2014年4月27日のブックマーク (18件)

  • はてな運営がパクラーを取り締まった例 - はてブのまとめ

    はてな運営はパクラーを取り締まる気が無い 以前はてなブックマークにて、他人のコメントを丸パクリしてるアカウントを見つけた。たまたま内容が似通っただけのコメントなどでは無く、一字一句違わない盗用だった。 (たまに極一部違ってるものもあるが) 勿論『サブアカウントに同じコメントをしている』というものではない。 パクられ側のアカウントは毎回バラバラで、特定の誰かをストーキングしてるのでもなかった。 私ははてなに通報しておいた。 別に問題アカウントのアカウント停止までは望んでおらず、既存のパクリコメントを削除し、パクリコメントが(一時的にでも)止まれば良いだろうと思っていた程度だ。 このエントリで名指しでコメントのパクりを行ってるユーザーがいると非難しているのだが、どうやら動きがあって現在プライベートモードになっているようだ。 プライベートモードというのはユーザー自身が変更もできるのだけど、この場

    はてな運営がパクラーを取り締まった例 - はてブのまとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    「そもそもはてなーはコメントが被るのを避け、様々な角度からブコメをブッコメるように日々訓練されている」うわー、はてなーってそんなキモい人たちの集団なんですねー(鏡に向かいながら
  • http://twitter.com/hkdsy/status/459667509025570816

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    ブコメを要約すると、ホームレスの個人情報はCCCにとって無価値だからTSUTAYA図書館からは排除されるということか(偽
  • 小林雄次 on Twitter: "ラノベ編集者から聞いた話によると、近年の観客は、主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きてしまうらしい。個人的には徐々にフィクションラインを上げていく“焦らし”のある構成が好きなのだけど、今はこのタイプは少数らしい。そういえばアニメやラノベに限らず、最近の作品はみんなそうだな。"

    ラノベ編集者から聞いた話によると、近年の観客は、主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きてしまうらしい。個人的には徐々にフィクションラインを上げていく“焦らし”のある構成が好きなのだけど、今はこのタイプは少数らしい。そういえばアニメやラノベに限らず、最近の作品はみんなそうだな。

    小林雄次 on Twitter: "ラノベ編集者から聞いた話によると、近年の観客は、主人公がすぐに異世界に行かないと途中で飽きてしまうらしい。個人的には徐々にフィクションラインを上げていく“焦らし”のある構成が好きなのだけど、今はこのタイプは少数らしい。そういえばアニメやラノベに限らず、最近の作品はみんなそうだな。"
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    この話何周(何十周?)してるんだろ。たぶん、2500年ぐらい前のギリシャに行って、ディオニュシア祭の実行委員に話聞いても同じ類の愚痴は聞けると思うんだけど。
  • どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(前編)― - 児童書読書日記(仮)

    はじめに 『S-Fマガジン』2014年6月号で、三村美衣の監修による「ジュヴナイルSF再評価」という特集が組まれました。ところがこの特集、ジュヴナイルSFテイストのあるライトノベルの話ばかりで、肝心の児童書として出版されているSFが脇に追いやられてしまっており、物足りないものになっていました。 三村美衣による通史解説は、かつてジュヴナイルSFの黄金時代があっていまは廃れてしまったが、実はアニメやライトノベルにその魂は継承されているという物語になっています。そのため、いまも優れたジュヴナイルSFが多数出ているという事実がないことのようにされています。アニメやライトノベルについては、具体的な作品名を挙げて論評しているのに、21世紀以降に児童書として出版されたSFについては、レーベル名を列挙するだけで作品や作家に対する具体的な論評はありません*1。これでは、児童文学の事情を知らない読者が、21世

    どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(前編)― - 児童書読書日記(仮)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    「ヤングアダルト」でも「ジュブナイル」でもしっくりこないから「ライトノベル」という用語が定着したのから逆算すれば、掘るべき場所が児童書なのは明白だわなあ、とは思った
  • 司法書士ってそんなに簡単に受かるのだろうか

    5分、10分遅刻は当たり前 仕事中に寝るのも当たり前 入って数か月なのに何故か自分が偉いと思わせるような言葉使い ミスをしても周りに迷惑を掛けてるという自覚を持ってない と職場に態度が悪い30歳ぐらいの期間パートの人がいる 大きい会社で労働組合が地味に強いのと、社風も絡んでるせいかこれでも解雇されないの!?と思うぐらい甘い会社なので滅多に契約解除はない。 そんな彼だが昼休みに何か勉強してる 先週、彼から司法書士を目指してる事を言われた 合格率が物凄い低い 今年初めて受ける 今年受かって俺勝ち組 司法書士試験の難しさを語られ、合格してここ辞めて司法書士として勝ち組になります発言をしてくるようになってきた。 彼は人生舐めてるような性格の人だが、司法書士ってそんなに簡単に受かるものなのだろうか。 昼休みにも勉強してるぐらいだから、仕事以外の時間帯は勉強しまくってるとは思うが・・。 ただ平日フルタ

