タグ

SNSに関するchrojuのブックマーク (20)

  • http://oodakedo.com/

    chroju
    chroju 2011/10/11
    今まで2chとか縛りのない場で自由にやられていたことで、こういう形で徐々に個別のウェブサービスとしてまとめられ、蛸壺化していくんだろうか。とか思った。
  • mixiページは「mixiタウン」構想の第1歩

    ミクシィが8月31日に発表した「mixiページ」は、同社が打ち出した「mixiタウン」構想の第1歩だ。 SNS「mixi」は、友人同士によるクローズドでプライベートな交流の場としての側面と、「コミュニティ」(コミュ)に代表される、不特定多数のユーザーが集うオープンでパブリックなコミュニティーポータルとしての側面をともに持ちながら成長してきた。今後はプライベートとパブリックという「mixiの2つの価値」を同SNSの両輪と定め、「ホーム」(家)に見立てたプライベートなコミュニケーションとともに、ポータル的な「タウン」(街)の強化も図っていく。「タウン」ではmixiページを皮切りに、コミュや「mixiニュース」のリニューアルなどを進めていく計画だ。 mixiページは企業や個人が運営できるソーシャルページだ。無料ブログサービスなどと同様の要領で簡単に開設でき、プロフィール紹介やつぶやき機能、日記、

    mixiページは「mixiタウン」構想の第1歩
    chroju
    chroju 2011/08/31
    「ユーザーが2000万を超え、ニーズが多様化し、応え切れていない面もあるかと思う」/多様化したニーズに広く応えようとしているために、結果的に方向性が見えなくなってるんじゃないかって気がする。
  • ミクシィ、「mixiページ」発表

    ミクシィは8月31日、ソーシャルページ「mixiページ」を発表した。同日から作成が可能になっている。 Facebookページのように、企業や個人などがmixi内に開設できるページ。日記や写真の公開、Twitter連携、ホワイトボード、Q&A機能を備え、サードパーティによるアプリのアドオンによりクーポンの配布やEC機能などを加えることも可能という。 ページはmixiとしては初めてネット上にオープンな形で公開される。mixiにログインしなくても利用でき、検索エンジンなどから誘導することも可能になる。 コメントなど、ページ上でのユーザーの行動はユーザーの友人などにフィードされ、情報がユーザーのソーシャルグラフ内に伝播していくという。「APIなどを使わずに、企業や個人が簡単にmixiユーザーのソーシャルグラフを利用できるようになる」(原田明典副社長)という。

    ミクシィ、「mixiページ」発表
    chroju
    chroju 2011/08/31
    Facebookライクな何か/
  • Google+ プロジェクト

    人間の基的な欲求の 1 つに他者とのコミュニケーションがあります。笑顔、ささやき声、歓声、そうしたもので私たちは日々他の人たちとつながっています。 最近では、人と人とのコミュニケーションは、オンライン上で行われることが多くなってきました。しかし、現在のオンライン ツールにはまだ融通のきかない面もあり、リアルな人間関係の微妙なニュアンスの多くが失われてしまいます。 この人としての基的な欲求を満たすためには、現在のオンラインでの情報はまだぎこちなく、十分に機能していないとさえ言えるかもしれません。Google ではこの状況を改善することを目指します。 現実世界でのコミュニケーションの細やかさと豊かさをソフトウェアで再現したい。あなた自身のこと、その人間関係、そして興味のあることを取り込むことによって、Google の使い勝手をよりよいものにしたい。Google+ プロジェクトはこうしたこと

  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    chroju
    chroju 2010/05/21
    "「ユーザのアテンション(関心)」情報の獲得と「Webのメタデータ」の蓄積"/そろそろmixiやGREEとfacebookを、同じ「SNS」で括っちゃいけないような気がしてきた。
  • Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    chroju
    chroju 2010/01/21
    位置情報を活用したソーシャルサービス/これは中央線上しか基本的に移動しない僕には向いてないサービスw/そもそもGPS端末持ってないや。
  • ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG

    彼女は、twitterのヘビーユーザーだった。 日語版が開始された直後くらいから使い続けていた。 彼女にとってtwitterは、わくわくする新サービスだった。 それと同時に、「mixi疲れ」の逃亡先でもあった。 チャットでもメールでもSNSでもブログでもない「ぬるい場所」。 その感じがよかったらしい。 彼女にとって、初期mixiも、「普段は出会えない、同じ趣味の仲間」を見つけるための場だった。 でも、ユーザーが増え、「同世代はほぼ誰でもやってるツール」になると、 「普段も出会っている、いろんな関係の人たち」のメンテナンスで気疲れするようになり、 更新がどんどん減り、そのうち日記を書くのをやめるようになったという。 退会こそしないまでも、今では、たまにいくつかのコミュニティを巡回するのみとなっていた。 ※そんな彼女曰く、「学校裏サイトやらプロフなんかで放課後も絡んでいる学生って信じられない

    ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG
    chroju
    chroju 2009/11/01
    リアル人間関係がtwitterに流れ込んでくることでの「疲れ」/僕は実名でのmixi活動に嫌気が差し、ハンドルchrojuとして新たにここへ来た。リアルとのつながりは極力断っている。面倒だもん。
  • GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル

    携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが11月上旬にPC版サイトをリニューアルする。代表取締役社長の田中良和氏が「いままでのPC版サイトは、なかったことになりました」と語るように、大胆な方向転換を打ち出した。今後は140字以内の一言コメント機能を前面に押し出し、人気のミニブログサービス「Twitter」に対抗する。 正式リニューアルに先立って、FireFox3.5、Safari4、Google Chromeのユーザーのみ利用できるベータ版サイトが10月26日から公開されている。 新しいPCGREEのトップページには自分がいま何をしているか、何を考えているかを140文字以内で投稿する機能「ひとこと」の入力欄が目立つ位置に据えられている。Twitterのように現在の状態を短いメッセージで友人と共有できるリアルタイムなSNSへと変貌を遂げた。 これ

    GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル
    chroju
    chroju 2009/10/26
    PC版トップに140字以内の「ひとこと」欄設置。Twitterとの連動も予定/新しい流れと融合するのではなく、SNSならではの存在意義を誰か模索してくれないものかな。みんな同じサービスになってどうすんのよ。
  • 100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」 (1/4)

    初音ミクをはじめとしたボーカロイドの話題を求める人々が集まるSNSが「ボーカロイドにゃっぽん」だ。 他のコミュニティサイトと同様に参加は完全招待制で、参加者は現在約9000人。まもなく1万人に迫る勢いだ。「P」(プロデューサー)と呼ばれる主要なDTM作家はもちろん、彼らの熱狂的なファンや、PVなどでイラストを描くイラストレーターも多数参加している。 コミュニティ内では新曲のリリース情報やライブなどのイベント情報が話題として共有される。作家同士でライブをしたり、1枚のアルバムを作るために声をかけあうこともある。関係者が活動するためのサロンとなっているのだ。 にゃっぽんは現在、管理者の「わーいのひと」氏、インフラ管理者の長月あきと氏、それとインシデント管理者の「ゑのすけP」氏の3人で運営している。今そこで何が起き、そしてどうやって運営しているのか。わーいのひと氏と長月あきと氏に、運営の裏側を聞

    100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」 (1/4)
    chroju
    chroju 2009/10/11
    にゃっぽん管理者インタビュー/全額寄付ってすごいことだよな…。
  • Twitterは寂しい大人たちのもの | スラド IT

    New York Timesの記事(Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teens)によると、アメリカの若年層はTwitterに興味がないらしい(関連: マイコミジャーナルの記事)。現在のTwitterの主要なユーザ層は、35歳以上ではないかと推測されている。 これを受けて、VallywagのコラムニストRyan Tateが皮肉っぽく書いている(Twitter: A Sad Replacement for Your Aging Social Life)。いわく 私たち歳をくった人々――ようするに大人――は、人と会いたいときに好きなだけ会えるというわけではないし、面倒を見なければならない家族や子供もいる。時間やエネルギーを仕事もある。私たち老いぼれは、みんなでビールを飲んで騒ぐさまというような、若い子たちがSNSに好んでアップロードするような写

    chroju
    chroju 2009/08/28
    Twitterは社交生活を代替するもの。若者にはSNSがある/日常の人間関係とは別に、ネット上でもう一つの関係を築くってのはなかなか楽しいんだけどな。
  • SNS の「Facebook」、フィード集約サービス「FriendFeed」を買収 | スラド

    米 Facebook は現地時間 10 日、フィード集約サービスの新興企業である FriendFeed を買収したことを発表した (家 /. 記事、CNET Japan の記事、TechCrunch Japan の記事より) 。 FriendFeed はソーシャルメディアやソーシャルネットワークサービスなど様々なウェブサービスからのフィードを一つに集約するサービス (フィード・アグリゲーション) を提供しており、Google 出身の技術者 4 人によって 2007 年に創設されたばかりの新しい企業である。Facebook は米発祥の SNS であり、2004 年にハーバード大学の学生によって立ち上げられた。当初は大学生や高校生をターゲットとしていたが、その後一般にも公開、ユーザー数は先月時点で 2 億 5000 万人を誇る SNS である。 FriendFeed の公式ブログでは、「我々

    chroju
    chroju 2009/08/13
    あららららマジで??
  • Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ

    Twitterの勢力が急拡大する中、ミクシィが対抗策に乗り出した。 ミクシィの笠原健治社長は7月31日、SNS「mixi」上で実験サービスとして提供している、Twitterに似た機能「みんなのエコー」を今後、正式サービスに格上げし、日記と並ぶコミュニケーションツールとして提供する計画を明かした。APIの公開も検討している。 Twitterは、140文字までの短いテキストを投稿し、ユーザー同士でゆるくつながるサービス。SNS的な要素も含んでいるため、「Twitter格的に始めて、mixiにあまりログインしなくなった」というユーザーも増えてきている。 笠原社長は、Twitterが勢力を増していることを認めながらも、エコーを強化することでユーザーをつなぎとめていく考えだ。 エコーは、150文字までのコメントを投稿でき、自分の書き込みと、マイミクシィ(マイミク)の書き込みを時系列順に表示するサ

    Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ
    chroju
    chroju 2009/07/31
    mixiの貪欲な姿勢は面白いと思う。が、Twitterってオープンだからこそ楽しいんだよなーたぶん。そういう意味では根本的にmixiとは住む人間が違うのかも。
  • MySpaceアーティストが“CD配信” 在庫いらずでアルバム販売

    マイスペースとポニーキャニオンは7月13日、MySpaceに登録したアーティストが、有料で“CD配信”できるサービス「myspaceCD」を始めた。楽曲データをネット配信し、購入者が自分のPCでCD-Rに書き込んで音楽CD(CD-DA)を作る仕組みだ。 アーティストは、初期費用や在庫なしでCDを販売できる。CD販売で人気が出たアーティストは、ポニーキャニオンがプロデビューを支援するなど、アーティストの発掘にもつなげる。 ポニーキャニオンとヴィジョネアが開発した「CDクッキー」の技術を採用した。CDを販売したいアーティストは、販売登録をした上で、楽曲ファイルをアップロードし、ジャケット画像やレーベル画像を登録すれば、約2週間後に販売をスタートできる。 販売価格は、300~1万円の間でアーティストが設定。手数料50%とサービスの基使用料(100枚までが販売価格の25%、101枚以上なら無料)

    MySpaceアーティストが“CD配信” 在庫いらずでアルバム販売
    chroju
    chroju 2009/07/14
    MySpace上でアーティストが楽曲を配信し、購入者が自分でCD-Rに焼く「CD配信」サービス。人気が出ればプロデビュー支援なども検討/「CD」と名乗るなら印刷可能なジャケットや歌詞カードも売ってほしいなー。
  • 民主党の“東京SNS”閉鎖 運営について意見募集

    民主党は、6月12日にオープンした東京都民向けSNS「東京ライフ 電子フォーラム」を22日までに閉鎖した。予想を上回るアクセスが殺到するなどし、「運営について、一層の知恵と工夫を凝らしていく必要性が生じている」ため、システムや運用指針を再構築する計画。運営についての意見を、一般から募集している。 東京ライフは、都民向けに生活情報を発信したり、都民の意見を吸い上げ、政策に反映させるためのサイト。電子フォーラムは、オープンソースのSNSソフト「OpenPNE」で構築されたSNSで、民主党所属の区議会議員などが参加し、日記やコミュニティーを使って政策などについて議論してもらう狙いだった。 だが、メールアドレスなどを登録するだけで誰でも登録でき、コミュニティーも自由に設置できたことなどから、アニメ関連など政策と直接関係ないコミュニティーも乱立したほか、サイトが「Yahoo!ニュース」で紹介されるな

    民主党の“東京SNS”閉鎖 運営について意見募集
    chroju
    chroju 2009/06/23
    いや、意見を募るよりも専門家に話を聞いた方が…。てかSNSは政治に活用するにあたり、本当に適した素材なのか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    chroju
    chroju 2009/06/20
    身内意識から来る無防備さが露呈するmixi、匿名ゆえの無責任さが跋扈する2ch/2chってのは匿名かつ、ある程度「読んでもらいたい」「目立ちたい」という欲が裏にある辺り、mixiとは違うと思う。
  • SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー

    ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)といえば、アルバム無料ダウンロードやツアービデオのBitTorrent配信などWebを活用しているアーティストとして知られているが、フロントマンのトレント・レズナー氏がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)をやめると宣言した。 レズナー氏は公式サイトのフォーラムへの6月10日の書き込みで、「SNSをやめる。大局的に見れば益よりも害の方が多いし、これまでの(Web活用の)実験の結果は出たようだから。バカが支配している」と述べている。 同氏はWeb活用の実験を始めた理由として、従来のレーベルのインフラと決別して、Webという新しい世界で何をすべきかを見出すに当たって、「コミュニティーと交流し、彼らの欲しいものを知るためには、自分自身がその世界に没入する必要がある」と考えたからだと語っている。Twitter当の自分を見せたときには、イメージと違っていてが

    SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
    chroju
    chroju 2009/06/14
    Webを活用するアーティスト・NINのトレント・レズナー氏の話。ウェブでのコミュニケーションにはゴミやノイズが多いとのこと/どっかで聞いたような…。ま、それが嫌ならネットから去ればいいわけだから、正解。
  • 警視庁、ミクシィなどに“出会い”書き込み削除要請

    出会いコミュニティ大量削除が行われた直後の3月19日、「出会い」でコミュニティ検索した結果。削除されたとみられる、ユーザー数「0」のコミュティが大量にヒットしていた 携帯電話向けSNSに、出会い系サイトと同様の書き込みがあるとして、警視庁がミクシィやディー・エヌ・エー(DeNA)、グリーなどSNS運営6社に対して、2~3月にかけて削除要請をしていたことが分かった。 ミクシィは3月、SNS「mixi」で、ユーザーが交流する「コミュニティ」のうち、異性との出会いを目的にしたものを一斉に削除した。同社広報担当者は「利用規約に違反する書き込みの削除の一環。警察とは常に意見交換しているが、それが削除の直接の原因ではない」と説明している(mixi“出会い”コミュ一斉削除 「健全化」の一環)。 「モバゲータウン」を運営するDeNAは、「問題のある書き込みは常に監視・削除している。警察とも情報交換している

    警視庁、ミクシィなどに“出会い”書き込み削除要請
    chroju
    chroju 2009/04/02
    警視庁がmixi、GREEなど6社に2~3月に削除要請。mixiは3月19日に一斉削除しているが、「直接の原因ではない」/だったらさー、フィルタリングの段階から関与しろよ…。
  • グリー上場 時価総額、ミクシィ超えマザーズ1位に

    SNSGREE」を運営するグリーが12月17日、東証マザーズに新規上場し、公開価格(3300円)の1.5倍となる5000円の初値を付けた。 この日の高値は5270円、終値は4800円。終値ベースの時価総額は1070億5000万円で、ミクシィ(880億8700万円)を抜いてマザーズ1位に躍り出た。 GREEはmixi開設と同時期の2004年春にスタート。同サイトを“趣味”で運営していた田中良和社長(31)が2004年12月に創業した。 2009年7~9月期の業績(単体)は、売上高が19億8000万円、営業利益が13億9600万円、経常利益が13億9500万円、純利益が7億5200万円。 関連記事 「GREE」がマザーズ上場へ SNSGREE」を運営するグリーがマザーズに上場する。 「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員 国内最大規模のソーシャルネットワ

    グリー上場 時価総額、ミクシィ超えマザーズ1位に
    chroju
    chroju 2008/12/17
    ”終値ベースの時価総額は1070億5000万円で、ミクシィ(880億8700万円)を抜いてマザーズ1位"/周りじゃGREEの人見ないんだけどな……。年齢層が違うのかな。
  • 20代は「見てるだけ」30代になると「積極参加」・SNS利用傾向の一端 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年12月16日 08:00 情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは12月15日、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に関する意識調査結果を発表した。それによると、調査母体において全体では8割近くの人が「友人の日記を閲覧すること」をSNSの利用目的に挙げていることが明らかになった。日記を書いたりコミュニティに参加するなど「自分で積極的に参加する」より、まずは「他人の参加している様子を見てみる」という人が多いようだ(【発表リリース】)。 今調査は11月28日から12月1日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員に対して行われたもので、有効回答数は609人。男女比は56.2対43.8。年齢構成比は20代19.0%、30代81.0%。携帯電話認証が前提となっているので、世間一般と比べるとやや携帯電話に有利な回答が出ることを考慮しておく必要がある。 SNS

    chroju
    chroju 2008/12/16
    8割方は利用目的が「日記閲覧」。積極利用は30代以上に多い/2chの利用層分布と重なる。やっぱりそういうことなのかな。
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由

    「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50~60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイントで手に入るものも多く「月間数百万程度の収入にしかならない」状態。かなりの赤字が出ているという。 赤字を解消し、運営を継続するには――同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由
    chroju
    chroju 2008/12/15
    "「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」"/Googleみたいな大御所だけだが、広告モデルは成り立ってる。あと一応あそこも有料サービスを持ってる。「なぜ自社では成り立たないのか」が問題。
  • 1