2019年8月10日のブックマーク (85件)

  • ナガサキの日。 - monologue

    今朝のラジオ体操は……、 すっかり寝過ごしました(⌒-⌒; ) (会場は新潟市だったようですね) 起きてからCDで体操はしましたが、なんか悔しい(>人<;) ま、定休日ってことで。 囚われすぎてストレスにならないように、「起きられたら…」のスタンスでもいいかなって、自分に甘くなりました(^^;; …………………………………………………… さて、 昨日書きたかった(書いておいた)記事は、結局行方不明のまま。 異次元でアップされてるんでしょうか( ̄∇ ̄) でもせっかくなので、思い出しながら要旨だけでも残しておきます。 ↓ 昨日はナガサキの日。 そのことを書きたかったのです。 昨日、平和祈念式典の時間、家にいられたので、11:02には黙祷をしました。 長崎市長さんの平和宣言は、わかりやすい言葉で丁寧に、でも力強く平和への思いを世界に発信されてました。 『原爆は「人の手」によって作られ、「人の上」

    ナガサキの日。 - monologue
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • aki1200otikobore.com

    This domain may be for sale!

    aki1200otikobore.com
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 暑いときは等々力渓谷に行く。 - SNOWLOGの日記

    暑いですね。 関東甲信越は 梅雨明けあけたようです。 世田谷区内には 渓谷があります。 砧に住む友人から 暑いから渓谷にいかないか? と言われて はじめて等々力渓谷にいってみたのが ずいぶん昔です。 ここ20年くらいは 7月末の休みには 等々力渓谷にいっています。 東急大井町線の等々力駅から 歩いてゆくと 渓谷があります。 大井町線から多摩川に下した 垂線(曲がっていますが)のような形を しているのが等々力渓谷です。 渓谷内を歩いて行くと涼しく感じます。 感じますどころか あきらかに涼しいです。 最近、公園の拡張工事が完成したようです。 遊歩道を歩いているのですが あまり暑く感じません。 川があるところに沿って 遊歩道があるのですが たったかたったか歩いていくと 休むところがあります。 そこで休んでいると 急に雨が降ってきたりします。 この休憩所で なにか飲んだりべたりします。 休んでい

    暑いときは等々力渓谷に行く。 - SNOWLOGの日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 専門のロシアはどこへ行った? - SNOWLOGの日記

    和田春樹東京大学名誉教授ら 日の知識人が 韓国に対する安倍晋三首相の 輸出規制措置を批判する 署名運動を開始しました。 日韓関係が、報復が報復を呼ぶ 最悪の事態だけは 避けなければならないと いうのが和田先生らの主張です。 和田春樹東京大学名誉教授、 内田雅敏弁護士、 岡田充共同通信客員論説委員、 田中宏一橋大学名誉教授を はじめとする教授、弁護士、 ジャーナリスト、元外交官、 医師、作家ら77人は インターネットサイトで 7月25日から8月15日を 第1次締め切りとして 輸出規制撤回要求署名運動を 進めています。 彼らはインターネットサイトに 公開された声明を通じ、 「韓国は敵なのか」という題名で 「昨今の日韓関係の悪化を 憂慮する有志が執筆し、 日の市民に賛同を求めるものです。」 とし、 「私たちは、7月初め、 日政府が表明した、 韓国に対する輸出規制に反対し、 即時撤回を求める

    専門のロシアはどこへ行った? - SNOWLOGの日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 暑いときは釣り堀に行ってみる。 - SNOWLOGの日記

    70年前の三鷹事件の 再審請求棄却について 書こうかとおもいましたが 暑いときはのほうに。 暑いときにはシリーズ第二弾 暑いときは釣り堀にいってみましょう。 といいますが わたしがいっていた 釣り堀というのは 港区南麻布のS楽園でした。 泉麻人氏のコラムにも出てくる 知る人ぞ知る釣り堀です。 残念ながら昨年の 平成30(2018)年5月で 閉園となってしまいました。 広尾からいったほうが わかりやすいかもしれません。 港区内にありました。 港区と言いますと 米軍関係者がいた、外国人が多い、 歓楽街というイメージがありますが 意外に 樹木が多く また、お寺やお墓も多いです。 その釣り堀には 十番や元麻布のほうからも いけました。 わたしは仙台坂のほうから よくいっていました。 そっちのほうが楽じゃないか おもっていました。 物理的にではなく ちょっと行くのがむずかしいというか 宅地の中にある

    暑いときは釣り堀に行ってみる。 - SNOWLOGの日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • やっててよかった団体交渉。 - SNOWLOGの日記

    公文式やっていましたね。 数学については そこそこ役に立っています。 数学の成績の良さは 結局は正確な計算によります。 (記述式ならプロセスがあっていれば 計算があってなくても 部分点がくるということは ありますが。) そーっと静かにやっている 小さな塾のうちはいいのですが 大きくなるとダメになることがあります。 代々木ゼミナールも初めは 10数人の講師で少ない受講生相手に ひっそりやっていた そうです。 公文式も最初は 地味にやっていたようです。 だんだん大きくなっていった。 英語や国語もやるようになった。 公文のFC指導者らの組織は 全国KUMON指導者ユニオンという組織があります。 公文教育研究会に対して2016年末に FC指導者が同社に支払う ロイヤルティー(指導・助言などの対価のことです。) の減額を求めて団交を申し入れたが、 拒否されたそうです。 組合側は不当な団交拒否に当たる

    やっててよかった団体交渉。 - SNOWLOGの日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 暑いときには豪徳寺に行きましょう。 - SNOWLOGの日記

    暑いときにはシリーズ第三弾です。 暑いときには 豪徳寺に行きましょう。 暑くなくともいくのですが それは 豪徳寺がねこ寺だからです。 世田谷線は路面電車と いわれているそうです。 厳密には違うようですが。 軌道にそって周りに柵があるのは 路面電車ではないそうです。 ということで 荒川線も世田谷線も 路面電車ではないということで、 荒川線は王子電車であると 主張する人がいます。 都の路面電車は昭和47年頃になくなりました。 いっせいにではなく、徐々に なくなっていったそうです。 招き電車が復活するのはうれしい。 世田谷線の豪徳寺駅から 豪徳寺へは歩いてゆきます。 中途に商店街があります。 昭和の風情をのこした 昔ながらの商店街で こういう商店街は好きですね。 都内には意外に残っています。 ここを通って 豪徳寺まで行く。 やや遠回りをしてゆくと 豪徳寺の大きさがわかります。 豪徳寺は幕末の江

    暑いときには豪徳寺に行きましょう。 - SNOWLOGの日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 暑いときは白金北通り商店街に行きましょう。 - SNOWLOGの日記

    暑いときにはシリーズ第四弾。 暑いときには 白金北通り商店街に行きましょう。 (もう暑いときに関係が なくなってきた感があります。) プラチナストリートもありますが 白金北商店街は 庶民的です。 元町もいいけれど イセザキモールもいいではないかという 人にはおすすめです。 昔ながらの商店街がやや新しくなった 商店街という感じで 地域密着型の商店街です。 1000円札の肖像が北里柴三郎博士になりますが 北里研究所や聖心女学院も近所にあります。 伝研騒動など ちょっとそれますが、 伝染病研究所は19世紀にできて その後医科学研究所となりますが、 かつては芝公園付近にあったようですが 現在の位置に移ってきたようです。 医科研の水準が、日の医学研究の水準と 言われていました。 伝研騒動は 北里柴三郎と青山胤通との 対立の結果でしょう。 北里柴三郎は北里研究所を つくったわけですから 結果はよかっ

    暑いときは白金北通り商店街に行きましょう。 - SNOWLOGの日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 8÷2(2+2)= は? - SNOWLOGの日記

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 暑いときは図書館に行きましょう。 - SNOWLOGの日記

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 「炎天」という小説。 - SNOWLOGの日記

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 久しぶりに会った地元の友人達が家事育児に理解ある発言をしていて思わず感動した話。 - 主夫の日々

    先日、地元の友人達が東京に遊びに来た。 会ったのは実に数年ぶりで、飲みながら色んな話をした。地元の近況、家庭のこと、仕事のこと、等々。その中で家庭のことについて話した内容が色々と衝撃だったので、今回はそれについて書きたい。 ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」…の選考漏れイラストより 4年前家事育児に無理解だった友人達 俺が主夫になった時、地元の友人の中で俺に理解を示す者は1人もいなかった。俺に向けられるのは物珍しいような目だったり、心配するような目だったり…理解とは真逆の視線だった。家事育児なんて結婚相手にしてもらえば良いと言う意見がほとんどだった。 それから俺は価値観が違い過ぎて理解されないなと思い、徐々に地元の友人達とは距離をとった。帰省しても顔を出さず、誘いが来ても断り、連絡をとる回数もどんどん減っていった。 夫婦間でも同じだけど、信頼関係が壊れるのなんていつもちょっとしたきっかけ

    久しぶりに会った地元の友人達が家事育児に理解ある発言をしていて思わず感動した話。 - 主夫の日々
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • https://www.ikakimchi.biz/entry/2019/08/10/200000

    https://www.ikakimchi.biz/entry/2019/08/10/200000
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • そうめん大会おき - #つくりおき

    id:silloi です。今日は自宅でそうめん大会を開催しました。 つけだれは同じシェアハウスの住人が作るという話だったのですが、当日そうめんの気分でないと言うので急遽自分が作ることになったので、気温34℃の中スーパーまで買い出しに行きました。このスーパーは初めて行ったけど半額の肉が多くて良かったです。 つけだれは、長ねぎと豚肉の温かいものと、トマト風味の冷たいものを作りました。温かいのは、熱した鍋にごま油をひいて豚ばら肉を炒め、火が通ったらめんつゆを注ぎ入れ切った長ねぎを投入し、ぐつぐつと沸騰したら水を注ぎ足して再度沸騰するまで加熱したもの。冷たいのは、トマトジュースを酢で割り、めんつゆを加えごま油で乳化させたものです。 そうめん大会には6、7人が参加し、昼間の暑いなか遠方から来てくれた人もいました。つけだれはいずれも好評で、みなさん満足して帰っていきました。 しかし、そうめんを茹でた最

