2015年6月2日のブックマーク (29件)

  • 大学の教室に太ももを揉まれている女がいた

    大学の大教室でグローバル経済の授業を受けていた。教授は非正規雇用について説明している。役員の報酬と、一般従業員の賃金格差について説明している。難関大学ではない、この大学にいる僕たちにとって雇用については神経質にならなければいけないのは確かである。僕の前に、男女が座っていた。男は女の太ももを定期的に揉んでいたように見えた。もしかしたら、他の事をしていたのかもしれないが、僕には男が女の太ももを揉んでいるように見えた。そのあと、男女はカバンから何かを取り出した。これからなにか凄いことを繰り広げるかと思ったら、そんなことはなかった。二人ともスマートフォンでゲームをやり始めただけだった。正直、僕は太ももを揉まれた女はこの授業をマトモに受けなくていい人間なのかもしれないと思った。容姿がよかったし、太ももがあったからだ。僕のような人間は今日も明日もずっと苦しい日々を過ごさなければいけない。僕はiPhot

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    「もしかしたら、他の事をしていたのかも」「凄いことを繰り広げるかと」などと必要以上に期待している気がする。実際にはもっと退屈でどうでもいい話だったのではないか
  • ⊿←こういう形の小便器

    最近出来た商業施設とかで見る⊿←こんな形の小便器ってなんなの。 普通の垂直型小便器ならサイドの出っ張りでうまく隠すことが出来てたのに、 ⊿だと隠せる場所がなくて開珍披露試射会状態で非常に恥ずかしい。 (ト⊿←こんな感じ) あれ開発したのは絶対自己顕示欲の強い巨根さんだと思う。

    ⊿←こういう形の小便器
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    逆方向、手で十分隠せるぐらいのコンパクトな人が「大きい奴? しらんわ!」とキレ気味に開発したという説はどうだろうか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    タイトルはあおり気味だが中身はごくごくオーソドックスなシーズン予想記事。共和党候補選びがいい感じにこじれて「ヒラリーに勝てる候補者」以外の選択基準が採用されるか否かが最初の分岐か?
  • 活版印刷という技術が信じられない

    あれって、 1ページ1ページ 文字の小さいパーツを箱に入れて ページを作って印刷してたんでしょ? いまだに活版印刷とかって 当に信じられないんだけど。 鬼のような作業だよね。

    活版印刷という技術が信じられない
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    木版印刷の方が何十倍か信じがたいが。一枚板に原稿全部鏡文字で彫刻する(1カ所でもミスったら全部水の泡)んだぞ?
  • 日本の若者のコンピュータスキルが低いという話 | Intermittent Diary

    「Young Japanese have terrible computer skills. No, really – Quartz」という記事が一部で話題になってる.ざっと読むと「んな訳ないだろ」と思うのだが,素直に受け取り,シェア/RTする人もいたりして,何だかなぁと思う訳です. こういうときは元資料にあたるのが一番なので,ちょっと読んでみた. 結論を先に言えば,このデータは日の若者の現状を正確にあらわしていない可能性があり得ると思う.しかしそういうデータが出てしまった原因は明らかではない. 追記: 致命的な誤り(読み違い)が1点あったので文修正しました.誤っていたのは,ICT基礎テストの合否は事前質問(background questionnaire)の結果から決めるのではなく,コンピュータ・ベースの調査の一番最初に行われる「ICT test (stage 1)」の結果によって判

    日本の若者のコンピュータスキルが低いという話 | Intermittent Diary
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    id:yoko-hirom<算盤と計算尺のスキルを調査するテストでも高得点をめざせという意味ですか? 分かりません></体験版やったが、単に操作性が悪くて面倒だから紙を選んだ人が多いってだけじゃね? ホンマたるいよ?
  • [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用

    [続報]日年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用 ルール上は「個人情報の格納は原則禁止」 日年金機構から125万件の年金情報が漏洩した問題で、同機構は漏洩データを保管していたファイル共有サーバーを社会保険庁時代から恒常的に利用していたことが明らかになった。年金記録などを格納する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報をファイル共有サーバーに移していたところ、標的型ウイルスに感染したパソコン経由で情報が漏れた(関連記事:日年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出)。サーバー上に個人情報を置くことは原則禁止していたという。 同機構のシステム統括部によれば、少なくとも2010年1月の機構発足時には、基幹システムから抽出した個人情報をファイル共有サーバー内のフォルダに格納して、職員間や事務所間で共有していた。フォルダは階層構造であり

