ブックマーク / shikakunomori.com (5)

  • 弁理士試験に必要な費用は30万円あればいい話 - 弁理士やまの知的な日常

    弁理士試験に必要な費用はどのくらいあればいいのか!? 弁理士試験に必要な費用はどのくらいあればよいのでしょうか。 弁理士の資格を取りたいと思っている方で、実際に試験勉強にかかる費用が気になる方は多いと思います。 これに対して結論をいうと、必要な費用はおおよそ「30万円」ほどあればよいです。内訳は以下のとおりです。 ・受験費用    ¥12,000 ・教材 ・四法対照   ¥3,888(Amazon価格) ・青(工業所有権法逐条解説) ¥8,640(Amazon価格)※ただし、特許庁からPDFデータを無料で入手可能 ・判例集(知的財産法判例教室) ¥3,024(Amazon価格) ・通信講座(資格スクエアの弁理士講座の場合) ¥237,600(2023/3/19現在) ※24年度合格を目指す場合。 これだけで「30万円」いきません。 しかも青は無料で手に入れるのでさらに安くおさえることが

    choro0164
    choro0164 2019/08/20
  • 弁理士試験の難易度はどのくらい?合格に必要な勉強時間や対策を弁理士が解説 - 弁理士やまの知的な日常

    ※(参考:資格の取り方) 一見すると他の資格と大差なく、弁理士の資格も難関に思われます。 ただし、弁護士の場合には、司法試験予備試験にくわえて、さらに2回試験があったり、税理士の場合には、受験資格があったりするためこれらの資格と比べると弁理士の資格をとることの敷居は低いです。(弁理士の受験資格はなし。誰でも受験可能。) 弁理士試験の合格率はどれくらい? ※参考:特許庁HP 2013年と2014年度では合格率が極端に下がっています。 これは2013年度から、短答試験と論文必須試験の難易度が上がったためです。 この傾向は現在まで続き、今は合格率が7~8%くらいが現状です。 そうすると、弁理士の試験はやはり難しいのではないかと思われるかもしれません。 しかし、これらのデータは忘れてください。 ここからが内容のポイントです。 弁理士試験の難易度と合格率はぶっちゃけ気にしなくてもよい理由 なぜ難易

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 弁理士試験に必要な勉強時間とは?合格するための勉強法とポイント」 - 弁理士やまの知的な日常

    弁理士試験に勉強時間は3,000時間が必要といわれるけど当なの!? そんなに勉強時間を確保するなんて難しそう。勉強法を教えてほしい。 こうした疑問に答えます。 弁理士試験は高度な専門知識が求められる資格であり、合格には多大な努力と時間が必要です。 しかし、具体的にどのくらいの勉強時間が必要なのでしょうか? この記事では、弁理士試験に必要な勉強時間と、効果的な勉強法やポイントについて、合格者である筆者の体験にもとづく勉強法を交えて解説します。 記事の信頼性

    choro0164
    choro0164 2019/08/07
  • 【2023年最新】スタディングの弁理士講座の評判は最悪?現役弁理士が解説 - 弁理士やまの知的な日常

    実際に合格した人もいるのでいいと思いますよ。 独学で勉強するより断然おすすめですし、価格もLECやTACなどと比べてもだいぶ安いです。 この記事では、弁理士試験(短答・論文必須・口述)に一発合格した弁理士やまが解説します。 実際にスタディングを受講した感想も載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。 スタディングの弁理士講座のポイントは以下のとおり。

    choro0164
    choro0164 2019/07/03
  • 【2023年最新】弁理士通信講座のおすすめと比較は?合格者が解説 - 弁理士やまの知的な日常

    弁理士資格を取得するためには、独学や通信講座での学習が一般的です。 しかし、通信講座は数多く存在し、どれを選んで良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで、記事では弁理士通信講座の中でも代表的なものを4つ紹介します。 さらに、失敗しないための選び方のポイントも解説します。 [st-kaiwa2]内容ではこれらの4つの通信講座に厳選して、おすすめの理由を弁理士試験合格者の筆者が答えます。 この記事を書いている人 弁理士試験短答一発合格>>「弁理士試験の短答試験攻略方法を1発合格した弁理士が解説します」 弁理士試験論文必須一発合格>>「弁理士試験の論文の攻略法を論文必須に1発合格した弁理士が教えます」 弁理士試験口述試験一発合格>>「弁理士の口述対策を一発合格者が解説【1番怖いのは〇〇すること】」 特許事務所>法律事務所>現在特許事務所を開設。 試験勉強法を発信。資格スクエア

    choro0164
    choro0164 2019/05/02
  • 1