    そうめん大会おき - #つくりおき
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【8月10日・西武戦】ロッテの本日の試合結果と個人的MVP ー野球観戦ブログ(仮)ー - さよなら無気力な日々よ

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 熱中症警報 - 詩佳diary

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? いや~暑すぎます💦 娘は夏休みに入っても、部活でほぼ毎日学校に行ってます(;´Д`) 夏休みに入ってすぐに、3年生にとっては最後となる大会もありました。 熱中症にならないか、お弁当が悪くならないか、心配ではありましたが、大丈夫だったようでホッとしました(*´ω`*) こんなに暑いと”運動は控えましょう”という言葉も聞きますが、学校ではどのように対応しているのでしょうか? 帽子は必ず着用(忘れたら参加させてもらえない) 水筒はスポーツドリンクで! 暑くなり過ぎたら早めに部活終了 こんな感じのようです。 初日は、”危険な温度まで上がったら音で知らせてくれる温度計”があるらしく、音が鳴った為、早めに帰宅してきたようでした。 でも不思議な事に、翌日もその翌日も暑かったのに(むしろ初日より暑かった

    熱中症警報 - 詩佳diary
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 簿記試験合格への道~SEASON3④~ - 詩佳diary

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 暑い日が続いていますが、ようやくお盆休みに突入しました(*´ω`*) 今回は9連休という事で、色々出来るんじゃないかとウキウキしています。 ☟前回の記事はこちら。 www.shiikadiary.com 勉強の進捗 勉強の環境を整える 書類を整理する 単語帳を作る 工業簿記も始まりました 勉強の進捗 今週は月曜日から何か調子がおかしい…。 胃のムカムカというか、気持ち悪さがずっと抜けず、欲減退と、水分を取る事すらままならない状態でした。 胃薬を飲んでも効果がなく、熱中症か?とも思いました。 なるべく水分を取るように心がけて休むようにしていたら、すっかり良くなりました(*^^*) 初残業をしたという事もあり、あまり思うようには進みませんでしたね…。 残業は置いておくとして、体調管理はちゃんとしないとダメだなと思いました。 今週の課題は第5章

    簿記試験合格への道~SEASON3④~ - 詩佳diary
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • WUXGA・1年前に購入したパソコンに電源を入れた - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    電子たばこは「間違いなく有害」と WHOが規制を訴えている。 電子たばこの使用に対する規制は世界的に広がっており、 米サンフランシスコが先月、販売・製造を禁止した。 たばこ大手は近年、新たな顧客を開拓するために 電子たばこや加熱式たばこ製品は 従来型たばこよりも格段に危険性が低いと 積極的に売り込んできた。 が、「危険性は低い」は嘘だろう。 商売のため健康被害者を大量生産する たばこ製造・販売会社は不要。悪だ。 ---------------------------------------------------------- 個人的には喫煙者人がニコチン中毒に害される分には 構わないと思う。自由にニコチン中毒になってくれ。 それぐらいの自由は誰にでもあるだろう。 ただ他人の健康や気分まで害さないでほしい。 タバコを吸う人間は気にしないようだが、 あの臭いは強烈だ。 気分を害す。 喫煙者

    WUXGA・1年前に購入したパソコンに電源を入れた - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • れいわの重度障害者議員 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    選挙の投票率が50%以下だって? そんな先進国あるのか? そんな数字では民意なんて反映されない。 当に日は平和だ。 危機が目の前にあっても行動しない。 日人は戦う能力さえない。平和ボケしすぎだ。 ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ ◯重度障害者が国会に 先の選挙で、れいわ新選組から2人の 重度身体障害者が当選した。 議員としての資質があるのならば、 障害のあるなしは関係なく 僕は受け入れたいと思う。 ある意味重度身体障害者が議員になるのは、 革命的だ。 ------------------------------------------------------ ただし、いくつかの疑問はある。 この2人に

    れいわの重度障害者議員 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 神を断捨離・ついでにスピリチュアルも断捨離 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ◯神などいない 「宗教・政治お金」は学校では習わない分野で タブー化されている。 しかしタブー化してしまうと、理解する機会を失う。 僕は何にでも興味があるので、タブーも打ち破れる。 今回はそのうちの一つ、宗教組織について書いてみた。 これは個人的意見である。 スピリチュアルなどという胡散臭い事が好きな人間は そのまま胡散臭いままで生きていけばいいし、 神にすがる人間は、そのまま意味もなく、すがればいい。 ----------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------- まず最初に言っておこう。 私はすべての宗教組織を否定する。 そしてスピリチュアリズムを始めとする すべての新興宗教形態も否定する。 要するに、あらゆる

    神を断捨離・ついでにスピリチュアルも断捨離 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 君の名は・・・ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    自宅から1分ほどの、かって弁当屋で数年前に潰れて 今は廃屋になっている家を見つめている3人組がいた。 半袖半パン・・・。あきらかに土の人だ。 直感的に、まさか・・・と思ったんですが そのまさかが、後日当になった。 ------------------------------------------------------ 3人組みは翌日からその廃屋を、改造し始めた。 ひとりはボロボロの外壁を剥がしている。 屋根では、崩れ落ちた瓦の部分を補修している。 きっと室内も、もうひとりが補修しているのだろう。 1週間もすると、崩壊していた部分がかなり補修されていた。 が、所詮は廃屋。廃屋臭が漂っている。 更に2週間もすると、外壁や屋根はキレイに補修されていた。 参加者も3人増えて6人になっていた。 -------------------------------------------------

    君の名は・・・ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • お盆はリゾートバイト - そこに至福がある

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 観光地で朝を迎える - そこに至福がある

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • お盆のリゾートバイト、初日終了 - そこに至福がある

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 『天災は忘れる前にやってくる/鳥飼否宇』:一番怖いのはやっぱり人?天災の裏に潜む人災ミステリー♬

    タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

    『天災は忘れる前にやってくる/鳥飼否宇』:一番怖いのはやっぱり人?天災の裏に潜む人災ミステリー♬
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 『図書館司書と不死の猫/リン・トラス』:この猫、どこか変

    タグ Amazon森晶麿松尾由美柄刀一柳広司柴田よしき梶村啓二森博嗣森谷明子東川篤哉櫻木みわ歌野 晶午歌野晶午殊能将之沢村浩輔法月綸太郎浦賀和宏東野圭吾村木美涼深水黎一郎折原一川澄浩平市川哲也市川憂人平石貴樹我孫子武丸折原 一折輝真透格ミステリ ベスト10方丈貴恵早坂吝春坂咲月有栖川有栖望月諒子木江恭未須有生深木章子滝田務雄岡嶋二人門前典之貫井徳郎赤川次郎辻村深月逸木裕道尾秀介長岡弘樹阿津川辰海西澤保彦雫井脩介霞流一青崎有吾青柳碧人高井忍高木彬光鮎川哲也賞謎組西村健澤村伊智秋吉理香子犯人は踊る白井智之相沢沙呼知念実希人石持浅海禁断の島稲羽白菟藤谷治筒井康隆米澤穂信綾辻行人芦原すなお芦沢央蒼井上鷹藤崎翔島田荘司山田彩人Amazon Musicキャロル・オコンネルエラリー・クイーンエリー・アレグザンダーエリカ・スワイラーオーディオブックカトリーヌ・アルレーカレン・M・マクマナスクリス・マク

    『図書館司書と不死の猫/リン・トラス』:この猫、どこか変
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 環境で人は変わっていく - 私のかけがえのない毎日

    新居に引っ越してきてから、暫くが経ちますが、環境の大切さと言うものを、心身共に実感しています。 以前住んでいた、結婚して初めて主人と一緒に住み始めたアパートは、国道にも近く、街の中で、スーパーまで歩いて五分の所でした。 コンビニもすぐそばにありました。 大きい道路沿いのアパートだったので、人通りも交通量も多かったですし、騒音、又アパートの前でクラクションや事故等も多かったのです。 元々、私自身が音に敏感なこともありますが、私の実家がとても静かな環境だったので、なかなか慣れることが出来ませんでした。 夜中も昼間も、トラックが通るとアパートが揺れ、その音で起きてしまったり、電話の声も聞き取れない位でした。 約二年間住んだのですが、夜中のその時間に起きる癖がついてしまったのです。 街の中って、とても便利だけれど、こう言うものなのだな‥と、私にとっていい経験になりました。 新居に来てからも、未だに

    環境で人は変わっていく - 私のかけがえのない毎日
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    うむ。ゆっくり出来たらいいね。
  • それぞれでいい、それぞれがいい - 私のかけがえのない毎日

    朝起きてリビングに行くと、主人からのお土産が置いてありました。 有難う。 銀座あけぼのさんの袋。 早速嬉しくなって開けてみると、カラフルな袋が沢山入っていました。 私の大好きなお煎だ! 主人が起きてきたのでお礼を言うと、『このお煎は、君の物だから。』と、私の物だと主張するのです。 何でだろう?と思いながら、お煎の袋をよく見てみました。 (一点いってん) 一点文という文様にはすべての物事の出発点であり 点から線へ 線から面へ さらには立体へと広がり頂点を極める という意味があり 富貴繁栄 立身出世などの 象徴となっています (二結ふたむすび) 違うもの同士が出会う素晴らしさ 人と人との結びつき 絆 助け合い そこから縁結び 夫婦円満 (三果さんか) 桃は邪気をはらい延命長寿を授け 仏手柑は、仏の手のような形から運や福を呼ぶといわれています (五鯉ごり) 滝を昇って竜になったという伝説が