    [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    社会保険庁は二度死ぬ、的な何か。改組した意味とか特になかったんやー
  • Call of Dutyって日本で50万本以上売れてるんだけど

    http://anond.hatelabo.jp/20150602094633 「スプラトゥーンは日人にとってiPhoneなんだな。FPS/TPSに馴染みのない日人にその概念をわかりやすく浸透させた。」とか 「日人向けのFPSって感じなのかな。」とか 「日人にFPS/TPSの面白さを広めた功績は大きい」とか 日ではFPS/TPSが流行ってない・受け入れられてない・知られていない、スプラトゥーンでこれが変わる、と言ってる人って 1 数がまだ足りない。流行っている、というならばトップタイトルはミリオンはいかないといけない。スプラトゥーンはミリオンに到達すると思っている。 2 比率の問題。CoDの驚異的な世界全体の売り上げに比べれば日の比率はかなり小さい。スプラトゥーン海外でCoDほど売れないだろうから日人にこそ受け入れられたといえる。 3 タイトルのカラーの違い。CoDは日

    Call of Dutyって日本で50万本以上売れてるんだけど
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    検索したが最新作CoD: AWが初動15万本ぐらい。少ないとは言わぬが流行っているとも言い難いと思う。
  • サイバーエージェントの100%子会社の株式会社STRIDE からお手紙ついた! - 鈴木です。別館

    いやいや、まさかこんなことが・・・・・ とあるアフィリエイト用のサイトの問い合わせフォームからサイバーエージェントの100%子会社である株式会社STRIDEから営業のメールが届きました。 僕はアフィリエイト用のサイトをいくつか行っていますが、ほとんどは「鈴木こあら」が運営していることが解るようにしています。 今回のアフィリエイトサイトも「鈴木こあら」として運営しているアフィリエイト用サイトへ寄せられた営業メールでした。 一瞬、思考が停止したあと、爆笑してしまいました。 株式会社STRIDE について この会社のことは知らなかったので、どういう会社か調べてみました。 「Woman&Crowd-ウーマン&クラウド-」というサイトでクラウドソーシングを行っている会社でした。 他と異なるのは在籍(登録)している人が女性であるということ。 女性の新しい働き方を提案するクラウドソーシング ということで

    サイバーエージェントの100%子会社の株式会社STRIDE からお手紙ついた! - 鈴木です。別館
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    タイトル見て、てっきり、利益供与による口封じ的な意図のメールがきたのかと思った。
  • はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク

    2005年、伊豆で行われた合宿で、はてなブックマークは産声を上げました。 小さく生まれたこのサービスも、ユーザーの皆様とともに10年の時を歩み、 今では 353,327,075 件ものブックマークが集まるところまで成長しました。 10年という一つの節目を迎え、もっと面白いサービスとなるために、 はてなブックマークは10個の新企画にチャレンジします。

    はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    なぜ「遠日公開」という日本語はないんだろうか?
  • 人種差別主義者が多い地域が一目瞭然の「米国レイシストマップ」が公開される! - TOCANA

    先月、アメリカ東部ボルティモアで人種暴動が発生した。これは、黒人青年が警官の過度な暴行により死亡した事件がきっかけだった。アメリカ史上初の黒人大統領バラク・オバマ氏が誕生してから早くも6年経つが、暴動のきっかけとなった事件で露見したあからさまなヘイトクライムや人種差別思想「レイシズム」などが表だって見えない形で広がっているという――。 ■「レイシストマップ」が公開される 先月28日「Washington Post」が報じた、Googleの検索結果から作成された、アメリカのレイシズムの広がりを可視化した「レイシストマップ」が話題を呼んでいる。 地図上の赤く示された地域はレイシスト指数が高く、そして青くなるに連れレイシスト傾向が低くなっている。地図を見るとアメリカで最も人種差別意識が高いと表示されている都市は北東部に集中しており、西部地方にかけてレイシズム傾向が低いことがわかる。特にアメリカ

