2007年5月21日のブックマーク (9件)

  • テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか : akiyan.com

    テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか 2007-03-05 スゴきました。長文失礼します。知らなかったことだらけでしたので。 テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.03.02 吉野 次郎 日経BP社 (2006/11/30) 売り上げランキング: 8014 おすすめ度の平均: わかりやすい良書です 既得権の問題ですね テレビ局員が絶対に話さないテレビの常識 Amazon.co.jp で詳細を見る テレビ局、キー局、系列局、制作会社、NHK、日政府、総務省、米国テレビ事情、ハリウッド。このあたりのビジネスの事情を知らずにテレビとインターネットの融合は語るのは、無知すぎることだと痛感しました。 そしてテレビがインターネットを嫌いな理由以上に、テレビ局がテレビを好きな理由が

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 猫好きの心をワシづかみ「作家の猫」

    表紙は中島らもの「とらちゃん」。作家に愛されたたちのアルバム。「あの」コワモテの文豪が、の前ではぐにゃぐにゃになってて、面白い。夏目漱石の「吾輩」からアーネスト・ヘミングウェイの「ボイシー」まで、という視点でとらえなおすと意外な発見がある。 実は漱石は嫌い。「吾輩」のモデルとなった名無しは実在したようだが、出世作に貢献したからもっと大事にしてしかるべきなのにもかかわらず、「胡堂百話」(野村胡堂)ではこんなことを言っている。 「吾輩」の三代目が死んだ後、書斎を訪ねた野村胡堂が次のを飼うのか質問すると、「それなのです。私は、実は、好きじゃあないのです。世間では、よっぽど好きのように思っているが、犬のほうが、ずっと、好きです」 さらに、漱石の次男、夏目伸六の「の墓」には夫婦そろって好きでなかったと書かれている。「吾輩」に名前が無いのには、ちゃんと理由があったのね。 南方熊楠の「

    猫好きの心をワシづかみ「作家の猫」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    chrome
    chrome 2007/05/21
    長かったなー
  • ゲシュタルト崩壊

    467 ゲシュタルト崩壊1/4 sage 2006/05/16(火) 16:29:54 ID:k4IXe2x40 ゲシュタルト崩壊 家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい 鏡に映った自分を見ながら 『 お前は誰だ 』 と言ってみてください いえ、お化けとか幽霊だとかそういう類のモノでは無いんです 鏡に映った自分の眼を見ながら 『 お前は誰だ 』 と言ってみてください 何か不安感というか、奇妙な感覚に囚われるかと思います 大戦中 ナチスがユダヤ人に行なった実験に 人格をコントロールするという名目で 一日数回 被験者を鏡の前に立たせて、鏡の向こうの自分に話し掛けさせ (例えば『お前は誰だ』とか言わせ)精神の変化を観察記録していったそうな。 実験開始後 10日間経過したころには異変がみられ始めた。 判断力が鈍り 物事が正確に把握できなくなり、 そして3ヶ月経った頃にはすっかり自我

    chrome
    chrome 2007/05/21
    都市伝説系怖い話
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 『電脳コイル #1メガネの子供たち』の重箱のスミズミ。

    さて、ついに発表から半年、ついに『電脳コイル』の第一話の放送が開始されました。演出的にはTVシリーズの導入としてこれ以上無く真っ当ですね。『ジブリっぽい』っていう感想も、選曲とか考えるとある程度狙ってるのかな。でもそんな正攻法の一方、実はもの凄い情報量を讃えた画面な気がします。 と言う訳でこれからの展開が待ちきれないので、第一話の演出要素の中から、読み取れる情報を読めるだけ読んでみたいと思います。あの、昔VHS版のエヴァに『重箱のスミ』っていう、カットごとにマニアックな解説を加えていくコーナーがあったんだけど、そんな感じで。 (注・展開予想が含まれます。少なすぎる情報といい加減な予測に基づいて犯人当てのような事もしてますのでそういうのが苦手な方は以下略) 金沢市はざま これはオープニングのファーストカットなんだけど、その重要なカットのマンホールには『金沢市はざま』と印字されている。金沢と言

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 『電脳コイル #1メガネの子供たち』の重箱のスミズミ。
    chrome
    chrome 2007/05/21
    すばらしく細かい しかし「平松産婦人科」がないな
  • 視力2.0 - カッツェにしてもいいですか

    「DoCoMo 2.0」の「2.0」の部分って、地上波のCM、且つケータイユーザーに向けてのハッタリキャッチフレーズとして果たして有効に機能してるんだろうか。 昔のとりあえず「.com」つけりゃいんじゃね?な頃って、それなりに(オレなぞの)オツムの弱い人へはなんか「.com」ついてるから多分すげんじゃね?ってのがあったのだけど、「2.0」ってそもそもそういう(オレなぞの)オツムの弱い人にはその言葉自体のすごさだか期待度ってのが伝わってない。とうかまだ分からな過ぎる。説明読んでも分からない。ここがどこだか分からないし、自分の名前すら分からない。せつこさん、ワシの朝飯はまだかね?(「もうべたじゃない、やあねえおじいちゃんたらおへそのネジとオツムのネジと甲斐性と将来への展望や現在の収入と夢も希望も足りないんだからもう」)

    視力2.0 - カッツェにしてもいいですか
    chrome
    chrome 2007/05/21
    タイトルで笑った
  • 「瀬をはやみ」藤井組

    ※ただいまweb漫画にアクセスが集中し表示に時間がかかる場合があります。(11時間で50万PVを記録!)

    chrome
    chrome 2007/05/21
    ぎゃふん
  • イラストレーターという商売における営業(その1): プロット備忘録[Quox]

    物語のネタ帖です。文章を書くときに「あの資料どこだったかな?」などと探し回らなくて済むだろうと期待しつつ、駄文をたれ流しています。自分用の備忘録というやつです。 ■営業とは何か 最近ネット上で少し話す機会があったため、「イラストレーターという商売における営業」をまとめておこうと思う。 駆け出しやセミプロの絵描きさんたちの参考になれば幸いだ。 まず“営業”とはなんぞや、というところから入ろう。 通常、営業とは「商品を売るための活動」を言う。メーカーや商社などの企業では必ずそういう部署があって、自社の商品をいかにお客さんに買ってもらうかを考えて実行に移している。 また、メーカー系の企業には営業とは別に“製造”部門もある。実際に商品を作り出す人たちがいるところだ。 そして、良い企業ほど営業と製造は密接に連携している。自社の商品の長所をアピールし、顧客の要望を聞き取ってきた営業は、それを製造に伝え

    chrome
    chrome 2007/05/21
    なんか昔ブックマークしたような気もするが