    それぞれでいい、それぞれがいい - 私のかけがえのない毎日
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 体力温存とご飯 - 私のかけがえのない毎日

    日毎に暑さが増していますね。 時々夕立がきてくれますが、雨も一瞬で、なかなか夜も気温が下がりません。 毎日蒸し暑くて、キッチンに立つのも体力が必要ですね。 夏休みだからと毎日外もしていられませんし、今日のお昼ご飯はシマダヤさんの流水麺にしました。 トマト、小ねぎ、大葉、胡麻、紫蘇入り笹かまも一緒に。 とても便利で主婦の味方ですね。 今は、一分でそばつゆをかけるだけで麺がほぐれる商品も出ています。 欲のない時や平日のお昼ご飯は、すぐ作れて便利なので、買い置きしています。 あとこちらの日清さんのぶっかけうどん(柚子おろし)も、つゆをかけるだけなので簡単です。 欲のない時でも、さっぱりとべられる味なのでハマってしまいました。 今は、べたいと思うものをべて、『体力を温存すること』を第一に考えて生活しています。 キッチンに椅子を持っていき、座りながら作ったり。 こまめに休憩しながら、作

    体力温存とご飯 - 私のかけがえのない毎日
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 自分に花丸 - 私のかけがえのない毎日

    今朝は短距離ですが、ゆっくりお散歩に行ってきました。 お家にばかりいると、汗もかきませんし、体にいいことを一つでもやりたいなと思い、主人と行ってきました。 田んぼの水面に、綺麗な円が出来ていました。 何がいるのだろうと思ったら、アメンボでした。 (右側にいます。) アメンボが動くと、綺麗な円が出来るのですね。 私がお散歩に出た時間には、朝顔が閉じてしまっていました。 (暑かったからかなぁ?) 水路に流れるお水も、風情があって撮ってしまいました。 少しの距離を歩いただけなのに、暑くてたまらなくなり日陰で休憩しました。 じゃらしの奥に咲く紫色のお花。 名前はわかりませんが、とても綺麗です。 夫婦で同じものを見て、『ああじゃない、こうじゃない』と、話をすること。 夫婦だけれど、同じ意見もあれば違う意見もあり、又面白い意見もあります。 生活していくこと、暮らしていくことを、まだまだ未熟な新米主婦

    自分に花丸 - 私のかけがえのない毎日
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 疲れてくると出る症状 - 私のかけがえのない毎日

    毎日暑い日々が続いていますね。 人それぞれ疲れてくると出る症状、サインがありますよね。 口内炎。 眠気。 不機嫌になりやすかったり。 怠さ。 普段は気にしない些細なことを、スルーすることが出来なかったり。 やる気が出ない。 頭がスッキリせず、思考力が落ちる。 欲が落ちる。 私は、疲れてくると、わがままになることが多いように思います。 又、女性はホルモンバランスもありますから、疲れやすい時期があり、いっぱいいっぱいになりやすい時もありますよね。 毎日この暑さに耐えているだけでも、体力の半分以上は消費しているように思います。 スーパーに行けば冷えていて寒いですし、又外に出て車に乗ると車内の暑さに体が追い付きません。 今朝は、いつも通りに起きて家事をし、主人を送り出したのですが、眠くて眠くて体が怠いのです。 やっとべる習慣がついた朝も、べる気がせず、ベッドに横になり知らぬ間に一時間程寝て

    疲れてくると出る症状 - 私のかけがえのない毎日
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    雲がきれいすぎる!!入道雲バンザイ。
  • 水商売は最高のエクスタシー - この夜が明ける前に ― Chisato's blog

    こんにちは。 知沙都(ちさと)です。 今回は別サイトの更新告知ではなく、普通の記事です。 更新告知は最後に載せますね。 私は水商売に向いていると思っています。 特にガールズバーは天職だと思っています。 世の中の人々には、水商売はどのように見られているんだろう。 煌びやかだけど、カネと欲望が渦巻く世界 キャストの派閥争いや指名の奪い合いが激しい お客様とお酒を飲んでお喋りしていれば、がっぽり稼げる キャバクラとガールズバーで働き始める前の私のイメージは、確かこんな感じだったかな。 私以外のキャストたちは、どんな思いで働いているんだろう。 一度水商売の世界に入ると、辞めて昼間の仕事を始めてもまた戻ってくる女の子が結構多いです。 私も復帰したいと思っているけど、それは同じ気持ちなのか。 長いこと水商売に携わっている人たちは、どんな思いで働いているんだろう。 10年以上のベテランキャスト、自分のお

    水商売は最高のエクスタシー - この夜が明ける前に ― Chisato's blog
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    欲とエゴは人を強くするのです。じつは。
  • 8月10日 更新のお知らせ & フジファブリックのMステを見て - この夜が明ける前に ― Chisato's blog

    こんにちは! 知沙都(ちさと)です。 「8月10日 更新のお知らせ」ってね、当は更新したの7日やんけ。 ごめんなさい(汗) 今までもお知らせが1日遅れることはあったんですけど、今回は遅れすぎですね。 ちょっと忙しくて... 嘘です。 忘れ... いや、忘れてはいなかったんですけど、何やかんやで後回しになってしまっていて。 すみません。 今回の記事はこちらです! なんで、私がガールズバーに?バイトを始める前の話 girlsbar-baito.work/?p=182 私が水商売の世界に入ったきっかけや、キャバクラの体験入店の話などなど。 よろしくお願いします(*^^*) さて。 それから、ちょっと別の話。 昨日、テレビ朝日系の「ミュージックステーション」にフジファブリックが初出演しました。 あ。フジファブリックについて語るわけではないので、もしこの記事のタイトルを見てクリックされたファンの方

    8月10日 更新のお知らせ & フジファブリックのMステを見て - この夜が明ける前に ― Chisato's blog
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 『目を使いすぎると目が悪くなる』は嘘!だけど使いすぎない方が良い理由 - 視能訓練士ママdiary

    おはようございます。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 眼科で検査の仕事をしているとよく患者さんからこんな質問をされます。 『目が悪くならないように、目をあまり使わないようにしているけど、使いすぎると目が悪くなるんですよね?』 確かに目は使いすぎない方が良いのですが、目を使いすぎたから目が悪くなるわけではありません。 目を使いすぎると目が悪くなるというのは嘘 目は使いすぎない方が良い理由 目の疲れによる影響 眼精疲労の主な症状 成長期の子供の場合は例外!! まとめ 目を使いすぎると目が悪くなるというのは嘘 目をたくさん使ったからといって目が悪くなったり、目の病気が進行することはありません。 ただし、長時間目を使うと疲れることがあるので、時々休憩が必要です。 目安としては、1時間連続で作業を行ったら10分くらい休むのが良いとされています

    『目を使いすぎると目が悪くなる』は嘘!だけど使いすぎない方が良い理由 - 視能訓練士ママdiary
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【1歳0か月】突然始まった夜泣き。考えられる原因と対策は? - 視能訓練士ママdiary

    おはようございます。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) さて、先日まで2週間ほど、息子るるくんの夜泣きがひどく、ぐっすり眠れない日々が続いていました。 これまで新生児期以外は夜泣きがなかったので、驚いたとともに少し精神的にしんどかったです(笑) るるくん自体もぐっすり眠れないのか、朝の機嫌がすこぶる悪い日々が続いていました。 今回は、夜泣きの原因と対処法の詳細をまとめました。 犯人はすぐそばにいました・・・。 突然始まった夜泣き 1歳児の夜泣きの原因は? 犯人は・・・旦那だった 我が家の夜泣き対処法 夜泣きはすっかり治まった まとめ 突然始まった夜泣き 7月下旬の事です。 突然、夜中に泣き出すようになりました。 1度泣き出すとまた眠るまでに2時間近くかかり、その後もなかなかぐっすり寝つけず2時間おきにもじょもじょ動いて泣き出します。

    【1歳0か月】突然始まった夜泣き。考えられる原因と対策は? - 視能訓練士ママdiary
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    でも、優しい旦那さんですね!!積極的に育児に参加したい感じがして好感!!
  • ヤロウの花 - Ushidama Farm

    畑に咲いている花は、この暑い時期、少なくなりましたが、ヤロウの花は元気よく咲いています。 ヤロウは、キク科ノコギリソウ属のヨーロッパ原産の多年草です。 古くから薬草として知られ、アキレアという名称も付いていますが、これはギリシア神話の英雄アキレスに因んだもので、戦場での兵士の怪我の止血に使用され、効果を上げたことが由来だそうです。 ヤロウには、アルカロイドの一種アキレインやフラボノイド、タンニン、クマリンなどが含まれていて、ハーブとして花と葉が利用されています。 様々な薬効があり、欲増進や消化不良に良いとされ、また、発汗作用や解熱作用があり、風邪などの感染症に効く、怪我、火傷、皮膚の炎症にも効果があると言われています。 料理や美容にも用いられています。 花は夏から秋にかけて咲きます。 ヤロウ 他には、ダイナースカモミールとレモンミントの花がまだ、咲いています。 ダイナースカモミール レモ

    ヤロウの花 - Ushidama Farm
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 夏休みでも集まりは良い様です。 - 💑Wonderful days of MrsSugar💘

