タグ

2009年7月3日のブックマーク (12件)

  • 初音ミクオリジナルインスト曲 「新世界」

    ■「少女の空想庭園無印」よりTr.01/新世界「電波の発信を試みる、このヘッドフォンはカタチからしてそう使うのだろう。とりあえず、自分の作品の発信より先に、まずは毎週聞いてるラジオの受信が先だ。」■すいません、「初音ミクオリジナル」といいつつ殆ど登場しませんすいません。■CDには収録されてないボツにした箇所を足しました、ミクの超高速スキャットとか。■マイリスト mylist/3335347

    初音ミクオリジナルインスト曲 「新世界」
    chroju
    chroju 2009/07/03
    暴走P。ミク×ピアノインスト。
  • 「名字の謎、僕もしらない」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    鶴巻和哉監督独白・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」 「名字の謎、僕もしらない」 (AERA 2009年7月6日号掲載) 2009年7月2日(木)配信 3ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 次のページ 13年間、多くの謎が放置され、伏線は回収されず、碇シンジはダメなヤツのまま──。 「答え」はとっくにあきらめていたのに、もう一度、創ってくれるという。 謎を楽しむのが醍醐味だった。解釈を巡って友人と議論を戦わせた。ある意味、思う存分青春を空費させてくれた。 1995年10月から始まった全26話のテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。今でもたまにDVD-BOXを取り出してしまう。それが夜中で、明日が仕事でも、後悔はない。 そして今度は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」4部作。なぜいまさら? 鶴巻和哉監督が誌の独占インタビューに応じた。 「元々は新作の

    chroju
    chroju 2009/07/03
    AERAに掲載された鶴巻和哉監督のインタビュー。物語の核心に触れることなく、さらっとした仕上がり/「マリコ」はイヤ…。
  • ヱヴァンゲリヲン「破」

    EVANGELION:2.0感想 ネタバレ有 既に結末は二回描かれている。そして数多の二次創作によって様々なEVAが描かれ、消費されている。 この作品がシンジの成長物語でしかないのであれば、シンジは描かれる度に、「物語」に翻弄され、何度も何度も身を削られ、苦痛に顔を歪まされ、辛い思いをさせられ、凌辱され、蔑まされる。それはあたかも2000年以上も磔にされ続けている「彼」のようである。 「破」はその無限円環に続く原罪からシンジを救う物語であった。 10年前、シンジは全てを失い、その代償として、ここにいても良い理由を見つけた。失ったものは余りに大きく、観る者には不快感と絶望を与えた。庵野は観客からも全てを奪い去っていった。 TV版も劇場版も、共に「大きな物語」に翻弄される「弱い子供のビルドゥングスロマン」だった。 大人になると解る 「この世界には自分の為に用意されたセットなど何も無く、スポット

    ヱヴァンゲリヲン「破」
    chroju
    chroju 2009/07/03
    ヱヴァ破感想。主にシンジの転換と、それに伴う物語の転換にスポットを当てて/「エバ」表記はわざとかな。
  • Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法

    Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法:あきらめる前に試すべき5つの対処法(1/6 ページ) Windows XPが起動不能に! ああOSの再インストールかとあきらめる前に、試してほしい5つの対処法。大事なデータと時間を無駄にしない復旧テクを解説する。 連載目次 頻繁に起きることではないとはいえ、さまざまな理由から突然、Windows OSが起動しなくなることがある。故障や破損といったハードウェア障害の場合は体や部品の買い替えが必要だが、ソフトウェア的な障害が原因なら、最悪の場合でもハードディスクをフォーマットしてWindows OSを再インストールすれば解決できる。しかしこの場合、ハードディスクに保存したデータやさまざまな設定情報は失われてしまうし、Windows OSだけでなくアプリケーション・ソフトウェアのセットアップと再設定も必要である。いうまでもなく、できるだ

    Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法
    chroju
    chroju 2009/07/03
    立ち上がらなくなった時用にと思ったが、立ち上がらなきゃこのページ見れないな…。
  • 貞本エヴァが大変な事になってる件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    chroju
    chroju 2009/07/03
    ブクマ食い付き良すぎだろww/アダム取り込んだからA.T.フィールド使えるって原理か…。え、じゃあ…あまり想像したくないがS2機関は…?
  • SuicaにPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」

    JR東日は、PCからSuicaを利用できるようにする「Suicaインターネットサービス」を7月27日に始める。SuicaPCから入金(チャージ)したり、Suica電子マネーでネットショッピングの支払い決済を行える。 ネット接続したPCPC用FeliCaリーダーライターを利用する。チャージはSuica付きビューカードで行うことができ、1000円以上から1円単位で可能。利用限度額の2万円ちょうどまでチャージする「満タンチャージ」機能も使える。 Suicaで支払えるネットショッピング決済は、まず「えきねっとShopping」でスタート。今後対応サイトを拡大する。モバイルSuicaを使ったネット決済サービスは既に2006年に開始している。 利用には、PCとUSB接続するFeliCa用リーダーライター「FeliCaポート/パソリ」(ソニー製RC-S330など)と、同社のネットサービス用ID「M

    SuicaにPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」
    chroju
    chroju 2009/07/03
    PCからチャージ、Suicaマネーでネットショッピングの決済が可能。FeliCaリーダーライターが必要/モバイルSuica使ってるのに意味なくなったー!と思ったが、こっちはリーダライター必要なのか。ちょっと敷居高いな。
  • ミクベストアルバム発売決定‐ニコニコニュース

    ミクベストアルバム発売決定 2009年07月02日 ニコニコ動画でもすっかりおなじみ、ボーカロイド「初音ミク」2007年~2009年7月までの決定版ベストアルバム発売が決定!しかも2枚同時リリースです!! 初音ミク ベスト~impacts~ 名曲の数々の中でも、特に繰り返し聞く者の潜在意識に働きかけるインパクトある 楽曲を集めたベストアルバム。 初音ミク ベスト~memories~(もうすぐニコニコ市場に出てくるはず!) 初音ミク誕生から様々な楽曲が生まれ、そして生まれ続けている今において、改め て振り返ることの出来る名曲たちを集めたメモリアルなベストアルバム。 【初回生産限定盤四大特典】 1.KEI氏書下ろし スペシャル・ボックス仕様 2.ジャケット画の全貌がわかる、A2スペシャル・ポスター封入 3.ピクチャー・レーベル 4.参加クリエイター達の制作裏話が聞けるサイトへ

    chroju
    chroju 2009/07/03
    ソニーとドワンゴの共同企画。「imapacts」と「memories」の2枚で、いずれも2500円で8月26日に発売/ジャケットがかわいいというか綺麗。ベストかー「せれくちょん」と似たような感覚かな。すごく気になるので続報待ち遠し。
  • Gmail のラベル機能が大幅に改善されました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Gmail のラベル機能が大幅に改善されました
    chroju
    chroju 2009/07/03
    ラベル位置を移動、任意のラベルの表示・非表示が選択可能、ドラッグ&ドロップでラベル付け/ちょw>>IE6 などの古いブラウザではサポートされない場合があります。その場合は是非 Google Chrome をお試しください
  • 実物大「鉄人28号」制作中

    実物大ガンダムに対抗!? NPO法人「KOBE鉄人PROJECT」が、全高18メートルの「鉄人28号」実物大モニュメントを今秋、JR新長田駅前の若松公園に設置する。パーツは、大阪府岸和田市内の工場で制作中だ。 公式サイトでは、完成予想図や製作過程を公開している。工場で骨格から製作し、握りこぶしや腕、背中のロケットなど各パーツは6月末までにほぼ完成。チェックのための組み立て作業もすでに行われたという。 鉄人28号作者で神戸出身の漫画家・横山光輝さんの記念館設立を目標とした「KOBE鉄人PROJECT」の一環。KOBE鉄人PROJECTは、阪神大震災からの復興と長田地区の活性化を目指した取り組みで、これまで、横山さんの作品をテーマにした特別展やイベント、オリジナルグッズの製作などを行ってきた。

