2015年8月16日のブックマーク (3件)

  • 絶対に喜ばれる!一流出版社の編集者が実践する差し入れ術と接待の鉄板店【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第八回】 - ぐるなび みんなのごはん

    編集者という職業はクリエイティビティが重要とされるものの、それ以上に重要なのが「心遣い」というヤツです。 いかにして、取材相手に嫌われないか、大先生のヘソを曲げないようにするか、無理難題を押し付けるデザイナーやライターに気持ちよく仕事をしてもらうか――こういった配慮を延々し続ける仕事なのです。 私は2001年にライターになったのですが、当時から同世代の編集者が妙に配慮上手で、こなれている姿を多数見てきました。そして、年齢が上がるにつれ、その配慮っぷりが上がっていくのですね。 別の業界の人と会でもしようものなら、「ここ、口コミサイトで『日比谷×個室×和』で上位なんっスよ。予約するの大変なんっスよ」なんて平気で言われる昨今でありますが、「これまでの経験と先人の知恵を元にワシは店を選ぶ!」と息巻くのが編集者です。 そこで今回は、一流編集者が選ぶ「スイーツのお土産」と、これまでに私ごときではあ

    絶対に喜ばれる!一流出版社の編集者が実践する差し入れ術と接待の鉄板店【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第八回】 - ぐるなび みんなのごはん
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/08/16
    各県毎にノウハウ(というほど大仰なものでもないが)あるんだろうなあ。徳島の「とりあえず小男鹿」みたいなのが。
  • 財布を無くした。 そして数日後発見され連絡があった、カード類はすべて無..

    財布を無くした。 そして数日後発見され連絡があった、カード類はすべて無事だったが現金3万7千円のうち1000円だけ残してすべて抜かれていた。 正直なくした時点で現金はすべて無くなっていると思って諦めていたんだけど 1000円だけ残すというのがやたら癪に障る。 優しさのつもりだとでもいうんだろうか、それで少しでも罪悪感を和らげているのだと思うと腹立たしい。 そいつはきっとポイ捨てしないけど空き缶専用のゴミ箱にペットボトル捨てるんだろうな。

    財布を無くした。 そして数日後発見され連絡があった、カード類はすべて無..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/08/16
    阿波踊りの後なんで、ゴミ箱に入れるだけでも億倍マシに思える/クレカ止めてないと解釈してるブコメあって謎。「財布をなくした後も呼吸していた」と書かないのと同じでそんなもんわざわざ書くことではあるまいに…
  • セブンイレブンが最近出来た県のセブンイレブンに夕方いったんですけど、 ..

    セブンイレブンが最近出来た県のセブンイレブンに夕方いったんですけど、 県内の他社コンビニの10倍は駐車場が混んでて、マジ、何これ状態ですよ、 コーシーの機械もなんか台数が多い感じで、マジ、何これ状態ですよ。 それ以外は、急いでいたので、よく見なかったんですけど、また、見にいこーかなー思います。

    セブンイレブンが最近出来た県のセブンイレブンに夕方いったんですけど、 ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/08/16
    id:JORG<既存立地からの転換店でないかぎり(というかその場合でも)相当広い駐車場のはずです。最近進出した地域はいずれも地方部なんでそこで妥協は一切してない印象です。駅前とかは駐車場ない店舗もありますが。