    今日はセージ君は夏休みですが、サイクルクラブに出ていきました。車いすのメンテがあるそうですし、ベビーカーのメンテも今度来るそうです。 何時ものように急ぎではないとは言いますが、仕事がたまるのは嫌なので、出ていきましたら、同じ思いなのか、エルダー君がもうやり始めていました。 今日はあとは、Dr.マロウだけが出てきていました。泊り明けなのでやってきたようです。 💕~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~💖 Dr.マロウ\おやまぁ、2人共夏休み返上でメンテの仕事かい? セージ\そういう訳じゃぁないんだけれどね。口は動かしているけれど、手は空いているって気が付いたからね。 まだベビーカーとか来るっていうからさ、ここでお喋りするなら、ついでじゃぁない? エルダー\そうそう、夏休み終わったら仕事山積みは嫌だからね。 エルダー\あぁ、これは前に直した奴だけれど、同じところのひじ掛けがまた折れてい

    夏休みでも集まりは良い様です。 - 💑Wonderful days of MrsSugar💘
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【ロサンゼルス】ハッピーアワー@EMC Seafood - リアル旅 妄想旅

    こんにちは! 旅立ちの日まであと3日となりました。今日も、友人との事会です。 みんなやさしく「どこ行きたい?」と聞いてくれるので、ハッピーアワーメニューが豊富なこちらのお店を選びました。 長居できるハッピーアワーが大好き 今回会ったのは、元同僚で、今もエンタメ・メディア業界で活躍する自由業の二人。仕事の都合をつけて来てくれました。 早速、ハッピーアワーへ・・・。3時半にはお店に到着。天気が良く、パティオ席に通されましたが、意外と風があって肌寒い・・・。 これじゃ、落ち着かないと、長居する気満々で、店内の席に変えてもらいました。 店内のブース席に移動。こちらの方が快適に長居できそう・・・ ハッピーアワーメニュー:お刺身やお寿司などもありフードメニューが充実 レギュラーメニュー:アジアン・フュージョン系のメニュー多し まずは白ワインで・・・ ハッピーアワーの白ワイン(シャルドネ)と生牡蠣で乾

    【ロサンゼルス】ハッピーアワー@EMC Seafood - リアル旅 妄想旅
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ビビった! - シンプルにいこうよブログ

    どうもユタカんです。 夕方、眠くなり寝てしまう。 平日にそんなことは滅多にないですが、 この日は特別眠たかった。 目を覚ますと7時半。 仕事に出る時間。 「やべー、遅刻や!」 なんて周りを見渡すと空は暗い。 時間にして30分ほど寝てただけなのに、 随分と寝てしまったと勘違いした。 いや〜びっくりびっくり。

    ビビった! - シンプルにいこうよブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    わかるわーーー!!!
  • 【冷温庫自作】クワガタ・カブト飼育時の温度管理について~パート2~ - そつがないのそつってなに?

    このたび飼育している外国産のクワガタ・カブトにより良い環境を提供すべく冷温庫の自作に挑戦しました。 目的は以下の2点です ①昆虫たちが過ごしやすい環境をつくる ②観賞を十分に楽しむ 一応こちらのリベンジ記事になります。 www.kuro1-dia.com この時は色々やってみましたが、微妙な結果に終わってしまいました。 私事ですが6月中旬から仕事がとても忙しく、もともと低いブログの更新頻度がさらに低下している状況です。 そんななか毎日少しずつ冷温庫の作製をすすめておりました。 関連サイトを駆けずり回りネットで情報を集め… 足繁くホームセンターに通い… 夜な夜な作業を続け… そして! ついに! 自作冷温庫が完成しました(^o^)ノ イエー! 私の戦いの全記録を記事に残したいと思います。 画像大量、そしてDIY初心者ゆえ拙い内容になりますが、最後までお付き合いいただけますと嬉しく思います。 で

    【冷温庫自作】クワガタ・カブト飼育時の温度管理について~パート2~ - そつがないのそつってなに?
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 夏休みの恩恵?検索流入が増加中! - そつがないのそつってなに?

    8月になりましたね。 毎日毎日「暑い」を通り越し、危険な気温となっています。 こんな時は涼しい室内でブログ記事でも書くのが吉です。 ブログってホント良い趣味だと思います。 さてタイトルの件、当ブログのアクセス数ですが7月下旬より一気に増加しております。 一気に…と言いましても、あくまで当ブログ内での話ですが(^^;) 雑記ブログと言いながらも投稿される記事のほとんどがクワガタ・カブト関連の記事になっている当ブログです。 クワガタ・カブトの記事は暑くなるにつれてアクセス数が増加していくとは聞いていましたがホントだったんですね。 考えられる背景としましては (夏休みに入って) ①子供が昆虫飼育をはじめる ②親御さんが飼育方法などを検索 ③当ブログの記事がヒット こんな具合でしょうか? ちなみに稼ぎ頭の記事はこちらです。 もうダントツです。 www.kuro1-dia.com 昆虫を飼育すると、

    夏休みの恩恵?検索流入が増加中! - そつがないのそつってなに?
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    検索流入が増えるのは素晴らしいですね!!!
  • 「那須昆虫ワールド」に行ってきました - そつがないのそつってなに?

    6月下旬、栃木県那須町にある「那須昆虫ワールド」に行ってきましたので簡単にレポしたいと思います。 もう8月に入ったというのに、6月の出来事を記事にしています。すいません。 最近仕事がとても忙しく「書こう書こう」と思いつつなかなかブログを書く時間を作れ ず、恐ろしいほどのタイムラグが発生してしまいました( ´△`) 那須昆虫ワールドについて 昆虫の「展示・ふれあいコーナー」と「ショップコーナー」が併設されている施設になります。 公式サイト:那須高原の観光なら家族で楽しめる那須昆虫ワールド 住所:〒325-0304 栃木県那須町高久甲5327-1 東北自動車道那須ICからも近くアクセス良好です。 展示・ふれあいコーナー 入館料が必要になります(詳細は公式サイトにてご確認ください) ※ショップには無料で入れます。 館内の撮影許可をいただき、たくさん写真を撮りましたが これから行かれる方の楽しみを

    「那須昆虫ワールド」に行ってきました - そつがないのそつってなに?
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 「速読」の正体 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事では速読や熟読といったの読み方について話していきます。 読書の技法 の内容 月平均300冊以上読む程の読書家である元外交官の佐藤優氏が語るの読み方について書かれています。佐藤氏がどのようにしてを読んでいるのかが書かれているので、スッと入って来やすいです。書斎も描かれているのですが、複数ある上に量も当に多いです。 速読のやり方 このには、速読について語られる部分があります。読みたいがいっぱいあるけど時間にあまり余裕のない人にとっては、速読出来るようになりたいという思いが強いと思います。 しかし、こので語られる速読というのは、基礎知識が備わっているから読まなくても分かる部分が出てきて、なので分かっている箇所を飛ばし読みすることが出来るといったもので、一目でページ全体を見つめて記憶するという方法ではありません。 目でサッと見てページをめくる読み方で

    「速読」の正体 - 本が友達の大人の読書感想文
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 「勉強」とは何か? - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事では、千葉雅也氏の作品、「勉強の哲学 来たるべきバカのために」について書いていきます。このは、東大・京大で1番読まれているとして挙げられました。 勉強の哲学 来たるべきバカのために の内容 このは、今の時代は勉強しなくてはいけないから勉強しなさいといった、勉強を推進するではなく、「勉強は何のためにするのか?」等といった勉強の根的な部分を突き詰めていくです。 深く学ぶことは、立ち止まる。いわば周囲の流れから脱線すること 今の時代では、屋に行けば漫画小説、ビジネス書、専門書等がズラリと並んでいますし、気になったことはその場でスマートフォンを使って検索すればすぐに知ることが出来、スピードが速く、どんどん情報が入れ替わっていきます。世間を騒がせたニュースでさえ、1週間位経てば周りは飽きてきます。 そんな情報の海にさらされた今の時代で、自分が知りたい

    「勉強」とは何か? - 本が友達の大人の読書感想文
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 千原ジュニアの家に遊びにいった - アオイSNS

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ほっともっと大赤字で全国190店舗閉店!ほっかほっか亭に負けるのは当然? - アオイSNS

    ほっともっと8億3千万円の赤字ってヤバない? ほっともっとが全国で190店舗も閉店するらしいですが、何が原因なんですかね? 自分の生活圏に、ほっともっと自体がなく、凄く近くに『ほっかほっか亭』があるせいで、 お弁当の選択肢は常に『ほっかほっか亭』でした。 メニューだけ見ると、そこまで悪いようには見えないですが、 若干値段がどれも高い気がします。 増税やら家庭のお財布を直撃する中、その値段のわずかの差が、勝敗を分ける致命的な原因になっているのかもしれません。 流石に『不味い』が理由にはならないと思う。 昨今そんな『不味い弁当』なんてそうそうないよね? スーパーなんかで売られてる激安弁当ですら、美味しいんですからね。 高くて不味いじゃ、お話にならないと思うので、きっとほっともっとのお弁当は、 『高くて、美味い』んでしょう。 ネットの意見を見てみた 値段が高いという意見よりも、他の不満が多々見ら

    ほっともっと大赤字で全国190店舗閉店!ほっかほっか亭に負けるのは当然? - アオイSNS
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【投資の適性】真面目な変わり者がいいと思う説 - さつま芋の勉強日記

    まえがき 自分のことすら よくわからない、無知蒙昧系ブロガーさつま芋です。 投資に向いている人とは どんな人なのかをずっと考えていて、現時点では「合理的な人」なんじゃないかと思っています。 トレーダーとしてこれは注意!と思われる5つの身近な例で、適性検査してみましょう。 他人を悪く言う人 ヤフーのコメント欄などで芸能人の態度や発言に対して批評する人がいますが、煽るような書き込みを わざわざする必要って あるのでしょうか。 ブログなら実益もあるのでしょうが、ほとんどの人が実害もないはず。 要するに一時的な感情に振り回されていることになります。 それじゃ投資は向いていないかも… 自分の感情をモニターできないと、相場で「刈られる側」を抜け出せないと思います。 悪口の多い人は、感情の客観視を要する投資とは縁遠い存在な気がします。 他の所為にする人 「他にやることがあって できなかった」などと言い訳