    司法書士ってそんなに簡単に受かるのだろうか
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    物凄くどうでもいいけど、自分の母方の祖父は戦争から帰ってきた後で勉強して徳島県で最初の行政書士になったらしい。そのあとサラリーマンしてたけど(本当にどうでもいい話だな)
  • 秒速1億センチメートル - orangestarの雑記

    以前のエグザイル算みたいに、与沢翼が何秒働いたら何が買えるかみたいな表を作ろうとして、途中でめんどくさくなって諦めたのを思い出しました。 いま、世界中の富が一京四千三百七十五兆円なので(2000年調べなので今はもう少し多いと思う)、だいたい一兆四千三百七十五億秒(約4年)あれば与沢翼は世界を買える。 はずでした。

    秒速1億センチメートル - orangestarの雑記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    計算が間違っているがコメントも間違っていて二重に面白(無礼)。1億円×1億秒(≒3年2ヶ月)で1京円稼げる。記事は秒数表記を1億倍したが、年換算値は正解。コメントは秒数表記を真に受けたミス。
  • あくび厳禁のホテルマンがやっていた、一日中キリっとできる睡眠法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。グルメスチュワードの浅田です。 春になって、とても暖かくなってきました。こんな時期は、いつの間にか、「布団から起きられない」「何だか眠れない」ということが自然と起きてきませんか? 実は春は、充実した睡眠を妨げる要因が多い季節なのです。朝日が昇るのも早いですし、新生活のストレスもあります。 そこで今回は、時間に追われる日々でもグッスリ眠れる睡眠法をご紹介します。 わたし、あくび厳禁の元ホテルマンです なぜ、私が睡眠法を語れるかといますと、レストラン・マネージャーをする前は、ホテルマンとして働いていたからなんです。ホテル基、365日、24時間休まずに営業します。ですので、そこで働くホテルマンは、睡眠時間がバラバラになるケースが多い。また、接客業という仕事柄、眠くてもアクビは"超"厳禁、一日中、キリっとした印象も保つためにも、充実した睡眠をとることがかなり重要なのです。 ちなみに私

    あくび厳禁のホテルマンがやっていた、一日中キリっとできる睡眠法 | ライフハッカー・ジャパン
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    当たり前のことばかりだが、ほぼ一つも守れてない自分に石を投げる資格はない
  • 「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選

    さまざまな情報の入手に役立つインターネット。しかし広大なネットの中から、必要な情報をすばやく得るためには、調べ方のコツを知っておく必要がある。なるべく少ない手順で、かつ正確な情報をすばやく入手するための方法を把握しておくことは、ビジネスでもプライベートでも、必須の知識と言っていいだろう。 今回は、ウェブサイトや画像の情報をはじめ、サーバやウェブサイトのデータ、さらにはその評判といった各種情報をすばやく入手するための、便利なツール群をまとめて紹介する。ひとつずつ調べていてはどれだけ時間があっても足りない場合も、これらのツールを使えば効率的に情報を得られる。ぜひさまざまなシーンで活用してほしい。 ◇世界11都市のタイムゾーンを手軽に調べられる「Every Time Zones」 「Every Time Zones」は、世界11都市の現在時刻を手軽に把握できるサービス。現在時間をドラッグすれば各

    「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    Forvoはもっと早く知りたかったというか今からは使わない気がする。サイバーフロントなくなったしなあ
  • 徳島)大学でボーカロイド 四国大短大、日本初のコース:朝日新聞デジタル

    仮想アイドル「初音ミク」を生んだことで知られる音声合成ソフト、ボーカロイド。この技術による音楽制作を教えるコースが来春、四国大学短期大学部(徳島市応神町)に誕生する。同大によると、音楽系の大学にボーカロイドを扱うコースができるのは国内で初めて。メーカーも教育現場へのボーカロイド導入に向け、力を入れ始めている。 同大の音楽科に来年度設立されるのは「音楽制作コース」。同科主任の増田篤志教授(47)によると、1年次にソフトの使用方法など基礎知識を学び、2年次で、ボーカロイドによる作詞・作曲の演習をする。さらに完成した楽曲の販売方法などを、経験者などから学ぶ「セルフ・マネジメント」の講義も設ける予定だ。 ボーカロイドとは、コンピューターによる音声合成技術だ。ソフトウエアに旋律や歌詞を入力すると、人が歌っているかのように歌わせることができる。