    人種差別主義者が多い地域が一目瞭然の「米国レイシストマップ」が公開される! - TOCANA
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    本文でもラストベルトの説明あるし、id:shufuoさんの指摘も正しく、『レイシズムの広がりと黒人の死亡率がリンクしている!?』ではなく「経済の停滞と黒人(の経済弱者)の死亡率はリンクしている」が正しいのではないか。
  • ガチバトルは上級者隔離用のおまけにすぎないからだろ

    ガチバトルは上級者隔離用のおまけにすぎないからだろ

    ガチバトルは上級者隔離用のおまけにすぎないからだろ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    だと思うんだけどなあ。プレイ人口(プレイスタイル別の人口、というべきか?)見ながら、投入タイミングを調整してただけの既定路線だと思うんだけど。
  • 外国人が「日本語に戻した方がいい!」と思うカタカナ語トップ10-Suzie(スージー)

    普段、日人同士で会話をしていて「そんなわかりにくい言葉を使わなくても……」と感じるようなことはありませんか? ビジネスにおける会話や、政治家、専門家の講義などに多いですね。 無駄に多用されるカタカナ語は、日人が聞いていても違和感があることも多いですが、外国人から見るともっと不思議な気持ちになるそうです。 ■外国人に誇れる日語を学び直そう! 『もう一度学ぶ日語』(長尾昭子、デイビッド・セイン著、アスコム)は、長い間、外国人に日語を教えてきた日語教師の長尾昭子さんと、英会話講師で多くの英語の著者でもあるデイビッド・セインさんが、外国人から見た日語の魅力や便利さを紹介する。 2020年の東京オリンピックを前に、世界中から日への注目が高まりつつあります。 外国人に誇れる美しい日語をしっかりと使えるようになるように、今一度、「日人がもっと日語について知っておいた方がいい!」

    外国人が「日本語に戻した方がいい!」と思うカタカナ語トップ10-Suzie(スージー)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    NFL脳的にはリスペクトの距離を置く感とか、スキームの手練手管感は日本語で伝わらないと思う(あまり関係ない/id:Nishikino<ニュアンスの日本語は「~めいた」か「~的アトモスフィア」じゃないですかね?(違
  • ガチマッチによる分断

    何かと話題のスプラトゥーンにガチマッチというランクドマッチが導入された。 ガチマッチではなぜか塗り面積を競うという独自コンセプトを捨てたゲームルールが採用されている。 現在行われてる「ガチエリア」は特定地点の所有権を奪い合うルールで一般的なFPSでいうところの「キングオブザヒル」である。 他に名前が確認されている「ガチヤグラ」はおそらく移動するヤグラを守って特定地点に届ければ勝ち、いわゆる「ペイロード」 もう一つの「ガチホコ」というのはちょっとわからないけど、ともかくこれらのルールはガチガチのFPS/TPSであり 人のいないところを塗ってるだけで貢献できるなんていう甘っちょろさは存在しない。 何故せっかくのナワバリバトルという独自ルールをランクドマッチにもそのまま適用しなかったのか理解しかねるところだが ともかくこれによって間違いなくコミュニティの分断が起こる。 まずランクが上でノーマルが

    ガチマッチによる分断
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    いや逆だろ。コミュニティを存続させるためには適度なクラス分けは必須。グッピーとシャークは水槽分けないとコミュニティが結局死ぬよ?
  • スプラトゥーンは素晴らしいゲームだがスマブラになれなかった

    スプラトゥーン、実に素晴らしいゲームです。まずシューターとしての基礎が素晴らしい。射撃が楽しく、エイムがスムーズに行え、フレームレートがとても安定している。シューター操作とインクを塗るという行為の相性が抜群です。イカになってインクに潜るところは意味がわからないのに違和感なさすぎてこのセンスには脱帽するしかありません。そして、ユーザーを楽しませようとする雰囲気つくりやミーバースと連動した仕掛けも素晴らしい。しかし、一部で期待されていたような「FPS/TPS界のスマブラ」にはなれていません。残念ながら現状では「とても素晴らしいTPS」以上でもイカでもなく、スマブラのような「格ゲーというジャンルを飛び越えたもはや新ジャンルとでも呼ぶべきもの」という境地には至れていません。 第1に、あまりにもTPSすぎる、ということが上げられます。 FPS/TPS経験者はスプラトゥーンになんの違和感もなく「あ、こ