    【投資の適性】真面目な変わり者がいいと思う説 - さつま芋の勉強日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 朝洗顔をしないとニキビができた件と、おすすめの洗顔料

    朝用の洗顔料で洗顔していました。 けど、それが切れて、朝の洗顔をしないでもいいかな?と水だけで洗ったら、ニキビができてしまいました。 夏は特に、朝洗顔が必要だと思った話です。 忙しい朝に洗顔するのは、正直言って面倒ですよね。 顔を濡らして、洗顔料やせっけんを泡立てて、顔を洗って、水やお湯で流す。 洗い流すのも泡が残らないようにしっかりやらないといけないし。 いつも使っている洗顔料が切れてしまったので、しなくてもいいかな~と。 水だけで洗顔していたら。 すぐに出来てしまいました。 口元にニキビです。 真っ赤に腫れて、白い膿が溜まっているひどいやつ。 もともと、ニキビができやすい肌質なんです。 べ物やスキンケアでも出来てしまったりしますが、ここ最近は大丈夫だったのに。 やっぱり朝の洗顔は必要なんだと実感しました。 特に夏は皮脂の分泌が過剰なので、朝も洗顔して汚れを取り除いた方がいいみたい。

    朝洗顔をしないとニキビができた件と、おすすめの洗顔料
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 世界のなぞなぞってぶっ飛んでいるな~。「つい話したくなる世界のなぞなぞ」を読んでそう思ったのだ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんにちは~。ハマクラシーくん! 暑いよな~。 オイラ家ではもうほとんど上半身は裸になっているぜ! 突然のお客さんには慌ててシャツを着て玄関へ走るハマサンスだ! さて、ハマクラシー君。 オイラこのまえ屋さんでこんなを見たのだよ。 つい話したくなる 世界のなぞなぞ (文春新書) 作者: のり・たまみ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/09/19 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る まあ、無類のなぞなぞ好きのオイラが足を止めてこのを手に取るのは必然だったといえよう。 ちょっと中をのぞいてみると、「こりゃ~、なんじゃ~~~!?」と田沢と松尾になってしまったよ。 そして、ある意味のタイトル通り話したくなったので、君に話すとするよ。 ちょっと、この問題解いてみるかい? ドイツのなぞなぞらしいぞ。 ではいくぞ~。 作った人は使わない。 買った人には用はない。 もらっ

    世界のなぞなぞってぶっ飛んでいるな~。「つい話したくなる世界のなぞなぞ」を読んでそう思ったのだ! - ハマサンス コンプリートライフ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • せみさんたちの うた - 空へ ひろげて

    ぼく せみさんたちの うたが だいすき。 だって せみさんたちの うたを きいていると こころが きれいに なって ゆくんだもの。 きれいな おみずで シュワーッと あらったみたいに きれいに きれいに なって ゆくんだもの。 きっと、せみさんたちの こころが とっても きれい なんだね。 げんきな きもちも あふれて くるよ。 こころの そこから いっぱい いっぱい あふれて くるよ。 きっと、 せみさんたちが いっしょうけんめい うたっている からだね。 ぼく せみさんたちの うたが だいすき。 だって きいているだけで 海の においが してくるんだもの。 海に もぐって うつくしい おさかなさんたちと どこまでも どこまでも およいで いたり なないろの  サンゴさんたちと うれしい おはなしを している ここちに なるんだもの。 きっと、 せみさんたちが 海に むかって うたってい

    せみさんたちの うた - 空へ ひろげて
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【暴飲暴食リセット】カラスガレイ煮付け&酢の物~食べ過ぎたから胃を休めましょ~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

    おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. カラスガレイの煮付け ナスとピーマンのみそ炒め キュウリの酢の物 楽しい夏のイベントも終わり… べ過ぎた胃をいたわる週間です(¯―¯ ) 仕事着のスカートキツイ(*´-`)💨ハァー・・・ カラスガレイの煮付け 質素な魚で久しぶりに、ご飯ブログスタート(笑) でも美味いんであります( ˙▿︎˙ )b ↓↓↓レシピこちらに♪ www.r-lovely-food.com *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. ナスとピーマンのみそ炒め 費の締めも近づいてるので、冷蔵庫の中にあるもので… 最近多くない? って家族に言われないかヒヤヒヤ(笑)

    【暴飲暴食リセット】カラスガレイ煮付け&酢の物~食べ過ぎたから胃を休めましょ~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    夏野菜は確かにワンパターンになりますよね!!
  • 【料理の感覚薄れる】豚こまで生姜焼き&コールスロー~にぶる手際~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

    おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 豚こまの生姜焼き コールスローサラダ 水餃子スープ ご飯をほぼ作らなかった日々が終わり… また、いつもの現実に舞い戻って来ました ほまちゃんです(笑) 冷凍庫に眠っていたクズ肉豚こま… これを使って1品~ ↓↓↓クズ肉豚こま使った時のブログもみてね(笑) www.r-lovely-food.com *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 豚こまの生姜焼き なんで生姜焼きにしたのかって? そりゃ冷凍庫に豚こま残ってたからよ(¯―¯ ) 費の締めが忍び寄っております(笑) この豚肉の細切れ具合が凄すぎて~ もうクズ肉って呼んじゃう! 味付け

    【料理の感覚薄れる】豚こまで生姜焼き&コールスロー~にぶる手際~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【作る時間がなかった~!】焼くだけ鶏もも&塩だれ春雨~とりあえず並べた食卓~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

    おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 塩だれ春雨 鶏もも肉の旨しお焼き みそ汁&アジフライ 暑い暑すぎるっ! ご飯作る気力も薄れちゃうよね~(´△`) でも「腹減った~」家族のために作っちゃいましょね( ˙▿︎˙ )b いつもより帰りが1時間遅くなってしまった… そんな時には~ 塩だれ春雨 👇キャベツだけあれば作れる素使用(¯―¯ ) 忙しい主婦の味方ですね~(笑) 頼る時は便利だから使っちゃおう(*゚▽゚*) *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 鶏もも肉の旨しお焼き 浅漬け用の塩を使って、 切って塩揉みこんで焼くだけね( ˙▿︎˙ )b もも肉だから簡単ジューシーな1

    【作る時間がなかった~!】焼くだけ鶏もも&塩だれ春雨~とりあえず並べた食卓~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    今日のもいいですねーー。モモ肉最高。
  • ストレス解消方法には鍼もある。ストレスフルの女性、百会を刺したらモヤモヤが飛んでいって、頭がスッキリした例

    ストレス解消方法には鍼もある。ストレスフルの女性、百会を刺したらモヤモヤが飛んでいって、頭がスッキリした例
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ラブソング 恋愛ソング J-POP 邦楽 メドレー - ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ≪情報処理技術者試験≫ 令和元年秋期試験の申込締切は14日18時まで!! - 資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

    いつもご来訪ありがとうございます!! 皆様のご来訪と☆が励みとなっております。 もっとちょっと欲を言えば、読者になって頂けると更に励みになります(笑) たまたまいらした方もよかったらご贔屓にどうぞ。 暑い日が続きますが、立秋も過ぎ、秋が近づいております!! 先週末に中小企業診断士、今週は税理士、そして25日は社会保険労務士と夏の国家試験まつりが開催されていますが、秋の国家試験まつりもいよいよです!! 7月末には、公害防止管理者と宅地建物取引士の出願が締切られました!! そして、14日には、情報処理技術者試験の出願が締切られます!! IPAからはこのようなメールを頂いております!! ========情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験情報のお知らせ======== ◆お知らせリスト ◇ 令和元年度秋期試験の申込み締切り迫る! ============================

    ≪情報処理技術者試験≫ 令和元年秋期試験の申込締切は14日18時まで!! - 資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 神様の愛(2019・8・10) - 神様大好き!みーのこころブログ♪

    神様と私たちの関係は、とても離れた遠い関係だと思っている人が多いと思います。 けれど、神様は私たちを親子のような関係と思っておられます。 だから『父なる神』と言った表現を用いられます。 神様は私たちを「愛するわが子よ」と仰ってます。 お祈りをするとき、神様をとても遠い存在、いるかいないかも分からないような存在の様な接し方でお祈りをされていませんか? そうではなく、父に甘える子供のような気持ちで祈ってください。 神様は私たち子供の心の中は、もうご存知です。 私たちの悩みも祈りの内容もすべて祈る前からご存知です。 それでも祈りを聞きたいのです。 それは、私たち子供の声が聞きたいからです。 祈りの内容が私たちにふさわしくない時、 親として愛する子供に良くないことは与えません。 たとえばあなたが親ならば、愛する子供が「アイスを毎日10べたい」と言ったら与えますか? 神様は私たちに必要な願いなら

    神様の愛(2019・8・10) - 神様大好き!みーのこころブログ♪
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ミニマリストの秋服プラン公開。手放したニットと買い足すべき3枚の服。 - ミニマリスト三昧

    真夏の暑い最中に気が早いと思いつつ、私は秋服のプランを考え始めました。 必要最低限の服で暮らしているミニマリストの私には、計画的に購入することが必須なんですね。 まず初めに傷んだウールのニットを手放してから、買い足すべき服をチェックしました。 それでは早速始めましょう。 ミニマリストの秋服のプランを立てる 私は1年前から必要最低限の服で暮らしています。 一応、自称ミニマリストです。 この夏、私は次の9枚で過ごしています。 ・トップス5枚 ・ボトムス3枚 ・カーディガン1枚 この9枚は自分に似合うと思っていて、どれも大変お気に入りです。 秋服ももちろん私に似合ったお気に入りのものばかりにするつもりです。 少しでも服選びの失敗を減らすために、早めに秋服のプランを立てることにしました。 手放した服 秋服をどうするか考えて、まずは現状のチェックから開始しました。 すると2枚しかない秋用ニットのうち

