タグ

2010年5月7日のブックマーク (8件)

  • ロッテリアのチーズバーガー×10段重ね「タワーチーズバーガー」にチャレンジしてみました

    ロッテリアの特定の店舗限定で、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異のメニュー「タワーチーズバーガー」が展開されていました。1個160円のチーズバーガーに対して、+100円でもう1段追加でき、最大10段まで積み上げてタワーを形成することができるということで、さっそくトライしてみました。 このメニューは全店舗で出されているのではなく、気骨のある店舗のみが独自の判断で提供する、いわば根性試しのようなキャンペーン。公式ページにも情報はなかったため、電話で問い合わせて実施店舗などについて聞いてみました。 詳細は以下から。ロッテリア|LOTTERIA お店の前には堂々たる垂れ幕が。「今からこんなバケモノに立ち向かうのか……」と戦慄する編集部員一同。 チーズバーガー単品160円に対して1段追加するごとに100円、最大10段までオーダー可能。10段頼むと少し割り引きがされて、990円で

    ロッテリアのチーズバーガー×10段重ね「タワーチーズバーガー」にチャレンジしてみました
    chroju
    chroju 2010/05/07
    なんだ…こりゃ…溶けたチーズがおいしそうではあるけど。
  • NEC、「瞬時に違法コピーを発見できる」動画照合技術 MPEG-7に採用

    NECは5月7日、同じ動画や似た動画を高精度に見つけられる技術を開発したと発表した。動画の指紋情報(ビデオシグネチャ)を照合する仕組みで、「瞬時に違法コピー動画を発見できる」としている。動画の識別技術などに関する国際標準規格「MPEG-7 Video signature Tools」として規格化される予定だ。 動画の各フレームのさまざまな位置に、さまざまな大きさ・形の領域をペアで複数設定し、それぞれの領域の輝度の差分をシグネチャとして抽出。シグネチャを照合してコピーかどうかを判別する。 丸ごとコピーした動画だけでなく、テロップを挿入したり、動画を映した画面をさらにカメラで映した場合などでも、高速・高精度に検出可能。国際標準化機関のテストで、平均識別率は96%、誤検出率は100万分の5だったという。 2秒程度の短い動画でも適用できる。シグネチャは1フレーム当たり76バイトとコンパクトで、家庭

    NEC、「瞬時に違法コピーを発見できる」動画照合技術 MPEG-7に採用
    chroju
    chroju 2010/05/07
    "平均識別率は96%、誤検出率は100万分の5""1秒間に1000時間程度の照合が可能"/違法動画発見でお金稼いでるような会社あったけど、全部涙目になるというわけか。なんにせよこれすごい。
  • 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評

    どうなるんだろう。 というわけで、ニーチェ「善悪の彼岸・道徳の系譜」の解説です。ニーチェは哲学や政治学をやるのなら必読だと思うのですが、いかんせん文学的な表現が多すぎて何を言っているのかよくわかないと投げ出す人もいるんじゃないですかね。というわけでニーチェの思想で一番使える「相対主義」にしぼって説明します。 通常の哲学とニーチェの哲学の違い 哲学は形而上学とも呼ばれています。メタフィジカルな学問だというのです。つまり物理的・現実的(フィジカル)なことにたいしてどのように人間が取り組むかという、現実(フィジカル)より上位(メタ)の構造・ルールについて研究するのです。たとえば、人間の肉体がどのような仕組みで動いているかというのはフィジカルな話ですが、人間はどのように生きているのか・どう生きるべきなのかというのは、メタフィジカルな話です。 さて、ニーチェがやっているのは通常のメタフィジカルな話で

    「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評
    chroju
    chroju 2010/05/07
    「信仰」を「真理」に換える政治ゲーム/ニーチェも読むか…。
  • iTunesの膨大な曲を効率よく管理するスマートプレイリスト活用術 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iTunesの膨大な曲を効率よく管理するスマートプレイリスト活用術 | ライフハッカー・ジャパン
    chroju
    chroju 2010/05/07
    ここまでするのはかなり面倒だが、「最近聞いてない曲」リストはあってよさそう。
  • Home | N1NE