    スプラトゥーンは素晴らしいゲームだがスマブラになれなかった
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    どうでもいい内容。対戦ゲームの肝はコミュニティ(というか対戦マッチング。総合的な意味での「真剣度」が離れすぎた相手と当たらずに済ませる方法)であり、ゲームシステムなど実際には下部構造に過ぎぬ。
  • 経済学とは何だろうか(書評) - シェイブテイル日記2

    経済学者青木泰樹氏の著書「経済学とは何だろうか」は、私たち現代経済学を鳥瞰したい人に、興味深い観点を提供してくれています。 青木氏は「経済学とは富士山のような単独峰とは捉えてはならず、山塊のようなものと捉えるべき」と説いています。その山塊も、ふたつの山塊といえるようです。 経済学体系の山塊のひとつは静態理論系、もうひとつは動態理論系。 これは主流派経済学内での静学・動学とは全く異なる概念です。 静態理論系と動態理論系の経済学を対比させてみたのが表1です。 表1 経済学体系の対比 出所:青木泰樹「経済学とは何だろうか」表2-1に、シェイブテイルが具体的経済学者・経済学の行を追記したもの。 *1 静態理論系と動態理論体系では色付けした部分に差がある。 また学問の目的が、静態理論では「理論的厳密性の追求」、動態理論では「現実経済の分析」とされているところに注意。 新古典派経済学でいう静学・動学と

    経済学とは何だろうか(書評) - シェイブテイル日記2
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    コメント欄の議論が長いが面白い(部分もある)のでそこを受けてまとめた記事とかあったらいいかもしれない。難しいと思うけど。
  • 狛犬の話

    温泉県に進学で住んでいる.大学の近くにJRが通っているけど,ディーゼルだし,空気輸送あるし,なんたって数が少ない.路面電車が懐かしい…… まあ,それはどうでもいいんだけれど今からしたいのはマナー?乗り方の話だ. こっちにきて常々思っていたのが,何故こっちの人たちは電車の搭乗口の近くのスペースに頑なにとどまろうとするのか. ぼくはそいつらを「狛犬」と呼んでいる.狛犬の彼らは,どんなに混んでいても決して入口付近から移動しようとしない. 温泉県にある国立大学方面への電車の終電は23:40なのだけれど,週末になると4両編成になる.(もっとあったかも?) 温泉駅から,大学前駅まで3駅,大学前駅の次の駅が終点.その間乗ってくる人はほぼいないと言ってもいい.にもかかわらず,彼らは入口の守備を固めている. 混んできたなら,座席前の通路に行けばいいと思うのだけれどそれをしようとしない.ちなみに,座席は進

    狛犬の話
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    タイトル見て、なぜか「少しのことにも、先達はあらまほしき事なり」(52段)を連想したけど、読んだらあんまり違わなかった。増田がいるのが島根というか京都(236段)だったらもっと面白いけど。
  • この前、仲良くなった女性とイチャイチャして、さぁ挿入ってなったときに..

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    これどのぐらい昔からあるネタなんだろ? シュメール時代には絶対にあったと思うけど、それ以前の文字のない時代でもあったんだろうか?
  • 飲み物って水とお茶とコーヒーと砂糖水しかないし人生飽きたわ

    80年も生きるのにこれだけしか選択肢がないって飽きないほうがおかしいわ

    飲み物って水とお茶とコーヒーと砂糖水しかないし人生飽きたわ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    「フォロー外から失礼します。世の中には糖尿病のせいで砂糖水を飲むことができない人だっているんですよ!」/コーヒー飲めるだけで羨ましい。砂糖水(果糖水、乳糖水、葡萄糖水含む)だけだと飽きる。
  • 下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 : 社会 : スポーツ報知

