨日会ったお客様と、 今日出会うお客様は 全く違う人です。 だから、もし、 昨日の結果が良くなくても、 その感情を切り替えるのです。 「またダメかもしれない」 と思っていると、 人に会うのが怖くなり、 相手にもそれが伝わって いい関係を築けません。 今日は新しい出会いなのです。 毎日、恋をするような気持ちで 人と出会うのです。 体調を崩し 昨日休んでしまったのと 連休中に終えておきたかった ことができないまま 今日、出勤します。 今朝は、いろいろ思い出し 早々に目覚めてしまいました。 でも、焦らずに このメッセージに力をもらって 切り替えて いい気持ちで 笑顔キープで行ってきます 今日も楽しい1日になりますように。

    1+第171歩 今日は新しい出会い - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/09/20
  • 1+第161歩 自分軸をもつ - takami’s diary

    キレイな姿勢をめざすtakamiです。 おはようございます。 1+第161歩 自分軸を持つ 和田裕美さんのパワースクール 毎月パワーの出るCDが送られてきます。 「毎月の課題」 学びを確実に自分のものにする 3つのトレーニング 8月の音源を要約してみます。 「私は私で人間関係はうまくいく」 というから まず、自分軸を持つということ ぶれないということ 『逆位置力』で いろいろな角度から判断してみること 謙虚が言い訳になりすぎないこと ▼「私」を持つために 『私 +(プラス)』 自分に足りない「私」に気づき 『私 +(プラス)』を実行していくこと によって、 人は大きく変われるし、成長できる。 ①言える私 ②誘える私 ③断る私 ④助ける私 ⑤許可する私 ⑥感謝する私 ⑦おめでたい私 ⑧打ち明ける私 ⑨怒る私 ⑩陽転思考する私 ▼私 +(プラス)感謝する私 助けられたこと してもらったことを

    1+第161歩 自分軸をもつ - takami’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/09/10