    実物大「鉄人28号」制作中
    chroju
    chroju 2009/07/03
    NPO法人が、全高18メートルの「鉄人28号」実物大モニュメントを今秋、JR新長田駅前の若松公園に設置/想像通りの材質!ガンダム=プラスチック、鉄人=金属質のイメージっておもちゃの影響が強そうだな。
  • ガチャピンさんもTwitter開始

    「ぼくのTwitterも作ってみました (≧∇≦)/」――ブログが人気のガチャピンさんが、今度はTwitterを始めた。アカウントは「GachapinBlog」で、ブログ「ガチャピンときどき日記」の更新を告知するそうだ。 最初のつぶやきは7月1日の午後1時半ごろ。同じころに投稿したブログエントリーのタイトル「これでOK?」とURLが書かれている。7月3日午後1時までのつぶやきはこの1件だけだが、すでに600人以上がフォローしている。 子供向け番組「Beポンキッキ」(フジテレビ系列)で共演しているピンクのクマ3人組「ロリポップス」がTwitterを始めたため、ガチャピンさんも始めたそうだ。 関連記事 ガチャピンさん、ヒマラヤ5520メートルの山に登頂 “予想GUY”と一緒に ガチャピンさんがヒマラヤの5000メートル級の山に登頂したとブログで報告。“予想GUY”ことダンテ・カーヴァーさんも一

    ガチャピンさんもTwitter開始
    chroju
    chroju 2009/07/03
    赤いの……(´;ω;`)
  • ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃

    GIGAZINEってニュースサイト、あるじゃないですか」――6月29日、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われた講義にゲスト出演した西村博之(ひろゆき)氏は、同じくゲストとして招かれた楽天の三木谷浩史社長に対してこう切り出し、ニュースサイト「GIGAZINE」が指摘した、楽天市場の個人情報の扱いに関する問題について問いかけた(記事の最後に動画あり)。 2人は、同大で政策・メディア研究科特別招聘教授を務める夏野剛氏の「ネットワーク産業論」の講義にゲストとして参加。講義は学生からの質問に三木谷氏が答え、ひろゆき氏や夏野氏が補足するというスタイルで進んだが、学生からの質問が途切れたタイミングで、ひろゆき氏が三木谷氏に“GIGAZINE問題”の真相をただした。 ひろゆき氏によるとこの問題は、「楽天は何年か前、クレジットカード番号やメールアドレスを含む個人情報を第三者には開示しないという

    ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃
    chroju
    chroju 2009/07/03
    楽天個人情報問題について三木谷社長がコメント。ひろゆきは「リア充な楽天へのバッシングが流行っている」と指摘/ひろゆきのスルー力の高さはすごい。他人へのバッシングさえ回避するとは。
  • 海外版の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」こと「Evangelion 1.0」予告編ムービー公開、いかにもハリウッドっぽい印象に様変わり

    今夜の21時から金曜ロードショーにて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」が公開されるわけですが、アメリカでも7月3日から順次、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」こと「Evangelion 1.0」が公開されます。 で、その予告編ムービーが公開されたのはいいのですが、すさまじいまでの編集テクニックがこれでもかこれでもかというほど駆使されており、なんだこれは?と言いたくなるような壮絶なBGM、そして外国の方々によるアグレッシブな吹き替えと相まって、これまで見たこともないような印象を作り出しています。 再生は以下から。 Apple - Movie Trailers - Evangelion 1.0 最初の方に挿入される各種文字列がそれっぽいものの、随分とイメージが変わっていきます。それぞれのシーンのつなぎ方がかなり絶妙で、「こういう風につなげるとここまで変わるものか」と、逆に感心します。

    海外版の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」こと「Evangelion 1.0」予告編ムービー公開、いかにもハリウッドっぽい印象に様変わり
    chroju
    chroju 2009/07/03
    予告編ってかポスターのハリウッドっぽさが異常なんだが。第3新東京市ってよりニューヨークに立ってるみたいな印象。動画はあとで→見た。