    下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 2015年6月1日6時0分  スポーツ報知 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場で、開閉式屋根を五輪で見送るなど整備計画が大幅に見直される問題で、下村博文文部科学相は31日、「(19年ラグビーW杯、五輪はフィールド部分を覆う開閉式)屋根がないのが前提だった」と述べた。五輪招致活動の際、屋根が開閉するイメージシーンをPRしていたが、「開閉式屋根は五輪とは関係のない話」とした。フジテレビ系「新報道2001」に出演し、明らかにした。 また、開閉式屋根を五輪後設置とする理由について「(旧国立は)騒音問題で年に1、2回しかコンサートを開けなかった。運営費が赤字になるので、10回以上のコンサートを開けば黒字になる」との試算を明らかにした。

    下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 : 社会 : スポーツ報知
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    気になったんだけど、この内容って全部下村大臣の思いつきなの? それとも文科省の中の人が何かしゃべることを一生懸命考えてレクチャーしててもこんな内容なの? まあどっちでもアウトなのは何も変わらないけど
  • 「アニメだから観ない」という枠をどう突破するか――『この世界の片隅に』片渕須直監督ロングインタビュー【後編】 - おたぽる

    アニメーション監督・片渕須直による、こうの史代のマンガ作品『この世界の片隅に』(双葉社刊)のアニメーション映画化を目指すプロジェクトが進行中だ。製作資金集めの一助として、パイロット版作成のための資金集めが今年3月にクラウドファンディングで始まり、開始からわずか一週間あまりで目標額の2000万円を突破。「クラウドファンディングで国内史上最多額の資金調達を達成」というニュースは、アニメ映画とはついぞ縁のなさそうなスポーツ紙までもが報じた。 今回、わずかな期間でクラウドファンディングにおいて、2000万円という目標を達成した事実。これは、片渕が選択した『この世界の片隅に』を作る意志が、多くの人々と共鳴していることを示している。それは同時に、片渕がインタビューの冒頭で語った、単発作品には参入困難なアニメーションの配給と興行のシステムを革新するのではないかとも、考えることができる。 ※※※※※※※※

    「アニメだから観ない」という枠をどう突破するか――『この世界の片隅に』片渕須直監督ロングインタビュー【後編】 - おたぽる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    非オタの大人一般人向けアニメは本当に死屍累々だからなあ。あれだけ集まってもなお不安な気持ちってのはわかる/id:omi_k<いや、そもそも「されかた」以前に、「注目」されてないと思います…
  • あんな増田がホッテントリするんだあ、あたしにもかけそうだなあ、って思..

    あんな増田がホッテントリするんだあ、あたしにもかけそうだなあ、って思うんだけど いざ何か書いてみても箸にも棒にもかからないのよね 漢字は読めるけれど書けないみたいな感じ。 マーフィーの法則だっけ?

    あんな増田がホッテントリするんだあ、あたしにもかけそうだなあ、って思..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    眼高手低って言いたかったのかなあ?
  • ゆとりのアラーム

    12時50分頃に、新人・麻田さんの机から、 「ワルキューレの騎行」の演奏が始まった。 麻田さんは顔ににあわずマーラー好きかーっと思ったその時に、 ちょうど麻田さんが戻ってきた。 部長は思わず、「麻田ぁ、タイマ!」って叫んでいた。

    ゆとりのアラーム
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    トラバに「それを言うならワーグナーでしょ。」とある通りなので、オチとしては「麻田さんでなく、ワーグナーをマーラーと間違える増田がゆとり」という話か。実際、麻田さんが高卒新人なら脱ゆとり第一世代である
  • 【年間家賃収入2000万円の脱サラ・カリスマ大家が教える】 アーリーリタイアも夢じゃない! 掟破りの不動産投資術 - リクナビNEXTジャーナル

    【年間家賃収入2000万円の脱サラ・カリスマ大家が教える】 アーリーリタイアも夢じゃない! 掟破りの不動産投資術 続く低金利、財政赤字からくるインフレ懸念、年金制度への不安などから、このところ“サラリーマン大家”になる人が増えているとか。確かに、私の周りにも会社に内緒でアパート経営をしているサラリーマンが何人も…。当に利益が出ているの? こっそり話を聞いてみると…。 「家賃収入が月50万円を超えたから、そろそろ会社を辞めようと思っている」なんていうスゴ腕がいる一方で、「投資マンションを買ったけど、家賃収入よりローンが上回って毎月赤字…」なんていう人も。うーん、この違いはいったい何? サラリーマン大家からスタートして、32歳で脱サラ。現在は年間の家賃収入2000万円というカリスマ大家になった束田光陽氏に、サラリーマン大家で成功するコツを聞いてきました! 束田光陽氏 2003 年から不動産

