タグ

2009年8月28日のブックマーク (12件)

  • コント「影響力」

    ついったー事件簿 @gyaro_ti vs @tsuda 木曜深夜の対決 戦火の火種(@tsudaの発言)00:56 選挙話に話を戻すと俺は20歳になってから今まで国政・地方選挙は毎回投票してきた(必ず投票することに意味を見いだしてきた)けど、3年くらい前に一度だけもろもろの都合で行けなかった選挙があったんだよね。で、行かないで思ったのは「行かない」のも選択としてアリだなってこと。00:59 選挙は大事だと思うし行けるならみんな行った方がいいとは思うけど、行くのが絶対とか投票することをデフォルトに置いちゃう原理主義的な物言いには反発を覚えるね。と、投票期間以外の時期に政治的なものとの関わりが増えた今は思いますよ。投票以外のときに何ができるのか考えようぜ、みんなでさ。@gyaro_tiの攻撃01:01 無責任な津田発言はさすがにどうかと。それをつぶやくなら「@tsuda」の看板外さなきゃダメ

    コント「影響力」
    chroju
    chroju 2009/08/28
    これ顕名でやってよかったんじゃないかしら。すごくセンスを感じるまとめ方なんだけど。
  • 英語版Wikipedia、編集承認制を導入へ | スラド

    英語Wikipediaは存命の人物関連記事への変更を全て承認制にするという方針に近々切り替えるとのこと(マイコミジャーナル、家/.記事) 存命の人物に関する記事は特に悪意ある編集の標的になりやすく、個人に深刻な被害を与える可能性が高くなっている。このため記事への変更はベテランWikipedia編集者の承認の受けないと公開されなくなる「flagged revisions」機能が導入されることとなったという。この機能はすでに昨年ドイツ語版のWikipediaにて導入済みだそうだ。 NY Timesの記事によると今回の方針はWikipediaがその影響力の大きさを自覚したことの表れであり、混とんを容認するカルチャーから脱し、より成熟して信頼にたるものに変貌する意志の表れでもあるとのこと。既にここ数年Wikipediaでは匿名ユーザーによる新規記事作成は認められておらず、また人気記事や激しい議

    chroju
    chroju 2009/08/28
    日本の場合は放送中のアニメとか連載中のマンガ、ですかね。いやそれやったらつまらないから嫌だけど。
  • 続・選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想なんか前回のエントリにすごくたくさんブクマとかコメントとかついてて、別にあんなに煽る必要はなかったよな、と今はちょっと反省している。みんなめちゃめちゃ怒ってるんだもん……。エントリの内容についてはまったく反省してないけど、無駄にいろんな人を刺激してしまって、あの書き方はあんまりよくなかったかな、と思ってます。なので、今回は煽り文体やめて、もうちょっといろいろざっくばらんに書いてみる。いくぜ続編! 言ってることは基的に同じだけど。そもそもなんであんな(燃え上がることがわかってる)エントリをわざわざ書いたかというと、自分の中でちょっと反論したい!っていう気持ちがあって。なんかね、たまに選挙の話とかになって「興味ないっす」とか言うと、怒り出す人がけっこういるんだよね。なんなら「軽蔑します」とか言われたりして、そりゃないよと思ってたの。「とにかく選挙に行くことが正義」っていう良識派の人に「い

    chroju
    chroju 2009/08/28
    あえて言うなら、投票するか否かの判断は投票者一人のみに帰属するわけじゃないってことかなー。その一票が多くの人の行く末を左右する可能性があるわけで。だから自分の心情だけで投票の可否決めていいの?と。
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

    chroju
    chroju 2009/08/28
    RT連鎖にはやっぱ限界あるか。でも長ーく連なることによる楽しさもある気がするんだけど。
  • [VOCALOID情報]初音ミク追加DBに関する現状報告 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! お世話になっております。watです。前回のエントリーより間が空いてしまい申し訳ありませんでした。 日は、初音ミクの追加DB候補に関して、今後の流れについて少々ご説明させていただきます。 現時点で、1次チェックを通過しているβ版DBは4つ、 ・dark(soft dark) ・soft ・vivid ・very_small …となっております。これらは、全て藤田咲さん演じる個別の音声データから構築されております。現在製品としてリリースしております初音ミクを基準に声を弱める、強める、トーンを暗くする、可愛らしいひそひそ声を演じる、、、など個々にコンセプトが違います。DBの方向性によって「声高らかに歌う」、「つぶやく

    chroju
    chroju 2009/08/28
    ・dark(soft dark) ・soft ・vivid ・very_small/早く聴いてみたいなー。
  • WBSによりTwitter登録祭り発生 - 最終防衛ライン3