    ミニマリストの秋服プラン公開。手放したニットと買い足すべき3枚の服。 - ミニマリスト三昧
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • こんまり流服のたたみ方。私が一番スーッとして快感を覚える瞬間。 - ミニマリスト三昧

    私は近藤麻理恵さん方式のたたみ方で服をたたんでいます。 最近服をたたむ際に、気持ちがスーッとして快感を覚える瞬間があることに気づきました。 改めてこんまり流のたたみ方を見直したところです。 今日はその話をご紹介したいと思います。 近藤麻理恵流の服のたたみ方 私が一番スーッと快感を覚える瞬間 近藤麻理恵さんの『イラストでときめく片づけの魔法』はたたみ方が分かりやすい 無印良品の「オーガニックコットン混ストレッチキャミソール2枚組」もおすすめ 最後に 近藤麻理恵流の服のたたみ方 近藤麻理恵さんは、片づけに関心のある方ならどなたでもご存知なのでは。 部屋の片づけもときめきを重視するなど独特ですが、服のたたみ方も個性的です。 こんまり流では、Tシャツやスカート、パンツなど服によってたたみ方がそれぞれ決まっています。 それでもこんまり流でたたむと、どんな服も最終的には四角形になります。 具体的に、無

    こんまり流服のたたみ方。私が一番スーッとして快感を覚える瞬間。 - ミニマリスト三昧
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • だから私は 主婦をやるしか やる事がないのだ - かあさん ちょいちょい がん患者

    郵便局から、手書きのお知らせ 前回の壮絶な長たらしい愚痴に、沢山のコメントを当にありがとうございます。 感謝ばかりでありますが、お陰様でゆっくりと、自分の感情を整理している。 オマケに、先日届いた郵便局からのお知らせに驚きながら、1学期の娘の成績表に、深い フカイ ふかあぁぁぁぁぁい ため息に囲まれて毎日を過ごしております。 ※郵便局の保険不祥事で、以前に加入された保険の一斉見直しが行われると、報道されていた。 その数日後、我が家に娘の学資保険(ひと月4000円程度の小さな保険)の件で、郵便局からわざわざ「手書き」のお便りが届いた。今時、手書き でっせ! 内容は学資保険の被保険者が娘で、その契約者の私が「障害者になった」から、掛け金免除になるかも知れないという「保険特約」の話らしい。 はぁ~?癌の手術から5年以上経ってますよ~! 今まで何をされとったん? 癌になった時や障害者の申請も、全

    だから私は 主婦をやるしか やる事がないのだ - かあさん ちょいちょい がん患者
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 私(音声機能障害者)のSOSを受け止めて、助けて下さった人のお話。 - かあさん ちょいちょい がん患者

    白杖SOSの話題をTwitterで見かけた この数週間、中学3年生の娘が夏休みで、ベッタリ私と過ごしている。 (もうクラブも終了して、受験勉強に専念しろという夏休みらしい) 私がパソコンでブログやTwitterを見ていると、携帯の使用時間が制限されている娘にとって、その姿がストレスになるらしく、私もなるべく控えていた。 しかし先日、「白杖SOS」の話題がテレビ報道されていて、娘とTwitterでの意見を調べてみると、賛否両論が渦巻いているのを見かけた。 詳しく読むと「白杖SOS」の話題は、もう4~5年前から交わされている論争で、視覚障害者の間でもそれぞれの意見があり、懸念があると紹介されている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9D%96SOS 意見の中には、「別に白杖を上げなくても、声で助けを求めればよい」という趣旨のツイートがあり、

    私(音声機能障害者)のSOSを受け止めて、助けて下さった人のお話。 - かあさん ちょいちょい がん患者
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • そうじや片づけが開運につながるのはなぜ?ささやかな日常のありがたさに気づく - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    浴室の水分を排除してカビ予防 そうじや片づけが開運につながると、よく言われます。 なぜ身の回りを整えることが、良い運に恵まれることになるのでしょうか。 不要品を捨てて家を整えるくらいで幸福になれるのなら、だれでもできると、かつての私は眉唾に考えていました。 しかし、思うことと行動に移すことは違います。 実践を続けてて3年半、片づけとそうじは奥が深くて、先を見越す能力や忍耐力がつくのだなと感じるこの頃。 そうじや片づけと開運につながるポイントを私なりにお伝えします。 スポンサーリンク 片づけの目標 片づけろコールに反発 家に入り込むモノを断つ 人を招ける家にしたい 平穏な毎日にありがとう そうじできる幸せ 反省点 まとめ 片づけの目標 雑巾を固く絞ってふき掃除 真剣に家を片づけようと思ったのは、子ども達の結婚が契機でした。 23歳で結婚した私は、20代のうちにふたりの娘の母親になったのですが

    そうじや片づけが開運につながるのはなぜ?ささやかな日常のありがたさに気づく - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 世界ネコの日 & はてブへのコメント返しどうする? - ニエのイラスト日記

    ニエです。 きょう8月8日は世界ネコの日らしいですね。 相変わらずモデルもみないで描いているのでなにかヘンなさん。 うちのネコちゃんずにはチュールでもあげようかと思います。 わたしはカルディのネコの日バッグとネコラベルの柑橘系サングリアをもらいました。 www.kaldi.co.jp そのうちイラストにしますね(=^・^=)(ΦωΦ) ちなみに台湾では今日は父の日らしいです。 そういえば死蔵していた液タブさん復活しました。 使えなかったのは単にケーブルが一抜けてたせいだったみたいです。 パソコンのお絵かきソフトはクリスタを使っているのですが未だにレイヤーとか理解できていません。 でもデジタルって一度描いた線を取り消したりできるので、これだけですごく便利に感じます。 アナログは一発勝負ですもんね。 ところで少し迷っていることがあるのですが、はてブコメント頂いたときってコメント返しをしても

    世界ネコの日 & はてブへのコメント返しどうする? - ニエのイラスト日記
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 生きること - naomi1010’s diary

    昨日の夜、サンドウィッチマンの二人が司会を勤める NHKの「病院ラジオ」 という番組を見ました (二人が病院にラジオ局を開設して、患者さんや家族の話を聞いてリクエスト曲にのせて届けていく番組) 話を聞くのは、難病を抱えた人と、その家族の人たちで、サンドウィッチマンの二人が、普段、なかなか言えない音を聞きだしていくという内容でした。 子どもでも、病気のことをよく理解して、病気と闘いながららも、将来の夢を語っていましたが、その姿が、とても明るくて、時には「もっと、おこずかい欲し~い」とか、「病院に居ると、暇でしょうがないから、みんなと遊んじゃう~。」とか、普通に、楽しく話をしていました。そういう話に、二人がツッ込を入れて、笑いが起こったりして、とても楽しい番組になっていました。 深刻な病気の話もあるのに、美談仕立ての演出とかは無くて、ただ、話しを聞いてリクエスト曲を流すというスタイルが、心に

    生きること - naomi1010’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    サンドウィッチマンは頭がいいよねー。凄く努力してる感じがする。
  • 親は子どもの応援団❣️ - naomi1010’s diary

    長女からのLINE〜「近くで会議があるから、そっちに帰っていい❓」「はいはい。もちろん❣️」 長女の好物を準備して待っていました。帰ってきたのは21時を過ぎていました。 今週は、忙しい上に、飲み会が2回入っていたと言っていました。「美味しい美味しい」と言って、全部べたら、「お腹いっぱいになったら眠たくなった〜。」と言うので、「何もしなくていいから、もう寝なさい。」と言って、早く休ませました。明日は、早朝から予定が入っていると言うので、朝出かける時間だけ聞きました。 長女を見ていると、ついつい心配してしまいます。仕事しながら、家のこともやって、仕事の付き合いもあって、それに、今はプロジェクトに参加しているので、仕事以外に会議もあって、大変だろうと思いますが、私に愚痴をこぼす事はありません。最近、続けてご飯をべに来たので、疲れているんだと思います(⌒-⌒; ) 今の時代は、男女平等が前提で

    親は子どもの応援団❣️ - naomi1010’s diary
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    なるほど。子供の応援団。。いいね!
  • 3つの意識と2つの感想がリピート率100%を生む!深沢真太郎 さん著書の「伝わるスイッチ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    深沢真太郎 さん著書の「伝わるスイッチ」を読みました(*^-^*)📚 ビジネス数学の第一人者の著者さんが、わかりやすく、納得感のあるように伝える技術を、 ON/OFFの「伝わるスイッチ」をつかって伝授してくださる一冊です。 3つの意識と2つの感想がリピート率100%を生み出します★ 伝わった。 どういうときに、そう感じますか? 書は、仕事の成果に直結する”勝負どころ”では、「伝え方のスイッチ」を切り替えることを提唱し、 スイッチの切り替え力を高める方法を伝授する内容が書かれています。 「伝え方のスイッチ」を正しく切り替えるために、意識すべきことは3つです。 ①少ない言葉 ②ていねい ③正しそう では、なぜこの3つを意識すべきなのでしょうか? それは、この3つを意識することで、2つの感想を伝える相手から得られるからです。 (1)わかりやすい(理解) (2)なるほど(納得) ここでも、なぜ

    3つの意識と2つの感想がリピート率100%を生む!深沢真太郎 さん著書の「伝わるスイッチ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 緊張しても疲れない方法 - 喜楽庵

    昨日はとてもシビれる1日でした 凄く気を使う仕事の4連発 おかげで 朝から憂でした きっと今日一日終わったらどっと疲れるだろうなー と考えつつ ふと、『 筋トレしてるわけでもないのに 何でそんなに疲れるんだ?』と疑問がわいた 走ってるわけでもなく、何かを持ち続けてるわけでもない ただ、座ってるだけだ しかし、大いに緊張してる ほどよい緊張ならいいけれど 過度の緊張はパフォーマンスを落としてしまう いい仕事なんて出来っこない 出来れば不要な緊張からくる疲れは避けたいものだ さてどうするか と考えて いい機会だから 実験してみようと思い立った 名付けて『緊張しても疲れない方法』 身体を動かさずに体が疲れるという事は 緊張で 体のどこかに力が入ってるからだろうと分析した 真っ先に思い浮かんだのが   肩 まずは、こいつを楽にしてやろう まさかお客さんの前で 肩回したり伸ばしたり出来ないから 姿

    緊張しても疲れない方法 - 喜楽庵
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • #8月10日#恋愛占い#問題とギフト ABCDのカードを選んで、回答をご覧ください - 今の悩み、そろそろ攻略方法知りたくないですか?

