昼夜逆転した生活リズム改善のためにしたあれこれをまとめます. 大学生になってあらたに生活をはじめると自由な時間も増えましたが、その分やることも増えて生活リズムにも影響が出てしまいました。 このような経験は結構多くの人があると思います。 生活リズムが乱れるとメンタルにも悪影響がありますよね。 メンタル悪化と生活リズムの乱れがセットになるとみごとに負のスパイラルに陥ってしまうんですよね。 睡眠の質も落ちたので、最低でも9時間ぐらい寝ないと日中しんどくなる筆者は生活に少々支障が出ました。 筆者は一時期そんな感じで昼夜逆転&メンタルヘルス悪化に悩まされていたので、その時試してみたことを紹介します。 昼夜逆転とメンタルヘルスの場合、直しやすいのはやはり昼夜逆転だったのでそのことを中心に書きます。 メンタルヘルスは頭にしみついてしまっている考え方や性格があるのでなかなか短期で抜本的解決はできないと経験
![大学生活の途中で生活リズムが乱れて夜寝れなくなったときに試したこととその効果 - ムカデノワラジ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8cfa1fc4b9a240621879b29d0a3eeee7f8932eab/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimages-fe.ssl-images-amazon.com%2Fimages%2FI%2F51mr3heFUaL._SL160_.jpg)