    WBSでTwitter特集をやっていたのだけど、時間の関係で見れず。一緒にTLを追いたいなと悔しがっていたら、祭りの番はWBS終了後だった。番組の特集を見た人たちがTwitterを登録し始めたのだ。手始めに番組で紹介されたと思われるアカウントを登録したようで、有名アカウントはデフォルトアイコンである「o_O」が乱舞する事態に。 Twitter / People who follow asahi Twitter / People who follow kazuyo_k Twitter / People who follow GachapinBlog Twitter / People who follow kohmi Twitter / People who follow takapon_jp 勝間和代が 「Twitter」が日でブレークするための条件 という記事を書いてましたが、彼女の狙

    WBSによりTwitter登録祭り発生 - 最終防衛ライン3
    chroju
    chroju 2009/08/28
    有名アカウントの新規フォロワーにデフォルトアイコンがずらり/テレ東WBSでこれなんだから、全国ネットで特集したらこの比じゃないってことですかね。
  • 初音ミクが超合金になるらしい

    初音ミクが超合金になるらしい。 プラモデルやフィギュアを扱う月刊誌「ホビージャパン」10月号の告知によると、バンダイと、造形集団マックスファクトリーが、ホビージャパン40周年企画として初音ミクの超合金化プロジェクトを立ち上げたそうだ。 初音ミクの2頭身フィギュア「ねんどろいど 初音ミク」を手掛けたグッドスマイルカンパニーと、初音ミク開発元のクリプトン・フューチャー・メディアも協力した公式企画として、プロジェクトがスタートしたという。 どんな超合金になるのだろうか。詳細は明かされていないが、「実際の企画は次号(ホビージャパン11月号)より追いかけていく」そうだ。 関連記事 初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」 初音ミクの2頭身フィギュア「ねんどろいど 初音ミク」に予約が殺到。Amazon.co.jpでは、受注開始から1日半で1万体を突破。開発元の社長も「異常なペース

    初音ミクが超合金になるらしい
    chroju
    chroju 2009/08/28
    どうしてこうなった……。いや、バーチャルアイドルの具現化には一番適した素材かも、か?
  • Twitterに深刻な脆弱性? つぶやきを見ただけでアカウント乗っ取りの恐れ - ITmedia News

    Twitterのサードパーティーアプリケーションにまつわる深刻な脆弱性情報が英国のブログに掲載された。 Twitterには深刻な脆弱性があり、ユーザーが特定のつぶやきを見ただけでアカウントを乗っ取られてしまう恐れがある――。英国のSEO情報ブログにそんな情報が掲載された。 この情報は、SEOサービスの専門家デビッド・ネイラー氏のブログに8月25~26日に掲載された。それによると、脆弱性はサードパーティーのアプリケーションに起因する。Twitterのつぶやきは、例えばTweetDeck、TwitterFox、HootSuiteといった専用アプリケーションから投稿することもでき、この場合は使われたアプリケーション名がつぶやきの下に表示される。 しかしこの部分は、外部のアプリケーション開発者がTwitterのフォームに入力した内容がそのまま反映され、例えばHTMLコードやJavaScriptのs

    Twitterに深刻な脆弱性? つぶやきを見ただけでアカウント乗っ取りの恐れ - ITmedia News
    chroju
    chroju 2009/08/28
    投稿に使用したアプリケーション名の表示部を使ったXSSの危険性/妙なクライアントを使ったりしなければ大丈夫、ってのは甘すぎ?
  • “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る