    【年間家賃収入2000万円の脱サラ・カリスマ大家が教える】 アーリーリタイアも夢じゃない! 掟破りの不動産投資術 - リクナビNEXTジャーナル
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    どちらかというと「投資指南」としてよりは「日本(というか首都圏?)の不動産市場、こういう所が歪んでる」の教科書として読むべきと言う気はする。
  • 新卒二年目で手取り19万って少ない?査定で4000円しか上がらなかったんだけ..

    新卒二年目で手取り19万って少ない?査定で4000円しか上がらなかったんだけど・・・。最低1万は上がると思ってたんだが。

    新卒二年目で手取り19万って少ない?査定で4000円しか上がらなかったんだけ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    今朝(厳密には昨日)会社で会計の方向からid:yas-malさんが言ってたとおりの話が聞こえてきたので、この増田はうちの社員が書いた釣り(論理の飛躍
  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    こんだけ分かりやすく書いてて、なお本気で分かってない人がいる(言いがかりレベル以上の批判をできない人が多い)のが割と謎だ
  • 図解・「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」 - Attribute=51

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? : ニセモノの良心 図にしてみた。 ただし、白ネットでキー局がアニメを制作することはなく、この場合、次の製作委員会方式で用いられます。 以下コメントをいただきましたので、抜粋。(というかほぼ引用。コメント欄も参考にしてください) ・キー局とスポンサーの間には広告代理店が入る。 ・製作委員会方式でも、キー局含めた放映局と製作委員会の間に広告代理店が入る。 ・白ネットでの局制作のアニメというのは多分なさそう。白ネットの枠を製作委員会が買っていると思われる。 ・製作委員会方式の場合、地方局の枠もかなり買っているはず。 ・地方でアニメが少ない原因は、たとえ地方局の枠が安くても、製作委員会が人口の多い首都圏、愛知、大阪をカバーしていればよいと考え、 買わないということだと思われる。※参照:http://homepage1.nifty.com/home_

    図解・「テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?」 - Attribute=51
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    この図と比較して、議論が進歩してなかった気がする
  • このハイテンションで気分がサイコーのまま死にたい あー最高 この一生悔い..

    このハイテンションで気分がサイコーのまま死にたい あー最高 この一生悔いなし!って感じ

    このハイテンションで気分がサイコーのまま死にたい あー最高 この一生悔い..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    上に出ている広告が「快適すぎる13.3型モバイルノート」でそんなに快適な使い心地なのかと気になった
  • 最近どう?

    どう?

    最近どう?
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    日曜に「髪切った」よ
  • なぜ萌えを語るヲタはそっち方面の創作物の中でしか解釈しないのだろう? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    と、煽動的なタイトルにしてもしょうがないのだが。まあ、ヲタの世界から見れば批判を受けるのは致し方ないですしね。言葉足らずで済みませんでした、とかしおらしいことを最初に書いておく。 http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20070928/p2 「切込隊長の「ツンデレって、ようは悪女」というのを見て「なんだこりゃ」と思います」というのは、ヲタから見れば間違いなく「なんだこりゃ」になると思います。ヲタが記号化した萌えの対象としての女性は、たぶんあまり存在しませんからね… 例示されてる悪女候補も何故だかルパン三世の峰不二子になってます。なんでだ。それも虚構なんですが… まあいいけど。 当然、ありふれた論拠として「女性経験が不足しているヲタが脳内補完した女性像の記号がツンデレに過ぎんわけだろ」というのを前回は例示したわけですけど、精神的現実なんてものは我々は常に直面しています

    なぜ萌えを語るヲタはそっち方面の創作物の中でしか解釈しないのだろう? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/02
    とりあえず「それは放送行政であって管轄は総務省放送村ですからな。経産省が何言っても無駄無駄無駄無駄。」が割と面白い。上手く言えないが、経産省ってそういう役所ってイメージある。