    #8月10日#恋愛占い#問題とギフト ABCDのカードを選んで、回答をご覧ください 8月10日ラブカード💖ABCD 気持ちのすれ違い、ぶつかり合いを感じてしまうなら、次のステージへ進む為に、自分の意識を向上させていくサインです 8月10日ラブカード💖A Aを選んだ方は、痛みを感じている事を相手に押し付けているのかも、知れません。わかって欲しいという気持ちが強くなっている反面、相手に自分気持ちを受け入れられない事で、相手を拒絶してしまうのです。心の傷を癒すのは、相手ではなく、自分自身である事を忘れないでくださいね。大丈夫です。痛みの原因が何だったのかを突き止めましょう。問題の奥には、ギフトが隠されています。心の傷は、あなた自身を幸運へ導く為のカギになっているのです。これからの人生がどれだけ素晴らしいものであるかに、気が付くでしょう。相手からの愛情を感じていますか?心を繋ぐ言葉は「ありがと

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • これからは実力・成果主義の時代です|実力主義で稼ぐなら弁理士・特許技術者がおすすめである理由 | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

    僕は、とある法律事務所で働く弁理士(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 僕は、これまでに中小と大手の特許事務所(法律事務所)でおおよそ「7年間」働いた経歴があります。詳しくはこちらです。なお、他にも職歴はありますが、今回の記事とは異なるものなので外しておきます。 ・中小特許事務所(最初の特許事務所。出願業務を主に担当。) ・中小特許事務所(2か所めの特許事務所。ここで特許明細書の書き方を一通りマスター。) ・大手法律事務所(出願業務を主軸とし、弁護士と協同して鑑定なども担当。今ここ。) この経歴のように、僕は大手も中小も両方経験しており、そこで専門スキルを身に着けてきました。このため、この業界については詳しく、これまでの知見を元に特許業界の記事を書いています。 今回は、「これからは実力主義の時代です|実力主義で稼ぐなら弁理士・特許技術者がおすすめである理由」というタイトルにてお話し

    これからは実力・成果主義の時代です|実力主義で稼ぐなら弁理士・特許技術者がおすすめである理由 | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 弁理士試験の難易度はどのくらい?合格に必要な勉強時間や対策を弁理士が解説 - 弁理士やまの知的な日常

    ※(参考:資格の取り方) 一見すると他の資格と大差なく、弁理士の資格も難関に思われます。 ただし、弁護士の場合には、司法試験予備試験にくわえて、さらに2回試験があったり、税理士の場合には、受験資格があったりするためこれらの資格と比べると弁理士の資格をとることの敷居は低いです。(弁理士の受験資格はなし。誰でも受験可能。) 弁理士試験の合格率はどれくらい? ※参考:特許庁HP 2013年と2014年度では合格率が極端に下がっています。 これは2013年度から、短答試験と論文必須試験の難易度が上がったためです。 この傾向は現在まで続き、今は合格率が7~8%くらいが現状です。 そうすると、弁理士の試験はやはり難しいのではないかと思われるかもしれません。 しかし、これらのデータは忘れてください。 ここからが内容のポイントです。 弁理士試験の難易度と合格率はぶっちゃけ気にしなくてもよい理由 なぜ難易

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 未経験での特許事務所の転職|20~30代前半は〇〇へ30代後半~50代半ばは〇〇へ行きましょう | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

    僕は、とある法律事務所で働く弁理士(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 僕は、「7年」ほど特許事務所の業界で働いています。詳しくはこちらです。 なお、他にも職歴はありますが、今回の記事とは異なるものなので外しておきます。 ・中小特許事務所(最初の特許事務所。出願業務を主に担当。) ・中小特許事務所(2か所めの特許事務所。ここで特許明細書の書き方を一通りマスター。) ・大手法律事務所(出願業務を主軸とし、弁護士と協同して鑑定なども担当。今ここ。) この経歴のように、僕は大手も中小も両方経験しており、そこで専門スキルを身に着けてきました。このため、この業界については詳しく、これまでの知見を元に特許業界の記事を書いています。そして、特に特許事務所の転職に詳しいです。 そこで、今回は「未経験での特許事務所での転職|20~30代前半は〇〇へ30代後半~50代半ばは〇〇へ行きましょう」というタ

    未経験での特許事務所の転職|20~30代前半は〇〇へ30代後半~50代半ばは〇〇へ行きましょう | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 2019年夏松屋新商品『ごろごろチキンのバターチキンカレー』ごろごろチキン系にハズレは無いという法則‼️正直言って普通のカレーにして欲しい件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 ごろごろチキン評論家のクッキング父ちゃんです。 松屋さんから魅力的な商品が発売されたんだけどね… どうしても公開が遅れてしまいもう諦めようかなって思っていたんだけどね。 ある読者の方からどうしてもレポが見たいとの要望がありましてね… そりゃぁぁうっきゃないっしょ!! まずは恒例のHPチェックから 「最高すぎる」「めちゃくちゃ美味い」「近所の松屋ではやってなくて悲しい」松屋ファン絶賛のカレー新商品が、お客様の強いご要望を受け全国店舗で販売開始! 2019年8月6日(火)10時より「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を新発売! 大変多くのお客様から販売店舗拡大のご要望 2019年7月16日(火)より一部店舗にて限定販売をしておりました「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は、大変多くのお客様より販売店舗拡大のご要望をいただいており、この度、満を持

    2019年夏松屋新商品『ごろごろチキンのバターチキンカレー』ごろごろチキン系にハズレは無いという法則‼️正直言って普通のカレーにして欲しい件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    ココイチとはちょっと違った魅力ですかね!!
  • 「松方コレクション展」と「ウィーン・モダン展」に行ってきました - りとブログ

    東京に行く便があったので、時間の許す限り美術館に行ってきました。 時間があればもっとあちこち行きたいのですが、田舎モンのぼくにとって東京の「ざっくり美術館地図」は「ファインアートを楽しみたいなら上野」「現代アートを楽しみたいなら六木」となっています。 と言うことで今日は、国立西洋美術館と国立新美術館に行った話を書こうと思います。 国立西洋美術館の「松方コレクション展」 最近ふと気づいたのですが、若い頃より印象派絵画を楽しめるようになった気がしています。 冷静に自分の心を見つめてみると、日人の「西洋美術最高!印象派最高!!」みたいな感じに対して無意識に拒絶反応を示していたのかもしれません。(嫌ってたわけではないのですが…) そういう、つっぱった気持ちに対しやっと大人になれた気がして、以前より「すげーよ西洋美術!」と素直に思えるようになった気がします。 そんな西洋美術を日に広めた立役者の

    「松方コレクション展」と「ウィーン・モダン展」に行ってきました - りとブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 品数は減らせ! 選択肢削減の法則 - コンクラーベ

    私はジャムを買いに行ったんですが、品数が多すぎて選べませんでした!! 人は選択肢が多いと何を選んでいいのかわからなくなります。 こんにちは、Greenです、今回はビジネスに活かせる心理学の基礎知識、選択肢削減の法則を紹介します!! 選択肢削減の法則というのがどういうことかと言いますと、人は選択肢が多いと決定できないため、選択肢を減らした方が良いという法則です。 選択肢削減の法則がなぜ働くのか 人は現状維持を好む 明確に優劣をつけにくい 後悔はしたくない 7±2の法則 選択肢削減の方法 売り上げが低い選択肢を削除 似ている選択肢を1つに 商品をグループ分けする 広告とかセールスレターのコピーライティングの鉄則 まとめ シーナ・アイエンガーは北カルフォルニアにあるドレガーズ・マーケットというスーパーマーケットで実験をしたんですね、スーパーで実証実験をしたんです!! はじめ売り場にパンにつけるジ

    品数は減らせ! 選択肢削減の法則 - コンクラーベ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    お勧めするのは3つがいいとよくルールにしますよね!!
  • 夏休みの昼と夜は家族でたこ焼き器パーティー! - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 先日、Amazonでたこ焼き器を購入しました。 ちょうど夏休みというのもあり昼は ホットケーキミックスを使って ホットケーキパーティー! 材料は用意しましたが、焼きは全て娘達に任せました。 餡子やらアーモンドやらチョコチップやらを入れて ちょっと焼きすぎ感がありますが、なかなか美味しかったです。 そしてさらに夕飯は… たこ焼きパーティー! こちらも焼きは全て娘達に任せました。 二人とも楽しそうにコロコロやっていました。 やっぱ焼きたては美味い! 娘達も回を追うごとに、焼き方がうまくなっていました。 毎日暑い日が続いているので、エアコンが効いた部屋じゃないとキツいですが、家族でべると美味しいです(^^) 餃子パーティーもいいですよ こちらは去年の夏休み 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19

