タグ

2016年9月20日のブックマーク (7件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    Twitterでは「いわゆる「男社会」の構造の解体を望みます」とまで言ってるのに、曖昧でわかりにくい。もしアイヌが「和人社会の解体を望む」と言ったら、とても共存を望んでいるようには見えないと思うが。
  • 『『はてこに飽きたら北条かやか… - workingmanisdeadの日記』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてこに飽きたら北条かやか… - workingmanisdeadの日記』へのコメント』へのコメント
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    id:chocolatmacaron それはブログ等で主張しないと伝わらないのでは。特定のバッシングだけ非難するのは、ジャニオタが自担を悪く言うのは許さないとクソリプ付けて回るのと一緒。
  • Airbnbで相次ぐ差別 シェアリング・エコノミーに息づく闇

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Airbnbで相次ぐ差別 シェアリング・エコノミーに息づく闇
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    ユーザー同士が評価し合う仕組みだと、これは避けられないだろうなあ。
  • アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)

    カリフォルニア大学は、「バークレー校」や「ロサンゼルス校」など10大学の連合体として、学生23万8000人、教員19万人を抱える大所帯だ。2015年、その頂点に君臨するナポリターノ学長がすべての教員に向けて発した通達が、関係者を驚かせた。 それは、教員は次のような表現を口にしないよう求めるものだった。 「アメリカは機会の土地だ」(America is the land of opportunity.) これは勤勉に働けば報われるという意味の、アメリカ人が誇りにしてきた言葉だ。だが学長によれば、この言葉は「有色人種は怠け者で能力が低いから、より努力する必要があることを暗示」するものであり、人種差別につながるリスクがあるという。 一方で、さまざまな人種・民族の共存を意味する「アメリカは人種のるつぼ」(America is a melting pot)、「人類はひとつ」(There is onl

    アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    ルールを厳しくするより幸福度を上げないと解決しなそう。
  • 「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→

    自分が未だ小学一年生だった頃の時分、近所になんとかのおばちゃんと呼んでいた僕にとても良くしてくれた貴婦人があった。何がキッカケかは覚えてもいないが、当時の僕にとってそのなんとかのおばちゃんの家に遊びに行くのはとても自然なことで、行くとなんとかのおばちゃんの家にはおもちゃがたくさんあって、好きに遊んでいいとおばちゃんに言われたし、だから好きに遊んでいた。もう必要ないから貰ってくれて良いと言われ、お中元お歳暮で送るような菓子を詰める缶箱にいっぱいのキン肉マン消しゴムSDガンダム消しゴムとか、缶箱いっぱいのビックリマンシールとかをもらったりもした。どちらも僕と同級生との間ではそんなに流行っていた気もしないので、僕はそれを友達に自慢することもなく、一人で、家で、大切に遊んでいた。僕より少しかよっぽどか上の年齢の子供のブームだったのだろうと思う。今になって思えば、なんとかのおばちゃんは、子供が大学に

    「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    誰でもしがちな失敗例を挙げて、現実問題から目を背けたいだけのようにも見える。
  • あたしははてこに執着している - workingmanisdeadの日記

    2016 - 09 - 18 あたしははてこに執着している はてこに執着するのは単に嫌いだから。 嫌いな理由?まあ、きらいなんだよ。 好きになる理由がないよ。 あとさあ、はてことあたし、あたしがはてこのブログを読んでるだけなんで、それ以上の接点ないと思うんだよね、だから、憎悪とかじゃないんだよ、 だけど執着はしてるよ。 はやく九州ルーツ人間への蔑視に関する解答書けよって執着してますよ。 なんで執着してるか? なんかおもろい解答、きそうじゃん、はてこがその気になったらね。 はたして、なるのかなあ?w http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/18/130154 しかしはてこは、 アイヌ が好きみたいだ。 好きだから守るのか。なるほど。 しかしこのエントリもなんか気にくわないわたしだ。 アイヌ 好きなら好きで、純粋に褒めときゃいいじゃん。 ア

    あたしははてこに執着している - workingmanisdeadの日記
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    ああ、アジコ氏の「自分の頭で考えて私と同じ考えになるべきだ」と似ているかも。義憤は悪いことじゃないけど、ツッコミどころが多すぎて炎上したのが残念だと思う。
  • 「意識高い系」という言葉を嫌う人は何もわかってないというはなし

    http://www.suzutaro.net/entry/2016/09/18/174626 先に簡単に私のことを書いておく。 16歳でアメリカの学校に編入。38歳の今のほとんどを海外で過ごし紛争地帯以外のほとんどには渡航経験あり。 会社をいくつか経営している投資家。いわゆる意識が高い系だが子供の頃からその言動をアピールしたことはない。 この日記ブログでも書かれてるが意識高い系は「意識高い系」と呼ばれることに嫌悪感を抱いている。 「なんで世の中は俺たち(意識高い系)の考え方を批判するんだろう」と。 しかし、意識高い系は肝心なことに気づいていないが批判されない方法がひとつだけある。 その方法とは意識が高いということを、わざわざ「アピール」しないということに尽きる。 逆に言えば意識高い系は言動をいちいちアピールすることで、その度に批判を受けているわけだ。 何もなし得ていない自分と意識が高い言

    「意識高い系」という言葉を嫌う人は何もわかってないというはなし
    chuunenh
    chuunenh 2016/09/20
    炎上商法のアフィブロガーと意識高い系の問題を分けて考えるべきなんだろうな。