    徳島)大学でボーカロイド 四国大短大、日本初のコース:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    誰かと思えば増田か、と書くと勘違いする人出るかなと思った。あ、別に知り合いじゃねえっす(本人見たことはあるけど)
  • 初対面同士の場合はツッコミ属性の方が大事

    考えればわかることだけど。 ボケ属性の人がボケても、どこにどう突っ込めばいいのかの暗黙的な共有がないから、微妙な空気になりやすい。 だから初対面でもうまく(言い換えれば無難に)まったく見知らぬ人に突っ込める人のほうが、一般的にいうコミュニケーション能力があるとみなされやすいと思う。 ボケ属性は馴染めばオイシイんだろうけど、そこに至るまでが難しく、扱いづらい人間だとみなされやすい。 さらに言えば、ボケ属性はただの怠慢だと思っている。 漫才でもないのに、暗黙的に俺のボケを拾って突っ込めという、半ば無意識的に相手にツッコミという気遣いを要求するという傲慢。 臨機応変にボケ、ツッコミと自分の属性を変えられる人間こそが理想なんだと思う。

    初対面同士の場合はツッコミ属性の方が大事
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    これを書いたのは関西人ではないのだろう、たぶん。
  • http://anond.hatelabo.jp/20140427125558

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    「医者の不養生」「紺屋の白袴」
  • 渦中で状況は分からぬもの - 経済を良くするって、どうすれば

    サブプライム問題がリーマンショックへと発展する直前、「蚊に刺された程度」とした人がいたように、渦中にあっては状況を甘く見がちである。「大した変化がない」のが日常だからだ。しかし、GDPの1.5%もの需要を抜く消費増税が日常であるはずがない。わずかな凶兆も見落とさない態度が欠かせないだろう。 ……… 一つは、軽いだろうと言われていた駆け込み需要は、17年前より引上げ幅が大きいという当然の理由から、やはり大きかったという数字が出てきていることだ。こういうことは「想定外」なのに、「でも、大したことはない」と合理化しがちなので注意が必要だ。新たな情報があれば、見通しは少しずつでも修正すべきなのだ。 もう一つは、スーパーの飲料品の動きである。昨日の日経は、お役所の評価そのままに、「持ち直し」としているが、数字を見ると、3月1~4週の前年比が3.0%、0.0%、4.5%、13.6%だったものが、4月

    渦中で状況は分からぬもの - 経済を良くするって、どうすれば
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    《「新商品・新メニュー」で対応しようとしているから、目新しさの効果によって、所得減の打撃が「先送り」されている可能性がある》が面白い。現状、新商品新メニューは常時出ているので、この効果測定は至難だろう
  • ☆はてなスターに、はてな初心者のわたしが思ったこと - おうつしかえ

    見るもの見るもの面白くて、気軽に☆をつけていたはてな初心者なんだけど、☆についてもいろいろ考えかたがあったんだね。 ☆はてなスターつけようにも☆はてなスターがつけられないブログもあって、なんでかなーって思っていたけど、そういうことだったか。 くちびるが震えてる。はてなスターはユーザー交流の場。 - あしみの 日記 アクセス数とか、googleからの流入とか理由があって、あえてはずしているのね。なるほど。 すごく気軽に☆はてなスターつけてたんだけど、はずしてない人のブログには☆つけてもいいんだよね?迷惑じゃないよね?(チキンなわたし) 知らない人だけど、毎日見て☆つけてもキモくないよね?とかチキンな気持ちになったり、 ☆はてなスターつけられるようになってるんだから、つけて何が悪い?と、開き直ったり。 もうね、繊細と大胆さが揺れ動くお年頃なの。 [広告] さて、わたしの☆はてなスターのつけかた

    ☆はてなスターに、はてな初心者のわたしが思ったこと - おうつしかえ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    自分の実感に合う部分が多かったのでドラッグしてスター付けてたら割と数が多くなった。いまはPCからアクセスしてたからやりやすかったけど、タブレットからだったらここまで細かくはやれなかったかも
  • Twitter / sura_taro: 一方、社会保障給付によるジニ係数の改善はけっこう効果があり、 ...しかし、社会保障給付が著しく高齢者給付に偏った制度であるため、勤労世代の格差是正には効果がほ

    一方、社会保障給付によるジニ係数の改善はけっこう効果があり、2005年データでは24%程度不平等を改善している。しかし、社会保障給付が著しく高齢者給付に偏った制度であるため、勤労世代の格差是正には効果がほとんど無い