    夏休みの昼と夜は家族でたこ焼き器パーティー! - 新・ぜんそく力な日常
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    これは同意。タコ焼きはおもろい。。
  • No.1740 携帯用小型扇風機を買ってもらい浮かれすぎて自爆した天然娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、娘達から携帯用の小型扇風機が欲しいとリクエストがあったので、一台ずつ購入しました。 特に次女のリンが大喜びで、買った瞬間からハイテンションで使い始めています。 自爆〜ww 調子に乗って、扇風機の風を浴びながらゲップをするもんだから、自分で臭いをらってましたww しかもこの日のお昼は、にんにくを使ったパスタだったので、けっこう臭かったみたいですね。 これだけハイテンションだったリンも、自分のゲップをらって、テンションだだ下がりでした。 リンの天然エピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detail] 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    No.1740 携帯用小型扇風機を買ってもらい浮かれすぎて自爆した天然娘 - 新・ぜんそく力な日常
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    ちょっとふふってなりましたwww
  • https://www.ikakimchi.biz/entry/2018/09/23/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%82%B8%E8%A2%8B

    https://www.ikakimchi.biz/entry/2018/09/23/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%82%B8%E8%A2%8B
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
    万引きする奴もいるんでしょーねー。シール一周貼っておこう。。
  • TEPPEN2019 夏の陣 ベンチプレス対決結果|ルール変更で武田真治連覇ならず! - 運動経験ゼロから目指す細マッチョ

    https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20195379.html 令和元年8月9日に放送された『TEPPEN 2019 夏の陣 』 皆さんお待ちかねのベンチプレス対決は、なんと新ルールでの対決となりました! 前回のルールで 109回挙上という驚異的な記録でチャンピオンとなった武田真治。 はたして二連覇となったのか!? ルールの変更点や、出場選手の記録などまとめていきます! TEPPEN2019 夏の陣 ベンチプレス対決結果|ルール変更で武田真治連覇ならず! TEPPEN2019 夏の陣 ベンチプレス対決の出場者 武田真治 武知海青(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) なかやまきんに君 ボビー・オロゴン みちお(トム・ブラウン) 横川尚隆(ボディビルダー) 新ルール!バーベルの重さは『全員一律50kg』 挙上回数を競うのは同じですが

    TEPPEN2019 夏の陣 ベンチプレス対決結果|ルール変更で武田真治連覇ならず! - 運動経験ゼロから目指す細マッチョ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【大爆笑】七輪焼肉安安のキャンペーン『安安でいっか』が秀逸すぎる件‼️この企画考えた社員の発想が自由すぎるよ‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 い放題焼肉研究家のクッキング父ちゃんです。 先程ツイッターを見ていたらめちゃくちゃおもろい企画をやっていたので紹介したいと思います。 これは天才の仕業だよ… まずは七輪焼肉安安の『安安でいっか』プレゼントキャンペーンのページに入ります。 このトップページが表示されます。 まぁ普通ですよね。 下へスクロールすると… こんな時安安でいいの? という⭕️❌クイズ始まるわけですよ。 まずは、『給料日前だけど後半に焼肉べたいです』って言われたから始まります。 当然後半ごときには安に肉で十分だ… 安安の肉でもっとけって感じで⭕️をチョイス!! おっと正確だよ… そりゃそうでしょw ちなみに❌をチョイスすると。 『えっ!当に安安じゃなくていいの?』 正確はやっぱり⭕️でしょw 『ちなみに高級焼肉HPへ』をクリックすると!? 叙々苑なんか〜いw 第2問 彼

    【大爆笑】七輪焼肉安安のキャンペーン『安安でいっか』が秀逸すぎる件‼️この企画考えた社員の発想が自由すぎるよ‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 鶴間家系ラーメン七七家2周年記念イベント『スペシャルなTKG』は是非食べていただきたい‼️2日間限定ラーメンが500円だと⁉️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 イベント大好きクッキング父ちゃんです。 8月8日9日の2日間鶴間『七七家』さんのイベントがあるだと!? 7月7日のイベントに参加出来ず涙をのんだあの時を繰り返す訳にはいかない… 幸い夏休みで暇をぶっこいていた私はもちろん参加させていただく選択肢しかございません。 ラーメンが500円… つけ麺が中盛大盛無料… 2日間限定TKGだと… 随分大盤振る舞いじゃありませんか。 こちらは券制です。 こちらの席でサービスでいただいたジュースと豚さんのツーショット撮影しながらまっていると!! あっ… 別アングルでもどうぞ! かわいい… はい着丼です!! ご覧あれ!! これがスペシャルTKGだ!! まずはラーメンのアップからどうぞ。 おお振りなほろほろチャーシュー… 久しぶりだね… 会いたかったよ。 たっぷりほうれん草とそびえ立つ海苔… そして味玉… 店長なんか色

    鶴間家系ラーメン七七家2周年記念イベント『スペシャルなTKG』は是非食べていただきたい‼️2日間限定ラーメンが500円だと⁉️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【寄稿記事】金を取るか?休みを取るか?って…そりゃ金でしょ!!若いから出来た無謀な生活…その果てに待っていたものは? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 金 金 金の世の中で 泣くのは弱い者ばかり 涙をふいておいでなせえ 恨みを晴らす仕事人 陰膳据えて待っておりやす 必殺仕事人ことクッキング父ちゃんでございます。 この度は『すごいカード相談所』様より寄稿のご依頼を受け記事を作成させていただきました。 今回のテーマは‼️ 『私にとってお金とは』 これはクッキング父ちゃんという一人の若者が、若さに任せ無茶な労働の果てに得た『お金』で当に幸せになれたのかというヒューマンドラマである。 すごいカード相談所様のページで是非最後までお楽しみください。 【すごいカード相談所様のページから拡散やシェアしていただけると幸いです‼️】⇦重要ですw sugoi-card.com いかがでしたか。 皆さんにとってのお金とはどんなものかもう一度考えてみてください。 今回の記事を書くにあたり、いつも応援していただいてます『新

    【寄稿記事】金を取るか?休みを取るか?って…そりゃ金でしょ!!若いから出来た無謀な生活…その果てに待っていたものは? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 【8月8日・ホークス戦】ロッテの本日の試合結果と個人的MVP ー野球観戦ブログ(仮)ー - さよなら無気力な日々よ

    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ネットから離れられる旅行は精神的な疲れが取れます。頑張ることも息抜きも大切です。

    息抜きをしていました! どうも、あみさかです 少し前に家族で海の方に旅行に行ってきました。 この写真はその時に乗った遊覧船から撮った写真です。 特に、その旅行についての記事を書く予定はありません。 というのも、旅行に行くからにはやっぱり楽しみたいですからね。 旅行を心から楽しむには、ブログのための写真を撮ったり何を書こうか考えてばかりでは楽しめないかもしれません。 もちろん、楽しい旅をブログに載せるということもできますが… それに、少しパソコンから離れる時間を確保したいと思っていました。 専業ブロガーをやっているので、起きている間は常にパソコンと向き合っている状態です。 目や肩などの疲れも気になりますし、気持ち的にも疲れがたまっていきます。 今回は休息を取ることを優先して、ノートパソコンは家に置いていきました。 スマホからもできるだけ離れたかったのですが、ブログのアクセス数はどうしても気に

    ネットから離れられる旅行は精神的な疲れが取れます。頑張ることも息抜きも大切です。
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • ご先祖様に守られている人はお盆休みをワクワク過ごす - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 今日から世の中ではお盆休みがスタートの様です。 皆さんはワクワク楽しいお盆休みを過ごせそうですか? 僕は連休は取らずに仕事をちょっとずつ入れながら活動しています。 さて、お盆と言えば「ご先祖様」です。 僕達の今があるというのは「ご先祖様のお陰」ということを忘れてはいけません。 ご先祖様がいなければ僕達は存在しないのです。 そして、このお盆休みの期間こそがご先祖様に感謝するもっともいい期間なのです。 ご先祖様に守られている人はお盆休みをワクワク過ごしている こういうことをテーマにブログを書いていきます。 ご先祖様の有難みを忘れてはいけない ご先祖様に守られたければ、「ご先祖様の有難み」を忘れてはいけません。 写真は灯篭です。 ご先祖様をお迎えするための器。死者を弔っています。 僕達の体や意識。存在は「ご先祖様が作って」くれています。 別に「ご先祖様のいう事

    ご先祖様に守られている人はお盆休みをワクワク過ごす - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    choro0164
    choro0164 2019/08/10
  • 日本人が思うように仕事は苦しくて辛い物なのか? - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 皆さんは毎日仕事を頑張っていますか?僕は頑張っています。 といっても、フリーランスで活動中ですので自分のペースで仕事をしている状態です。 しかし、フリーランスというのはサラリーマン以上に過酷で苦しい物です。 サラリーマンの方がどれだけ楽でしょうか。 日人は「仕事は苦しくて辛い物」と勝手に決めていますが、それって当なのでしょうか? 苦しくて辛い思いをした対価が「賃金」だと決めていますが僕はそうは思いません。 苦しいと思っている日人がいるだけで、当は「苦しければ全てを手放して辞めればいい」それだけです。 「全てを手放す選択よりも今の苦しいと感じる仕事の方が好き」 この理由で仕事を続けているだけなのです。 僕はサラリーマンの時よりも今の方が楽しいです。 自由な時間を持ち、自分で全てを構築していくことの素晴らしさはフリーランスにしか味わえません。 前置き

    日本人が思うように仕事は苦しくて辛い物なのか? - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    choro0164
    choro0164 2019/08/10