    Zaurusではなく、新ブランドとして登場した「NetWalker PC-Z1」。5型ワイド液晶(1024×600ドット)を搭載し、わずか409グラムという小型軽量ボディを実現した。実売価格は4万4800円前後 8月27日にシャープが発表した超小型マシン「NetWalker」は、MID(Mobile Internet Device)にカテゴライズされる製品だ。OSにはWindowsではなく、カスタマイズ版のubuntu 9.04が採用されている。その結果、「CPUのx86互換性」「1Gバイト超のメインメモリ」「数ギガバイトオーバーの内蔵ストレージ」という、Windowsによって引き上げられてしまう要求スペックの制限から逃れ、大幅な小型軽量化と長時間バッテリー駆動を実現している。それでは早速レビューしていこう。なお、今回の評価は試作機で行ったため、発売までに一部仕様が変更・改善される可能性が

    “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
    chroju
    chroju 2009/08/28
    ubuntu搭載、重量400gで電子辞書並みサイズのマシン/面白いものぶつけてきたな。欲しくはないけど、流れとして面白い。
  • スランプに悩む自分を変えた「ブラック★ロックシューター」 (1/5)

    ニコニコ動画やイラストSNSpixiv」(ピクシブ)などの存在は単なるブームに止まらない。そこから新たな商品や、第一線で活動するクリエイターが生まれたりと、プロ・アマ問わず、今を生きるクリエイターの主戦場となりつつあるのだ。 いずれのサイトも投稿される作品の数は莫大だ。だからこそ良いものが生まれるのだが、有名になれるのはホンの一握りの投稿者だけ。そんな高い競争率の中、ニコニコ動画とpixivのいずれでも人気を獲得しているのが、イラストレーターのhuke(ふけ)氏だ。 huke氏の職はプロのイラストレーター。ゲームメーカーでキャラクターデザインの仕事に従事した後、フリーのイラストレーターとなり、ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズの漫画などを描いている。そんなhuke氏がpixivに投稿した一枚のイラストが爆発的に評判になった。それが「ブラック★ロックシューター」だ。 ブラック★ロックシ

    スランプに悩む自分を変えた「ブラック★ロックシューター」 (1/5)
    chroju
    chroju 2009/08/28
    「B★RS」原案のhuke氏インタビュー/オチが最後の「著者紹介」ってw/コラボレーションによる化学反応は見ていて楽しい。炉心融解もそうだったけど。
  • これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ

    私がインターネットに初めて繋いだのは、1996〜1997年の頃。日のインターネット黎明期から発展期に移り変わるあたりですね。はじめて買ったWin95搭載機はHDDの容量が3G程度、ペンティアム初代というもので、ネットも当然ダイアルアップ。ガーガーピーピーいう独特の音にドキドキしながらネットに繋いだものです。そしてURLを紙媒体で見つけては打ち込んで、ゲームメーカーなどのホームページに行っていたものです。そこで掲示板というものの存在を知って、やがてそこからセガBBSなるもっと大きい掲示板の存在を知り、さらにそこや他の所からの情報を得てだんだんと世界が拡大していったという感じです。ただ逆に言えば、今と比べるとほとんどどこに行けば何があるって情報がなさすぎたのですよね。ちなみにいろいろな無料の便利なソフトが置いてある「窓の杜」の存在を知ったのも、ネットを始めてからかなり経ってからでした。 さて

    これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ
    chroju
    chroju 2009/08/28
    利用者が少なく危険域と初心者域が分化していた従来のネット。規模が大きくなり問題が生じやすい今日のネット/「取りあえずヤフー」でそこから様々なサイトを見たものだが、そういう簡便さは今のネットにはないな。
  • Twitterは寂しい大人たちのもの | スラド IT

    New York Timesの記事(Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teens)によると、アメリカの若年層はTwitterに興味がないらしい(関連: マイコミジャーナルの記事)。現在のTwitterの主要なユーザ層は、35歳以上ではないかと推測されている。 これを受けて、VallywagのコラムニストRyan Tateが皮肉っぽく書いている(Twitter: A Sad Replacement for Your Aging Social Life)。いわく 私たち歳をくった人々――ようするに大人――は、人と会いたいときに好きなだけ会えるというわけではないし、面倒を見なければならない家族や子供もいる。時間やエネルギーを仕事もある。私たち老いぼれは、みんなでビールを飲んで騒ぐさまというような、若い子たちがSNSに好んでアップロードするような写

    chroju
    chroju 2009/08/28
    Twitterは社交生活を代替するもの。若者にはSNSがある/日常の人間関係とは別に、ネット上でもう一つの関係を築くってのはなかなか楽しいんだけどな。