    Twitter / sura_taro: 一方、社会保障給付によるジニ係数の改善はけっこう効果があり、 ...しかし、社会保障給付が著しく高齢者給付に偏った制度であるため、勤労世代の格差是正には効果がほ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    《一方》ってのは一つ前のツイートのことか。「日本では税制を通じた格差是正が効いていない。ジニ係数の税制のよる改善は5%程度しかなかったのが所得税率のフラット化などで3%程度まで低下」
  • アマゾンに駆逐されているって本当? 家電量販店苦戦の理由とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    ビックカメラの傘下にある家電量販店のコジマが、四国から撤退することが明らかになりました。また業界最大手のヤマダ電機は2013年9月の中間決算で営業赤字に転落しています。アマゾンなどネット通販との価格競争で量販店が疲弊しているといわれますが、現状はどうなっているのでしょうか? 業界トップのヤマダ電機の業績はこのところ冴えない状況が続いています。2011年には2兆2000億円近くあった売上高は年々減少し、2013年3月期の決算では1兆7000億円まで落ち込みました。2014年3月の決算見通しはなんとか増収を確保しそうな状況ですが、利益は減少する見込みです。 量販店が厳しい状況に置かれているのは、ネット通販との価格競争が激しくなったことが原因といわれています。量販店で製品を確認し、ネットでさらに安い価格のものを探して注文してしまう利用者は一定数存在します。 確かにアマゾンは急成長しているのですが

    アマゾンに駆逐されているって本当? 家電量販店苦戦の理由とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    こんなクソ記事を通したTHE PAGE編集部は、腹を切って死ぬべきだ。また、彼らはただ死んで終わるものではない。唯一神ケーズデンキが地獄の火の中に投げ込む者達だ。詳しい理由は価格.com等で熟知すべし。
  • オフ会というものに参加したことがない - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

    まったく・・・ 上の記事のブクマで「ブクマ―でオフ会しようずー」みたいなこと言ってるアカウントがちらほらいる。 こんなかでガチで主催しそうなのはnetcraftさんぐらいじゃないだろうか。 普通に顔出してるし、社長だし。 人脈ありそうだし、社長だし。 俺が知らないだけで、オフ会幹事常連みたいな人いるのかもしれんけどね。 俺はというと、オフ会なるものには参加したことはない。 それ以前に、ネットと現実をとにかく切り離したいと考えているため、自分のリアルの事情さえネットに書くことが滅多にない。 おそらく俺のTwitterのフォロワーやはてブのお気に入りでさえ、俺が何処住みで何してる人かは知らないだろう。 オフ会に出たことはないと言ったが、それに近いことはやったことがある。 俺は高校3年生のとき、ネットで見た合格体験記みたいな話に洗脳されて、やたら良い大学に入りたいと思っていた(俺にもそんな時代が

    オフ会というものに参加したことがない - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    註2が一番大事だった。あとはどうでもいい(どういう理屈だ
  • クリエーター志望のダメ増田達へ金言

    漫画家でもミュージシャンでも作家でも大成する人は、自分が作る前にまず強烈に模倣したいものを持っていた人だと思う。例えば漫画家だったら手塚治虫や大友克洋あたりが神だろうか。小さい頃からそれを神だと崇めて模倣しまくり、その中で才能のある者は神に対する客観性や批判性を自然と身に付けていく。そうしてやっと模倣でない自分の個性が生まれる。神が神のままだった人はどこかで絶望していなくなるのだろう。漠然とクリエーターに憧れているけど何も浮かばないという人は、たた単純に自分の気持ちを周りの人に知ってほしいってだけだ。それがカッコ悪いと思うから、"表現"をお手軽に利用しようとしているんだろう。違うよ、クリエーターは表現の奴隷なんだよ。お前は素直にカウンセラーにでもいけよ。ツイートする

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    表現の奴隷という表現は面白い。当たっているかというと、一部の変な人にしか適合しないとは思うけど。
  • どう考えても、仕事しないでがんばれがんばれ言うだけの奴を政府において..

    どう考えても、仕事しないでがんばれがんばれ言うだけの奴を政府においておいても、10の無駄が出来るだけだよな? 一方大きな政府は、人間が頑張らなくても上手く回るシステム面を充実させて、10を200にするよな? 何度も言うが前者は何もしないただ飯らいだぞ? 小さな政府は、それだけだと10しかないし、10を200にする工夫もしない。 でもその代わり、政府に民間も大して負担を負わなくて良い。政治家に飯をわせる量も少なくていい。 頑張れ頑張れ言ったところで10が200にはならないんだよ。 っていうか、それこそソビエトや中国の共産主義で、偉い人が言ってた台詞じゃないか。 ノルマ頑張れ、お前らが頑張れ、って。

    どう考えても、仕事しないでがんばれがんばれ言うだけの奴を政府において..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/04/27
    現実問題として21世紀においては小さな政府は幻想。企業が大きくなりすぎた。歴史的に見ればレーニンの帝国主義論は大間違いで、100年後の今の方が当てはまる部分は多い(誤解誘う書き方だなあ、これ