    In Loving Memory of Crystal Lassiter Cooper 9/1/57-12/28/15 Welcome to N1NE Shop Now

    Home | N1NE
    chroju
    chroju 2010/05/07
    無料OCRサービス。日本語にも対応。
  • 「勝間和代vsひろゆき」討論はとても大切なことを世に問うている - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■非常に興味深いトピック 重い政治課題が山積のまま突入したゴールデンウイークだったが、ビジネス関連では休業中の会社も多く、IT関連の情報も動いているのは海外関連ばかり、と思っていたら、何とも興味深いトピックが飛び込んで来た。勝間和代氏とにしむらひろゆき氏(言わずと知れた2ちゃんねるの創始者)の対談である。 5月2日にテレビ東京系列のBS放送「デキビジ」で放送されたようだ。ほぼ全編Youtubeに残っているので一渡り視聴することができる。 YouTube YouTube YouTube ■にしむらひろゆき氏の勝ちと言わざるをえない すでに続々とブログ記事も書かれているようだし、Twitterでの議論もまだ続いている。これからどのような議論に発展して行くのか予想もつかない展開だ。そのような中、場合によっては火中の栗を拾うようなことにもなりかねないが、この対談、私自身普段から考え続けていることの

    「勝間和代vsひろゆき」討論はとても大切なことを世に問うている - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    chroju
    chroju 2010/05/07
    客観的データや「幸福度調査」の危うさ、「正義」の欺瞞/噛み合わない不毛な議論だったけど、こういう視点から見れば発見もある。
  • iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法が公開される

    でも今月下旬に発売される予定となっているAppleのタブレット型パソコン「iPad」ですが、3G(第3世代携帯電話)通信機能を内蔵したモデルを購入することで、いつでもどこでも快適にブラウジングすることが可能となっています。 しかし、iPadで3G通信機能を利用するためには従来の携帯電話に採用されている「SIMカード」ではなく、より小型の「マイクロSIM(MicroSIM)カード」が必要となるため、国内でマイクロSIMカードが発売されていない現在、仮にiPadを手に入れても3G通信を利用することはできませんが、そんな状況を打破するために、マイクロSIMカードを自作したという猛者が現れました。 カード自体が小型化することで、端末自体のさらなる小型化を実現できるため、iPadだけでなくタブレットパソコンやスマートフォンをはじめとしたさまざまな端末に今後採用される可能性も考えられるマイクロSI

    iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法が公開される
    chroju
    chroju 2010/05/07
    マイクロSIMって単に外周が一回り小さいだけのSIMカードなの…?
  • 元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言 「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない! 日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

    普天間基地問題の決着期限が迫るなか、鳩山政権は辺野古沿岸につくる桟橋滑走路と、徳之島の既存の空港を併用する移設案を提案した。しかし、地元や米国側の同意を得られる見通しは立っておらず、日国内は鳩山政権批判一色に染まっている。しかし批判するだけでは何も変わらない。そもそも同基地の代替施設の不要論は米国内にもある。東アジア研究の大家で、CIAの顧問を務めた経験もあるチャルマーズ・ジョンソン 元カリフォルニア大学政治学教授は、日国内にはすでに十分すぎる米軍基地があり、日国民は結束して普天間基地の無条件閉鎖を求めるべきだと提言する。 (聞き手/ジャーナリスト・矢部武) チャルマーズ・ジョンソン Chalmers Johnson 著名な国際政治・東アジア研究者。米国の覇権主義、軍事優先主義を厳しく批判した著書が多く、東アジアにおける米国の帝国主義的政策は必ず報復を受けると分析した”Blowbac

    chroju
    chroju 2010/05/07
    米軍にあんなに基地は必要ない。これまで日本が従順すぎたとする話/イージーゴーイングなのはなんとなくわかるけど本当に基地がなくても大丈夫なのかよくわからん。